• ベストアンサー

リスニング強化!!

noname#77517の回答

noname#77517
noname#77517
回答No.7

No.1です。 No.5さんの書かれている「ミミック」というのは、リスニングのトレーニング 方法として聞いたことはありませんが、「真似る」という意味だとすると、 少し遅れてついていくシャドーイングも、1文ずつ繰り返すリピーティングも、 完全に重ねて同時に喋るオーバーラッピングも、ミミックの中に入るのでは と思います。それぞれ効果が違うようなので、バランス良くやるのが良いと 思います。

関連するQ&A

  • リスニング力の強化のしかた

    はじめまして、以下の質問について回答できる方はどうかよろしくおねがいします。 私は高校3年、大学受験生で薬学系の大学を目指しています。 ところがリスニングに関してほとんど勉強ができておりません。 ずっとリスニングの勉強をやろうとは思っていたのですが、どうやって勉強していいのかがわかりません。 センター・一般入試のリスニングの対策の参考書や勉強方を探しています。本(参考書)を見つつCDなどで英文を聞くのと、英文だけを聞いて勉強するものの両方があったらいいのですが、いいものが見つからず困っております。 なにか良い参考書や勉強の仕方を知っている方はどうか教えていただけないでしょうか。 (あと英単語のいい参考書も教えていただけると幸いです・・・)

  • 英語のリスニング力を伸ばしたい

    英語のリスニング力を伸ばしたい 大学1年目です。 来年の7月下旬に航空大学校を受験します。この1次試験ではリスニング問題が出されます。 今年受けたセンター試験のリスニングは32~4で、模擬試験を含めて40点を超えたことがありません。 筆記試験(センターでは選択問題)では、旧帝大レベルはあるのですが、どうもリスニングの力がありません。 リスニング力を伸ばしたいのには、TOIEC/TOEFLの点数を伸ばしたいのもありますが、上記のように航空大学校受験のために、どうしても伸ばしたいと思っています。 よく聞くのは、流し聞き(何も考えずにただただ英会話を聞く)が良いということです。 2週間ほど前から好きな洋画を英語で毎日聞くようにしています。  これを毎日行うように心がけています。 この方法は本当に効果があるのでしょうか?(勿論すぐに効果が出るとは思っていません) それとも他に何か良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • リスニング

    ずばり、リスニング上達する方法は? 少々唐突ですが、リスニングができなくて困ってます・・・・ラジオを1月からほぼ毎日(少々サボったが)一生懸命やったつもりだったのですが、全然進歩せず、時間の無駄だなと思い5月中旬くらいにやめてしまいました・・・・・ ほかの、勉強も忙しくそこまで、リスニングに力を入れれないのですが何かいい方法ありませんか?? また、ここで「リスニング」と調べたら、結構私のような悩みを持った人がいました、その質問&回答を見ていると、「聞き流し(ハイスピード)」がいいらしいと書いてました、私のように、リスニングにあまり時間をとれない人にぴったりだっ、と思ったのですが、それはなんのCDなどとかとは、書いてありませんでした、洋楽とかでもいいのでしょうか?また、専用のもの(英語リスニング用)があるのでしょうか? 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • リスニング力強化の方法

    こんにちは。私は英語のリスニング力を鍛えようと、マンツーマンの英会話教室に通い始めて1年(週1)の者です。いつも同じ先生とのレッスンということもあり、最初はほとんど聞き取れなかった先生の話すことも、会話という範疇では随分聞き取れるようにはなってきました。しかし、例えばTVで英語でしゃべっているシーンを見ても、未だにほとんど聞き取ることができません。英語の映画なんてもってのほかです。 もちろんたくさん時間をかけて、ひたすら耳を慣らして、というのが良いのかも知れませんが、そこまで英語ばかりに時間をかけることもできません。何かこつのようなものがあるのかなぁ、と思いつつ、どのようにしたら上達するのか、とても悩んでいます。 何か効果的なリスニング力向上の方法があったら、ぜひアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 東大リスニングの対策

    東大リスニングの対策がどうしたらいいのかさっぱり分かりません。受験参考書をやってもリスニングに関してはあがる気がしません。後1年間でリスニングに掛けられる時間はそれなりにありますが、基本的には毎日45分の通学時間を利用したいと思っています。 このリスニングに関しては個人的にかなり深刻な問題なのです。リスニングが出来るか出来ないかでかなり違ってきます。 リスニングの配点は英語120点満点中30点なのですが、20点は最低でも取りたいと思っています。 具体的な対策方法を教えてください。シャドイング(?)のようなあまり時間がかかることをやる余裕はありません。そういったことは将来やりたいと思っています。 本当によろしく御願いします。

  • TOEICのListening力の強化について

    30代の既婚男性です。(留学経験もホームステイもしたことありません。)英語のリスニングについて質問します。TOEIC900点超えを目標にもうかれこれ7年ぐらい独学で英語の勉強をしています。700点は3か月でクリアしたのですが、800点を超えるのに5年かかりました。(目標である900点には程遠いです。)原因はリスニングにあると思います。リーディングでは420点~440点を得ていますが、リスニングはたまに400点を超えますが、たいてい400点弱です。いつまでたっても目標を達成できないのではとあきらめも漂う今日この頃です。今までアルクの「ヒアリングマラソン」「TOIEC860点コース」等を受講したり、いろいろとやったのですが効果はありません。もう万策尽きた感じです。ただ何もしないと下がるだけなので、方法を模索しています。個人的にはi-phoneからCNNをダウンロードして聞くとか、ソニーの新製品のウォークマン(NW-A840シリーズ)で英語を倍速で聞く等やってみたいと思うのですが、果たしてこの方法は正しいのでしょうか。また、もし購入するならどちらの方が望ましいのかも出来れば教えてください。あるいはそれ以外によい方法・お勧めの方法等があれば、教えてください。(ちなみに私はまだCDウォークマンで勉強しているという超アナログ人間です。)よきアドバイスをお待ちしています。余談ですが、年明けに子供が生まれるので父親として威厳を見せたいと思っています。

  • リスニングを伸ばすには?

    こんにちは。7月末に受けたTOEICがリスニング270、リーディング305の575点でした。 リーディングが4ヶ月前に比べて140点伸びていたんですがリスニングは25点下がってしまいました。 今回のTOEICはリスニングの方を重点的に勉強していてリスニングの方が点が伸びたかなと思っていたので なんでリーディングがこんなに伸びたのか自分でも不思議で。 一般的にリーディングよりリスニングの方が勉強すれば伸びやすく点が上と言われていますよね。 9月にもTOEICを受けるのでリスニングの勉強をしっかりやって600半ばくらいまで行ければなと思っています。 リスニングを伸ばすのに効果的な勉強法をぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOEFLのリスニングについて

    こんにちは、TOEFL受験をまじかに控えているものです。TOEFLは、いままで二回受けたことがあるのですが、リスニングのせいでだいぶスコアを落としています。ほかのtaskはまあまあの点数(18点くらい)をとれるのですが、リスニングだけ一桁でした。 スピーキングや、ライティングもそうなのですが、聴いている時のメモが取れないのがひとつの原因だと思っています。書き方はよくわからず、ただひたすら聞こえた単語を書いているだけです。 そうなると、いざ、質問されたときにどこに何を書いたのかがわからなくなって最終的にはいつもそのメモは役立たずになってしまいます。 自分なりに、年号や重要なところにはマークとかしてるんですけど。。。 また、あなたがリスニングをしているとき、どのよう方法で書いて、どういうところに注意してメモを書いていますか? よろしくお願いします。 また、補足なのですが、あなたが思う効果的なTOEFLの勉強法って何ですか?各セクションごとにできれば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • リスニング

    こんばんは。 英語のリスニングについてですが、センター、二次で使うので勉強したいのですが。 友達から通常より速い速度で流れる英語を聞くだけで伸びるというものがあると聞いたのですが本当にあるのでしょうか? 勉強は時間をかけてやるに越したことはないと思うのですが、あまり時間をかけられません。 なにか時間をかけずにリスニングを勉強する良い方法をご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 英語リスニング力

    英語リスニング力を上げたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 今は高2なのですが、 大学で留学したいと思っています。 また、大学のある企画に参加すべく 英語で面接(帰国子女が多数)も受けなければなりません。 1度前に短期ホームステイをしたのですが、 普通の会話に付いて行けず、 分からない単語を耳にするとパニックになります。 (「How long~?」でさえも、  ゆっくり話してくれないと理解出来ません) 余りの自分の力の無さに失望してしまう程です。 シャドーイング等、効果的と聞きが、 他にオススメの方法を教えて下さい。 大学受験の勉強と平行する予定なので、 リスニングに1日1時間程の時間を割く予定です。 (休日はもっと多く割きます)