ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

このQ&Aのポイント
  • ゴルフ練習場でのミドル~ロングアイアンの練習方法とは?
  • アイアンの練習が苦手な人におすすめの方法とは?
  • プロやシングルプレーヤーのアイアンの上達方法とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

プロ、シングルの方でアイアンが得意な方教えて下さい。 練習場の打席からミドル~ロングアイアンだとダフるので練習がうまくできません。 理論的に考えても無理だと思うようになりました。 ドライバー、ウッド、UTはスイングやスタンス幅、クラブのバンスから考えて問題ないですが、アイアンだけは問題があると思います。 私の考えは、アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 SW、AWは問題ない。PWはギリ大丈夫にしても、9i、8i、7i、6i、5iとなるにつれシャフトが長くなる事で、円軌道の最下点がマットより下になり微妙にダフる。 結果、ダフる事で正確性が欠け、ダフりが怖くてフォローが縮む、更に助間筋肉痛になったり肋骨にヒビがはいる。良い事なし。 練習場においてミドルアイアン、ロングアイアンの良い練習方法はないでしょうか? ティーアップして打つしかないでしょうか? 気軽にコース同等な芝でアイアンの練習ができれば、多くの日本人が世界で活躍できると思う今日この頃。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226603
noname#226603
回答No.2

こんにちはHDCP0です。 >>アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 いいえ、上級者(HDCP5以下)は例外なく全てのクラブでダウンブローに打っています。ただ、ドライバーなどはアドレスとボール位置とテイアップする等の関係で、スイング軌道の最下点またはそこから少し上昇したところで(結果的に)インパクトします。 上級者の言うダウンブローとは必ずしもターフが取れる事を指す訳ではありません。 余談ですが、ドライバーとアイアンはインパクト直前までは同じ動き(アドレスが違うので少し違うが基本的に同じ)をしますが、インパクトの抜き方が少し違います。ですからプロでも、ドライバーとアイアンの両方がいい日は多くありません。 本題に移ります。 ミドル、ロングアイアンともにボールの10cmちょっと先に「糸くず」を置き、」インパクト後に「糸くず」も一緒に運ぶような練習が効果的です。あおり打ちが強制され自然なダウンブローと長いインパクトゾーンが身に付きます。ボールの赤道より少し下をアイアンの刃でインパクトするイメージを持つのもよいでしょう。でもね、ロングアイアンをたくさん打つとスインングを壊しやすいので、上級者も確認程度の止めそれほどは打たないんですよ。スイングを固めるのであれば7か6番で練習される事をお勧めいたします。

infinitepote
質問者

お礼

ありがとうございます。 理論的に考えてもおっしゃる事が凄くわかります。 理解しただけでも上達した気分です。笑 沢山の理論が溢れている中、ドライバーだけ、アイアンだけ打ち方を変えることに疑問がありました。 全てのクラブでより安定したスイング、安定した弾道を追求できそうです。 他の方にも参考になるかと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ただの猫背スタイルな気もするけど・・・ 9でダメなら根本的に問題があります。 ティーアップでロングアイアンの練習など無意味 コースでそんなことしますか? 俺はアイアンの場合ボールを草と仮定して「根と草の部分で分かれるよう刈り取る」事を心がけてます。 一度しっかり見てもらったほうがいいです。

infinitepote
質問者

お礼

やはりティアップだめですよね。 なかなか難しい問題ですが猫背も意識します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ロングアイアンでのスライス(固い芝の場合、ヘッドが戻りきらない。)

    私は、どちらかと言うと、ターフをしっかりとって、打ち込んでいくタイプで、低いボールでスピンをかけて、止めていくタイプの打ち方です。最近の傾向として、フェアウエーが柔らかく、ターフが取りやすい場合は、問題ないのですが、ターフが取りづらい固い芝の場合、特にロングアイアンにおいて(ショートアイアンは問題ありません。)、玉の落ち際に、スライス、と言うよりも、ヘッドが恐らく戻りきらないうちにあたっていると思われるため、最後の落ち際に玉がふける傾向があります。これを直して、ストレートボールに戻す、あるいは、ドローボールを打つためには、どこをどのように修正したら、よいでしょうか。アドバイスをいただけると幸甚です。ちなみに、テイーアップして打つ、ロングアイアンは、3番でも200ヤード以上まっすぐ飛んでいくため問題ないのですが、テイアップしない、かつ、芝の固いフェアウエーにおいて、その傾向が顕著に表れ、少々困っています。よきアドバイスをお願いします。

  • ミドルアイアンが打てません 

    いつも、参考にさせてもらってます  クラブを握り始めてちょうど1年の初心者です   船釣り一筋できましたが、近所のゴルフ好きに無理矢理誘われ  今では、釣りをしのぐ程になっています  半年くらいでアイアンがそこそこ打てるようになり  FW,ユーティリティー、ドライバーと打つようになってから  ミドルアイアンがまったくと言って良いほど打てなくなりました。  練習場ではミドルアイアンが打てる気がせず  今ではショートアイアンしか打っていません  不思議な事にコースへ出てミドルアイアンを持ってアドレスすると違和感がなく  打てそうな気がして、実際ボールもまともに飛んで行きます  コース5回くらい回りましたが、少々 ライの悪いところでも打てます  どうしてでしょうか?  使用アイアンはキャロウエイ ディアブロエッジ カーボンR  アベレージ 120前後です  何か、良い練習方法があればよろしくお願いします。

  • アイアンがいい時はドライバーがダメです。

    ゴルフ練習場で、アイアンがうまくいく時はウッドやドライバーがうまくいきません。 逆にウッドやドライバーがうまくいく時はアイアン(ミドル~ロングアイアン)がダメです。 これは、同じスイングをしていたらいけないという事を意味しているのでしょうか? どちらもうまくいくような共通したスイングの仕方があるならば、是非お教えください。 あるいは、打ち方を使い分けなければならないのならば、どういう事に注意すべきかお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 練習場での3アイアンは効果があるでしょうか?

    ハンディ34の万年初心者です。 ティーショットで、確実に200yぐらいのフェアウェーに落とせるようになりたいと望んでおります。 ドライバー不要の距離ですから、FWかUTか、あるいは上級者なら3Iを使うところでしょう。 私はユーティリティ・アイアンでキャリー180Y+ラン30Y位のティーショットが確実に出来るようになりたいと考えています。 その為に、練習場でティーアップしたボールを3Iで打つ訓練は有効でしょうか? 私は3Iを持っておらず、使ったこともないのですが、「ユーティリティ・アイアンがロングアイアンよりも遥かに易しい」と聞くものですから、難しい3Iが練習場で打てるようになれば、易しいユーティリティ・アイアンはコースで緊張しても確実に使えるのではないか、という発想です。 中部銀次郎というアマチュアゴルファーは、コースに出る前の練習では必ず3Iを使ったそうです。 3Iで調子を合わせておくと、それより易しいクラブでのミスが無くなるからだとか。 「ティーショットで200Y」という目標に対して「練習場で3Iを練習する」ことが有効かどうか、ご意見をいただければと存じます。

  • アイアン ターフ

    アイアンショットでターフが取れず、ダフル時が多いです。 これはダウンブローに打てていないからでしょうか? 土もまったく削れません。 クラブはMBではありません。 僕的にはせめて土が削れてほしいです>< スイングはテークバックでは少しインに入ってトップに行きます。<頭も少し沈んでインパクトで少し伸び上がります>

  • ゴルフ 【アイアン新調】

    【ドライバーをベースにアイアンを新調したいと考えています。】 極度な疲労や筋肉痛があると、アイアンだけスイングを大きく崩してしまいます。 シャンクがでたり、トップがでたり、スライス・・・重い・固いとも感じますし、頭で考えても体がいう事をききません。その後練習場で2,3発程打てば修正できましたが、打った後に無理しているのがわかるので、自分に合っていないのがよくわかりました。  プロ・ジングルの方からアイアン選びのコツ/アイアン選びの理論、オススメのアイアンを何種類か教えて頂ければと思います。 <ドライバー>  ・メーカー:タイトリスト 913D3  ・シャフト:ディアマナW60 S  ・ヘッドスピード:48~51  ・スイング:インサイドイン ダウンブロー  ・ストレート~弱ドロー <アイアン>  ・メーカー:PING G25  ・シャフト:CFSMAX S 宜しくお願いします。

  • 練習場に持っていくクラブ

    打ちっぱなし練習場で、全てのクラブを練習しないのであれば、どのクラブを持っていくのがいいでしょうか? 毎回キャディバッグごと持って行くのが億劫なので、数本抜いて行きたいと思ってます。 因みに始めて6年目、何とか100がたまに切れるようになった私(♀)は下記4本で1時間の練習をしたいと思ってます。 ドライバー  ⇒ これ次第でスコアが大変変動するので、ドライバーはマストです。 UT4 ⇒ アイアンの方がどちらかと言うと得意ですが、ロングホール用の練習です。 7I  ⇒ やはりこれは基本かと・・・ 52度ウェッジ ⇒ アプローチもドライバー同様、マストのクラブです。 FWは苦手なのでコースでも使用しません。ロングホールはドライバー+UT4+アイアンで3オン狙い、ミドルはドライバー+アイアン+ウェッジで3オン狙いが定番です。しかし、なかなかこの通りには行きませんし、残念ながら3パットが多く・・・ この通り行けば、常に100切れちゃいますよね(笑い) 又、例えば普段使わない古いドライバーやアイアンなどで練習してもロフトやシャフト、重さが異なるのであまり意味がないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゴルフアイアンで直方体を打ったら?

    4.25(縦)×4.25(横)×2.00(高さ)の直方体 発砲スチロールを正しく打つとどのように飛びますか? 当方歴4ヵ月のど素人です。 家に2cm厚の発砲スチロールがあったので室内練習にいいかなと思い ボールの直径の4.25四方に切りました。 厚さ2cmなので赤道より下をヒットしないと当たらないので トップ打ち矯正にもいいかと思い側面をクリーンヒットするように練習しました。 スライスやフックに気を付け、うまく真っ直ぐ飛ぶと 4・5アイアンで室内の5m先の壁1.5mの高さに直線でヒットします。 6・7アイアンは若干上に。 打ちっ放しに行くと7アイアンで130~140 4アイアンで160~170です。 平均より下ですが、まあこんなもんかなって思ってます。 しかし最近ネットで調べるとアイアンはダウンブローが正しいらしく。 スイングの放物線最下点手前でボールの赤道か若干下をヒットし そのままボールの少し前方が最下点になるようスイングするとのこと。 と、いうことはこのスイングでこの立方体を打つと、 アイアンは上面のぎりぎり右端あたりを上方向からヒットするか もしくは側面のぎりぎり上端あたりを上方向からヒットすることになると思います。 実際は球なので地面とボールとの接点は1点のみなので抵抗もなく バックスピンがかかりボールが理想通りに飛んでいくのでしょうが 立方体だと面で地面と接してますので抵抗も大きくなるので すると地面に反発して80度くらいの角度でほぼ上に飛んでいくのが正しいのかと思ってます。 たまに自分の顔にぶつかるかってくらい真上に飛んできてなんでこんな方向に? って首をかしげた時もあったのですが、実はこれが正しいのでしょうか? どなたかゴルフのアイアンには自信あるぜっていう経験豊富な方 このような立方体を打ってみてこのような角度でこのくらい飛ぶのが 正しいよって教えていただけませんか? 実際の体験談が一番ありがたいですが、もちろん理論上こうなるはずだという 回答でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • アイアンショットの練習で人工芝が焼きつくのはOK?

    練習場でアイアンのソールに人工芝が焼きついて緑色に汚れます。タオルと詰めでこそぎ落とすことは出来るのですが毎回そうなります。 スイングがまずいのでそうなるのでしょうか?

  • ゴルフを始めましたが。。。

    今日初めて打ちっぱなし(レディースクリニック)に行きました。レッスンプロが1人いてくれて、教えてくれるのですが外国人(現在、海外在です)のため、英語が苦手な私には、質問する事ができずに終わってしまいました。 7アイアンを使って打ちました。コーチがゆっくり振りなさいというのですが、ゆっくりというのが良く分かりません。振りかぶって思いっきりスイングしています(そうしないと飛ばないような?)が、それがいけないのでしょうか? 身ぶりで、スイングした時に芝をかするようにって言っていたようなのですが、私がすると、まったくかすらないか、反対にえぐり取ってしまいます。 ゆっくり芝をかするように打つというのは、どのように練習したらできるようになるのでしょうか、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう