• ベストアンサー

動物は1回の出産で

人間と同じ哺乳類の動物でも1回の 出産で数匹産む動物が多いと思います。 人間は双子すら産む人は少ないのに、 なぜ同じ哺乳類でも自然界の動物達は 1回に何匹も産むのでしょうか? 生存競争の厳しい自然界を生き残る為には より多く子孫を残す事は大切な事だと思いますが 「進化の過程でその様になった』では、同じ生態を 持つ生物として人間と違い過ぎるのではないかと 思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

哺乳動物に限らず全ての生物は子孫を残すために必要な数を胎児、卵、種子などの形で残します。これは何百年、何千万年に及ぶ生存競争の中で獲得したことだと思います。日本では一人の女性が一生の間に生む子供の数が年々少なくなって問題になっていますが、これも一種の動物としての本能に基づく無意識の行為ではないかと言われています。 フクロウのある種類はその年のネズミの繁殖を予知する能力を持ち、卵を2個から10個ぐらいまで事前にコントロールするそうです。又アメリカ南西部に自生する巨大サボテンの種子が発芽し無事育つ割合は25万分の一といわれ、恐らく一本のサボテンが数百万の胞子を飛ばしているものと思われます。 人間と野生動物の出産数は、一回当たりの胎児の数と生涯の出産数を比較する必要があるでしょう。人間は15歳ぐらいから25年間以上にわたって生み続ける能力をもっています。犬や猫は一年に4-5頭生んでも5年間ぐらいしか生めないので理論的には人間と大差はありません。生存するための危険度は(野生なら)人間よりはるかに高いので子孫を育て上げる可能性は人間よりはるかに低いことになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう