• ベストアンサー

樋の詰まりの対策と防止方法をどうされてますか?

樋の詰まりの対策と防止方法をどうされてますか? 現状は、 庭木の高さを出来るだけ抑制。 落葉樹を増やさない。 年1回位、造園業者さんに見て掃除してもらう。             ↓ 1階の屋根部分は、脚立にて見たり、掃除も出来るのですが・・・ 2階の屋根部分に付いてる樋は頼みにくい。「自分自身では怖くて出来ない」             ↓ 質問&アドバイスのお願い (出来れば、植木を切るとかは避けたい) ◇お宅ではどうされてますか?何かアイデア&アドバイスを賜れば幸甚です。 ◇樋に網を被せるとか、植栽にネットも考えましたが、大げさで不細工とも思います。 ◇例えば、通販で見てましたが、ケルヒャアーで洗車する要領で洗い流すように詰まり(枯葉と泥?)を解消するとかされた方、体験者様はおられませんでしょうか。 ◇

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

樋の落ち葉つまりは、我が家も長年の悩みでした。 今の家に建て直す前に、父が高圧洗浄機でやった時は、樋自体が古くなってたので、見事に割れた個所もありました。 今の家に建て直したとき、たまたま庭園業者さんから教えてもらった「雨どい落ち葉つまり防止装置」というものを設置してから、樋のつまりはなくなりました。自分でも設置できるらしいのですが、我が家は教えてくれた造園業者さんに設置してもらいました。

参考URL:
http://www.ogura-cup.com/index.html
lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 「雨どい落ち葉つまり防止装置」に大いに期待をして、造園業者に相談してみます。

その他の回答 (2)

noname#153814
noname#153814
回答No.3

ケルヒャアーでやってみました。 跳ね返った泥(落ち葉と一緒に泥が溜まっています)が、四方八方に飛び散り、下の壁にもこびりつき、それを取るのに一苦労でした。 下壁の一部が白壁ですが、それは取れませんでした。 奇遇ですが、今はNo2さんのご紹介に似たものを、網で自作して取り付けてあります。(ケルヒャアーで四苦八苦して掃除した後で)

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケルヒャアーを「ジャパネットたかた」のTV通販で→ある程度の期待と心配(取れるのか、使いこなせるのか)をしてましたのですが・・・ 網の検討、テストをして見ます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

もしも樋の中を流れるくらいの感じだったら、ホースで大量の水を流すのは如何でしょうか。余りお奨めでもありませんが。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、試してみます。

lions-123
質問者

補足

大量の水は一方法と思いますが、頑固な枯葉や汚泥が残りそうな不安があります。 もし経験がありましたら→水プラス水圧とかハンディクリーナーの強力&長いホース付き等のアイデアや体験、アドバイスもお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 樋の詰まりは放置していいの?

    2階建てですが、一階と二階の窓から、屋根の周辺の樋を見たら、泥がてんこ盛りになっていました。 この状態って、放置していていいんでしょうか?

  • 屋根の上に設置されている樋

    築17年の2階建です。 2階の屋根に取り付けられている樋が壁沿いに1階の屋根のところまで来たあと1階の屋根の上を這わせてあります。 一昨年の台風でその1階の屋根の上にある部分が大きく曲がり隣の敷地にはみ出る事態になりました。 とりあえず曲がってしまった部分を元通りまっすぐにしました。 壁の修理も必要となり工務店(この家を建てた工務店です)を呼んだ時に樋のことも説明し、樋が屋根の上に乗せてあるだけで何も止められていない事を言いました。 しかし、「これは止められないです」「金具をつければ屋根に穴を開けることになるから雨漏りをする」などと言われました。 その時はそれまで樋がずれることなどなかったのでそんなものかなと思ったのですが 先日また樋が激しく曲がっていることに気がつきました。 頻繁に見る場所ではないのでいつの風でなったのかはわかりません。 20年に1度なら仕方ないのかもしれませんが 台風直撃でもないのにずれてしまう状態は困ります。 そのうちに曲がっている部分で外れてしまうのではと不安です。 本当に止めることはできないんでしょうか? 工務店の言っていることはおかしくないでしょうか? 良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雨といのじょうごの部分の隙間サイズについて

    お世話になります。 昨日、家の雨といの一部が雨水がたまりたわんできていたので初めて掃除をしようと屋根に登ってみました。 (といの下にテラスがあり脚立は使用できない場所なので) 築20年くらいで自分たちが住み始めたのは7年目ですが、恥ずかしながら 一度もといの掃除はしていませんでした。といはコの字型のものです。 問題部分のといを見たところ土や苔が大量にあり掃除が終わった頃にはレジ袋一杯になり、2,3Kgくらいは有ったと思います。。 本題なのですが、水が溜まったと思われる原因ですがじょうごの部分のといとといの隙間にビニールが挟まっており水が流れなくなってました。 この時不思議に思ったのですが、じょうごの部分のといとといの隙間が1cm以下程度しかなかった事です。 葉っぱなどが落ちてきたらすぐにふさがってしまう感じでした。 じょうご部分は大きな穴が開いているものと思っていたのですが これが普通なのでしょうか? おかしいのであれば、じょうごの部分のといにノコで穴を開けようと思っています。 ※他の部分のじょうご部分も見てみましたが同じ隙間でした。5mmくらいのもありました。 これが普通なのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(._.)m ペコッ

  • 縦樋を外したい

    お世話になります。 わけあって2階建て自宅の縦樋(角型)の一番下の部分(浸透マスに入っている部分)を外したいのですが、連結箇所が外れてくれません。 縦樋はワンタッチでバンドすることができるデンデンで支えられて2階屋根まで伸びているのですが、すべてのデンデンを開放させれば外すことができそうな感じです。 ただ7mほどもあるため取り外しに不安があります。できれば一番下の部分だけの取り外しをしたいのですが、連結部分は接着されてしまっているのでしょうか?それとも私のやり方が悪いのでしょうか? 一般的な工法についてで結構なので、連結部分の処理についてご教授いただけると助かります。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 樋の取り付け方の質問です。

    写真は地上から写しました。粗末な写真で申し訳ありません。 中央に見える竪樋がちぎれて残りは地面に落ちていました。 横向きの黒い部分は一階の屋根です。 落ちた樋を見た限り、上側の赤い線のところでエルボを使って一回の屋根に這わせてあったと思われます。 そうなると二本の赤い線の間が浮いた状態で取り付けてあったことになります。 意味があってわざとそのように付けたのでしょうか。 それとも採寸ミスしたのにズボラをしてそのままやってしまったのですか。 下側の線の位置でエルボをつなげば浮かずにしっくりしたはずですね。 補修でどうしたらよいか分かりませんので教えて下さい。

  • 自宅の樋が壊れたが、そのままでよいか

    自宅の一階の屋根の「水平方向の樋」は大丈夫ですが、「水平方向の樋」の一部と接続している「縦方向の樋」が、接続部分から落ちてしまいました。 修理をするには費用がかかりますが、素人ながら、そもそも「縦方向の樋」は必要性が少ないので、壊れたまま放置していてもよいような気がしますが、どうでしょうか? 「縦方向の樋」が壊れたまま放置していると、どのような不都合が出てくるでしょうか?

  • 庭木が二階の屋根を超えて自分ではどうすることも出来ません

    庭木が二階の屋根を超えて自分ではどうすることも出来ません 植木屋さんに頼もうと思うのですが、今まで植木屋さんに頼んだことがないので 不安です。植木屋さんってどういうポイントで頼んだら良いのでしょうか?

  • 屋根の雨漏りについて

    一階の雨戸の庇(金属)にポタポタと雨降りに音がしたので、みてみたら、どうも、2階の屋根のから落ちるしずくの音のようでした。 総二階なんです。 よく見たら、どうみても、一階の庇は、二階の樋よりも内側でした(つまり、二階の屋根の樋からのしずくではないことがわかりました)。 ということは、二階の屋根の出っ張り部分からのどこかで雨漏りがあるということでしょうか?

  • 枯れた原因と今後の対策

    建売りの戸建ての植栽になります。毎年のように大きくなり、現在は2階に達する高さです。今まで特に何もなかったのですが、今年の夏過ぎ頃から急に枯れ始めて来ました。部分的に茶色くなったところは落葉して以後生えて来なくなり、全体的には写真のように白変してしまいました。これは病気でしょうか。 病気かどうかの詳細、原因、今後どうすれば良いのかの対策等、詳しい方ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 雨どいの掃除 - 二階建てです-

    munakataさんの質問と同じ話なんですが、我が家も雨どいに枯葉が溜っているようで雨水が途中からあふれています。我が家は総二階建で屋根まで8m位あります。脚立を買ってやってみましたが怖くて素人には無理だと思いました(落ちたら死にそうです…)。シルバー人材センターに問合せた所、高所の仕事はできないとのことでした。どんな業者で、いくら位で雨樋掃除やってもらえるでしょうか?年2~3度やらないとダメなんでしょうか?当方横浜青葉区に住んでいます。