• ベストアンサー

樋の取り付け方の質問です。

写真は地上から写しました。粗末な写真で申し訳ありません。 中央に見える竪樋がちぎれて残りは地面に落ちていました。 横向きの黒い部分は一階の屋根です。 落ちた樋を見た限り、上側の赤い線のところでエルボを使って一回の屋根に這わせてあったと思われます。 そうなると二本の赤い線の間が浮いた状態で取り付けてあったことになります。 意味があってわざとそのように付けたのでしょうか。 それとも採寸ミスしたのにズボラをしてそのままやってしまったのですか。 下側の線の位置でエルボをつなげば浮かずにしっくりしたはずですね。 補修でどうしたらよいか分かりませんので教えて下さい。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9156/9846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

補足です、まず、接着剤を付けずに、エルボに縦樋を付けます 長さは、エルボをしっかりと壁に付けて、上側でアカ線よりも 少し(20センチほど)長めに切ります。 次に、元々ある縦樋の割れた部分を切ります。 そこに縦樋の継手を差し込みます。 継手には、縦樋の差し込む寸法があります。 その寸法に合わせ、1センチほど長めにエルボから出た 縦樋を切ります。 この時に、ギリギリの寸法で切ると、壁に押し付けた時に エルボの下が、少し浮いた状態になります。 全体的な寸法が決まったら、接着剤で固定します。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 微調整するのがコツのようですね。 気を付けて切るように心がけます。

その他の回答 (3)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

竪樋をエルボに突っ込んで接着していますから、 そのぶんが短くなったのでしょう。

1buthi
質問者

お礼

再度回答を頂きありがとうございました。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

まず、アカ線の上の既存の雨樋(丸い縦樋)が劣化していなければ 同じサイズ(写真で見れば60ミリ)の丸樋を買います。 長さは不足している長さ、プラス1階の屋根の下にある 樋までの長さ。 次にエルボですが、角度可変型の自在エルボが2個いります。 それと、2階から1階までの丸樋を途中で切って、下の エルボまでの不足している長さの丸樋をつなぎ足すのに 丸管のつなぎのパイプが1個要ります。 もちろん、接着剤も忘れないように。 それと、大事な事は、下のエルボが風などで動かないように 柱にステンレスのネジを打って、ステンの針金で、エルボと しっかりと止める必要があります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。補修に仕方は理解できました。 アカ線の上の既存の雨樋(丸い縦樋)の不足している長さという事は、赤線を二本引いてみましたが、下の赤線までの長さですか。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>中央に見える竪樋がちぎれて残りは地面に落ちていました。 この竪樋が途中で腐ったか何かでちぎれたんではないでしょうか? 落ちていたものを見れば糊が剥がれただけなのか竪樋がちぎれたのかわかるでしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございまいた。 どのように折れたのかと口を見てみてみましたら、エルボのところで折れたようです。

関連するQ&A

  • 縦樋内に電線はOKですか?

    縦樋内に電線はOK? お世話になります。 現在、防犯のためのセンサーライトの設置を検討しています。 電源は地上から取れるため、VVF1.6×2のコードを使ってこれをPF管内に通して地面に埋めて引き回す予定です。 そして地面からの立ち上がり後はPF管を使わずに雨用の縦樋内を通して地上から4m程度の位置まで引き上げ、縦樋に開けた小穴から取り出したコードをセンサーライトに直付したいと思っています。 これは見栄えを良くすると共に、不審者によるコード切断を防止するためです。 ここで質問なのですが、縦樋内にVVF1.6×2のコードをむき出しで通すことは問題があるでしょうか?縦樋内のコードもPF管内を通したほうがよいでしょうか? 一応それなりの資格はあるのですが、実地を伴わないペパーDIY者なため、どうぞご指導をよろしくお願い致します。

  • 雨樋の補修方法について教えてください。

    雨樋の補修方法について教えてください。 バルコニーと縦樋の間の樋がいつの間にか抜け落ちていたので、自分で補修しようと考えています。 本来の状態としては、バルコニーの側面から塩ビ管が少し出ていて、それに樋が取り付けられています。そして、樋は、その塩ビ管から順に、エルボー1・継ぎ手・エルボー2・呼び樋・エルボー3・P型集水器を介して縦樋につながっています。今回、継ぎ手とP型集水器の間の「エルボー2・呼び樋・エルボー3」(添付図の黄色い部分)が脱落しました。ちなみに、「エルボー2・呼び樋・エルボー3」は互いに接着されて一体となっているようです。ここで、エルボー2が抜けた後の継ぎ手を見てみると、接着剤が塗布されているようには見えませんでした。とりあえず今は、接着剤を使わずに「エルボー2・呼び樋・エルボー3」の一体物を元の場所に填め込んでいます。 ここで知りたいことは、継ぎ手とエルボー2を接着すべきかどうかです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 縦樋内に電線はOK?

    お世話になります。 現在、防犯のためのセンサーライトの設置を検討しています。 電源は地上から取れるため、VVF1.6×2のコードを使ってこれをPF管内に通して地面に埋めて引き回す予定です。 そして地面からの立ち上がり後はPF管を使わずに雨用の縦樋内を通して地上から4m程度の位置まで引き上げ、縦樋に開けた小穴から取り出したコードをセンサーライトに直付したいと思っています。 これは見栄えを良くすると共に、不審者によるコード切断を防止するためです。 ここで質問なのですが、縦樋内にVVF1.6×2のコードをむき出しで通すことは問題があるでしょうか?縦樋内のコードもPF管内を通したほうがよいでしょうか? 一応それなりの資格はあるのですが、実地を伴わないペパーDIY者なため、どうぞご指導をよろしくお願い致します。

  • セキスイハウスのたて樋の固定ネジ抜けた、補修は?

    セキスイハウスに住んでいます。先日の台風で、たて樋(屋根の周りから下へ雨水を落とす樋)が外れてしまいました。 ネジ止めされていたのですが、留めていたネジを再度入れてもスカスカです。 セキスイの外壁はコンクリート系で特殊なものだと思うのですが、もっと太いネジでネジ止めすれば、問題ないのでしょうか? ネジ止めの時に接着剤などで更に留めたほうが良いのでしょうか? 木質系ではないため、素人が補修して、ボロボロと崩れたら大変と思っています。 補修方法を教えてください。 又、樋は外れてしまっているのですが、屋根の周りの樋と接続するには、エンビ系接着剤(D.I.Yショップでタフダインと言うものが売られていました)で接着すれば良いのでしょうか? 穴の写真を添付します。 よろしくお願いします。

  • 雨どいの取り付け方が何か気になる

    二階の竪樋が一階の屋根に到達して、そこから一階の屋根つたいに降りてきて一階の集水器に端が突っ込んであります。 このうち、一階の屋根つたいに来ている樋が屋根の傾斜にぴったり添っていなくて浮きあがた状態で集水器に突っ込んであるのはOKでしょうか。浮いているとどうも安定していない感じがして気になります。現に集水器に突っ込んである部分が台風でエルボの部分から外れて下に落ちていました。 何ヶ所かありますがみんな浮いて付けてあります。傾斜を細かく考慮しないでいい加減に取り付けてあると思えて仕方がありませがどうでしょうか。 うまく説明できませんが頭の中に描いていただけるとありがたいです。

  • のし紙の印刷の用紙設定

    キャノンの家庭用プリンタです。 A5ののし紙の上側に御祝、下側に自分の名前を印刷しようとする場合、 用紙設定の向きは「横」なのに用紙を縦向きにトレーに入れるのはなぜですか。 また、コピーをする時も原稿を横向きにおいて用紙を縦向きに入れるのでしょうか。

  • デジカメ携帯

    横向きの写真をパソコンから携帯にメールで送ると画面が中央しか映らず画像が縦向きに 比べると小さく映ってしまいます。横向きの画像を縦向きのように大きくうつせるメールの送信のしかたがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雨樋の部分補修費用

    一階の一箇所の雨樋の補修(取替え)が必要になりました。 見積もりの前に概算費用を知りたいのでお聞きします。 補修が必要な概況は次のとおりです。 雨樋(縦・横の計)      約4メートル  〃(集水器)         1箇所  〃(エルボ)         2箇所 ・脚立で十分に届きます。 ・雨樋の色は白です。 ・作業は半日・一人でも可能かと思います。 自分でもできると思い、当面エルボ(曲がりの部分)を取替えましたが、 市販のものに「白」がなかったため、茶色を取り付けましたが見栄えが悪いです。 ・工務店を通さずに直接、屋根やにお願いするつもりです。

  • 折り線のしるしの付け方

    office2003・OSはWindowsXPです。 A4用紙(横向き)で、長方形の袋を2つ作りたいのでその為に質問します。 A4用紙(横向き)で、(1)まず中央に縦に線を引く(左右に一つづつ作る為と後で切り離す為)の方法。あと、(2)左右共に3分の1づつ折るためのしるしを縦に付けたい(この場合は線ではなくl←の様なしるしを4箇所位) あと、(3)横は下から4分の1位のところで(袋の底の部分)、折るためのしるしを付けたい。(その時横、縦がぶつかり+のしるしにしたい)・・・・wordで、用紙の半分、3分の1のところのしるしの付け方が分からないのですが説明が良くできません。理解してくださったら、教えてください。お願いします<m(__)m>

  • 縦に並んだ二つのデータを線で結びたい

    エクセルでのグラフの作り方について質問です。 散布図で2種類のデータ各50点を入れてグラフを作り、データを点で表示させました。 現在グラフの上側に大きめの値50点が横に並び、下側に小さめの値50点が横に並んでいて、大きい値1点目と小さい値1点目が対応しています。 その後、縦に並んだ大きい値と小さい値を線で結んだグラフにしたいのですが、どうしたら線で結べるのかが分かりません。 質問分が稚拙で理解しにくいかもしれませんが、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう