• ベストアンサー

アイアンのキャリーとラン

皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

noname#57409
noname#57409

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

番手別のランはグリーンのディボットが教えてくれます。 もちろん、ライや風…そして芝やグリーンの傾斜でも変わりますが... ボクがプロからランを覚えるのに教わった方法は、「ミドルアイアン以上はすべてグリーンエッジを狙うこと」でした。もちろん打ち下ろしなど例外は発生しますが、これを励行したおかげで今ではグリーンへの落とし処を決めることができるようになりました。(あくまで決めるだけでなかなかその通りに行かないのがゴルフですが) レンジボールに合わせたヤーデージや打席条件(ダフってもマットで跳ねたりと)も違う上に、飛んだ先の人工芝の下はコンクリートだったりしますからね。

noname#57409
質問者

お礼

「ミドルアイアン以上はすべてグリーンエッジを狙うこと」ですか。 目からウロコです。 確かにピンの○ヤード手前あたり…という意識で狙ってました。 またパーオンなどを意識しすぎてグリーン上を狙いすぎてたのかもしれません。 ありがとうございました。今度試してみます。

その他の回答 (3)

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.4

ランの距離を調節するのはプロでも難しい技です。 私は,普通に打った結果がキャリー○y,ラン○y,と考えております。 5番(27度)でしたらキャリー180yのラン5y(グリーンにオンしたとして)といったところでしょうか。 ショートアイアンでしたらランは2~3y程度(実質キャリーと変わらない)かと思います。判断方法はグリーンのピッチマーク(ボールの落ちた跡)をボールの位置で,キャリーとランを判断します。 ただ,練習場の距離表示が本当に正確なのか?どんなボールを使っているのか?等で数値は大きく変わります。私は練習場では距離はほとんど気にしません。正しいスイングで正しくインパクトできているか?を確かめています。 結論からすれば,ナイスショットしてのキャリーとランについては特に気にしない。難易度の高いコースになると気にしないわけには行きませんが,それはもっと慣れてからの話だと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

最近のUSAのゴルフツアーのTV番組をご覧になれば アイアンは殆どランが出ないことにお気づきかと思います アイアンはボールをつぶすように上から打ち込む(ダウンブロー)と 教わってきたのですが 実際は上から打ち込むと言う言葉は正確ではなく スイングの「弧」の最下点より少し前でボールをヒットする と言うのが正解です スピンの量はクラブがボールに与えるもので 打ち方により変化します 勿論ヘッドスピードにも多少関係はありますが アプローチでもスピンが効くところから見れば あまり関係がないと考えて良いと思います 人工芝の練習場でもボールは止まります(スピンがかかれば) 一般的なスピンのかかり方は 3バウンドくらいでボールが止まります したがって、キャリーがどれだけあろうともランの量は 殆ど同じになりますね 実際のラウンドではグリーンが受けているか 奥が下りになっているか(馬の背:中央が盛り上がる) 芝が早いか遅いかでスピン量を加減します 勿論、バックスピンでボールを戻す事も出来ますね 日本時間朝6時ー8時30分6チャンネルで マスターズの最終日の放映があります プロの球筋を注意して見てみてください アドバイスまで

noname#57409
質問者

お礼

ありがとうございました。 もちろんマスターズはみてます。 本質は同じなのでしょうが、参考にするには各選手個性があり、見抜く眼力もないのが悲しいです。 結果としての球筋には惚れ惚れしますが… それにしてもオーガスタ(でしたよね)のコースは美しいですね。 一度でもいいからプレイしてみたいものです。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

#1です。 すみません訂正です。 教えてくれるのは、「グリーンのボールマーク」ですね^^; 失礼しましたm(..)m

関連するQ&A

  • 飛距離はキャリーorキャリー+ラン?

      昨日のプレイ中に話してたのですが、クラブの飛距離を話すときに皆さんはキャリーを基準に話しますか?、それともキャリーとランを足した距離で話しますか? 170ヤードのショートホールで「どれ程打つの?」と言う会話になり、私が「150ヤードを考えてる」と言うと「短すぎる」と言われました。 私は150ヤードのキャリーを打てば15~20ヤードは転がるので良いと考えたのですが、他のメンバーはランも含めて170ヤード打つと考え、170ヤードなら6番とか7番とかを選んでました。 普通はキャリーとランを足した距離をクラブの距離として話すのですか?  

  • 練習場での3アイアンは効果があるでしょうか?

    ハンディ34の万年初心者です。 ティーショットで、確実に200yぐらいのフェアウェーに落とせるようになりたいと望んでおります。 ドライバー不要の距離ですから、FWかUTか、あるいは上級者なら3Iを使うところでしょう。 私はユーティリティ・アイアンでキャリー180Y+ラン30Y位のティーショットが確実に出来るようになりたいと考えています。 その為に、練習場でティーアップしたボールを3Iで打つ訓練は有効でしょうか? 私は3Iを持っておらず、使ったこともないのですが、「ユーティリティ・アイアンがロングアイアンよりも遥かに易しい」と聞くものですから、難しい3Iが練習場で打てるようになれば、易しいユーティリティ・アイアンはコースで緊張しても確実に使えるのではないか、という発想です。 中部銀次郎というアマチュアゴルファーは、コースに出る前の練習では必ず3Iを使ったそうです。 3Iで調子を合わせておくと、それより易しいクラブでのミスが無くなるからだとか。 「ティーショットで200Y」という目標に対して「練習場で3Iを練習する」ことが有効かどうか、ご意見をいただければと存じます。

  • 95~140ヤードに使用するアイアン

    20年ぶりにアイアンを買い換えました。(番手5.6.7.8.9.P.A) おかげさまで、たいへん気に入っています。 現在のアイアンはこんなに打ち易いのかと驚いています。 ただ、新しい悩みが・・・ 買い換える前までは100ヤードの距離はピッチングで軽めに、 と決めていたのですが、 新しいアイアンだとピッチングで150ヤード。Aでも140オーバー します。練習場のボールなので、コースでNEWボールを使えばもう少し飛ぶことが予想されます。 Aの下は、この春にアプローチ&バンカー用に買った58度のSWがありますが、フルショットで95ヤードしかいきません。 間違いなく1・2本は新調しなければならないだろうと覚悟はしていますが、 みなさんはどのようなセッティングをしていらっしゃいますか? 不足分を買う以外に、今あるクラブで調節して打つという方法もあるかと思いますが、計ったようにいつも同じ距離に落とすには、かなりの練習量が要るような気がします。 何か良いアドバイスお願いします。 因みに新しいクラブは、XXIOフォージドです。

  • アイアン ドライバー 弾道

    練習場でアイアンを打つととても低いです。 ドライバーもとても低いです。 hsは46ぐらいは出るんですが、飛距離がキャリーで200ぐらいしか飛びません。 アイアンは6Iは150ぐらいです。 参考にはしていないんですが、シュミレーションではドライバーはとても高く上がりキャリーで250Yぐらい飛んでます。 後一度コースに行く前の練習場ではダフリばかりで全然飛ばなかったんですが、コースに行くととても綺麗に飛んでいきました。 なにが駄目なんでしょうか。。

  • ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

    プロ、シングルの方でアイアンが得意な方教えて下さい。 練習場の打席からミドル~ロングアイアンだとダフるので練習がうまくできません。 理論的に考えても無理だと思うようになりました。 ドライバー、ウッド、UTはスイングやスタンス幅、クラブのバンスから考えて問題ないですが、アイアンだけは問題があると思います。 私の考えは、アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 SW、AWは問題ない。PWはギリ大丈夫にしても、9i、8i、7i、6i、5iとなるにつれシャフトが長くなる事で、円軌道の最下点がマットより下になり微妙にダフる。 結果、ダフる事で正確性が欠け、ダフりが怖くてフォローが縮む、更に助間筋肉痛になったり肋骨にヒビがはいる。良い事なし。 練習場においてミドルアイアン、ロングアイアンの良い練習方法はないでしょうか? ティーアップして打つしかないでしょうか? 気軽にコース同等な芝でアイアンの練習ができれば、多くの日本人が世界で活躍できると思う今日この頃。

  • アイアンが下手。。

    ゴルフ歴3年40歳になります。スコア100~120 ドライバは問題ないですが、アイアンが下手で困ってます。。 スイングを見ないと何とも。。ということはあると思いますが、 同じようなことで悩まれて解消された方、 ご意見を頂ければと思います。 ドライバの球筋はストレートで平均260ヤードくらい、他のウッドもストレート、 グリーン周りでフルスイングしないような状況も、曲がることもなく とくに問題はないのですが、アイアンはロング、ショート問わず、 どスライスか、まっすぐ飛んでもクラブなりの飛距離がでません。。 どスライス、まっすぐの確立は50%くらいで、 まっすぐ飛んだときの飛距離は 3I~5I 150ヤード前後 6I~8I 130ヤード前後 9I以下 100~70ヤード前後 くらいです。 ミドルホールでは、だいたい ティーショットでフェアウェイキープ、 グリーン周りまで3打、 アプローチ、パットで3打 結局7打も打ってしまいます。 また、フェアウェイから2打目でOBということも多いです。 よく、ウッドもアイアンも同じスイングするほうが良いと聞きますが、 このような状況のため、実は違うスイングをしなければいけないのでは? とさえ思えてきます。 同じような症状の方、どうかヒントをお願いしますm(_ _)m

  • ミドルアイアンが打てません 

    いつも、参考にさせてもらってます  クラブを握り始めてちょうど1年の初心者です   船釣り一筋できましたが、近所のゴルフ好きに無理矢理誘われ  今では、釣りをしのぐ程になっています  半年くらいでアイアンがそこそこ打てるようになり  FW,ユーティリティー、ドライバーと打つようになってから  ミドルアイアンがまったくと言って良いほど打てなくなりました。  練習場ではミドルアイアンが打てる気がせず  今ではショートアイアンしか打っていません  不思議な事にコースへ出てミドルアイアンを持ってアドレスすると違和感がなく  打てそうな気がして、実際ボールもまともに飛んで行きます  コース5回くらい回りましたが、少々 ライの悪いところでも打てます  どうしてでしょうか?  使用アイアンはキャロウエイ ディアブロエッジ カーボンR  アベレージ 120前後です  何か、良い練習方法があればよろしくお願いします。

  • クラブ(アイアン)入替

     こんにちは。  クラブ(アイアン)の入替を検討中です。  現在、T/M r7Draw(US仕様) Flex S(T-Step 90)を使っています。ばっちりストロングロフトで、一番手違う様です。  ※4I~SWまで、全てでDrawが出るようになり、また、球も高すぎるようになりました。   あきらかなミスショットでは、チーピン、プッシュアウト等あります。   キャリー SW(54度)  90-100+Yards         PW(44度) 100-115+Yards         9鉄(40度) 120-130+Yards ※         8鉄(36度) 130-160+Yards         7鉄(32度) 150-165+Yards ※         6鉄(28度) 160-175+Yards ※         5鉄(25度) 170-185+Yards         4鉄(22度) 180-200+Yards  です。         (+は、それ以上飛んでしまうこともあるの意味です。※は、あまり練習で打たないので、もう少し長短あるかもしれません。各キャリーは、練習場での目測距離で、レンジ球です。)   この状態で、求める物が打感(柔らかさと低く目の球)とショートアイアンのフェード球、ミドルアイアンのストレート球です。   ちなみにDriverはT/M R9 460(US仕様) Flex X(標準シャフト)で、200Yardsのバックネットには、ライナーで当たることも増えてきました。ただし、基本ドローです。   ※以前の質問ではお世話になりました。練習した結果です。   私の基本スタンスとして、Woodやロングアイアンは距離がでるドロー、ミドルアイアンでは、ロングホールのレイアップ等では正確なストレートキャリー、ショートアイアンでは、きっちり止めれるフェード+バックスピンを求めます。   ミドルアイアン、特にショートアイアンでの打感と正確性を求めはじめました。練習場でのセメントのグランド(90Yardsより奥の所がセメント敷きになっています)でも、キャリー地点より数Yardsで止まるように打てると言う状態で、5-9鉄をマッスルバックのアイアンを検討中です。   候補としてMizuno MP-33 MP-37 ジオテック ブレード クラシック PROTOTYPE NEW MODIFIED N-16 フォージド です。   ※師匠(上司)の本間PP-737をたまに借りて打たせてもらうのですが、7Iで150Yardsのキャリー+ストレート球が打て憧れます(アイアンに…)。ちなみに師匠は7Iで240Yards弱のキャリーで、丁寧に指導してくれます。(公式戦-6の記録を持っているそうで、最近は不明です。)   身長162Cm 体重66Kg(絞る方向です) 現在のアイアンでは、アップライトすぎる感覚です。練習は、週3回(金曜日は指導日、日・火曜日は自主練習日)です。   現在のH/S等は、詳しくは分かりません。ご意見をもらいたいので質問させていただきます。   レンジ球での状況ですので、通常の球での変化なども、指摘してもらえると幸せです。   どうぞよろしくお願いします。

  • カーボンのアイアンの練習方法

    47歳・男性・ゴルフ歴5年・平均スコア100前後です。 最近、SRIXONのDGS200のアイアンからテーラーメードr7 DRAWのRE*AX 55 PLUS(先調子)のアイアンに買い換えました。理由は加齢により、ダイナミックゴールドでは負担があり過ぎるからでした。軽量スチールも試してみましたが、負担があることは変わらないので、今後のことも考えて、やさしいアイアンに買い換えたのです。現在、練習していますが、タイミングが合ったときと合わなかったときの飛距離の差が激しくて悩んでいます。PWで80ヤードしか飛ばないかと思えば130ヤード飛んだり、7Iで130ヤードしか飛ばないかと思えば180ヤードも飛んだりという具合で、番手の選択ができなくなってしまいました。 元調子のダイナミックゴールドではあまり飛距離の差というのは出なかったのですが、先調子のカーボンでは飛距離の差が激しいのですね・・・。ひたすら、練習あるのみかとも思うのですが、タイミングを合わせるのにより効果的な練習方法などがありましたらお教えください。よろしくお願い申し上げます。

  • アイアンの球が止まりません

    先日、今年初のホールを回ってきました。 前回からかなり間が空いたんですが、 一週間に最低2回は練習場で200~300球打ってのホールでした。 練習の成果あってか、きちんと狙ったところに飛びましたが、 いかんせん、ボールが止まらずひどい時は20yから ランが出てしまっていました。 ゴルフの上手な人は、結構ランが出ずに狙ったところに 『落とす』ようなアイアンショットをされています。 一体、どんなことに気をつければアイアンのボールが止まるようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう