• ベストアンサー

マイクをささなくてもPC上の音が・・。

自分のパソコンでスカイプやラジログ、録音とかするのですけど、 マイクをさしていなくてもパソコン上で鳴るすべての音がマイクをささずでもすべて流れます。 HPで更新を押すとカチッって鳴る音もしっかり入ってきています。 できれば、マイクが拾う音だけにしたいのですが、 わかる人いらっしゃいましたら できれば直し方を教えてください┏○

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

録音コントロールでステレオミキサーなどの選択を外してマイクだけを選択して下さい。 サウンドデバイスには2種類有り、マイクなど録音対象を一つだけ選択するタイプと、マイク以外にも録音対象を選択できるタイプとがあります。後者の場合はうっかりしやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのマイクが音を拾いません。

    パソコンのマイクが音を拾わなくて困っています。 昨年購入したパソコンにSkypeを繋げたくて、 初めてマイク入力を試したのですがうまくいきませんでした。 マイク自体に故障はありません。 サウンドカードの故障を疑ったのですが、 サウンドの設定でスピーカーからマイクの音が 出るような設定にすると音は拾ってくれます。 ただWindowsXPがマイクの音を録音してくれません。 もう試せることはすべて試したつもりなのですが、 どうしてもマイクから音を拾ってくれません。 メモリを4GB積んでいるからでしょうか。 サウンドレコーダーは2GB異常の空きメモリがあると駄目らしいので。 でも問題はSkypeなのでSkypeで音が出ないので、 やはり何かが原因で音を拾わないんだと思います。 もし分かる方がいらっしゃればお願いします。

  • スカイプでマイクの音をひろわない。

    スカイプ以外でもそうなのですが、マイクで送信した音声をスカイプや、録音ソフトで音を拾いません。 マイクでしゃべると、スピーカーから自分の声などは聞こえるのですが、スカイプなどのPC内には一切音が拾われません。 これは設定などでどうにかならないのでしょうか? 説明がわかりにくくて大変申し訳ないです。

  • PCマイク・クリアーに音を録音する方法

    よろしくお願いします。 Skypeの通話をクリアーな音で録音したいのですが 何か良い方法は無いでしょうか? 昨日、Skypeの会話を保存しようとして映像と音声を録音・録画してみて、自分の声がクリアーに録音されていない事に気がつきました。 具体的には、声質がどうこうとというよりも少し音がこもって(曇って)聞こえる感じがします。 マイクが100均で買った物を使ってるからかもしれませんが、昔ホームセンターで買った1200円ぐらいのヘッドマイクセットを使ってもあまり聞こえ方が変わりません。 何か、音声をクリアーに録音する良い方法は無いでしょうか? 個人的にはマイクかパソコン上での設定もしくは両方かな?と思っています。 以前使っていたパソコンでは録音時に声がこもるというような事は無かったので。 今、パソコン側の設定でマイクブースト(+30デシベル)とノイズ除去にチェックを入れています。 マイクブーストを0にすると相手に聞こえる音が異常に小さく聞こえて、それはそれで困るので仕方なく。。 現状100均のマイクでマイクブーストを+30デシベルとノイズ除去にチェックを入れて録音していますが何か良い方法は無いでしょうか? OSはwin7 録音デバイス?はRealtek High Defintionです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • パソコンで、マイクの音が出るか確認したい

    skypeをやっています。 先日パソコンを修理に出し、メモリーを変えました。 その後skypeをするため念のために、skypeの音声テストをしたら、マイクの音が入っていません(録音再生がされません)。 マイクを二つ持ってますが、いずれも再生されません。 そこで、パソコンで、このマイクが使用できるのか(壊れていないのか)を確認したいのですが、その方法があれば、知りたいのです。 OS:Windows-VISTA

  • パソコンのマイクが音を拾わない、録音できない。

    パソコンのマイクが音を拾わない、録音できない。 SKYPEを使って通話をしてたら、相手に、声がだんだん小さくなって最後に聞こえなくなると言われたので、 マイクの録音の音量とか全部最大にしてみました。 それでもダメだったので、 サウンドレコーダーを使って、自分の声を録音してみたら、 すごく大きい声でしゃべっているのに、全然録音されませんでした。 でも、たまに声を拾ってくれるのですが、やはりだんだん声が小さくなって最後には聞こえなくなったりします。 どうすればいいですか。 ちなみにwindows7を使ってます。

  • マイクが音を拾わなくなった

    スカイプに使用していたマイクが、パソコンを変えたときに音を拾わなくなり、解決法が見つからなかったので、質問させて頂きます。 原因 ・パソコンを新しくし、以前普通に使えていたマイクを、新パソコンに繋いでみると、まったくといっていいほど音を拾わなくなった。 ・マイクに口が触れるくらいの距離で、大きな声で喋ると、一応音は拾っている(録音してみたが、音がかなり小さい)。 スペック ・古パソコンは、OSがWindows XP で詳しいことは覚えていません。 ・新パソコンは、( http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=ET1710-01j )のものです。 ・マイクは、( http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/ECM-PC50/ )のECM-PC50というものです。 補足 ・マイクを接続する場所はあっています(前後に2箇所挿す場所があるが、両方とも同じ状況)。 ・接続されたという表示もされている。 ・古パソコンでは、机にマイクを置き、30cmくらいの距離があっても、十分に音を拾っていました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • マイクを使うとパソコンの音を拾ってしまいます

    マイクを使うとパソコンの音を拾ってしまいます スカイプなどでマイクでしゃべっているとパソコンの音 正確にはパソコンのファンの音を拾ってしまいます 自分がちょっとしゃべんなくなると私の声ではなく パソコンのファンの音を拾ってしまいます しかも相手がいうにはすっごい音量で拾ってしまう よです・・・ マイクは2つありましてパソコン内臓マイクとヘッドセット式です どちらを使ってもパソコンの音を拾ってしまいます 改善方法などはありませんか?

  • マイクについて

    歌の録音用に思って マイクaudio-technicaのAT-X11と、 マイクロホンアンプaudio-technicaのAT-MA2を 購入したのですが。 試しにSkypeで使用してみたら自分の声がはねかえってきてとても喋りにくいのです。確かに歌用に購入したものですからSkypeで使うのは可笑しいかもしれませんが(笑) 自分の声が跳ね返ってくるのはこの系統のマイク(それともマイクロホンアンプを繋いでいると)だと普通なのでしょうか? Skypeをきっていてもヘッドホンなどをつけているとマイクからの音が聞こえてきます。まぁ普通は電源を切っておくものなんでしょうけど… 何か指定方法があるなら教えてください! あと、大きな音声で高音質な録音ができるようにはいいのですがシャーという雑音が入ります、部屋の雑音とかそういう可能性を考えていろいろ試してみた結果マイクの電源を落としていても(つないでいなくても)マイクロホンアンプをパソコンに繋いでいるだけで雑音が入るようなのです。それほど大きい音ではありませんが気になります… コノ音は一体どこから発生しているのでしょうか?? マイクとか録音とか超初心者ですみません! どなたか詳しい方教えてくださいよろしくお願いします・・・

  • USBマイクをさしたら、パソコンから音がでなくなりました

    最近スカイプをはじめました。 USBマイク(SONY・VAIOのマウス一体型のマイクです)をさしたら、 パソコンのスピーカーから出ていた音がでなくなり、 マイクの方から全てきこえるようになりました。 どこかの設定でなおせないかなと 自分なりにオーディオデバイス(?)の設定をいじってみたりしましたが、 どうもうまく直せる部分をみつけられませんでした…。 マイクを取り外せば、ちゃんとパソコンから音が流れます。 このような場合、どこの設定をいじればいいのでしょうか…?

  • PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したい

    PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したいです パソコンはFujitsuのWindows8のノートパソコンです 録音するとどうしてもマイクの音のみもしくは、パソコン内(ステミキ)の音しか拾いません 同時に録音するにはどうすれば良いのでしょうか? 【マイク】 ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVA500FW2のバッテリーの駆動時間とはACアダプタを外した状態での使用時間ですか?
  • 8.2時間の使用時間はインターネットに繋がない状態でのものですか?
  • インターネットに繋いで使用すると8.2時間の駆動時間は保たないのでしょうか?
回答を見る