• 締切済み

年下の女が毎回おごるのはどうなのでしょうか;

tomonyan3の回答

  • tomonyan3
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.11

27歳男性です。 色んな回答がありますが、この男と全体の男を 一緒にしないで下さい。 男全体責任みたいな回答してる方が見受けられますが、 この男の人だけがやってる行為でしょうが>< 学生に対して奢ってあげたりなるべくお金を 使わせないように気を使う男もいます! 僕は学生に対してはお金の面は気を使って なるべく学生の女の子の財布から お金を出させないようします! でも、女の奢って貰って当然は嫌なので 少しだけ負担はさせますが・・・・。 ご質問の回答ですが、交際している男は 本当にお金持っているのでしょうか? 自由に使えるお金が手元にいくらあるのでしょうか? その点うまくご質問者様が調べてみてはどうですか? 自由に使うお金が結構あるのに 学生に対してお金を出せる男は 正直言って、オススメできません! お早めに別れる事をオススメ致します。

関連するQ&A

  • 年下の恋人とのデート代について(長文すみません)

    はじめまして。関連ログを色々と読んだのですが、いまいちすっきりしなかったので投稿させてもらいます。 現在27歳の会社員/女です。 付き合って1ヶ月弱の7歳年下の恋人(大学生)がいます。 彼とは、共通の友人(私と同い年の社会人)を介して知り合いました。 半年間くらい、共通の友人と含めてちょくちょく遊んでいたのですが、昨年末から付き合うことになりました。 ちなみに、私(+周り)からのアプローチです。 これまでは社会人+学生の彼とで遊ぶことしかなかったので、いつも彼は「おごられ役」でした。 なので、なんとなく、デート代は私が払う感じになっています。 だいたい私が車で迎えに行って、デートすることが多いです。ガソリン代、食事代は私持ちです。 時々、小額を出してくれるのですが(私1万円、彼二千円くらいの割合) 私自身、「デート代は男が払って当然」というよりも、「持ってる方が払うべき」と思っているので、出しがちになっています。 また、これまで、彼は「おごられ役」だったからか、あんまり「出す」という感覚があるようには見えません。 第三者から見たら、私が「財布」のように見えるのでは?とも思えるほどです。 さらに厄介なのですが、私は「割り勘」だと申し訳ない気持ちにもなります……。収入はそんなに多くもないのに見栄っ張りなのでしょうか。 過去ログを拝見したところ、年下の男の子でも「男が出すべき/出したい」と思うこともあるようです。 でも、そういったプライドは彼にはなさそうなのです。 ちなみに、学生ですがバイトもしてますし、お金には困ってなさそうです。 「食べたい」とか、「おごって」とか「買って」とかも言われることはありません。 このまま私が払い続けていいものなのか。 ちょっとは出してもらって方がいいものなのか。 客観的に見たご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 年下の男の子とのお金の問題

    こんにちわ。 いつもお世話になっております。 私には今気になる男の子がいます。 私は20代後半。 気になる男の子はまだ学生です。 何度かデートをしたんですが、デート代全て割り勘です。 それは普通のことなのでしょうか? 少しおかしな質問かと思われるかもしれませんが、今まで付き合ってきた男性などは『女にお金は出ささない』タイプの方ばかりだったので少し男として幻滅というか・・・安いところくらい出してくれたらいいのになーなんて思っちゃいます。 もちろん、何万もするようなところであれば割り勘は当然だと思っていますが、ファミレスに行くときくらい(3000円くらい)男としてのプライドみたいなものはないのかなーなんて思っちゃいます・・・。 私はレジでお金のやり取りするのが大嫌いなので、割り勘するのなら『私出すよ』っていうふうになっちゃうんです。 結局は彼が半分お金を渡してきますが。 学生と遊びに行くというのはこんなものでしょうか? お金がないのは当然なのかもしれませんが、年上の女性と遊びに行かれたりする方どうですか? お金のことなので彼に直接言うこともできないのでこれからどうしようかなーなんて思っています。 私の金銭感覚がおかしいのでしょうか? 私がもし男なら女の子にお金は絶対出させないだろうなって思ってしまいます。 自分でいうのもなんですが大盤振る舞いだと自分では思うので余計にこの彼がよく解らないんです。 手に入れたい女がいるとしたら、かっこいいところ見せたいとは思わないのでしょうか? お金の話はまた別の話でしょうか? 長々すいませんでした。

  • 男はお金を出すのは当然だ!割り勘なんてもってのほかっていう女

    わたしは男です。女性の方に聞きたいです。 こういう場面、デートに誘われた場合、お金はどうしますか? わたしは32、彼女は44(バツ1)です。私が告白して保留のままの関係です。キスもしたことありません。ですが、社内ではとても仲がいいです。 付き合ってると思われてるに違いない感じです。 休日デートに行ったり会社終わりに食事に行ったりしています。 ですが、すべてお金はわたしが出しています。いつもごちそうさまって言ってます。 都内から東北に日帰りした時の新幹線代もすべてです。すぐ1日10万になる。 私は、手取り20万程度なので「男のプライドだから出さなくていい」なんて考えもありません。 そして、わたしが完全に一方的に誘ってるわけでもなく、「今度は、どこどこ行きたいな」「映画に行きませんか」「今日食事どうですか?」 と、いう半分カップルみたいな状態。 いつも、「次は割り勘にしよう」って言うぞと思っていましたが、その時になると、この空気で「割り勘にしよう」は冷めるなと思って、流していました。 私的には、「今日は割り勘でいいよ」ってのをいつか言うんじゃないかと期待もしてたんです。 私の周りの同年代の女性でおごられっぱなしっていう人は一人もいなかったので。 あるとき、「次のデートは割り勘でもいい?」と問うと、「そうだね・・・」と渋った返事でした。やっぱりって感じです。 あとあとになってわかったんですが、その女性はこんな考えを持ってることがわかったのです。 ・男がお金を出すのは当然。 ・付き合うまではお金を全部出してくれてたのに、男って付き合うとどうして出してくれなくなるんでしょう。 完全なメッシー君扱いを受けてたならまだしも、まんざらでもない関係だと思っていたんですが。 たまに、同僚などを飯に誘った時などは、そりゃ、おごるつもりで誘いますが、 頻繁なデートで、すべて出してたら男の金がなくなるって思わないのかな?と。 付き合ったらお金を出さないって、それは当たり前のような・・・。 まだ、自分の性格も知ってもらってなくて魅力もわからない男に何も無しで、おごりじゃないけど飯行きませんか?でついてくるはずが無い。 初回サービスみたいなもんですよ。 途中から出さなくなったらケチな男は振ってやりましょう。(どこかのメルマガにかいてあった) こういうことメルマガに書くのやめて欲しいですね。 話がそれてしまいましたが、 44歳の女性は、レアケースと思ってよいのでしょうか? 44歳の人と同じ考えを持ってる人はいますか?

  • デート代、割勘じゃ付き合わない女って

    デート代、割勘じゃ付き合わない女って ●世の中にはガチでこんな女性が「殆ど」です (自分の株を下げるから言わないが察しない男は捨てる女性は多い) ・初デートから私が完全に信じる+惚れるまで全額奢りは当然 ・割勘男は自分の事ばかりで器も小さそうだし出世もできなさそう ・割勘男は結婚したら子供も妻も養う気があるのか不明すぎる 女性の多くはこんなアホな事を本音で考えている(願望で)のですが これって男性版に直してみれば・・・ ・女は25歳「賞味期限切れ」29歳「消費期限切れ」30歳「廃棄処分」 ・女なら進んで家事をするのは当然だし、料理だって大人なら出来て当然 ・女は男に養われてるんだから男に逆らうなんて言語道断。 これと同じぐらいにありえません。 それでも男性は大人で優しく、女性は幼稚でワガママなので、世間では完全に女性の方が優勢な感じがします。それでも断固として割勘をすると(割勘なんて対等なはずなのに)女性は不貞腐れます。 どうしたら気持ちよく割勘できますか?

  • おごってくれる年下の男性

    こんにちは。20代後半の♀です。 私には友達以上恋人未満の年下の彼がいます。 もう1年も微妙な関係なんですけど、お互い仕事や趣味が多忙なので、今の関係のままなんですが・・ 彼は3つ下で、仕事も見習いなので収入が私より少なく、月末にはいつも金欠、という状況なのにもかかわらず、会うとほぼ必ずおごってくれようとします。 2回に1回は半分出したり、おうちで手料理を作ったりするのですが、いつも感謝しつつ悩んでしまいます。 ちなみに彼は、昔ヒモのような生活を少ししたことがあるらしく、お金にだらしないのかな、と思ったことはあるんですが、私と遊んでいるときはそんなそぶりは一切ありません。仕事も休みがかなり少ないので遊ぶ余裕もあまりないです。 私が年上で収入も少し多いので私が率先しておごるべきなのか、本来恋人同士でもワリカンでいいと思っているのでそう伝えるべきなのか、、女性におごられるってやっぱりちょっと気が引けますか? このようにおごってくれる男性は少しは特別に見てもらえてると期待してしまっていいんでしょうか? あと、彼の男のプライド?みたいなものも気にするので、スムーズにワリカンにしようと伝えても気を悪くしないでしょうか? ちなみにワリカンでいいよっていつも言うんですけど、お会計のときに断られます。 くだらない質問なんですが、アドバイスを下さい。

  • 甘えてばかりの年下♂の同僚

    甘えてばかりの年下♂の同僚 私の職業は接客業です 年下♂同僚について悩んでいます 一年ほど一緒に働いていますが プライベートでも仲良くしていました 食事に行ったり映画に行ったりです 人付き合いが苦手で内気な人なのですが私の職場での一番のお話相手です ストレートに言うと彼は男としてのプライドが全くないか ただのケチな男です ・食事はワリカン 同僚なのでワリカンは構わないのですが、一度会計時逃げたことがあり 「○○かかったよ」 と言うとレシートを破いたことがあります →この件で私は怒り 口をきかなくなり彼を無視したら 彼の方が職場で「○○(私)に無視される」と愚痴られ面倒くさかった その後彼は仕事でミスってお客様に迷惑をかけるしまつ 上司の彼に対しての評価は低く私がフォローをしてることが多々あります 彼との会話は「理解者がほしい」とかいつも自分が駄目な人間だ価値がない人間だとかモテないとかネガティブなことばかり… その度に「そんなことないよ」って言ってきましたが会う度にそんな話ばかりなので「そんなことないよ」と励ましている私自身が無力でガッカリすることが多くなりました スキンシップも多く 冷静に考えると浮かれてた自分がいたのかなって思います「彼は私がいないと駄目なんだ」って調子にのってたのかもしれません 「理解者がほしい」 →「自分が理解してあげよう」ってスーパーマン気取りだったのかもしれません 誕生日にはサプライズでお祝いをし バレンタインには手作りチョコをあげ 彼が喜べばいいと思っていましたが 誕生日サプライズ→ケチをつけられた バレンタイン→お礼のメールもなし 感想もなし 当然ホワイトデーもなし… 以前からの行為や様子を友人に話すと 逆に彼は何かしてくれた?男は行動に現れるよ いいように利用されてるだけ 本人はそのつもりはないかもしれないけど 甘えてるだけだし 仮にあなたがいなくても また愚痴を聞いて貰う人を探して移動するよ そういう男は!と、言われました アドバイスしてくれた友人に感謝しつつ 「理解者がほしい」→「他の同僚にも言っていた」 私がちょっと突き放し冷たくすると 私に見えるように他の同僚にボディタッチしながらイチャイチャし始めたり… 都合よく利用されていたことに涙があふれました もう関わりたくないです また周囲に愚痴られたりクレームをだされたりが心配です 助言お願いします

  • 気になる人との食事について

    気になる人を誘って食事に行ったときのことなのですが、お会計のときにまとめて払ってくれたので、後から半分くらい渡そうとしたら「俺はもらったほうがいいの?」と言われて。 前回、一緒に食事に行ったときも払ってもらってので悪いとその旨を伝えて渡したのですが。 こういうときは甘えてしまってもいいものなのでしょうか? お金を払うのに男のプライドもあるようなことを聞いたことがあるのですが。 個人的には割り勘でOKなのですが。

  • こんな彼にうんざり(彼はケチ?)

    29歳会社員です。付き合って2年になる34歳の彼氏がいます。私も彼も1人暮らしをしています。デートや外食はいつもワリカンです。これは構わないのですが、私の家でよく手料理を作って食べるのですが(もちろん食材は私持ち)例えば私の家で食事の後、コンビニに行ってジュースを買うのもワリカンです。元々お金に細かい人ではあるのだけど、やっぱりおかしいような気がします。私の器が小さいのでしょうか?でも私が逆の立場で、ご飯をご馳走になったらコンビニの買い物くらいはおごります。こんな彼は一般的にどうなんでしょうか?あと、彼のアパートではなく私のアパートばかりに泊まるのもちょっと・・・。皆様の意見が聞きたいです。

  • 割り勘でもいい女って・・・。

    こんにちは。20代の女です。年下の彼とつきあい始めてもう一年になりますが、ずっと気になっていることがあって質問してみました。それは、彼氏が何でも割り勘にするということです。デート代は勿論、ホテル代も割り勘・・。これには一瞬、ひきましたが、今はだんだん慣れようとしていますが、どうしてもなれることができません。 ホテル代くらい払ってくれと思ってしまうのは、女のわがままでしょうか。一度それで喧嘩して、ホテル代はだしてくれることになったのですが、支払いの後、あまりに嫌そうな顔をされたので、「やっぱり割り勘でいい」と自分から言いました。 年下とつきあうのは初めてで、恋愛経験も少ないので、いろいろ余計なことを考えてしまいます。自分が2歳上だから、割り勘でもいいやって思わないといけないのかなとか考えてしまいます。周りの人には「自分が割り勘でもいいから一緒にいたいと思えないんなら別れた方がいい」といわれ、余計にまた混乱したりして・・・。 さらに書くと、ゴムまで私が買ってます。これくらいは買ってほしいといったら「自分はゴムなんてつけなくてもいいから、つけたいのはそっちなんだから、そっちが買う役目でしょ」と冗談半分に交わされてしまいました。男が「ゴムをつけない」というのは、本当につきあっている人のことを大事だと思っていない、という意見も言われて、また混乱しています。 何でも割り勘にすると、このままだと男にとって都合がいい女になりそうで、怖いなと思う反面、すべて男に払わせるのはおかしいだろうと思ったりもしてて・・・ やはり、年下の男の人とつきあうと、割り勘は当たり前なのでしょうか? つまらないことですが、もしも何か回答がいただけたらと思い、質問してみました。私と同じような気持ちをもたれた方ってみえますでしょうか。逆の意見でもいいです。手厳しい意見でもよろしいですので、お願いします。

  • 割り勘って・・・どうなの??

     恋人同士に於いてもそうなのですが、例えばコンパで知り合った人と、次回2人で食事に行った場合、男が勘定を割り勘するって、ちょっと、器小さ!って思ってしまいます。男女差別みたいでごめんなさい。  もちろん、どちらが食事に誘ったかにも拠るとは思うのですが、なーんか、初めてのデート??くらい払ってくれても良いんじゃ?なんて思います。男が、その女に気があるにせよ、無いにせよ。。  勝手な愚痴ですが、辛口の意見でも良いのでよろしくお願いします。