• ベストアンサー

アイアンが苦手な人にこんな練習方法はどうでしょうか?

アイアンの練習をしていて、気が付いたのですが、こんな練習方法はどう思われますか? とにかく最低半年は3番以外のアイアンは持たない、とにかく3番だけを徹底的に練習する ・・・ どうでしょうか?  と言うのが、たまに練習場で3番が巧く打てる日があるのですが、そんな時、4番や5番を持つと 「エッ? 4番、5番ってこんな簡単に打てるクラブだったっけ?」 と感じるわけです。 考えれば、練習場では小さなクラブから段々と大きなクラブに換えていき、最後にロングアイアンになるわけですが、やはり難易度が上がるに従ってミスショットが増えてきて、ついには 「やっぱり3番や4番って、難しいよなあ」 とギブアップ。 というわけで、もし半年間、3番アイアンだけを集中して練習した場合、他のクラブはいとも簡単にこなせるようになるでしょうか?  何となくそんな気がするのですが ・・・ それと、すみませんが 「じゃ、一度自分で試してみたら?」 というお答えはご遠慮下さい。 実際に効果がありそうだったら、一度やってみますので ・・・ また、アプローチは別とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.7

1. 練習するには3番は、少し難しいクラブだと考えます。 2. 私は7番、8番、9番、ピッチングでの練習をお勧め致します。   多くの方は6番や7番アイアンで練習と言われます。   ですが90前後で周っている人でも7番アイアンを   正しい球筋の高さやつかまり方、良いスピン量で   打てている人は非常に稀です。 3. 7番アイアンが正しく打てない人が6番や5番アイアンを   正しく、キッチリ打てるはずがないと思いませんか?   まずは短いアイアンがしっかり打てるように   それは、寸分狂いなくフェースでボールを直接コンタクトして   尚且つ、高さや球筋、インテンショナルに曲げ巾も   コントロールできるようになってから   少しずつ長いアイアンにするのが正解だと思います。 4. もちろん3番だけで半年打って、それがプロのように完璧に   打てるようになったなら、4番と5番が簡単なのは明白です。 5. 私は何万人というゴルファーを見てきましたが、   知っている人でそのようなことができる人は一人も   いませんでした。   半年が無駄になる気がしてなりません。 6. それで上手く打てるようになるのであれば、みながそう   するでしょう。 7. それで上手くいかないので、短いアイアンから練習するのだと   私は考えます。 8. ある意味、クラブを振ったことがない人に   「あなたは、最初から3番アイアンだけで練習しなさい」と言って   指導するのと同じようなものだと私は思います。 ご活躍を期待しています。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり7番くらいをシッカリ打ち込む方が良いという事ですね。 お答えの8番目なのですが、もし全くの初心者に3番だけを練習するようにアドバイスをした場合、(人によるでしょうが)どのような結果になるでしょうか? あまりの難しさに手を焼き、一度もナイスショットする事なくゴルフを辞めてしまうでしょうか? その場合、途中で5番~6番くらいを持たせた場合、「こんなやさしいクラブは無い」と感じるでしょうか? この辺、興味深いと感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.12

練習方法や簡単に思える考え方はひとそれぞれだと思いますので、懸念事項を… 3番のみの練習だと…きっと振りすぎてしまうスイングを覚えないでしょうか? 例えば、ユーティリティやFWが苦手な方に、7番や8番アイアンだと思え!…とするだけで簡単に打てたりします。 同じようにドライバーが苦手な方も… そしてロングアイアンが苦手な方も… ボクは…ドライバーを7番の感覚から9番の感覚まで持っていけないかと日々練習中です。 同じ感覚で4番では200yを狙えますが、3番は210~215yはキレのイイ日とそうではない日の差があるので、コースによってユーティリティに差し替えます。 何がいいたいかと申しますと… 3番に対応するターゲットがある練習場なら有効と思いますが、ただネットに…遠くに飛ばす練習なら...アイアンの目的とは少し逸れてしまうのであまり有効とは思えません。 グリップまでの距離はどの番手も同じです。 番手別意識より体幹軸の動きを練習されたほうが得策だと思います。 なにかご参考になれば…

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、振り過ぎてしまう癖がつく恐れがあるわけですね。 たしかに、3番のスイングではショートアイアンでは振り過ぎるように思います。 何事も、「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね。 勉強になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.11

私は、親から「5Iだけ練習すれば、他のクラブも打てるようになる。」 と言われ、何年も5Iだけを練習していました。 その甲斐あってか、2I(今は使っていませんが)や3Iのロングアイアンもあまり苦ではありません。 ゴルフ仲間からも、ロングアイアンでのボールのとらえ方が凄く上手いと言われます。 なので、5Iでの集中トレーニングがオススメでしょうか。 3Iだけで練習やラウンドも良いかと思いますが、当たらないとだんだん手打ちになってしまって余計当たらなくなる可能性もあるので注意してください。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 5番ですか ・・・ 今のクラブの性能でしたら、普通の体力の持ち主なら、5番で170ヤードや望めると思いますので、もし徹底的に1本に絞って練習するなら、難しい3番より5番の方がベターかも知れませんね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiga_k2
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.10

ちょっと難しいかもしれませんが面白いと思います。 自分が知っている人でも初心者のころにロングアイアンばかり練習していたらバカにされたらしくそれ以来、意地になってロングアイアンばかり練習したという人がいます。そこそこ上手いですよ。たまに70台で回ります。確かに短いクラブが簡単に感じるようなことを言っていました。 個人的には3Iの難しさに挫けないで打ちこなすまで練習を続けられればショートアイアンは楽に感じると思います。が、マイナスイメージが多く積み重ねられるとプレッシャーに弱くなるのでやはり比較的簡単に打てるクラブで練習したほうが良いのではないかと思います。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 実際にロングアイアンだけを徹底的に練習した人がおられるのですね。 たまに70台で回る力があるわけですか。 単なる妄想に過ぎないかなと思ったのですが、意外に効果があるかもしれませんね。 マイナス効果が出ないよう、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.9

ロングアイアンが打てれば、スイングがほぼ完成したと言っていいと思います。 さらに、ミスも、はっきり結果として認識できますから、貴方の考え方は正解だと思います。 そして、きっちり打つための工夫をしてみてください。 例えば、 (1)利き目とボールの距離が変わらなかったのでジャストミートした (2)右ひざを固定してバックスイングしたらOKだった (3)頭はボールより後に残して打ったら、ボールが上がった (4)バックスイングで後を向いた上体を保って打ったらスライスしなかった (5)トップから切返しで頭は残して、腰を左足の上までスライドさせたら体重が乗った力強い弾道で飛んで行った etc. 練習結果(上記)を手帳に書いておくと次につながります。 練習では、難しいことをやって技術を磨き、コースではやさしくプレーすることが理想です。言い方を代えると練習はロングアイアンを使用しコースではロングアイアンは使用しない方が利口です。コースに行った時は不安が少しでもあるクラブは、不安が的中してしまいます。 以上です。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 > 練習では、難しいことをやって技術を磨き、コースではやさしくプレーすることが理想 ・・ なるほど、これがゴルフの極意かも知れませんね。 おっしゃるように、少しでも不安を感じるクラブを握った時は、ロクな結果になりません。 例えば、長いミドルの2打地点、残り180ヤード ・・ こんな状況で最初から2オンを諦める人は少ないと思います。 勿論、長いクラブを諦め、得意のクラブでレイアップ、あとはアプローチでピンに寄せてパー狙い ・・ こんなコースマネージメントを立てる人もいるでしょうが、そもそも、そんな狙いどおりのプレーが出来るなら、最初から2オンを狙い、バーディチャンスにつける技量があるはずです。 という事で、どうしても4番などロングアイアンを選択して構えるのですが、アドレスの時点でミスショットのイメージばかりが先行して、結果、案の定 ・・・ 要はロングアイアンの練習不足なんでしょうね、 それで、今回のような質問をさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.8

1. 私は初心者の方には7番や8番でも難しいと思います。 2. 最初は9番、ピッチング、AW,SWから練習するべきだと   考えます。 3. ゴルフの練習とは基本の正しいスイングを覚える場です。   ドライバーばかりを間髪入れずフルショットしている   光景をよく目にしますが、軸がずれ、腕に力が入ります   頭の位置も移動して良くなる部分が一つもありません 4. 打球場での練習とは、正しいスイングプレーンを創ったり   正しいスイング軌道を固めていくところです。 5. ゴルフは10球の内1球が真っ直ぐにすごく飛んでも   何の意味もありません   再現性が最も重要視されるのがゴルフというスポーツです。 6. 打ちっぱなしでナイスショット(本来はグッドショット!   ナイスショットが通用するのは日本国内だけです)   を求めて打っていては上達は望めません 7. 正しいスイングやスイングの基礎や基本をしっかり学んでください 8. それには、短めのアイアンで、1~3センチ手前からクラブを   入れる(ダフリ)のではなく、上から下への軌道中で   ボールを捕らえることやボールに対して直接コンタクトする   意識を持って練習に励まれることをお勧めいたします。 ご活躍きたいしています。   

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やはり最初は短いクラブから始めるべきなんですね。 10球の内の1球がグッドショットなら、何の意味も無いというのは理解出来ました。 ゴルフを始めた頃は1球でもビシッと打てたら、それで自己満足して帰ったものです。  再現性が大事なんですね。プロはいつでも再現できる能力があるのでしょうね。 私も練習場の成果をいつでもコース場で再現出来るように頑張ります。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.6

自分は実はスイングを作るぞと思った時に徹底的に打ったのが3Iでした。但しティーアップしましたね。練習場で自信をなくすのは効果的にどうかと思ったからでもあります。そういう意味で土打席のある練習場でマットをはずして土から打つ練習もうまく打てればいいんでしょうが、少しでもダフると極端なミスになりますから自信をなくす元にもなる可能性があります。 ということで、それも一つの方法ですが、スイングが固まってからの方がいいですよ。という回答になりますね。但し、ドライバー45インチ、サンドウェッジ35インチ(両方とも多少の前後はありますが)の平均は40インチですよね。3Iはそれに近い長さがあります。そういう意味で素振り用にはかなり効果的なクラブのような気はしますね。あと、ミドル・ショートアイアンはロフトがある分、多少のミスは結果論的に救えていると考えた方がいいですよ。結果がばらついているだけで、インパクトの感触的に成功率はあまり変わらないと言っていいと思いますね。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、3番だけを練習するのは、下手をすると自信喪失につながる恐れもありますね。 あまり極端な事はしない方が良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

>3Iが打てる とても素晴らしい事です >3Iだけ練習して それに近い話が坂田プロのレッスンです ドライバーからSWまでのクラブのシャフトの長さの中間の 6Iだけで「ショートスイング」を行い 一年ほどで小学生、中学生がパープレーで回るようになるとのこと ラウンドも全てのクラブを持つのではなく 6I,SW,パターだけでといわれています 上田桃子プロもこの坂田塾で中学生時代基礎を作ったそうです 3Iにするか、6Iにするかの違いで考え方は同じだと思います >他のクラブも 基本スイングは出来ると思いますが クラブそれぞれに意義がありますので 3Iは飛ばすクラブで80%前後の力で振る事が多い SWは距離と方向をキチンと出すクラブでスイングは小さい この二つは同じにはならないでしょう 他のクラブも同じだと思います >アプローチは別 アイアン自体がグリーンへのアプローチなのですね 距離の大きさの違いこそあれ 青木功プロはキャデイーをしていた頃 5Iしかなく5I一本でバンカーからパッテイングまで行ったと 何度も聞きました 飛ばしもアプローチも出来たと言う事ですね アドバイスまで

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 私もスイング作りは6~7番から始めろと先輩から教えられ、実際にそうやったのですが、短い方へは簡単に行けたのですが、長い方へはどうしても行けませんでした。 やはり「飛ばさなくては」というイメージが湧いて、必要以上に力が入ったり、スイングが速くなったりするのでしょうね。 で、「じゃ、たとえ得意のクラブにならなくても、少なくとも違和感無く、また変なイメージ無く3番が持てるようになれば、番手の小さいクラブはもっと簡単になるのでは?」と考えたしだいです。 ちょうど6番を練習した後に8番や9番が安心して振れるように、3番だけを徹底的にやれば4番や5番がいとも簡単になるような気がしました。 ただ、レッスン方法として正しいかどうか分かりませんが、「苦手イメージ」を払拭するには効果的かなと ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

3Iのみを打つ練習ですか。 ある特定のクラブが打てないって事は簡単に言えば正しい動きが出来てないんでしょうけど、その正しい動きを覚えるために3Iのみを打つ事か有効かどうかは人それぞれだと思いますよ。ただこれだけは一つ言えますが一般的に3Iより6Iや7Iの方が正しい動きを覚えるって点では簡単でしょうね。ちゃんとした意味でそれが打てるようになれば3IだろうがFWだろうが応用はさほど難しくないと思います。 逆に言えば「7Iが打てるのに3Iが打てない」ってのは要するに7Iもちゃんと打ててないって事です。 それとは少し発想を変えた話をしますが、練習場に行って打ち始める時こそ上達の絶好のチャンスですよ。そこで敢えて自分が一番不得意としてるクラブから始めるのです。と言っても打つのはせいぜい5球程度以内にしてください。その5球のなかでそこそこの球が打てれば大したものです。それが確率よく出来るようになれば3球以内で。それが出来れば1発目で。 もしそうなったらかなり上達してると思います。言うのは簡単ですが非常に難しいです。と言う私もなかなかできませんから^^; これは何に効果的なのかと言えば、まずコースに行った時役に立ちます。朝一でまだ感覚が出てない時など普段からこういう練習してればかなり違います。それに精神的にも自信がつきます。 それと何十球も打った後ならそこそこ打てるのに開始早々で当たらないのは何故か、その原因を探る事でスイングの修正ポイントを発見する事も少なくありません。開始早々の時こそその人のリアルの実力がでる時ですから。 3Iのみをひたすら打ち続ける練習よりこっちの方が効果的かもしれませんよ。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、練習場で打ち始める時に苦手なクラブを使うわけですね。 たしかに実際のコースでは各ショットを事前に何回も練習してから打つのではなく、ぶっつけ本番になるわけですから、これは有効かも知れませんね。 それと、ロングアイアンを苦もなくコースで使う人がいますが、ロングアイアン特有の難しさや精神的プレッシャーをどうやって克服したか聞いてみたい気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

ロングアイアンが苦手で3番、4番を抜いてクリークを入れていた時期があるのですが、あるときショップで球が捕まりやすそうなウイルソンのグースネックの2番アイアンを見つけて、試しに買って使ってみました。 これが意外と調子が良くて、ロングアイアンがこんなに楽しいものだと初めて知りました。 ティーショットにも使えるし、芝の上からも打てるし強力な武器ができた思いで、ラウンドが楽しくなったものです。 こうなると、2番が打てるのだから他のロングアイアンは打てて当然という意識が芽生えてきて、ちょっと苦労しましたが3番、4番も復活しました。 調子に乗って同じシリーズのドライビングアイアンも買ってみたのですが、真っ直ぐ飛ぶものの私の技術では高さが出ないので今は休憩しています。 なぜロングアイアンが打てるようになったのか自分で分析してみると、クラブが長くて重いので手先で打つことができず、体を使わないと打てないと自覚できたこと。 それともう一つ、心理的なものですがロングアイアンを持つと良いイメージしか湧かなくなってきたことが大きいと思います。 今はFW全盛の時代なので、スタート時のクラブ確認で2番アイアンなどを入れていると同伴者から「見栄?」とか言われますが、違うんだな~ ロングアイアンの練習はいいですよ。 手だけで打てるクラブではないし、スイング作りにも最適だと思います。 初心者っぽいとは思いますが、球が捕まりやすいのでグースネックは好きで未だに使っています。 3番がどうしても苦手なのであれば、ヘッド交換して試してみるのもいいでしょう。 心理的なものもあるので、単純に3番が打てたから他もすぐOKとは行かないと思いますが、1本のクラブを使い続けるのは良い練習方法だと思います。 初心者のころは7番とか6番を中心に練習する人が多いと思いますが、私は必ずしも有効な方法とは思いません。 7番からクラブが短くなると易しくなるのですが、これがクセもので逆に長くなると難しくなるという無意識のプレッシャーをかけてしまうからです。 このために素振りからロングアイアンで体を慣らし、2番アイアンから練習をスタートするようにしています。 これで上手くスタートできれば、これ以上難しいクラブは無いわけですから後は気楽なものです。 家でも素振りは2番アイアンでしていますが、時々SWでも素振りしないと短いクラブが苦手になりそうではありますが。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、2番アイアンで開眼し、3番や4番が復活されたわけですね。 私が想像したとおりの事を実際に経験されたのですね。 よく6~7番アイアンを徹底的に練習すると、前後のクラブが打てるようになるという解説があるのですが、短い方へは行きますが、長い方は段々と難しくなるように感じます。 多分、イメージというか、「飛ばさなくては」という考えが頭の中にあって、自分でプレッシャーを掛けているためかなと思います。 そのイメージを払拭するためにも、3番だけを徹底的に練習するというのも、結構効果があるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ドライバーは時々聞きますね。 でも、アイアンは基本的に何番から練習しても構いません。 しかし、上達の早い遅いや基本となるクラブがどれになるかで上達の差が決まります。 私も始めたことは同じ事を思っていましたが、ゴルフは基本とシンプルさが大切です。 簡単なクラブで練習してから、難しいクラブを練習するステップが多くの人には理解がしやすい方法です。 中には逆の人がいるかもしれませんが、私の周りでは居ませんでしたね。 一概にこれがよいと言いませんが、3Iではスイングを崩しやすいので、一度崩すと全てが崩れて打てなくなるリスクが高くなります。 その反面、6,7Iから始めた人はもともとハードルが低いので、比較的簡単に無理なくスイングを崩さずに練習ができます。 崩したとしても直ぐに修正ができます。 それに、練習を続けていくうちに6,7Iが基本クラブとなるため、スイングがおかしくなったときの修正クラブとすることができます。 このスイング修正クラブを基本にその他のアイアンも同じスイングをすればよいのですから、上達が早くなりますね。 それに、コースでの困ったときのお助けクラブにもなりますからね。 因みに私は7Iでした。これはボール位置が丁度真ん中になるため、アドレスも自然と真っ直ぐに構えることができますから。 参考までに。 最後にアプローチは全く別の打ち方ですので、フルスイングとは違いますよ。 決めるのは貴方です。ご自分で判断して下さい。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 私の場合、練習場に行った時、まずショートアイアンから初めて段々と番手を上げていきます。 で、6番くらいまで何とかビシッと打てるのですが、5番くらいから徐々に難しくなり、最後、3番になるとトップやダフリが多くなって、「変な癖がつく前に辞めよう」と、5~6球で別のクラブに換えてしまいます。 いつもこのパターンです。 従って、いつまで経っても5番以上のクラブがまともに使えず、実際にコースを回っても、違和感無く使えるのは6番以下です。 それ以上のアイアンは持っただけで不安感に襲われ、結果は案の定というパターンが多いです。 で、今回の質問のような事を考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習場での3アイアンは効果があるでしょうか?

    ハンディ34の万年初心者です。 ティーショットで、確実に200yぐらいのフェアウェーに落とせるようになりたいと望んでおります。 ドライバー不要の距離ですから、FWかUTか、あるいは上級者なら3Iを使うところでしょう。 私はユーティリティ・アイアンでキャリー180Y+ラン30Y位のティーショットが確実に出来るようになりたいと考えています。 その為に、練習場でティーアップしたボールを3Iで打つ訓練は有効でしょうか? 私は3Iを持っておらず、使ったこともないのですが、「ユーティリティ・アイアンがロングアイアンよりも遥かに易しい」と聞くものですから、難しい3Iが練習場で打てるようになれば、易しいユーティリティ・アイアンはコースで緊張しても確実に使えるのではないか、という発想です。 中部銀次郎というアマチュアゴルファーは、コースに出る前の練習では必ず3Iを使ったそうです。 3Iで調子を合わせておくと、それより易しいクラブでのミスが無くなるからだとか。 「ティーショットで200Y」という目標に対して「練習場で3Iを練習する」ことが有効かどうか、ご意見をいただければと存じます。

  • アイアン選び

    ゴルフを初めて2年目ですが、クラブが振れるようになってきたので、 そろそろ初心者用と思われる2年前に中古で購入したミズノのカーボンシャフトのアイアンセット(4万ぐらいでした)から買い換えたいと思っています。 特徴を述べると、年齢は20代前半です。HSは測ったことがないのでわからないのですが、50はないと思いますが早いほうだと思います。3番アイアンで200は飛ぶと思います。打ち方のせいなのか、クラブのせいなのかわかりませんが、ショートアイアンで打つと高弾道です。スコアは100ぐらいで、ショートゲームが極端に苦手です。 ドライバーがナイキのイグナイトなので、アイアンもナイキで揃えてようと思って、プロコンボを候補に上げています。アスリート向きというか、練習していない人には、打つのは難しいと聞きましたが、ただ単に難しいといっても何が難しいのかわかりません。難易度でいうとどのクラブも2番アイアンで打つようなそんな感じなのでしょうか? プロコンボでしっかり打てれば、きっとうまくなると思って選んだにすぎないですが、上級者用で練習すれば上達するというのは間違っていますか? プロコンボ(ナイキ)以外でもそのようなお勧めのクラブがあれば教えていただきたいです。できれば、中古で5万円ぐらいまでと考えています。上手くなりたいなら、これみたいなクラブを使うといいよっていうのが、あればベストなのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 練習場に持っていくクラブ

    打ちっぱなし練習場で、全てのクラブを練習しないのであれば、どのクラブを持っていくのがいいでしょうか? 毎回キャディバッグごと持って行くのが億劫なので、数本抜いて行きたいと思ってます。 因みに始めて6年目、何とか100がたまに切れるようになった私(♀)は下記4本で1時間の練習をしたいと思ってます。 ドライバー  ⇒ これ次第でスコアが大変変動するので、ドライバーはマストです。 UT4 ⇒ アイアンの方がどちらかと言うと得意ですが、ロングホール用の練習です。 7I  ⇒ やはりこれは基本かと・・・ 52度ウェッジ ⇒ アプローチもドライバー同様、マストのクラブです。 FWは苦手なのでコースでも使用しません。ロングホールはドライバー+UT4+アイアンで3オン狙い、ミドルはドライバー+アイアン+ウェッジで3オン狙いが定番です。しかし、なかなかこの通りには行きませんし、残念ながら3パットが多く・・・ この通り行けば、常に100切れちゃいますよね(笑い) 又、例えば普段使わない古いドライバーやアイアンなどで練習してもロフトやシャフト、重さが異なるのであまり意味がないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゴルフの練習方法につきまして

    平均スコア110台ですが、練習方法に迷っています。 練習は月に3~4回行っています。 一回に100球前後打っています。 苦手なクラブを中心にやるべきか、ある雑誌にはハーフショットをだけ100球打ち続けるとか、アプローチだけで練習するとか、一球ごとに番手を変えるとか、ショートアイアンだけ練習するとか・・・・。 今は苦手なクラブ、ドライバーとアプローチを中心に練習しています。 しかしスコアは上達していません。 上手く当たらない確率が高いので当たらないと余計に剥きになって打ってしまって悪循環を招いています。 やはり練習方法に問題があると思っています。 以前、レッスンプロにも教わったことがありますが同じクラブをずっと振っていました。ドライバーを振り続けていても”ドライバー続けて振ってたら疲れるでしょう”と言われるだけでした。 騙されたと思ってこういう方法してみたらというのがありましたら ご教授お願いします。

  • ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

    プロ、シングルの方でアイアンが得意な方教えて下さい。 練習場の打席からミドル~ロングアイアンだとダフるので練習がうまくできません。 理論的に考えても無理だと思うようになりました。 ドライバー、ウッド、UTはスイングやスタンス幅、クラブのバンスから考えて問題ないですが、アイアンだけは問題があると思います。 私の考えは、アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 SW、AWは問題ない。PWはギリ大丈夫にしても、9i、8i、7i、6i、5iとなるにつれシャフトが長くなる事で、円軌道の最下点がマットより下になり微妙にダフる。 結果、ダフる事で正確性が欠け、ダフりが怖くてフォローが縮む、更に助間筋肉痛になったり肋骨にヒビがはいる。良い事なし。 練習場においてミドルアイアン、ロングアイアンの良い練習方法はないでしょうか? ティーアップして打つしかないでしょうか? 気軽にコース同等な芝でアイアンの練習ができれば、多くの日本人が世界で活躍できると思う今日この頃。

  • ロングアイアンが難しい理由と打ち方について教えてください。

    ロングアイアンが難しい理由と打ち方について教えてください。 ゴルフ歴1年です。 ショートアイアンやFW、ドライバーは比較的うまく打てるのですが、 5番くらいからのロングアイアンがほとんどうまく打てません。 何故ロングアイアンは難しいのでしょうか? 他のクラブと打ち方が違うのでしょうか? お教えください。

  • アイアンのキャリーとラン

    皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイアンでの「打ち込む」とは?

    ゴルフを始めて2年程度の初心者です(平均スコア100) ドライバーショットやグリーン周りのアプローチは打てるのですが、アイアン(3~AW)がコースにでるとサッパリです。 トップのミスが多いです。 ショートホールでティーアップしてある時なら打てます。距離も合ってます。 これも全て「アイアンは打ち込め」との格言(?)のせいであると思います。 練習場でも「アイアンは打ち込まなければならない」との強迫観念からあまり集中できません、というか自分の練習が「アイアンが打ち込めるようになった」状態に行き着けるものかどうかイマイチ自信がもてないのです。(ただ「打ち込めるようになりますように」と思いながら打ってるだけですが。) できれば「打ち込む」を別な理解しやすい表現に置き換えて教えて頂けるとありがたいです。

  • 総重量1kg以上で、実打できるアイアン入手先ご存じないでしょうか?

    このようなクラブを探しています。 http://www.golf365.co.jp/shouhin/CLUB/heavy7i.htm (7番アイアンで総重量が1200gあり、実打もできるクラブ:ここは生産中止でもう入手不可) 随分探しましたが、みつかりません。 ・売っているショップとか、 ・特注で作ってくれるところとか ・中古を売ってあげるとか、 そのような情報をお持ちでしたら、教えてください。 素振りだけのクラブならモメンタス「スイングトレーナー」がありますが、実打できるものを探しています。 また、600g台の実打できるアイアンが市販されているのもチェックしましたが、 http://www.rakuten.co.jp/iimono/767629/767707/866331/#801322 等、まだ軽くて手打ちができてしまうのです。 ※家では、モメンタスのストレングストレーナーという短い練習器具で素振りしているのですが、絶対に体全体でしか振りようがないので、スイング改善に役立ちました。 ゴルフ場でもアイアンクラブを3本束ねて持って、体全体で素振りをしてから、1本に持ち直してショットすると大変調子がよいことに気づきました。しかし毎回毎回ショットの度に3本持ち出すのも不便なので、ヘビー重量のアイアンをバックに1本入れておこうと思いました。しかし、ここは自信がないところなのですが、公式ルールでは練習器具等を使いながらショットするとペナルティになるのではないかと記憶しています(違っていたらごめんなさい)。逆に、実打できるアイアンの重量制限はルールにないと思います。よって14本のクラブのうち、1本を抜いてでもこのようなアイアンを入れておこうと思った次第です。実打できるクラブ実物だからルールに引っかかることはないと考えている次第です。 そこが間違っていたとしても、プライベートラウンドでは上記のようにしてみたかったり、また練習場では周囲に気をつけながら実際に打ってみたかったり・・・で、探しています。

  • ドライバーとアイアン探しています。

    今使っているドライバーとアイアンがしっくりこないので買い換えたいと思いますが、みなさんお勧めを教えて下さい。 中古クラブ アイアン サンド・アプローチ・4番までの9本セットで約4万円 中古クラブ ドライバー 約2万円 身長165cm 体重75kg 年齢40歳前半 どちらかと言うとあまり力がない 現在7番アイアンで約150ヤード 年間約6ラウンド 球筋 ストレートかややドロー系 とにかくスウィートスポットが大きく打ちやすい物 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 息子が男子部員からハブられ不安定になっている。解決法を模索中
  • A君が主犯格で、息子が萎縮してしまっている。心療内科に検討も慎重な家族
  • 心配する息子をどう支援すれば良いのか、経験談や建設的な意見を求める
回答を見る

専門家に質問してみよう