• 締切済み

異性とのお付き合いの場について

xxx635241の回答

  • xxx635241
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.1

30代おとこです。 基本的に別れる可能性もあることを理解した上での紹介だと思うのですが。 そうでないのでは紹介されても困りますよね。 僕の場合はこの年になれば紹介することはないですが若いころは紹介していました。別に友達と中が悪くなったことはありませんよ。 残念だったねというだけです

関連するQ&A

  • 長年のつきあいの異性の友人とのつきあいかたって?

    その人とは、知り合って20年ほど経ちます。知り合ったきっかけは、当時の彼氏の友達として紹介されました。ほどなく仲間で野球チームを作って、私はチームのマネージャー、彼はメンバーとして「チームの仲間」として関わってきました。その当時の彼とは別れて、元彼との直接的な関わりが無くなった代わりにその友人とチームのことで連絡を取り合うことになりました。13年前に私は結婚して、当時住んでいた東京から北海道に移り住みましたが、そのあともその友人とのコンタクトは継続中です。当時と変わることなく仲間のことや、個人的な悩みを相談したり、集まる連絡を取ったりしています。それで何が困るかと言うと。実は知り合ったときから、彼のことを「異性」として意識していまして。状況が状況だったので、その気持ちには常々蓋をして過ごしてきました。ですが、蓋をしただけで、気持ち自体は中で熟成されてしまったような感じです。彼は結婚はしていません、かと言って、ちゃんと友人としてのスタンスを守ってくれる紳士なひとです。私の中の恋愛感情が無くなれば、すごくいい友人関係なのに!と悔しい気持ちの毎日です。みなさんは異性の友人とはどう気持ちでつきあっていますか?

  • 交際相手がいる時の異性の友人との付き合い

    交際相手がいる時、異性の友人との関係はどうしていますか?私は昔から付き合いのある男友達がいますが、彼氏がいなければ二人で飲みに行ったり遊びにいったりします。しかし、彼氏がいるときには、今更二人で出かけたからどうなることもないのですが、彼氏に同じようなことをされたらやっぱり嫌な気持ちになるので控えます。しかし、その男友達は彼女がいても飲みにいこうとか遊びにいこうと誘ってきます。 周りの女友達に聞くと、彼氏がいればそれ以外の人とは会わない子や、彼氏がいても婚活パーティーにまで参加して出会いを求めてる子(笑)男女問わず友達は大事だからと普通に会うという子、様々です。皆さんはどうなのでしょうか?二人きりで会わないようにしてますか?気にせずに会いますか?男女問わずご回答をお願い致します!

  • 恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い

    「男女間の友情」「恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い」で悩み続け、 今までネット上の質問やその回答などを色々と拝見しました。 自分と違う価値観も理解して受け入れられるようになれば、自分も楽になると思うのですが、 どうしても言い訳のように聞こえてしまい、いまだ理解することができません。 率直なご意見をいただければと思います。 私自身は20代前半の頃は、彼氏がいても、異性の友人と遊びに行くことはありました。 しかしそれが原因で振られてからは、それは悪いことと認識し、付き合っている人がいる時には控えるようになりました。 今では、あの頃は若かったし色々な人と遊びたかったのもあるので付き合っても交際範囲を狭めることはしなかったのだけれども、30歳になり、相手と深い関係を築くことを好むように自分の価値観が変わってからは、当時の彼氏には悪いことをしたな~と思っています。 つまり、私としては「恋人がいるor結婚している人は異性の友人との付き合いは控えるべき」というのが今の価値観なのですが、インターネット上の相談などを見ると、恋人、配偶者がいても異性の友人との付き合いを変わらず続ける人も多数いるようです。自分も以前はそうだったのですが、今ではその時の考えはよくなかったと思っているため、今度はそちらの価値観を受け入れることができなくなってしまいました。 そこで、恋人がいても異性の友人との付き合いを続ける人にお聞きしたいのですが、 (1)恋人がそれを嫌がった場合、友人との付き合いをやめますか?恋人とわかれますか? 時々、「恋人は別れたらそれまでだけど、友達は一生続くから」という理由で異性の友人の方を大切にするという意見を見ますが、それって恋人<異性の友人ってことですよね? 私には全く理解できないんですが、自分よりも異性の友人を大切にする彼氏なんて、こちらからいらない・・・と思ってしまうのですが・・。 (2)お互い異性の友人との付き合いを制限していないカップルの場合、 仮に相手が異性の友人の相談に乗っている時に、自分も大変な状況になってしまった時があるとしましょう。 この時、自分も大変なのに、相手が友人の相談に乗っているためにこちらが待たされるようなことがあったら嫌な思いはしませんか?(例えが下手だったかもしれません。身はひとつしかないので、どうしてもどちらかを選択しなくてはいけない時に、まったく平等ということで順番通りに異性の友人を優先されたら?ということです) それとも、こういう状況でも異性の友人を大切にしていることを素晴らしいと思える人もいるのでしょうか? 親友とも言える異性の友人がいるって、いっけん素晴らしいことにように聞こえるのですが 自分の身になると、恋人に自分の他にそういう異性がいるって心穏やかでありません。 しかもその異性をすごく大切にしている場合、肉体関係がないだけで、二股とかわりなように思えてしまい、「親友」という言葉で言い訳しているだけに思えてしまうのです。 人それぞれ違うのだから、恋人と価値観が合わないなら別れればいいという話ですが、 自分と違う価値観の人がどういう理由でそう考えているのか理解できないと、 「付き合ってても異性の親友がいる」と友人の話を聞いても、その友人がずるい調子のいい関係を持っているようで軽蔑してしまいそうです。 私と違う価値観の方の率直なご意見をお願い致します。

  • 異性の友人との付き合い

    こんばんわ。いま18歳、女です。 ある男友達との関係について悩んでいます。 まず、私の大学は女子が少なく(8:2ぐらい)そのため自然と友達は男が多いです。異性の友人は大学で初めてできました。 彼は私の一番仲良いグループのメンバーで頻繁にメールしたり電話したりしています。もともと女2男3のグループなのですが、一番広い彼の家に集まってそのまま泊まりこんだり旅行に行ったりしていました。 最近は全員そろって集まる機会が減り、彼とは元から一番仲が良かったこともあり二人で会う機会が増えました。グループで頻繁に彼の家に訪れていたので二人で彼の家で過ごしたり、そのまま泊まってしまうことがあっても、あまり抵抗がありませんでした。 彼は長い付き合いもあって居心地がよく遠慮がいらなかったり、素直になれる上、まるでお兄ちゃんのような包容力や安心感があるためつい弱ったときや困ったときに頼りがちです。そうしたときも「ともだちだろ」と言ってすぐ相談に乗ってくれるので、何度も救われたことがあります。 少し前に私が両親の事情で悩んでいたときもつい彼に頼ってしまい、連夜電話で話を聞いてもらっていました。その中で連夜電話するのは悪いと思い詫びたところ、「遠慮しなくていい」と言われ「愛してる人からの電話だから構わない笑」との返答が返ってきました。その場では何を言ってるんだかと笑って返しましたが、冗談または会話の流れだったのか本気だったのか戸惑っています。 彼はずっと長く付き合っていきたいと思う大切な友人です。しかし別の友人には、それは友人ではなく相手の好意または善意に甘えてるだけの関係ではないかと言われ、やはり見直すべきなのかと思いました。 やはり恋人ではない以上、いまの関係を改めるべきなのでしょか? 改める場合、どのようにするのが一番自然なのでしょうか? また異性の友人との付き合い方ってどのようなものでしょうか?

  • 出会い系で知り合った彼氏が居る方

    出会い系で知り合った彼氏が居る方(できれば現在進行形で)へご質問です。 私は今、出会い系で知り合った方と仲良くしてもらっています。 半年ほどメールのみの付き合いをして最近会いました。 私が言うのもなんですが、どうして出会い系?と思うほど明るく面白い人です。 先日、付き合おうか・・・・みたいな話になったのですが、 どうしても信じきることができません。 元々、出会い系に足を踏み入れたのは、同じような仲間を見つけたかったからで 男の方との出会いを求めていたわけではありません。 男女関係なく、同じ仲間を・・・と思い始めたのがきっかけです。 その人も友人としては信用していたはずなんですが、いざこうなると どうしていいかわからないでいます。 「出会い系」で彼氏を見つけた方、最初から信じることが出来たのでしょうか?

  • 異性の友人とのつきあいかたについて

    初めてお世話になります。 相談できる友達が思い当たらず、こちらで相談させていただくことにしました。 当方アラサーの女です。いい年してお恥ずかしい内容(しかも長文)ですが、よろしくお願いします。 私には趣味を通して知り合った友人が何人か居り、その中の一人と知り合ってから10ヶ月ほど、ほぼ毎日メールのやり取りをしています。 住まいが離れているし、趣味以外では繋がりがないため、実際に会うのは趣味関連で月に1回あるかないかです。 メールの内容もほぼ趣味のことや情報交換で、本当に自然にやり取りが続いています。 趣味のことなので、私もやり取りは楽しいし、自分の計画を立てるのに参考にしたりさせてもらってます。 ただ、最近、私事ながら恋人ができました。 彼氏とも家が離れているので、やり取りは基本メールです。 彼氏と毎日メールでやり取りするようになってふと、この異性の友人とのメールについて、このまま続けていてもいいのかどうか?と思い始めました。 彼には、「趣味仲間で仲のいいお兄さんがいる」とは話していますが、毎日メールしてるとまでは話してません。 友人とは趣味以外の話題にならないので、彼氏ができたことの報告等はまだしていません。 聞かれたらするつもりでしたが、なかなかそういう話題にならず。。 私は、この友人には「仲間」以外の感情は持っていませんし、友人も「友達」と言っています。 ただ、一度酒席のあとでこの友人にいきなり抱きつかれてキスをされたというハプニングがありました。 そのときはどういうつもりかと問い詰めて、ちょっとどうかしてた、好意は持っているけど責任もてないし付き合いたいとかじゃない、友達でいようといわれ、それはなかったこととしてその後も友達づきあいをしています。 ちなみに友人はその後、同じ趣味仲間で私の友人の女の子を好きになり、その件ではしばらく相談を受けていましたので(結局ダメだったようですが)、私にはもうそういう気持ちはないと思います。 というちょっとぐちゃっとした背景があるのですが・・・ そこで皆様にご意見伺いたいのですが、 ・恋人ができる前からずっと続けていた異性の友人とのメールなどのやり取りは、恋人ができたらやめるべきでしょうか。 ・やめるとして、「恋人」と「友人」は明らかに関係性のステージが違うのに、「彼氏ができたから」っていう理由でやめるのはおかしいような気もしますが、一般的にはどうなんでしょうか。 ・もしやめないとしたら、彼氏側からすると決して好ましい状況ではないですよね・・・。それとも男性はあまりそういうことは気にしないものですか? 自分でも常識が欠如していることは承知しており、お恥ずかしい限りですが、ご意見ください。よろしくお願いいたします。

  • ネットで知り合った人とお付き合い・結婚された方に質問です

    以前、質問させていただいたときに、SNSや出会い系をきっかけとしておつきあい・結婚をされている方が結構いらっしゃったので、またお尋ねしたいと思いました。 友達やご両親、親戚、職場の人にパートナーを紹介して「どこで知り合ったの?」と聞かれたときどう答えてますか? 同年代の仲のよい友達になら「ネットで」と言ってもよいとは思いますが、親世代になると抵抗があるのではと思います。 実際、それで反対されたとか、もしくは対外的にはこう言って通しているとか、まったく隠していないとか、の経験談があればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 友達との今後の付き合い

    25歳女です。 高校時代の仲の良い友人がいるのですが、最近会ったのをきっかけに、今後どういった接し方をしていけばいいのかわからなくなりました。 その友人のことは好きですし、いい子だと思っていますが、何を考えているかわからないのです。 俗に言う、天然ぽい所があってそんな彼女をかわいいとは思ってはいるのですが… 少しだけ真剣なつっこんだ話をしようとしても、あまり心の内を話してくれずに寂しく感じたりすることが多かったです。 うわべだけの付き合いのように思えてきて、これで本当に友達なのかなとさえ思うことがあります。 これは私だけでなく、他の友人や彼女の彼氏なども感じているようで… 多分、そういう話や自分の気持ちを言うことが苦手な人なのだと思います。 どうすれば友人と腹を割った話が出来るのかとても悩んでいます。 色々な意見を聞かせていただきたいです。

  • 付き合いの合コンについて

    26歳のOLです。 友人Aは小学校からの幼なじみです。 半年ほど前から一緒に合コンに参加していました。 頻繁な月は週1くらいで開催していたこともあります! ただ、私には彼氏が出来てしまい、これからどうしようかと悩んでいます。 彼は私に合コンや飲み会などにはあまり行ってほしくないそうです。 私も彼に対して同じ気持ちがあります。 が、友人Aは「別に合コンくらいいいじゃん。○○(私)が来てくれないと困る」と言ってきます。 なぜAがそんな事を言うかというと、もともとAは引っ込み思案で、女子大卒ということもあり、男友達や合コンのツテが全くありません。私は逆で、結構盛り上げ役になって話すこともできますし、男友達も多いです。 また、Aはあまり賢いと言われる学歴ではなく、それに対して強いコンプレックスを持っています。これに関しても私は逆で、一般的に賢いと言われる大学を出ています。そのため、周りの友人も高学歴・高収入な人が多いです。Aは、そういった男の子と付き合いたいらしく、私のツテがなくなるのが嫌らしいです。 それはハッキリと前から言われてましたし、別に利用されてるとも思わないのですが、私には彼氏がいるんだから少しは気を遣って欲しいというのが本音です。 また、本当にこの半年で私も頑張ってアンテナを広げて色んな人と飲み会などをし、Aにも紹介してきました。飲み会の段取りやなんやらも全て私がやりましたし、当日のお酒をついだりとかお料理の取り分けなども。口では感謝してくれていますが、「私がやるより〇〇がやった方が段取り良いし」と手伝ってくれたことはありません。まぁそれも、そこまで苦ではなかったので、それに対して文句はないのですが、彼氏がいる私がこれからも、合コンに参加したりセッティングを頑張る必要はあるのだろうか??と疑問です。 Aには以前 「もう結構飲み会もしたし、男の子も紹介したし、もう他はアテないかな~。彼氏も嫌な顔するし、合コンは控えるつもり。でもいい人いたら紹介もするし!もしどうしても人数足らないとかなら声かけてくれたら、考える」的な事を言ったのですが 「困る!○○いないと私全然盛り上げられないし…。○○の周りと切れたら他にいい出会いとか絶対なくなるし。彼氏より、私の方が付き合い長いんだし(私の方を大事にしてよ、的な意味…)。私が彼氏できたら○○も嬉しいやろ?(笑)」 と返されました…。 冗談なのか本気なのかわからなく、返答に困りました。 最近は、私が以前紹介した男の子と合コンを設定したらしく、お誘いされましたが断りました。 それに対して文句は言われませんでしたが、本当は来てほしかったらしく、残念そうには。 また、その合コンの段取りについて、逐一メールで「どう思う?」「お店はどこが良いと思う?」など聞かれます。アドバイスするのも大事だと思い答えていますが、あまりにも逐一なので、正直それくらいのこと自分で考えてよ、とも思います。。 長くなりましたが… 私はよくクールで、友情に関しても男っぽいところがある、と言われますし自覚もしています。 (恋愛において)自分のことは自分でしてよ、とAに思うのは、やはり冷たいのでしょうか?? 自分に彼氏ができたからと言って、パタンと合コンに参加しなくなるのは薄情なのでしょうか? どのように接すれば、Aに嫌な気持ちをさせずに済むのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女がいる人、彼氏がいる人に質問です

    今までの彼氏、彼女とはどういうつながりでの出会いが多かったですか? やはり同級生、職場の人などが多いでしょうか? それ以外で何か珍しいつながりがあれば教えてください。 出会いのきっかけ、付き合うまでのプロセスなどを聞きたいです。