• ベストアンサー

NADERって誰?

tyr134の回答

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

すでに回答があるので重複ですが、「第三の候補者」あるいは「泡沫候補者」と言われる方ですね。 日本にも似たような方に「羽柴誠三秀吉」って方がいますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%9F%B4%E8%AA%A0%E4%B8%89%E7%A7%80%E5%90%89 米国は、基本は民主党・共和党の二大政党制ですが、その隙間を埋める形で小さな政党がいくつも存在します。 アメリカ緑の党やリバタリアン党なんかが有名どころでしょうか。 こうした小さな政党が、時には大きなムーブメントを興すこともあり、米国ではこうした弱小政党も重要であると考えられています。 なので、一定の得票がありますが、とうてい二代政党の候補者には及びません まぁ、民主主義の重要な要素の一つですね。 泡沫候補とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E5%80%99%E8%A3%9C

20000813
質問者

お礼

了解です。正確に言えば米国は二大政党制ではないわけですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカ大統領選

    オバマ・ヒラリーの対戦かと思っていましたが、マケインが副大統領候補(アラスカ州知事)云々など、どのようになっているのか、分かりやすく簡単に御教示下さい。

  • Obama候補発言 豚に口紅 Lipstick on a Pig

    動画で Lipstick on a Pig 検索すると オバマ大統領候補が、ペリン(パリン)副大統領候補を指すと思われる豚に口紅発言をしています。 これを共和党候補のマケインが指摘して、さらにオバマがやり返すということがあったそうです。 意味がまったくわからないので、物語風に解説いただけないでしょうか。 まず、背景としては、マケインが負けかかっていたので人気取りにと、アラスカ州知事のペリンを副大統領候補にしました。急にです、急にでてきた。そして、アラスカ州のその知事は結構馬鹿です。馬鹿をさらけだしているインタビューがいくつもある。それで豚と呼んだのでしょうか?

  • マケイン氏の強み

    英語の授業で「オバマ氏はアメリカ大統領にふさわしい」という テーマでディベートをします。 私は反対意見側に振り分けられたので、マケイン氏の方が 適しているということを説明しなくてはなりません。 政策内容において、マケイン氏はどのような点で オバマ氏より大統領に適しているのでしょうか? 教えてください。

  • 日本にとってどちらが? オバマ氏だと何が不利?

    アメリカ大統領選挙で、オバマ氏が勝って彼が大統領になったら、日本に不利なことやよい事はなんですか?知らべましたがいまいちわかりませんでした。理解できたのは、アジアでの外交は日本重視になる(今より?)という良いことだけです。教えてください。 また、マケイン氏が勝つのとオバマ氏が勝つのとでは日本にとってどちらがいいですか?

  • オバマVSマケイン、クリントンVSマケインではどのような結果になると思いますか?

    アメリカ大統領選挙ではオバマVSマケイン、クリントンVSマケインという二通りの本選挙が今のところ予想されますが、それぞれどのような結果になると思いますか?

  • 米国大統領どちらが勝利

    米国大統領どちらが勝利するでしょうか。 明日の夜(日本時間で)投票があります。 オバマ氏、マケイン氏どちらが大統領になるのか皆様のご意見お願い致します。 今、支持率ではオバマ氏ですが、アメリカはまだ白人国家なので マケイン氏の可能性もあります。 どちらかが勝利した時、今後の米国の経済的、日本への影響もできれば お願い致します。

  • 米国の共和党は親日、民主党は親中ですか?

    何人かの日本人が「米国の民主党は中国寄りで、共和党は日本寄り」 と言うのを耳にしたことありますが、実際のところどうなのでしょうか? Bushが特に日本に肩入れをしてくれた、と言う方もいますが、オバマとマケインどちらが大統領になっても、対日本政策はそんなに変わるものではないと思うのですが。 大統領にオバマがなった場合の日本としてのメリット・デメリット、 マケインがなった場合の日本としてのメリット・デメリットとは 何ですか?

  • ヒラリー候補の今後

    もしヒラリー候補の負けが確定した場合 ヒラリー候補はオバマ候補を支援するのか それとも負けた腹いせにオバマ候補がマケイン候補に 負けるように動くのかどちらでしょうか?

  • 2008年大統領選挙と宗教の関係

    2008米国大統領選有権者の投票動向の図録をある新聞で見ました。 信仰の分野は オバマ  プロテスタント 45%      カトリック 53%      ユダヤ教 77%      その他 74%      無宗教 75% マケイン プロテスタント 54%      カトリック 45%      ユダヤ教 22%      その他 21%      無宗教 23% と記載されていました。 なぜ、プロテスタントの投票率はマケインのほうが高く、カトリック・ユダヤ教の投票率はオバマのほうが高いのかを知りたくて調べてみたのですが、未だに、よくわかりません。 プロテスタント・カトリックに関しては、 彼らが重視するトピック「人工中絶」に関して 両者とも非常に曖昧な意見を唱えています。しかし結果はプロテスタントはマケイン支持、カトリックはオバマ支持にわかれています(数字でみるとそこまでの差異はないのですが)。なぜでしょうか。 両者とも中絶に関しては反対せず、どちらかというと認めているように見えました。 オバマは副大統領候補にカトリックであるバイデンを選んだからカトリックの票をマケインよりも獲得できたのでしょうか。また、マケインは保守派好みのイメージが伴う割に、同性結婚や人工中絶に寛容であるためにプロテスタントの支持を得られたのでしょうか。 自分の意見を改めてみると、単純で、確信できる理由が見当たらず、困っています。 ユダヤ教に関しては 圧倒的にオバマへの投票率のほうが高いです。 ユダヤ人も差別を受けていたので黒人であるオバマに希望を見出したのでしょうか。 もしも見当はずれの質問をしていたらごめんなさい。 自分なりに調べたのですが、自分の意見に自身が持てません。 どなたかご助言をお願いします。

  • NEWSWEEK11月12日号の記事で分からない表現があったのですが

    NEWSWEEK11月12日号の記事で分からない表現があったのですがどなたかお答えできる方が居ましたらよろしくお願いします。 ※以下記事内容一部抜粋-当該箇所・28p 題「ヨーロッパが夢から覚める日」 “金星からやってきたヨーロッパ人にとって、マケインは軍隊では解決不可能な地政学的問題を理解できない典型的な火星人、いやアメリカ人にみえる。” この部分の『金星』と『火星人』の言い回しが分からないのです。 以下、前後の文脈を記載しておきます。 What If McCain Wins? ヨーロッパが夢から覚める日 欧州のすべての希望を背負ったオバマは、その期待に応えられるのか 記者:デニス・マクシェーン(英労働党下院議員、元欧州担当相) もし共和党のジョン・マケイン上院議員が米大統領になったら絶望の波がヨーロッパ全土を襲うだろう。そう、民主党のバラク・オバマ上院議員はヨーロッパ選出の候補者でもある。 ジョージ・W・ブッシュ大統領と喜んで休暇を過ごしたニコラ・サルコジ仏大統領は、オバマが今夏にパリを訪れた際には盛んに2人で写真に納まり、大いに宣伝に利用したものだ。 英保守党の議員たちは、昨年の党大会でマケインを基調演説に招いたことなど忘れてしまったかのように、「オバマバッジ」をつけて噂話に花を咲かせている。アンゲラ・メルケル独首相率いるキリスト教民主同盟の党員たちは7月、ベルリンに20万人強の聴衆を集めた小浜の演説に詰めかけた。 ヨーロッパの左派にとって、オバマは救世主。一方のマケインは見当違いの候補者だ。インテル層は早い段階でマケインは不適格という合意に達し、政治週刊誌は表紙にオバマの写真を掲げてきた。もしオバマが負ければ、それが僅差であれ大差であれ、アメリカは正気を失ったとされるだろう。 マケインがアラスカ州のサラ・ペイリン知事を副大統領候補に選んだときから、ヨーロッパはマケインの大統領としての資質をあざ笑ってきた。欧州にもシルビオ・ベルルスコーニ伊首相など、知性より庶民的スローガンを売りにする大衆的な政治家があふれていることはまるで棚に上げている。 金星からやってきたヨーロッパ人にとって、マケインは軍隊では解決不可能な地政学的問題を理解できない典型的な火星人、いやアメリカ人にみえる。 その一方でヨーロッパは、幸福な未来へのすべての希望をオバマに託してきた。自らEU(欧州連合)の統合を推し進め、安全保障を強化したり、単一市場の障壁を除く努力をせずに、だ。