• ベストアンサー

LAN配線CAT7について

新築です。家庭内LANを構築するに当たって、各部屋にLANのメス口を準備しておこうと思っています。電気工事業者では当初CAT5の配線計画でしたが、巷ではCAT7のケーブルが流通しているのを知ってCAT7への変更を要望しました。ところがCAT7では、メス端末が入手できず実現できないと言われました。変わりにCAT6Aを提案されています。(国内の最先端はCAT6Aだというのですが。。。)しかし、CAT6Aはなんとなくマイナーな様でどうも心配です。CAT6Eの方がいいのでは??とか。 そこで質問です  (1)CAT7で構築(各部屋にはメス端末)は無理なのでしょうか   (無理でないならどのように入手できるのか)  (2)無理ならば今後のことを考えると、どの規格にしておくべきでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.4

 一応、システム構築の専門家です。  ネットワークの設計では、配線だけでなく、ハブ、ルータ、接続する機器それぞれの性能がバランスよくないとコストパフォーマンスが悪くなります。  CAT5で100Mbps、それ以上の規格はGbpsなどの機器を利用する際に必要となります。  最近のパソコンではGbps対応NICが装備されたりしていますが、家庭内LANから先のインターネットではベスト・エフォートで100Mbps、実効ではその半分以下の通信速度になります。  家庭内でHPCとか、大企業の基幹システムの運用でも行うのならGbpsのネットワークが必要でしょうが、通常の利用では100Mbpsあれば十分だと思います。例えば地上波デジタルの情報量は17Mbpsです。家庭内LANをスイッチングハブで構成すれば、各端末は上下100Mbpsを占有できるので十分対応できます。  また通信速度の速い規格は配線の取り扱いや端子の接続などに繊細な取り扱いが必要になります。  また十分こなれていない新規格に高いお金をかけても、果たして投資しただけの効果が得られるか、疑問だと思います。  それよりネットワークを構築するなら、パソコン利用だけでなく、将来の福祉機器やセキュリティ機器の利用も考えて電源と情報コンセントを設置した方が便利です。  なお無線LANやPLCですが、設定が結構面倒な場合があるのと、セキュリティに脆弱さを抱えているので、あまりおすすめできません。

jill4016
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 業者さんとも話し合いCAT6に落ち着きそうです。

その他の回答 (3)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

CAT7ですか? 必要な理由が、最先端とか、マイナーとかなら意味は無いと思います 接続する機器が、その規格を条件としているのなら絶対必要ですが・・・ CAT5でも家庭内のネットワークならほとんど問題無いと思います 有線LANは不便です 無線LANは選択肢に無いのでしょうか? 100Vのコンセントも今やLANの受け口になる時代です 有線LANは予算の割にメリットが少ないかもしれませんよ 工事屋さんができなと言うのは、断る為の言い訳です 部材を支給しても満足する結果が得られる保証はありません

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

一般住宅で、それだけ必要な機器が有るのか? 屋内の情報関係、:LAN:テレビ:インターホン:電話:防犯カメラ:の 関連ずけの20CD管で予備配管がお勧めです、必要な場所に後から通線 素人でも出来ます、 CAT7等先端処理は相当知識経験が無いと無理ですので、 予備配管が有る必要な場所の長さの両端モジュラジャックのケーブル購入が良いと思います ・コンセント部分は丸穴のチップから入&出します ・配管に予備線が無い場合通線ワイヤーをCD管に挿入して、反対側から LANケーブル結び引き抜きます。 http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html http://www.sanwa.co.jp/product/network/hikaricable.html

jill4016
質問者

お礼

参考資料ありがとうございます。 勉強になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

  • kiten07
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

CAT6AとCAT7でも現状、家庭内の使用ではオーバースペックな気がします。 将来、もっと高規格のケーブルが開発される事もあるかも知れませんので 配管スリーブで配線をしておいて 必要になった時に配線を交換出来る様にしておいたらどうでしょうか。

jill4016
質問者

お礼

ありがとうございます。 CD管を準備しています。 将来の交換にも備えていますが、どうせなら今の段階でいい物を準備しておいた方がいいと思いまして。

関連するQ&A

  • プラグがCAT6に対応しているか?知る方法を教えてください。

    この度、新築にあたりLANを各部屋に組む予定です。 今からLAN構築するには、CAT5eよりもCAT6にした方が良いと聞きました。 その為、CAT6で配線をしようと思うのですが、各部屋にはすでにLANのプラグがついています。 そのプラグがCAT6対応かどうか知るにはどこで分かりますか? もし、CAT5eまでの対応なら、CAT6では使用できないのでしょうか? あまり、詳しくなのでよろしくお願いします。

  • 「CAT6E」という規格?

    住宅の新築工事に伴い各部屋へのLAN配線を考え中です。  メーカー各社から、「CAT6E」対応をうたったLANケーブルやRJ-45コネクタが 発売されていますが、「CAT6E」に対応したモジュラージャックが見つかりませ ん。 http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp  いろいろ検索しているうちに、以下のようなサイトを見つけましたが そもそも「CAT6E」という規格は国際規格としては存在しないのでしょうか? 「CAT6」以上の性能を有するということでメーカーが独自で「CAT6E」という 表現を使用しているのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/rgb400/20080225

  • CAT6aケーブルについて

    こんにちは。 現在、会社の社内LANに使用していますCAT5ケーブルとHubを CAT6aケーブルおよびCAT6a対応のHubに切り替える検討をしています。 (パフォーマンス向上を目指し) そこでご質問ですが CAT6aケーブルのコネクタはCAT5ケーブルのコネクタと違うのでしょうか。 もし違うとしたら現在使用しているパソコンのネットワークカードも 交換が必要なのでしょうか。 (パソコンは全て3年以内に購入した Windows 8.1 または Windows 10パソコンです。) ネットで調べていたらCAT6aのコネクタはメス形状になってる記事を 発見したのですが放蕩でしょうか。 ご面倒なご質問ですが ご教授の程 よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルについて1つ質問があります

    例えば「自分の部屋」と「隣の部屋」があって、 LANケーブル(CAT5e)を2本使ってネットに繋げているとします。 1つ質問があります。 「自分の部屋」のLANケーブル(CAT5e→CAT6A)を新しく変えた場合、 「隣の部屋」のLANケーブル(CAT5e)も変えなきゃいけないんでしょうか? CAT5eとCAT6Aの混在は可能ですか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN802.11aとgを両方使いたい

    社内で無線LANを構築しようと思っています。 弊社はワンフロアの事務所ではなく、各課が部屋になっております。無線の規格は新しいaを使いたいのですが電波の干渉があり、不安定な部屋はgを使おうと思っております。各部屋に置くアクセスポイントはaもgも両方同時に使用できる機種なのでここまでは問題ないのですが、問題はクライアントです。 クライアント(ノートPC)もa,g両方の規格を持ったものを購入予定なのですが、上記のように部屋によって規格を分けても、使う側は何も意識することはなく(何の操作もしないで)社内のLANを使えるようにしたいのです。しかし、現在検討しているPCメーカーの無線ではaとgの両方のプロファイルを事前に準備をしておいて、aの部屋で仕事をするときはaのプロファイルを、gの部屋で仕事をするときにはgのプロファイルを使うようにと切り替えする手間が発生するようです。使う側が何の操作もせずに両方の規格を使用できるということは無理なのでしょうかね???

  • LANケーブルの配線についての工夫

    社内LANの再構築にあたり、LANケーブルを一部張り替えることになりました。 いままでLANケーブルは基幹部分のものであれば色を変えたり、ハブ側の先端にどの端末用のケーブルなのかラベル(テプラや荷札などで作成)をつけたりしていました。 今回のケーブル張替えに伴い、以下の観点からもっとよいケーブルの管理方法はないものかと思案中です。 ・障害発生時に問題の切分けがしやすいよう、どのケーブルがどの端末に接続されているのかわかりやすいようにしたい ・スッキリした配線にしたい(ハブや端末の後ろがケーブルでグチャグチャにならないようにしたい) 皆さんは、どのようにケーブルの管理をされていますか? 工夫していらっしゃることなどあれば、ぜひアドバイス願います。 配線する上での観点(こういったことに気をつけるとよい、など)もあれば教えていただけると助かります。 ケーブルの両端に、接続先を明記したラベル等を付けたいと思いますが、それも荷札みたいな取り外ししやすいものがよいのか、テプラなどで作ったシールみたいなものがいいのか、それ以外にもっと良い方法があれば、配線周りの便利な(使い勝手のよい)ツール等も含めて教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの速度アップについて

    現在無線LAN構築していますが、間に合わせを入手し、IEEE11b規格のものを使用しています。11g等の上位規格に変更すれば速度が速くなるのでしょうか?  

  • 無線LANの規格について

    光ケーブルをひくことになったのですが、引き込める部屋が普段物置として使っている部屋しか無理なのです。そこで、無線LANでリビングや別の部屋のパソコンをつなごうと思うのですが、無線LANにはaとかbとかgという規格があるようで、どれにしたらいいのかまったくわかりません。別室でも安定して接続できる規格はどれでしょうか?また、みなさんが使っていてお勧めの機種とかあれば教えてください。

  • LANケーブルについて

    現在、新築中で各部屋にLANケーブルがひかれました。ケーブルに(TACC5 24AW3 UPT-CAT.5E )と書いてあります。これは標準なのでしょうか?前に○○の物が規格が変わった時に良いと聞いたのですが、忘れてしまいました。詳しい方、お願いいたします。

  • 戸建ての電話、LANケーブル宅内配線の疑問

    戸建てを購入したのですが、入居前に1Fリビングに電話線2本、 1Fリビングと各部屋にLANケーブル(合計5本)をオプションで増設しました。 LANについては、1Fのリビングのメインプレートを中心として、 そこから各部屋にLANケーブルを5本伸ばしているようです。(1対5の関係) しかし、各部屋のプレート(コンセントと一体になっているもの)には、 コンセントしかついておらず、LANやモジュラージャックの差込口は付いていませんでした。 不動産屋に確認したところ、各部屋の壁内まではLANケーブルや電話線は来ているが、 モジュラージャックやLANのコネクタの取り付けはNTTに依頼してくれとの事でした。 ここからが質問させて頂きたい事項です。 ・モジュラージャックを壁からプレートに配線するのがNTTというのは解るのですが、  LANケーブルについても通常NTTで対応してもらえるものでしょうか? ・各部屋のLANケーブルにPCをさして、そのままネット(ADSLを予定)が使えるようにする場合、  メインプレートに配線を行うモジュラージャックから、  ADSLモデムを通して、HUBに接続した5本のLANケーブルを  メインプレート内に埋め込まれているLANケーブルに接続しないとつながらない気がします。  埋め込んであるケーブルは丸まって壁の中に入っているので、  まだ先端がオスなのかメスなのか確認していないのですが、  この場合は壁に埋めこんであるケーブルの先端がオスで、壁から5本のケーブルを引き抜いて、  直接HUBに差し込むような設置方法になるのでしょうか?  この場合はプレートからケーブル5本が、にょきにょき生えてきていると言う状態になりますね。  通常プレートは差し込み用のメス型であると認識していますし、  プレートから直接ケーブルが生えてきているのを見た事が無いのでいまいち間違っている気がします。  これしかイメージがわかないのですが、  通常はどのような設置方法になるのでしょうか?