• 締切済み

世の旦那様へ質問します。

世の旦那様へ質問します。 私は、結婚15年の主婦です。 別居中の旦那の母に『○○(←旦那の名前)と子供を置いて出て行け。』などという暴言を、今までに何度も何度も吐かれています。 この間は、『△△(←私の名前)が居なくなればいい。死ね!』と、言い争いもしていないのに言われホトホト疲れてしまいました。 言われるときは、私と二人だけでいる時に言われるので、極力二人でいないようにしています。 旦那にはその都度、言われたことを報告しています。 私には気にするなの一言で、姑を気遣い優しくしているのを見ていると 腹立たしく思えます。 もう、気にするなの一言では済まされなくなっております。 そこで、質問です。 世の旦那様は同じような立場の時、私の愚痴を聞く時、どんな事を思い、姑にはどんな感情を持っているのでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.7

ご心痛お察しします。 しかしこれはホントですか?と聞きたくなるほど酷いですね。 ご主人がご質問者様の味方ではないのなら、逆にお子様を連れて出ていかれたらどうですか? 失礼な言い方ですが、この状況で母親に怒らない男は確実にマザコンです。 優しさとは一線を画すものです。 “死ね”ですよ。普通に生きてれば一生言われることがない台詞です。冗談でも許せませんね。 私であれば親とは縁を切ります。確かに言葉では簡単で、実の親と縁を切るのは出来ないのでしょうが、 確実に同居は止めますし、連絡も取ることはないでしょう。 これがまともな夫の行動かと思います。 本当に辛いと思います。誰に言えばどうなるのかを冷静に考え、良い判断が出来ることを望んでいます。頑張ってください。

noname#70959
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もその言葉は許せません。

回答No.6

私の母は、私が妻の絶対的な味方で、母の側に決してつかないことが分かっています。だから、「出て行け」の何の、言うことはありません(そもそも同居してませんが)。仮に言おうものなら、私が激怒することも分かっているでしょう。 だからたまに、「お母さんこんなこと言ってたんだよ~」と苦笑交じりの話を聞くことはありますが、妻はそれで追い詰められたり、具体的に困ったりすることはない、と思っています。過信かな。。。  だから、妻に愚痴りたいようなことがあるなら、こっちから聞きたがるだろうし、問題にするようなことが仮にあれば、何かの機会をとらえて母親に釘を刺します。私はそういう傾向がやや過剰で、母に辛く当たりすぎだと、妻にたしなめられることもあります。反省してはみるのですが、未熟者で、なかなかバランスのいい対処ができません。 答えになってなくて恐縮です。まあ、こんな例もあるということで、ご参考までに。ただ、夫が味方にならなくて、他に誰が? 逃げるなよ旦那さん、って俺は思っちゃうんですけどね。

noname#70959
質問者

お礼

ありがとうございます。 良いご意見を伺いました。旦那に参考にさせてたいと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

長男で同居30年です。 私と対応が違うので、私のことを言うと喧嘩になりそうなので控えておきます。 確実にいえることは、ご主人は親孝行で優しいのだと思います。(私と逆) だから、親思いの息子を取られたという意識がお義母さんにあるのでしょう。 だから、ご主人は優しくする。 優しくされるから、貴方がいなければもっと息子を独り占めできる。 そして、貴方はそれが気に食わなくてなんとかご主人を手元に引き寄せておこうと態度にでる。 しかし、物事は考えようで、いずれ、お義母さんは自分の事もできなくなります。そして、・・・  次は、貴方が優しくしてもらえる番です。  私は、始終、母と口げんかをしていました。とっても賢こい母だったので、なんとか地位をひっくり返そうと・・。  嫁が来たとき、私は「外から家族に一人で入ってくる。なので僕が守る」と宣言したは良いが、・・・・母は妻を取り込んでしまいました。扱いにくい私の操縦方法を事細かに教えてしまったため、いつしか婿みたいに・・  たぶん、いわゆるよくできたお姑さんではないのだと思いますが、それはそれで、貴方の能力からしてコントロール可能だと思います。ご主人の協力が取っても重要ですが・・・、

noname#70959
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 こうやって諭していただける事に感謝しております。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

16年間、旦那をしています。 私の実母とは、歩いて10分のところで別居しています。 実母は私が直ぐに怒るので、私には怖くて物を頼めないので、何か私に依頼がある場合は、私にでは無くて妻に依頼をしにきて帰ります。 よって、実母にとって私の嫁は私のとパイプ役であり、無くてはならない存在なので、暴言なんて一度も吐いた事はありません。 旦那が確りしていれば、実母が横柄な態度は取れないはずなんですがね。 今度旦那にこう言ってみて下さい。 「お母さんの暴言が酷いので、今度は言い返しても良い?」 おそらく、「そんな事ぐらい、好きにしろ!」と言うので、暴言を吐かれたら、言い返しましょう。 「お義母さん。今の一言は聞き捨てなりません。そんな酷い事ばかり言っていると畳の上で死ねませんよ。 あと何年かして、老人介護をするようになった時が楽しみです。 安心して私のお料理、食べたいでしょ? 後先考えて、物事言いましょうね。」 貴女から旦那に相談するのではなく、義母から旦那に泣きつくような状態にすれば良いだけです。 旦那に「気にするな」と言われたのですから、ある意味で「一切、気を使うな!」と拡大解釈しちゃえば良いのですよ。 闘え、お嫁さん!!

noname#70959
質問者

お礼

ありがとうございます。 闘うことはできませんが、sayapamaさんのご意見を聞いて、 うまく交わして行きたいと思いました。

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.3

15年間ずっと同居されているんですか!! 偉いですね。とても私には無理です。 お姑さんがどんなに良い方でも同居は相当な精神的負担を伴うのが一般的です。 そしてお嫁さんに同居を強いる場合、 旦那さんは何があっても、たとえ奥さんのほうが間違ったことを言っていたとしても、 ≪必ず≫奥さんの味方に付かねばならないという鉄則があります。 そうでなければ絶対に上手くいかないということを、 このサイトでのたくさんの相談と回答を拝読して、痛感しました。 それをわかっていない旦那さんだと厳しいですね。 私は結婚を予定している彼に何度も「親と同居はしない」旨を確認し、同意をもらっています。 万が一のっぴきならない理由で同居しなければならなかったとしても、 絶対に何があっても私の味方をしてもらえるよう誓約してもらうまでは、絶対に同居しないつもりですし、彼にそう言ってあります。 質問者様は良く頑張ってこられたと思います。 孫を置いてけって、孫を生んでくれた人に言う言葉ではありませんよね。 お姑さんも過去にいびられた傷を心に持つ人なのではないですか? 自分がいびられた分、その取り戻せない時間を息子の嫁に同じ仕打ちをすることで解消しようとするお姑さんがよくいるようです。 この問題はよくありますが、決め手はとにかく旦那さんです。 ご老人を変えることはまず無理。 旦那さんの理解があるかないかで全然被害者の気持ちは違うのに、 わかっていない旦那さんはだめですね。 ことの深刻さを訴えてください。取り乱すと聞き入れてもらえないですから、沈痛な面持ちで思いつめたように話すほうがいいと思います。

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.2

アルツハイマーでも無い限り、 あなたが勘違いしたアホ嫁で無い限り 母親がそんな事を言ったら、怒ります。 普通は (1)状況を判断します。 (2)その状況で悪い方を諭します。 (3)どんな状況であれ、そんな暴言をはいた母を戒めます。 どうでもいい、くだらないことであれば、 ほっときたい、くだらないことに頭を使いたくない。 特に仕事の大事な山場で寝てもさめても、その重大な仕事をどうやるか頭も知恵熱がでたり、胃が痛くなったりしているときに、 そんなお母さんがどうだの嫁がどうなの内輪揉めされると、 多分、二人とも黙れ!と一喝すると思います。 報告書に箇条書きで書いて提出してくれると、 あとで見るって思えるんですが。www

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

そんなもの人それぞれだから、こんなとこで聞いても屁のツッパリにもならんでしょう。ほんと、愚痴、世間話の域をでない。 で、老人の考えを変えるのは基本的に無理(ぼけも入って、余計意固地になるだけ)なので、面倒見切れないなら老人ホームに送るか、別居しかないでしょう。 ともかく、愚痴を聞くのが好きな男はごく少数です。姑のほうが好きとかという話以前に、疲れて帰ってきたのに愚痴ばっかでは、あなたに対しての嫌悪感が生まれるだけです。「気にするな」というのはおおむね、「そんな面倒なことをいちいち報告すんな。勝手にそっちで解決しろ。」ってことでは?

noname#70959
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 夫婦仲のためにも愚痴らないようにします!

関連するQ&A