• ベストアンサー

こんな友達、どうしたらいいですか?

sean08の回答

  • sean08
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

私だったら公衆の面前で「お前性格悪い」と斬ってます。 楽しい時間をすごすためのディズニーランドでそんな態度とる奴はゴミ箱に捨てます。 ここまで辛抱強く付き合ってきた質問者さんに感心します。 きっと私と違って穏やかな人なんでしょう…。 でもこういうわがままな人はハッキリ言わないと自分が何をしてるか分からないのかもしれませんよ?

関連するQ&A

  • 友達の子供が死産

    自分の中で答えは出ているのですが、皆さんの意見も聞きたく質問します。 地元の友達が10月に出産予定でした。 二人きりで遊んだりするほどの中ではないのですが、大学時代に友達になった子で、大学時代の友達は10人ぐらいの大グループで、その中の一人です。 私の結婚式にもグループ皆で来てくれたし、その後結婚したのは私とその子だけで、同じ主婦・妊婦として時々メールをしたりしていました。 (私だけ県外にいるので、グループ皆と一年に一回会えるか会えないかって感じで、他の子達は月一ぐらいでご飯に行ったりしてます) 8月頃にその子とメールしていた時は「今7ヶ月後半で、順調だよ。生まれたらメールするね」って送られてきました。 11月になっても「生まれたよ」ってメールがなく、あれ?そろそろ生まれたはずだよなぁー?って思っていましたが、特に気にしていませんでした。 今月初めに、年賀状を送るため新住所を聞きたくて、その子にメールしました。 私も妊娠7ヶ月に入り丁度性別も分かったこともあり、「子供は元気?私は性別分かったよ~」ってメール送りました。 実は何となく嫌な予感がしていたのですが、その様なメールをしました。 いつもなら普通に返事が来るのに、一週間以上返事が来ず…。 同じグループで、私が一番仲良い子にメールしたら、予定日に死産だったと聞かされました。 その子も10月まで世界一周旅行に出ていて、帰省後他の友達から聞いたらしいので、本人から直接は聞いてないとの事ですが。 詳しい原因とかは分かりませんが、死産は事実です。 なのに、知らなかったとは言え、子供の事を聞いたメールを送ってしまって、悪かったなぁ~とへこんでいます。 「ごめんね」とか「元気出して」とか、そんなメールは送らないほうがいいですよね? その子から連絡が来るまでは、しばらくそっとしておいた方がいいですよね? 勿論、来年の年賀状は送らない方がいいですよね? 予定日までお腹の中に居た子が、死んでしまう事なんてあるんだなぁ~…って思って、死産について調べてみたら、さらにへこみました。

  • 友達がいないことが不安

    大学生女子です。 深い仲になれる友達があまりおらず、遊べるような友達も少ないと思います。 ただ私はインドアで休める日が必要なタイプです。たまに遊ぶのが自分に合っているとは思うのですがそんな自分を情けなく思ってしまいます。 大学では6人グループなのですが、出席番号でグループ分けされることが多く、何となくその感じで別れています。授業は一緒に受けているし、個々で何度か遊んでいますが出席番号が近い子達はとても仲が良く、他のグループの出席番号が近い子も合わせてよく遊んでいます。それをインスタで見る度に孤独感を感じます。 グループの中で私と出席番号が近い子は一人しかいないのですが、その子は精神病を患ってしまったみたいで辞めてしまうかも知れません。 また、学校で仲のよい子は何人かいますが1番仲がいいと思っていた子は遊べる日を後で送ると言って送ってくれなかったり、他の子も遊んだりしましたが、みんなが私と一緒にいて本当に楽しいのか、誘って迷惑ではないかと考えてしまいます。 この前中学、高校の友達にも声をかけてみたのですが、「遊びたい」と言っては貰えたものの話が進まずって感じでやっぱり誘うのは迷惑かなと思ってしまいます。 また、割と大きくなってから引越したのですが、前に住んでた所の友達は今の友達がいるし、ひっこしてきてからの周りは幼稚園から仲良しみたいな子が多く、地元の友達というものもいません。 大学は看護単科大なので小規模かつサークルなどもありません。インカレなどはいったとしても来年からずっと実習なので入れて半年です。 今も孤独感を感じるし、これから先結婚式とか呼ぶ人いないなと不安で仕方ないです。 自分のライフスタイルを受け入れたいですがほかの友達のキラキラしている姿を見ると、自分に嫌気がさします。 どうしたら自分を受け入れられるでしょうか?また自分から連絡しても良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)

  • 友達ができないやばいです

    4月から高2ですが高1の時とは同じ学校ではありますが校舎変わりました。 高2で学科選びますが、 高1でいた校舎にある学科を普通は皆選ぶから高2でクラスは違くても同じ校舎に皆います 僕は校舎を思い切って変えました。高1では喧嘩もあったし抜け出せるチャンスだと思ったからです 高2では友達作りたいけど周りは皆同じ校舎で1人は僕だけだしアウェーすぎます どうしましょう。高1では初めに友達作ろうと、でしゃばりすぎた感じがあって逆に友達できませんでした 一週間が経とうとしてますが皆殆どパソコンばっかやってゲームしてます。なので全く話が合いません。前の席の子とは会話しましたがその子も大体休み時間は大勢の所行ってゲーム見たりやってるから大体孤独です。 そろそろ一週間経つし焦ってます。 しかも残り4年ある学校だからずっと孤独は嫌です

  • 友達に省かれました

    高1女子です ある日突然友達に省かれるようになりました。 いわゆるいつめんの人たちのLINEのホーム画が、黒板にそのメンバーの出席番号を書いたものにしていたのですが、その中に私の番号だけありませんでした。そのときは、あれ?何で私の番号だけないんだろう。忘れてたのかな?だけで済みましたが、次の日、いつめんのLINEのグループを1人の子が解体しました。その時点ではまだ何故解体したのか分かりませんでした。あるとき、友達のケータイを覗いたら私抜きで新しいグループが作られていました。その頃から、この解体した子に嫌われてるんだなと思い始めました。 でも私は悪いことをした覚えは全くありません。嫌われるようなことをした覚えも全くありません。 LINEでその子に、私のこと嫌いなの?と聞いてみました。すると、別に。と返ってきました。 でも、別に嫌いじゃないならグループを解体してわざわざ新しいグループを作る必要はないと思います。 他のいつめんの子に、嫌われてるかもしれないと相談しましたが、本人じゃないから分からない。と、スルーされました。本人じゃないから分からないのは当たり前です。私は答えを求めたわけじゃありません。相談に乗ってもらいたかっただけです。 私が昼休みにお弁当を1人で食べてても、休み時間1人でいても全く声をかけてくれません。 声をかけてくれることが当たり前なんてことは思っていませんが、いつも一緒にいるなら少しくらい気づいてくれてもいいんじゃないかと思います。 もうこのいつめんだった人達とは離れました。 一番問題なのはグループを解体した子です。 この子は前は別に嫌いじゃないといっていましたが今は絶対私のこと嫌ってます。だから私も嫌いになりました。放課後に嫌いな理由を言ってくれるとのことだったので、教室でずっと待っていましたが結局何も言われずに勝手に帰られました。 何よりも、何もしてないのに嫌われたことに腹が立ちます。だから私から謝りたくありません。 何もしてないのに嫌われるとは何事ですか。 もしかしたら私がその子が嫌がるようなことをしたことに気づいてないのかもしれません。 でも私は全く自覚がないです。 馬鹿馬鹿しい喧嘩(?)ですが、みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 友達にどうしてあげるべき?どうアドバイスすべき?(わかりにくい長文です)

    似たような質問はいくつかあるかもしれませんが…どうぞよろしくお願いします。 大学の同じ学科に私より1つ上の友達がいます。(Aちゃんとします)(実際私も現役生より1つ上です)この前悩みを打ち明けられました。 彼女は、学科の友達(彼女からすると2つ下)が幼くてもうがっかり、私は皆と仲良くしたいだけ、と何度も繰り返していました。聞く話によると、友達の一人に何度か冷たくされたらしく、Aちゃんは自分が何かしたのかと思って少しグループから避けていたそうです。するとつい最近、その子から突然「イライラして当たってた。ごめん」と言われたそうです。 Aちゃんは「自分は何もしてないのに…」と腹を立て(その子には特に怒ったりしなかったようです)そのままその友達の行動を「幼い」とし、そう思い始めたと同時にそのグループの子達といるのが嫌になったそうです。 でも、一人でいることは嫌らしく、食事は仕方なく一緒にいるそうです。 私は話を聞いていて、矛盾しているなぁと感じ(何かしたのだろう→自分は何もしていない)そこがAちゃんの弱いところなんだなぁと思いました。 何とかしてあげたいのですが、生憎私がAちゃんと全く逆のタイプで、彼女の気持ちも上手く汲み取れず、何もアドバイスできないのです。しばらく大学に来ていなかったのでメールをしてみると、朝起きると腹痛と吐き気が襲って息が苦しくなる、と言っていて。。 これはまずいと思ってなるべく話を聞いてあげたのですが、いいアドバイスも思いつかずにいると「もういい」とメールが返ってきて。 彼女の反応に私は少し傷つきましたが、もういいなんて言わないで諦めてほしくないのです。 が、どうしてあげたら良いのかわからないのです。 食事を一緒にしてあげたいのですが、私も私で複数で食事ができなく、家が近いので自宅で食事をすませることがほとんどなのです。 私はどうしたらよいでしょうか?

  • 友達との関わり方

    4人グループでその内の1人が主のことを嫌ってて、主もその子の態度が怖くて2人きりのときは上手く話せないです(グループでいるときは話す) で、その子と主、他の2人で教室が違う授業があるんですけど、 その子は他にも友達がいて、その授業のときは他のグループのとこにさっさと行っちゃうんです。 この前はついてって何となく隣に座ったんですけど、これからは別の席に座って授業が終わったらその子置いてとっとと他2人がいる教室に行っちゃっていいですかね? 状況悪化しそうでアレなんですけど… ちなみにその子が他のグループのとこに行く前に「どこ座るー?」と無難なこと聞きましたが無視でした。 仲良くしようと努力しましたが態度に変化がないから主ももう諦め気味です。 友達になって3日目くらいでこんな感じだったので何で嫌われてるのかもわからないです。 でも自分以外のみんなには明るく積極的ないい子なんです。

  • 友達との距離感

    大学2年の男です。 今年に入って新しいサークルに一つ入ったので 学科とサークルが同じ友達が一人だけ出来ました。 昼休みとかそいつも同じグループにいるんですが 席とか絶対に俺の隣もしくは前に座ってきます。 せっかく学科の皆がいるので俺はそっちの友達と喋ったりしたいのですが (そいつとはサークルの時間にずっと一緒になれるので) そいつは話とかもずっと俺に振ってくるしで正直息苦しいです。 別にグループの中でそいつが浮いてるとかなくて、普通にみんなとも仲良いんですけど・・・ 確かにそいつは本当にいい関係の友達なんですが こんなに一緒にならなきゃいけないんでしょうか? メールも一日一回は絶対来るし、何かの確認とか100パー俺に来ます。 頼ってくれるのは嬉しいけど、ちょっと疲れました・・・。 どうやって接していくべきでしょうか?

  • 友達について

    こんにちは。 今すっごく悩んでいることがあるので、 書き込みさせてもらいました。 私は高校生です。 私は50日くらい学校に行ってませんでした。 行けなかった理由は色々あるのですが、 第一はグループに仲間外れにされ居場所が無くなり、 学校へ行けなくなりました。 なぜ行けたかと言うと、 別のグループの友達がメールくれたからです。 そのメールの内容が 「今のグループ居り辛かったら  こっちおいでよ!」 と行って来てくれました。 それで私は行けたんです。 そのグループに入り、 ずっとその中に居たんですが、、、 片言しか喋ったこと無い人ばかりなので、 何を話せばいいか分かりません(;´д`) あと、グループからはみられたこともあって、 少し人間不信になっているので 失礼かもしれませんが、信頼があんまり出来ないんです。 それに、そのグループは私を合わせて 6人います。 今までにこんな大勢のグループの中に 居たことないので、なかなか入り込めません↓ あと、人見知りとか緊張してしまって、 あまり話せないんです。。。 そのグループは派手系のグループです。 私はどちらかと言うと 派手ではないです↓ それに、そこのグループの子全員 下の名前で呼んでいるのに、 私だけみんな、さん付けして呼んでます(泣) 他のグループの子らは私のことを 下で呼んでくれてるのに; 下で呼んでくれなんて我侭かも しれませんが・・・。 なんか、一人だけ孤立してるみたいで 寂しいです。。。 あと移動時間の時に私から行かないと、 置いて行かれそうになります↓ どうすればいいんでしょうか。。。 どう思いますか? 長々とごめんなさい(。´⌒`) 色々な意見を聞きたいです。 御面倒とは思いますが、意見を聞かせてください。

  • 友達

    私は大学時代に5人グループでいました。 卒業してからも、毎年お互いの誕生日会を開き、たまに会います。 私はとても大切な友達と思っています。 が、グループの中で一人の子とはたまに会いますが、それ以外の子とは誕生日会以外は私はご飯にも誘われないし、とくにメールもないし、会うことはありません。しかし、その子は他の子と2人でご飯に行ったり、たまに会ったりしていますし、他の子どうしも個々にたまに会っているみたいです。なので、久々に会うと私だけ初めて聞く話や、たまにあう子から「~らしいよ」と聞く話などだけで、なんか一人孤独を感じます。 なぜ私は誘ってもらえないのでしょうか? 私から積極的に誘うべきでしょうか? 私はグループの中で別にどうでもよい存在なのでしょうか?