• ベストアンサー

お詫び文の件名について

社外へお詫び文を出す事になったのですが、 件名に「この度の不始末について」と書くのはおかしいでしょうか? お詫び内容について・・いつもお世話になってる先方様へ ・電話の応対の仕方が悪い ・頂いてた内容に手違いがあり、違っていた ・電話があると言ったのになかった の3件についてのお詫び文章を手書きで書く予定です。 「ビジネス文書」の本を見ながら書いてる次第なのですが、 出だしから詰まってしまい、困っています。 宜しくご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.1

件名:「お詫び」 でよろしいのではないでしょうか。 件名は、一目瞭然がベストだと思います。 細部詳細など具体的なことは、 本文に記載すればよいので、やはり冒頭の件名は、 相手に謝罪したいということを率直に伝えるべきでしょう。 そうすることで、相手も謝りたいのだなと思い、怒りを沈めて書面に目を通します。 件名が回りくどいと、こいつ言い訳するつもりか!となり、敵対的に書面に目を通すことになるでしょう。 詫びるなら詫びる。 説明するなら説明する。 件名ではっきり伝えるよう心掛けてください。

kumiaslk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、「お詫び」として謝罪文を出しました。 考えるとやはり、そんなつもりはなくても だんだん言い分けちっくな言い回しになってしまって・・ 参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 長電話のお詫び

    先日、お世話になった先生に電話したのですが、1時間40分の長電話をしていたことにあとで気づきました。 電話の内容は相談事で、私がかけました。 私はiPhoneでさっき料金を見て見たところ いつもの料金より5000円高かったです。 しかし、先生の電話はガラケーなので、料金高額の可能性大です。 これは、絶対いけないことだな、と思います。先生は他の生徒からの電話も対応しているのですが、さすがにこれだけの長電話はまずいかと思います。 なんか相談にものってくれる先生なので申し訳ないです。 手紙とかでお金とお詫びの文書を送るのは失礼でしょうか? なにしろ今後も電話はする予定です。

  • 手紙を書くときの文の構成

    今日取引先に手紙を書きました。 内容的に先にお詫びを出すか、感謝を出すかで上司から注意されたので、教えてください。 こちらの手違いで約束の日程を変更した場合  まずは「お詫び」の文から始めた方がよいか  それとも変更を受け入れたことへの「感謝」のことばを先にするべきか 私は感謝を先にだし、最後にお手数をおかけしますが、よろしくお願いしますといった形でしめました。 基本的にどうなのでしょうか。どなたかご教授お願い致します。

  • 「~ませ」って・・・?

     営業事務をしている23歳女性です。  最近36歳の女性が入社してきました。その方がよく社外文書や電話応対のときに「~くださいませ」という結びの言葉を多用しています。  なんとなく、「~ませ」って店員がお客さんにいうときのもので、ビジネス用語ではないんじゃないかなって思ったのですが、どうなのでしょう?まちがえではないのでしょうか?もしくは本来どういったときに用いる言葉なのでしょうか?  

  • (ビジネスマナー)始末書(反省文)の提出の仕方について

    今回不始末を起こして始末書(反省文)を提出することになったのですが、 このような文書をどのような形で提出すべきなのかわかりません。 なにぶん初めてのことなので、勝手がわかりません。 (書類は社内文書で、提出先は部長なのですが) 通常の書類提出(直属上司に提出し、順次上に)ではないと思うのですが 何らかの特別な手順などのほうがいいのでしょうか とりあえず、 正式な封筒に入れて、宛名を部長名にし、直接手渡ししようと思っています。 ビジネスマナーとして合っているでしょうか? 正しい手続きは、どういうものでしょう?

  • ビジネスではない手紙の文例

    文章力が無くてつい筆不精になっているものです。 手紙の文例でビジネス関係はいくらでもあるので、これに不自由することはありません。 また、親しい友人相手ならいきなりくだけた文章で問題はないと思うのですが、特に親しいというわけでない友人に宛てる電子メールの出だしの挨拶文にはいつも悩みます。 くだけた内容だと失礼になるし、ビジネス文書みたいだと固すぎるのでその中間といいましょうか?固くなく自然な冒頭の挨拶文の文例などネット上のどこかに無いでしょうか。 固くない大人の文章を書きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • お詫びのメールについて

    近日、所属するゼミナールでOBOG会が催されます。現役生の自分は、家庭の事情で出席できません。そこで、教授に欠席連絡をしたいと考えております。(本来ならば通常授業でお伝えするのですが、休講や大学の公休と重なって、教授にお会いできないので) 件名:OGOB総会 欠席のお詫び 内容:お忙しいところ、失礼致します。 今回は、OGOB総会についてお話したく、連絡致しました。 昨年同様、すばらしい先輩方にお会いできるので当日は是非出席致したく存じておりましたが、長く入院していた祖母に会いに行きます為、出席できません。日程を変えられないか両親とも話し合ったのですが、父と母の仕事の都合が会う日が限られており、大変申し訳ございませんが、当方都合がつきませんので非常に残念です。 上のような次第ですので、せっかくお忙しい先輩方も出席下さる会に出席できないことを重ね重ね申し訳なく存じます。 またOGOB総会当日、稲葉ゼミナールの掲示板にてお集まり頂いた先輩方にご挨拶させていただこうと考えております。 それでは、メールにて失礼致します。 ○期 (投稿者実名) 上の文面でメールをしようと思うのですが、何かおかしな点がありましたらご指摘ください。お願い致します<m(__)m>

  • 「予告状」から「法的処置」に件名が変わりました。

    「予告状というメール」というタイトルで こちらで質問させていただいたものです。 5月に入ってから、「予告状」というメールが 届くようになりました。 こちらで相談して、皆さんから100%詐欺だから 放っておいて構わないと回答いただきました。 今日、「予告状」から「法的処置」に件名が変わりました。 今は、相手からのメールは開封していません。 ですが、恐らく「対応していただけないので、 法的処置を取らせていただきます」という 内容なのだろうと推測できます。 相手はホントに法的処置を取ってくるでしょうか? 今は開封しないようにしていますが、最初の5~6通目位までは 内容を読んでいました。 すると、私のフルネームで殿と書いてあり、 私の住所と電話番号まで記載されていました。 電話番号分かってるなら、そんなに急を要するなら 電話してくればいいものを、してこないのだから 詐欺なのだろうと思いますが、これはやっぱり 警察に行った方がいいでしょうか? 1日から今日までで、39通に渡ってメールが来てます、 今は開封してませんが、最初来たメールの時にアドレス 確認したら、相手はヤフーメールを使っており、 アットマークの前のアカウント?が 1通1通全部違います。 もう明らかに詐欺だと私も確信しております。 ですが、法的処置をしてきた場合、私は どうすればいいでしょうか? また裁判所は、こんな悪質な相手からの通告で 何の疑いもなく、私に文書を送ってきたりするんでしょうか? 私は今後どうすればいいですか?

  • お詫びの手紙。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1942921 上記の件で、たくさんの方にアドバイス頂き本当に感謝しております。 本日、被害者のお母様からお手紙が届きました。 こちらの配慮ともうかがえる内容もありました。 (今回の件に関して、ご家族の方があまり悩んだり 無理をしないように・・・)等。 しかし、娘(被害者)が主人のとった行動(当て逃げ)が許せず 贈り物は受け取らない。と言い受け取り拒否にて返送しました。と書かれていました。 そして、当初は警察に「当人同士での事だから連絡先は教えないで欲しい」 と言ったのに、名前や住所が知られているというのも 問題があると書いてあります。 重複しますが、どうしてもお詫びしたく「交通事故証明書」にて連絡先等しらべて、 妻である私がお電話したのです。 (被害者のご本人様とお電話でお話しました) 当人同士の問題だから、そっとしてくれたら幸です。と最後に書いてありました。 贈り物の中には私からのお詫びの手紙も同梱したのですが、 受け取り拒否の返送の為(未開封)被害者の方は読んではおりませんし 本日主人からも、被害者の方へ手紙を書いたので送って欲しい。 (勾留中で被害者の方の住所が分からないので) と手紙が届いておりました。 どうしたものか、困っております・・・。 国選弁護士の請求はしましたが、未だ受理がなされず (本日、地方裁判所に問い合わせました。) 1週間~10日はかかるそうです・・・。 相談も出来ません。 受けるべき罪は償う。刑罰となっても、仕方ない。 そう思って、覚悟はしているのですが 当人同士と言っても、主人は勾留の身ですので 妻である私が何とか、しなくてはいけないと思っております。 精神科に通う始末、自分の弱さに本当に悔しいです・・・。 何かアドバイス頂ければ幸です。 宜しくお願い致します。

  • ビジネス文書のルール

    Officeを勉強中です。現在WordとExcelを学んでおりますが、Wordのビジネス文書について皆さんにお聞きします。 日付やあいさつ文、拝啓などのオートフォーマットやインデントの付け方など、個々の操作は理解しています。ただ、操作法や何のために使用するのかは理解できても、いざ自分がビジネス文書を作成しろと言われたら、何をどうすればいいのか不安です。社外向けと社内向けで違うし、練習問題や例題はテキストに載っていますがあくまでこれは記入や操作の練習用。実際の現場では違いますよね。 http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/ ここでも例題みたいにありますが、何せ社内、社外だけでこんなにあると、覚えきれません。この例題を見ながら作成して良いのなら、後は要件を簡潔に無駄なく伝わるよう内容文を考えながら作業できるのですが・・・。最低でもこれは例題無で素でできないといかんでしょう的なのはありますか? WordやExcel必須とか、パソコン操作ができる人とかが現代は求められるので勉強していますが、実践で役に立たないと学んだことがパァになります。アドバイス、お願いしまうす。

  • 人事課の方との電話応対について

    今までの仕事は外部の方と接する仕事をしてこなかったので ビジネスマナーに不安があります。 先日求人を見て応募した会社から後日電話がかかってきた時の電話応対について 1、お世話になります。 2、お世話になっております。 3、その他 第一声はどう応対すればよいでしょうか? 他に付け加えた方がいい挨拶文などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう