• ベストアンサー

【悪くない(悪くはない)】という表現

こんにちは。 皆さんは【悪くない(悪くはない)】という表現は どのように受けとめますか? 例えば「○○さんのデザインは悪くない。次はこれでいこう。」 「次はいける。○○はセンス悪くないから。」といった場合の 表現です。 私はいいのか?悪いのか?はっきりしないと納得できない 融通の利かない性格なので、結局どちらなのかわかりません。 皆さんの意見を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.6

厳密にいうと、 「悪くない」≠「悪くはない」 ですね。 では、この両者の関係、どちらがより良いのかというと、「悪くない」の方です。後者は、「悪くはないが…」とやや含みを持たせる表現です。これに比べ前者は、「悪くない」と悪いを完全に否定しています。さらに使用する前後の文脈によっては、良いことを強調する表現になる場合もあります。「」 基本的には以下の序列になると思いますが、使用方法や前後の文脈によっては、多少グループ内での変動ありでしょうね。 〔良い〕グループ ①「良い」 ②「悪くない」 ※場合により、①=②,①<②になる。 〔曖昧〕なグループ ③「悪くはない」 ④「良くはない」 〔悪い〕グループ ⑤「良くない」 ⑥「悪い」 ※場合により、⑤=⑥,⑤<⑥になる。

その他の回答 (5)

  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.5

続けてごめんなさい。 “このデザインは悪くはないね” と言われた場合,先に書いたように思っているとは思いますが… 相手はもうひと頑張りしてほしいと思っていると思っていた方がいいと思います。 なので“普通”と“嫌いじゃない”の間あたりですね。 申し訳ないです。

  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.4

好き・嫌いで言わせて頂くと…。 嫌い<好きじゃない<普通<嫌いじゃない<好き じゃないかな?と基本的には思っているのですが…。 例に出されている言い方ですと “悪くない”は“良い”と言っている意味と同じでしょう ただ例の場合は2つとも意味が同じですね。 “このデザインは悪くはないね” と言われた場合は“悪い”わけではないが“特別に良い”わけでもないといった感じではないかと思います。 上の好き・嫌いでいうと“嫌いじゃない”あたりでしょうか? 融通というよりは,日本語は一文字で意味合いが変わりますから,難しいところかなとも思います。 言葉の言い方にもよる場合もあるので相手の前後の発言も考慮すべきかと思いますよ。

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.3

言葉の本来の意味は、「平均より下ではない」という意味なはずですが、この言葉は普通「かなり良い」という意味に使われます。非常に肯定的なニュアンスです。 同じような使われ方をする言葉があったと思いますが、思い出せません。

回答No.2

正確なことはわかりませんが、感覚で答えさせていただくと、私がもし「悪くないよね」と言われた場合、 「普通よりは少しいい程度」 「すごく良くはないけどまあまあ」 と解釈すると思います でも質問者さんの出している例を見ると、話し手はもう少しいい評価をしているように感じられますね

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39759)
回答No.1

その言葉の後のフレーズがその表現の意味を表している部分はありますからね。次は~という好意的なコメントがある以上、まずまず良い、合格点という表現でもあるんじゃない?

関連するQ&A

  • 敬語表現

    敬語表現についての質問の質問です。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」の敬語表現は次で問題ないでしょうか? 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 ☆皆さんのご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • かなり難しい敬語表現

    敬語表現について質問致します。 以下の内容を敬語表現にする場合、どのように表現・言い回しが適切なのしょうか? ・(会議などで目上の方に)「申し訳ございませんが、脱線しているようですが・・・」 ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • センスがないという表現

    最近一緒に仕事をするようになった先輩に、事あるごとに「センスがない」と言われモヤモヤします。 もちろん、改善すべき点を指摘してもらえるのは有り難いことではありますが、何か悪いところがあるならば具体的に「××するときに良くないから◯◯にした方がいい」などと言えば良いのに…と思ってしまいます。 自分が人にセンスがないと言うことも言われることも今までなかったので、違和感がとてもあります。 一般的にセンスがないという表現は人に対してよく使われるものなのでしょうか。 また、職場等でセンスがないと言われたことはありますか? 皆さんの体験、お考え等をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • こんな表現おかしくないですか?

    ソフトボールをやっているのですがよく先生が 「ピッチャーを助けてやれ」と言うんです。 打撃のときも「ピッチャーを楽にしてやれ」といいます。 私はこの言葉に納得できません。 確かにピッチャーがたいへんなのかもしれないけど 別にピッチャーのために試合をしてるわけではありません。 点もピッチャーを楽にするためにとるものではありません。 チームで勝つためにとるんです。 野球って結局ピッチャーだけのためのスポーツなのでしょうか。 そんな気がしてなりません。 みなさんはこの表現についてどう思いますか? ただの私の考えすぎなのでしょうか?

  • 「いかがなものか?」と言う表現

    このごろ、「いかがなものか?」という表現がとても気になります。 「~なのはいかがなものか?」と言い、その後に自分の意見を根拠を元に述べていない人がいますが、 本人は意見を言っているつもりなのでしょうか? 「~なのはいかがなものか?」という表現をしている人の心理が理解できないのですが、 どう解釈すれば良いのでしょう? 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • elephantを使った表現について

     先日、elephantを使った表現を調べていたら、次のような表現を見かけました。  hide an elephant under[またはbehind] a postage stamp しかしながらこの表現がどういう意味で、どういう文脈で使われるのかが、辞書やインターネットでで調べてもわかりませんでした。  そこでお尋ねします。 (1) この表現は、そもそもどういう意味で、どのようなニ ュアンスがありますか。 (2) この表現を使った例文が載っている本やサイトになかなか出くわすことができません。この表現を使った例文をぜひ教えてください。  以上の2点について、皆様からのご協力をよろしくお願い致します。  

  • 「~てございます」という表現

    教えて!やWebでも検索しましたが、納得できる解説が 見当たらないためお聞きします。 この頃、以下のような「~てございます」という表現が とても気になっています。  ・用意してございます  ・取り揃えてございます  ・同封してございます この場合、「~ております」を使用すると思うのですが、 「~てございます」は敬語として適切でしょうか? また、5年前にはほとんど耳にしなかったと思いますが、 どのような経緯で発生したのでしょうか? 某路線の「閉め切らさせて頂きます」という車内アナウンスが 耳障りで仕方ないのですが、「~てございます」という表現を 老舗デパートの館内アナウンスで耳にしてしまい、こちらも とても気になっていることに気づきました。 どなたか、敬語の観点から、または、発生の経緯から、 解説して頂けますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 敬語表現「いただく」と「くださる」について。

    3つ質問があります。 1.「ご参加いただけます。」と「ご参加になれます。」のどちらの方が正しい表現ですか。 2.次の文章の正誤判定をしてください。 「参加してもらうことができます。」という文章を敬語表現に改めると、「ご参加いただけます。」になる。 誤っている場合は、当該個所を訂正してください。その場合、解説を付してもらえると有り難いです。 3.「解説を付してもらえると有り難いです。」という一文を敬語表現に改めたいです。 「解説を付していただけるとありがたいです」 「解説を付して下さるとありがたいです。」 どちらが正しいですか。或いは、両方とも間違っていますか。 宜しくお願い致します。

  • 「~ね」という表現

    私は電話で「あのですね~」、「え~とね」とかいった風にいわゆる「癖」ですが・・・お客さん(顧客)に言ってしまいます。この表現はまずいものでしょうか?この表現に関しての良い、あるいは悪いについて書いてあるサイトを見つけたいのですが誰かご存じではないでしょうか?教えて下さい。 またそれに関わらずみなさんのご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 「ざわり」という表現

    「舌ざわり」「歯ざわり」「口ざわり」等の言葉を聞く度に気になってしまいます。 食感を表現する際に使われる言葉なので 書くと[触り]なのでしょうか? でも「ざわり」と言われると 「耳ざわり」=[耳障り]=支障(不愉快) このようなイメージになってしまい 折角の美味しそうな食べ物の魅力が半減。 同じような または納得させて頂けるようなご意見をお持ちの方に ご意見を頂ければ幸いです。