• ベストアンサー

男性が怖い

KAZUYANGの回答

  • ベストアンサー
  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.2

30代男です。 俺も質問者さんと同じ人生でしたよ。 中高生は大半が外見がすべて。当時の女子のウケは最悪でしたね。 おもろいキャラのため男にはウケはよかったですが、女子の扱いはひどいものでした。 大人の女性って外見を気にしない人が多いですが、ガキはめちゃくちゃ気にするし、それを嘲笑して楽しみますからね。 当時は、前から女子高生の集団が来るといつも「バカにされるのではないか?」と呼吸が荒くなったものです。 本気でレイプしてやろうと思った女子高生もいましたからね。 電車の中で大声で平然と「すげー不細工」と嘲笑されましたから。 同じ心の痛みを与える!という意味で本気で頭をよぎりました。 性的にはそいつにはまったく興味もなかったど、自分が受けた苦痛を与えてやる!という気持ちでした。単に殴るよりも精神的ダメージを与えられるだろうという考え。(もちろん実際にはしていません。) そこまで精神的にやられたこともありましたが、とりあえず俺の場合は大学に入った頃は女性と普通に接することができ、社会人の頃には普通に女友達や彼女ができました。 1.歳をとれば自分も変わる=顔つき等含め 2.歳をとれば周りも変わる=外見でなく、大半が中身で人を見れる人になっている というのが理由ですね。 顔って変わりますからね。歳を取れば、皆くずれます。 道行くおじさん、おばさんをみれば分かりますが、いい年齢の人は9割以上、特徴のな人ですよね。 30特に40を過ぎるとめちゃカッコいい!って人や綺麗な人って少ないです。 それ以前にも徐々に変わっていきますからね。俺も社会人になった頃には、女子高生とすれ違っても、特に注目もされなくなりました。 (若い頃は明らかに相手が自分を目で追ってきましたから・・・・そしてひどい奴らになるとすれ違った後に大声で嘲笑していました) 社会人になった頃には女友達が何人もでき、彼女もできました。 これは前述の自分が変わってきたのと、周りも変わってきたことが理由と思っています。外見にこだわらず付き合ってみよう、という女性も多かったため、初対面でもそれなりに話をでき、その後友達として親しくなれ、彼女もできた感じです。 女友達は結構いましたね。「話をしているとすごく楽しい」とよく言われましたから。 あとはこの自分のキャラクタですね。 基本的におもしろい奴なので、キャラは好かれることが多かったです。 でも初対面にはただの不細工でしたので、街中では効果はなかったですが・・・ 道行く人で、「この人は自分と同じ道を歩いただろな」って人はいると思います。 その場合、間違いなく同じ道を歩いたと思っていいです。 前述のように、ガキは外見がすべてですからね。 ジャニタレに群がってわめく女が中高のガキが大半なのを見て分かるように、世間にはそんなのはあちらこちらにあふれています。 だから質問者さんの周りに心無い人がたくさんいた、ってわけではありません。 皆同じ目にあっていますよ。 それでも決してネガティブにならずに来た人が、普通にいつか恋人もできて結婚をしています。 31ならまだ余裕はありますからね。 根暗のブス・不細工は一番救いがないので、もっと明るくなるしかないですよ。これからの人生は外見に囚われない人にたくさん会えます。 これから、ですよ。 現実を受け入れて、明るいキャラとなるのが先決でそしょうね。 そうすればこれからは楽しい人生になると思います。 おまけ:お勧めソング「SURFACE  / まだまだ」でもきいてまだまだ~ とがんばってみてください。

noname#74062
質問者

お礼

こんなにたくさん親身になって回答してくださりありがとうございます。とってもうれしいです。同じような経験をされ、それを乗り越えた方の話は大変参考になりました。女性の集団は男性よりも残酷かもしれないですね。先日も書店で立ち読みしていると女子高生の集団が、雑誌を見ながら大声で芸能人の外見をキモイだなんだと、こき下ろしていましたが、聞いていていたたまれなくなりました。 >前から女子高生の集団が来るといつも「バカにされるのではないか?」 わかります。今では学生の集団に対しては思わなくなりましたが、やはり男性の集団となると恐怖心があります。レイプという言葉に驚きましたが相手に自分の気持ちをわからせたいとか、精神的ダメージを与えたいという意味では理解できます。私も歳をとるにつれ若い頃のように外見だけで人を判断する人に出会うことは少なくなり、それならもう忘れよう・・と思ったことも何度もありました。実際20代半ばはそうできた時期もあったと思います。でも、やっぱり油断した頃にガーンと頭を殴られるような言動が重なり、いくつになっても言う人はいる、自分もやっぱり吹っ切れてはいないんだなと思いました。 私も1人になるとクヨクヨ考えてしまいますが家族や友達の前ではバカな話もし、明るいと思います。だからもし、投稿を友達が知ったら想像もつかないと思います。考えて見れば私のことをあまり知らない人に言われることが多かったです。でも、職場で言われた時は仲が良い子だったのでキツイ冗談だったと思いますが、どうしても広い心では受け止められなかったんです。 KAZUYANGさんの人柄はこうやって回答を読んでいても伝わります。KAZUYANGさんのような自分で辛い経験を乗り越えて、人の気持ちを理解できる、そんな男性に出会える女性は幸せだと思います。「これから、ですよ。」というシンプルな言葉にとても励まされました。まだ31歳という気持ちで今回の相談を区切りに明るく、前向きに行こうと思います^^うたまっぷで「まだまだ」を歌詞だけ見てみました。かなり心の響くフレーズがありました。ぜひ曲を聴いてみようと思います。お礼なのに長々と書いてしまってすみません。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です

    タイトルは男性の方に質問となっていますが、女性の方の解答もお待ちしてます。 今高校2年の女子です。 あたしは今好きな人がいてその人はサッカー部です。 しかし、サッカー部には中学校が同じ男の子が3人いて、その内2人とは直接話したことはあまりないけど、メールはたまにする、という関係です。 あたしの学校ではサッカー部が一番人気のある部活で、同じ学年にはサッカー部員が30人くらいいます。 お昼ごはんはサッカー部員15人くらいで食べていて仲がいいです。 好きな男の子とはクラスが同じなのですが、同じクラスにサッカー部が4人いて、その中の一人が中学校が一緒なのですがその子から、最近よくメールが来るなぁと思ってメールの内容などを友達に話したところ、その子があたしのことを好きっぽいんです。 でも、あたしの好きな人と同じ部活だから部活内でその子が◯◯(あたしの名前)のことを好きなんだ~と話していたら、あたしの好きな人はその男の子を応援してしまいますよね(´;ω;`) でもあたしは、好きな人に他の人があたしに告白するのを応援するのではなく、あたしのことを好きになってほしいんです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 日常生活が充実してるある友達になりたいです

    学生女です 学校でまわりの環境に馴染めず無理にあわせて人に話しかけた結果、嫌われ孤独になりました 学校以外にも友達がいません 寂しい毎日から抜け出したくて一人行動をしている子に話しかけ始めました 私が声を掛ければ、一緒にお昼も食べるし行動もします 隣に座っていいか聞くと断られません 課題を手伝ってくれたり出かけたりしました 逆に声をかけなければ、全く向こうからは接触がありません その子は派手ではないけどお洒落で可愛いので周りから気に掛けられています そして誘われたら断らないっという感じです グループ行動をしないようです その子のSNSに載せてる写真には地元や高校の友達らしくとても派手だったり可愛い子達と写っていてイメージが変わりました バイト先もお洒落だし、彼氏との写真もあります ちなみに付き合ってることを知りませんでした 私は、垢抜けなくて可愛くない。どうしてもお洒落になれない 友達もいずどこにも楽しみがありません その子が羨ましいです。嫉妬しました 何故その子は今の学校生活を楽しい環境にできるのにしないのでしょうか? 普段のその子と大学のその子とはギャップがあるのですが何でだと思いますか? その子のようになりたいのですがどうすればいいのでしょう

  • 男性の方に質問!

    つい先日、学校帰りに駅で同じクラスの男の子二人組みを見かけ、 私は一人でしたし、同じ方面だったので、二人に一緒に帰って良い?と声をかけました。 でも、仲良さそうに話していた二人が急に無口になり、 一人の男の子は今までずっと立っていたのに、足が痛いと、イスに座りだし、 もぉ一人の男の子はその子の行動を見て「えっ」とゆう感じになり・・・ これって嫌われてるんでしょうか・・・? 初めて一緒のクラスになった子達だったので学校内で、 色々質問したり、たくさん話しかけたので、うざがられたんですかね・・・? 一応男の子二人の中に入ってしまったので、私が電車を降りる時に、 「邪魔しちゃってごめんね;;」という風には謝ったのですが・・・ こんな男の子たちとうまく付き合えるにはどうしたら良いでしょうか? 同じクラスなので、できれば普通に話せるくらいには仲良くなりたいのですが、 こんな考え方が嫌われるんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 すごく悩んでます・・・

  • ひどい男性に

    高3の女です。中3の時にしつこくアタックしてきた男性がいて(3回告白されました)全部断ったら逆ギレして「今時中3で彼氏いないなんて遅れてる」 「俺彼女できたんだ~お前よりずっとかわいい」 「二十歳になって彼氏の一人や二人いなかったら親が泣くな~」 などと散々嫌味を言われました。 しかも!最後に「色々ありがとうございます。早く他の男の子と仲良くしなよ~まー無理だろうけど」 と小馬鹿にされました。 それからもう何年もたってますが私には彼氏も仲いい男子も高校ではいません。出会いがないのも要因の一つです。紹介してくれるような友達もいません。好きな人はいたけどあまりに環境が違い過ぎてあえなく断念。今の高校は男女の仲はよくなくカップルも少ないです。 このままでは本当にそのしつこかった男性の言う通り一生彼氏が出来ないのではと心配です。 私は大学に行かないので余計に出会いがなくなるかもしれません。というより同年代に出会えそうにないです。 どうしたら出会いに出会える(言い方が変ですが!)んでしょうか?

  • この男性は私のことをどう思っているのでしょうか?

    20代女性です。会社の同期の男性についてです。いつも飲み会の席で離れていても必ず隣に座ってきます。例えば他の男性と話していると、割り込んできたり、その男性をなじったりします。 最近は、「彼氏できた?残念だよ~。」とか、友達と一緒に取った写メを偶然見て「この子(私)紹介して欲しい!」とか言ってきます。あと、よく頭にぽんぽんと触って来ることがあります。 でも、その人から食事等に誘われたことはないし、二人っきりになったこともありません。 ただ、飲み会にいきなり誘ってくることはあります。彼女はいないようですし、他の女の子にそういう態度をしているところは見たことがありません。 この男性はどう私のことをどれくらいに思っているのでしょうか。

  • 恋愛相談

    男友達(私はこの人が好き?です)・・・って言ってもそんなに親しくないんですけど。 その男友達に男の子を一人連れて来てもらって、こっちも女の子(イトコなんですけど)を連れて行って、遊ぶってありですか? まだ、学校の子になじめてないから学校の子は連れてけなくて、でも、アピールしたいし・・・みたいな(>-<) ダメだと思いますか? ちなみに高校1年です。

  • 男性との関わり方について

    17年間ずっと彼氏がいません。 小学生のときにいじめられたトラウマで中学のときは一切男子と話しませんでした。 高校は女子校です。 高校に入り、前よりは人見知りもなく、活発な子とも話せるし、友達も増えました。 しかし、悪口を言ったりしてるギャルとは上手く付き合えません。 今まで男友達が一人もいなかったし、バイトもできない、塾もだめそうなので出会いもありません。 彼氏がいる子は本当に幸せそうで可愛いです。 わたしもすごく憧れます。 どうしたら男性と関わりをもった り、楽しく話せますか。 少女漫画みたいに、制服を着ている間に恋愛したいです。

  • 孤独感

    私は、高校2年生です。 クラスには2人しゃべったりする子がいます。今まではその子らと隣のクラスの子と4人でお昼を食べていました。休み時間は隣のクラスの子といつも話しています。 最近、クラスの子ら2人は食堂に食べにいきます。ですが、私は、誘ってくれませんでした。隣のクラスの子もクラスに馴染めたから自分のクラスで食べ始めて私は、一人になります。 一人で食べる勇気もないです。けど、声をかける勇気も出なくて困っています。もしかしたら3人とも私の事を嫌ってるんじゃないかと思うからです。 クラスの子ら2人は何処に行くにも私を誘ってはくれないです。 私は、自分から話していくタイプじゃないし口も達者じゃないので自分から行っても無言が続きます。どうしたらよいのでしょうか? 学校に行くのがしんどくなり始めています。

  • 男性に対する警戒心

    私は現在高校3年生なのですが、結構男性に対する警戒心が強いです。 受験の年齢だし、恋愛をする気持ちは今のところないのですが、こんな警戒心を持っていていいのかな?と疑問に思うことがあります。 私のいつも一緒にいるような友達は私と同じように比較的消極的な子が多いのですが、他の周りにいる友達は結構男の子とも仲良く積極的に話している子がいます。それを見ていて、良いな・・・うらやましいな・・・と恋愛としてじゃなくて、仲間として話している姿を見て思うのですが、私にはどうもそうやって仲良く男の子と話すことができません。 母親は私のこういう姿を知らないので、高校に入って「男の子とほとんど話したことがないの?」とよく驚かれるのですが、なかなか私には他の女の子のように男の子と接することができません。母にそう言われると、自分が他の女の子とは違って見られているようで嫌なので、「話してるよ。」と少し嘘を言っているのですが・・・。 私の学校では私に話しかけてくるような男の子はあまりいないのですが、時々男の子の中でも積極的でリーダー的なよくしゃべる男の子に話しかけられてもまともに話すことができず、どちらかというと会話というより私の口からは単語しか出てきません。たまに自分でも驚くのですが、口が震えているときもあります。でもその理由がわかりません。 父親や弟とは何も緊張もせずに会話をして冗談も言い合えるのですが、やっぱり他人だとなかなか無理です。仲良く話したい気持ちはあるのに、口が震えたり、単語しかいえずまともに話ができません。 これは、学校のみのはなしではなくて、病院や接骨院など近くで接するときはかなり緊張します(先生がオジさんだったら構わないのですが、若い人は無理です)。 こうみえても、幼稚園のときは私の周りにいる友達は女の子より男の子の方が多かったみたいで、小学生の低学年のときも男の子の家に遊びに行ってゲームをして一緒に遊ぶことが多かったみたいですが、今ではあまり考えられません。幼いときは、ニックネームで呼び合いもしていましたが、今は必ず苗字に君付けです。 ちょっと気がかりなのは、「男性を考えると下心があるんじゃないか」とかたまに変なことを考えることがあるので、それも警戒心につながっているのかなと思ったりします。よく当たると言われる、占いの先生にも「あなたは男性に警戒心をもっている」と言われました。どうやったら、男性とまともに話せるのでしょうか。 また、こういう警戒心のある女性は世の様々な男性にはどう映ってみえるのでしょうか。可愛いとかよりもめんどくさい女だと思われるのでしょうか。

  • 寂しい

    寂しい 高校3年生です。 家にも学校にも居場所がなくて、寂しくて愛されたいです。 学校ではいつも1人、友達もいない、特別な友達もいない、親友と呼べる人もいない。 ただ夢に向かってひたすらに頑張ってるだけ。音楽だけは捨てたくない。 17年間彼氏なし。男性とうまく喋れない。人とうまく喋れない。 でも、寂しくて寂しくてたまらない。 そのせいか、誰でもいいという気持ちが芽生えています。 とにかく私をぎゅっと抱きしめてくれて、寂しくならないようにしてくれて… 求めても何もない。学校もつまらない。ただ、音楽に必死になって。心が何度も折れそうになっても、いつも1人で声を押し殺して泣くだけ 誰かに必要とされたい。構われたい。誰かと一緒にいたい。人の温度を感じたい。 周りが羨ましい。楽しくご飯を食べたいし、安心したいし、笑いたい。 苦しくて苦しくてたまらない。 どうしたらいいんですか?彼氏が欲しい。誰かと一緒にいたい。欲求が高まるばかりです。眠れません 毎日泣くばかりです