• ベストアンサー

ドライブ (テナジー)

s-o-cru99の回答

回答No.2

ドライブが打てないならテナジーを使うべきではありません。 マークVを使いましょう。

関連するQ&A

  • テナジー05でのドライブ

    テナジー05のフォアドライブ(擦る)で時々オーバーしてしまいます。原因を教えてくれませんか?

  • テナジー05を使っている方に質問

    テナジー05ってフォアスマッシュがやりにくいのって僕の筋力不足が原因でしょうか? なにかテナジー05でスマッシュを安定させるコツを教えて下さい。 あとラケットはSK7でスマッシュっていうのは対上回転のスマッシュです。

  • テナジー

    2日前にテナジー64のトクアツをフォアにはったのですが、フォアハンドライブがネットにかかったりしてうまく入りません。どのようにすればドライブが入るようになるのでしょうか?? やはりテナジー64は扱いが難しいんでしょうか???

  • テナジー05、64

    テナジー05、64 今度ラバーを変えるときに、テナジー05にするか、テナジー64にするかで迷っています。(Fのラバー) ほぼ前陣でやることを考えるとテナジー05にしようと思うんですが、一発強打の威力やスピード、ショートのやりやすさはテナジー64のほうが上回っているので迷っています。 こんなとき皆さんはどちらにしますか? あとテナジー64の使用者(使ったことがある人)に聞きたいんですが、テナジー64で前陣でドライブやスマッシュをしたらどれぐらいの確率でオーバーミスしますか?それともあんまりオーバーミスしませんか? よろしくお願いします。

  • テナジー

    テナジー05とテナジー64でわどちらが全体的に使いやすいですか。ラバーはフォアに張る予定です。ちなみにドライブ攻撃型です。  

  • テナジー05について

    僕はフォアカタパルト、バックスレイバーELのドライブ型で、卓球歴は1年5ヶ月です。 フォアをテナジー05に変えようと思っているのですが、卓球歴1年5ヶ月の僕でも使いこなせるでしょうか? テナジー05について教えて下さい。

  • 前陣ドライブ型 テナジー

    こんにちは。中2で卓球をしています。 前陣での両ハンドドライブ型です。 食い込ませてスピードのあるドライブで、一発で抜くのが主な得点源です。 自分は非力なので、あまり硬いラバーでは食い込ませる事ができません。今もヴェガヨーロッパを使っています。 ヴェガではスピード不足と感じてきたので、フォア面のラバーをテナジーに替えようと思ったのです。 そこで質問なんですが (1)テナジーで一番柔らかいのは64と聞きますが、ヴェガアジアぐらいでしょうか? (2)05と64では台上のやりにくさはかなり違うものなのでしょうか?それともほぼ変わらないのでしょうか? (3)非力なのでなるべく軽くしたいので、中を貼るつもりですが、中では十分に食い込まないでしょうか? 県大会ベスト8レベルのものです。 駄文ですいません。

  • どのテナジーが・・・

    高校生になったらラケットをティモボルALCに変えようと思います。 そこで両面テナジーにしようと思うのですが、どのテナジーにしようか迷っています。 僕のタイプは・・・ フォア ・下回転をループドライブでかえして、戻ってきた球をカウンターでかえす ・中陣ドライブはまれにする ・サービスが得意 バック ・基本的にバックはあまり得意ではない ・甘い下回転だけバックドライブで攻撃する ・カウンターは出来ない                   です。 たくさんの方の意見をまっています。 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • テナジー

    テナジー テナジー64とテナジー05 どっちがフォア面に向いていますか またその理由も教えてくれるとありがたいです

  • テナジー05

    テナジー05 テナジー05で擦るドライブ(ラバーの表面でこするドライブ)はやりやすいでしょうか? 回答よろしくお願いします。