• ベストアンサー

不登校。公園とかで本読んでると変ですか?

私は中3の♀で今学校に行ってません。不登校です。 今は親も理解してくれて『学校に行け』とかは言ってこなくて 週に2回家庭教師で勉強しています。 外に出るのは,親や兄弟と買い物に行ったり食事する時と 近所の小学生が遊びに来たりした時だけです。(なぜか子供に好かれて^^;) 後は家でテレビ見たりパソコンしたり本を読んだり 家事の手伝いをしたりして適当に過ごしています。 でも,もっと外に出てみようと思って最近家の近所を散歩してたら 公園というか広場というか,隅っこに砂場と滑り台だけある結構広い公園を見つけて。 いま昼間そこのベンチに座って本を読んだりしてるんですけど, 公園のベンチなんかでずっと本読んだりしてると暗く見えたり変な人に見えますか? 今日知らない人がずっとこちらを見ていて…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.2

知らない人がこちらを見ていたのは、 「めずらしいから」と 「(広い意味で)心配してくれているから」です。 学校の大人の男がいたら目立っておかしいでしょ?それと同じで、町の中で昼間から若い子がいたら、 「あの子は学校はないのかな」 と興味をひいてしまうのはしかたのないことです。 社会には若い子を守る義務があるので、場合によっては警察が「職務質問」というのをして、「何をやっているの?」と聞いてくるかも知れません。あるいは地域のおせっかいなおばさんが出てくるかもしれません。 でも、私は公園で読書は堂々と続けたら良いと思います。質問されたら、「今日は学校は休みなんです」とかヘタなウソをつかず、「学校は嫌いで行ってないけど、親はわかってくれてます」と胸をはって答えればいいんです。 ウソをつくと、自分が悪いことをしている気分になります。次に会った時に、同じウソはつけないから、ツジツマを合わせるためにまたウソをつかなきゃいけないことになる。でも、不登校は悪いことじゃないし、不登校中に外に出ることは悪いことじゃありません。むしろ家に引きこもりになる方が悪いことです(人に心配かけるし)。 学校行かないで、朝10時からゲーセンやショッピングセンターをウロウロしていたら、補導されてもしかたない面もありますが、公園なら文句言われる筋合いありません。心配してくれる人も「広い意味で」優しい人たちなのです。余計なお世話でしょうが、「学校に行くのが当たり前だ」と説教してくる人もいるでしょうが、愛情だと思って我慢してください。むしろ、声をかけてくれた人と仲良くなっちゃうくらい、こちらの心の余裕も大切です。 外に出るのが嫌だったのに、公園なら行きたいと思うようになったのは、あなたの心が知らず知らず外の世界との関わりを持ちたいと思い始めているからだと思います。中学校は嫌だけど、心のどこかで学校に行けるきっかけがあったらいいな、とも思ってるんじゃないかな。人の目が気になる、とかいろいろ乗り越えなければいけないことはあるけど、高校へ行く前の練習だと思って、勇気出してがんばってください。 本読むのは暗いとは思いませんよ。公園でなれたら、今度は図書館とか人がいるけど割と人の少ない、建物に行ってみたら? 親にはなるべく、どこに行くのだけは言っておいた方が、心配かけないからいいです。

l84a7y
質問者

お礼

確かに中学入る前までは学校大好きでした。 今は逆に中学校大嫌いだけど,凄く学校が気になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#74404
noname#74404
回答No.8

公園で本を読むことは気にするようなことではないですよ。 でも他の中学生の子は学校に行って勉強をしています。 ですから家にいる時間でパソコンやテレビなどを見ずにもっと積極的に外に出て出かけるのもいいんじゃないでしょうか。 意外と外に出たら自分が知らない世界が待っていて、散歩しながら色んなことに気づくと思いますよ。 散歩中で出会う老人の方や散歩中の方と喋る機会があります。 今の若い人たちは携帯電話とかの普及によってうまくコミュニケーションがとれていません。だからもっと色んな人と喋って自分のことを表現することも大切ですよ。 せっかく親に理解してもらっているのですから、学校に行って勉強をしている子とは違うことをして何か発見することが大切ではないでしょうか。 太陽の光に浴びるととても気持ちがいいですよ。 そして本をたくさん読んで、知恵と知識の引き出しをたくさん作ってください。どの作品もそうですがたいてい知恵と知識によって作られています。 だから、あなたはそれを最大に受け取れる時間があるので、今の時間を最大限に生かしてこれからも過ごしてくださいね。

l84a7y
質問者

お礼

本は家庭教師の先生に勧められてから,よく読むようになったんですよ。 前まで漫画しか読んだこと無かったけど,小説とかも楽しくて時間がたつのが早くてびっくりです。 時間を最大限に生かして過ごします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.7

こんにちは。 私の意見だと 全然変な人に見えませんよ。 お話を拝見させていただいた限りでは むしろ大賛成です。 外の空気を吸い、景色を感じ、ちっちゃい子供たちが 遊んでいる風景を見るだけでも、また気分が違いますからね。 でも、家を出るときには ちゃんと、親御さんには言っておきましょうね。 もし誰かが何か言ってきたら 親に電話してくださいと言いましょう。 あなたは悪いことをしているのではないのですから 堂々としてましょうね。 今とても気持ちいい時期なので どんどんお散歩でもしましょう。

l84a7y
質問者

お礼

一応前の日とかに言ってあるんですが、親は仕事で昼間はいつもいないんですよ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私が親なら心配です。 不登校の事ではなくて、誘拐や拉致とかを心配するのです。 中3の女の子でしょ? 拉致されて・・・とか色んなことを考えてしまいます! 男3人で来られて車の中に連れ込まれる事もありますよ。 「あなたが変な人に見える」じゃなくて「変な人があなたを見てる」んじゃないかと思います。 だったら人がいる図書館とかの方が安心です。 どんな公園か知りませんが公園によっては誰もいなくなる、死角になる公園もありますからね。 常に誰かいるような公園なら別ですけど。 十分に気をつけて下さいね。

l84a7y
質問者

お礼

昼間はあんまり人はいません、、夕方くらいから増えますが^^; 気をつけます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

一人娘を持つ父親です。 ご理解のあるご両親で良かったですね。 不登校には色々な理由があると思うので、そこには触れませんが、不登校になると自宅に閉じこもりがちになりますので、貴方の様に自分から外へ外へと出てゆかれる事はとても良い考えだと思いますよ。 公園で読書をされる事は、大賛成です。 ただし、世の中には悪い連中も居ますので、安全には充分に気をつけてくださいね。 補導員などに声を掛けられる事もあるかもしれませんが、その時はご両親に助けてもらいましょう。 もしも、私の娘が貴方と同じ事をしていて補導員に補導されたなら、私自らが説明に行って、「今後も同じ事を続けさせる。これは本人が自ら考えた学校復帰への第一歩だ!」と相手に理解させますよ。 念のため、ご両親には、変な目で見る人がいることは伝えておいて下さい。 公園も良いですが、図書館ならもっと安心して読書できますよ。 貴方の様に目的を持って生活をされているのなら、焦って学校に復帰する事はありません。 ご両親の理解を得られたのですから、時間を掛けて少しずつ学校に戻れるように自分を持って行って下さい。 中学3年生の1年間は長い様に感じるかもしれませんが、約70年の人生で考えれば、ほんの一コマです。 いくらでも取返しが効きますよ。 これからもどんどん、外に向って歩み出してくださいね。

l84a7y
質問者

お礼

親にはホントに感謝してます。 初めの頃は家にも居づらくて自殺も考えたり、、でも死ねなくてリスカしてしまった事もありました^^; 図書館ですか,近くにないか探してみます。 安全には気をつけます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.4

#2です。 きびしい意見が多そうですが、私は応援します。 公園になれたら、保健室登校はどうですか。気が向いた日に学校の保健室だけ行って、保健室でずっと本を読むのです。静かだしけっこう落ち着くと思いますよ。出席日数にも数えられるし。 がんばって! (確かに変質者とか誘惑や事件には気をつけてください)

l84a7y
質問者

お礼

保健室登校ですか…。 中1の後半からずっと不登校だったんですが,実は中3の1学期は1~2ヵ月行っていたんです。 でも結局また行かなくなったらいっしょですよね^^; 変質者とかには気をつけます。 2回もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中学校は義務教育なのですから、中学生くらいの女子が平日の昼間に公園などにいれば、警官や私服刑事などが職務質問をしてくる可能性があるでしょう。 また変質者などに狙われる可能性もありますね。 親公認で不登校をやっているのなら、なるべく自宅からは出ないほうが良いと思います。 もしもあなたが警察に補導された場合に、親にも迷惑が掛かるからです。

l84a7y
質問者

お礼

親にも迷惑が掛かりますよね、、 ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.1

今日は祝日だから変じゃないけど、普通はあんまり日中に若い人間が公園にいたら不審に思います。 さぼりか?不登校か?はたまた? 地域によるかもわかりませんが、警官が声を掛けて来るときもあります。 今日びは不登校なんて珍しくも無いけど、そんな言葉が流行る前は日中ウロウロしてたら大人に叱られたり怒られたりした記憶があります。 ずっと見てきた知らない人も「あの子平日でもいるし、学校いってないのかな。。。」と思って見てたのかもしれませんね。

l84a7y
質問者

お礼

たしかに平日の昼間に中学生が公園なんかに居たら不審ですよね^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 大きな公園やプールを嫌う娘

    4歳の娘の事で相談があります。 とても明るく元気な女の子なのですが、 大きな公園やプールを怖がったり嫌がったりします。 シンプルな公園(滑り台とブランコがあるだけのような)はキャーキャー言って 楽しそうに遊ぶのですが、 ちょっと複雑な滑り台や、大きな遊具がある公園に行くと 圧倒されるのかあまり喜びません。 その大きな公園の中にある一番小さな滑り台でひたすら遊ぶ感じです・・・。 プールも嫌い?怖い?みたいで幼稚園のプール遊びにも参加したがらない様子です。 家のお風呂や小さなビニールプールでの水遊びは楽しいみたいで 幼稚園から帰ると「水遊びした~い」っていうのですが 幼稚園での水遊びはみんなが遊ぶのを隅っこで見てるだけらしいんです。 大きな公園と幼稚園でのプールで共通するのが子供の数なんですが 他の子供たちがキャーキャー言いながら遊んでると圧倒されてしまってるのかもしれません。 でも、幼稚園の自由遊びとかではお友達とキャーキャー言いながら騒いでるらしくて どうして大きな公園やプールで遊ばないのか謎なんです。 娘が喜ぶと思って楽しそうな遊具がある公園に連れて行っても 楽しそうな顔はせず、小さな滑り台の階段を昇ったり降りたりしてるだけの日もあります プールは小学校へ行ってもあるので、早く克服してほしいというか 楽しさを分かってほしいって思いますが どうしたらいいでしょうか??

  • 公園が好きではない1歳児

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいます。 外へ出るのが大好きで、早い時は朝の6時半から靴を履いて出て行きたがるような子です。 午前中は、近所の保育園に遊びに行きます。 昼からは、保育園には入れないので、近所の公園へ行くのですが、5分と持ちません。 シーソーに乗せると2,3度上げ下げしてやると、もう降りてしまい、 滑り台も3回すべったらいい方。 ぶらんこは寄り付きもしません。 遊んでいる間は笑っているのですが、すぐに外へ出てしまい、道路をうろうろ歩きはじめます。 人見知り(大人がだめです)もあり、たくさん人がいると寄り付きませんが、人のいない公園に行ったりしても結局長く持ちません。 車が多いところなので、公園で遊んでいてくれたら安全でうれしいのですが・・・ 公園で長く遊んでくれるようになるには、時間がかかるものですか? それとも性格ですか?

  • 1歳児の公園遊び

    1歳になってまもない男の子がいます。 近所に同じくらいの歳の子がいないのもあって、公園で遊んだりしません。いつも遊ぶ所はデパートの中庭とかで、土がないところです。 よちよち歩くので、家の近所の公園に連れて行ったことがあるのですが、小石まじりの土を手でさすり始めました。土を触るのは、きっとおもしろいんだろうなーと見ていたのですが、そのうち小石を口に入れてしまいました。 小学校のすぐそばの公園なので、小学生が野球をしていたり、サッカーボールが飛んできたりします。 親としては子供の成長の為に公園遊びも必要だから注意していれば大丈夫かなと思っているのですが、砂場なんて入ったときには砂を食べかねないので入って欲しくないし、とかちょっと神経質になったりします。 皆さんは1歳くらいのときは公園でどんな遊びをさせていましたか?

  • 公園に忘れ物

       昨日甥っ子が来ていて公園に行ってボールを  忘れてきてしまいました。  戻ったらもうなくて、家から1分なのにしょっくでした。  公園によくお砂場グッズなどおきっぱなしでも  おいてあるものですが  ボールは持っていってしまうのでしょうか?    お子さんが落し物などで持って帰ってきてしまうと  親御さんは返してらっしゃいなどとは  言わないものなのでしょうか?  ボール自体はたいしたものでないですが  公園に置いてあるものは忘れても平気なような気が  していただけにちょっとショックです。  カードゲームのカードはよく落ちてますがびりびりに破られてます。  野球のボールは置きっぱなしでス。  ジャンバーなども汚れた姿でベンチにかかってます。  親御さんの姿勢もしりたいです。  もって帰ってきても気にしないものはなにでしょうか?  うちはよくビービ-弾の玉を拾っては持ってきますが  落し物ではないため気にしませんが・・・・。

  • 隣接してる公園の除草

    最近、公園に隣接してる家を購入しました。 その公園はブランコ・滑り台・砂場があります。 とても静かで日当たりの良い、小さい子供が遊ぶには もってこいの公園です。 ですが、雑草がぼうぼうなんです。 区で管理してるので、刈ってもらうようにお願いすれば刈ってくれるのですが、一週間もすれば元通り。 雑草は子供(一歳半)の背丈くらいになり、遊ぶにも 遊べません。 そこで、区の管理してる人に除草をしてダストとか砂にしてほしいと言ったのですが除草剤は公園には使えないと言われだめでした。 私個人で少しでも子供が遊びやすいように、滑り台の周りだけとか、ブランコの周りだけでも草が生えないようにしたいのですが、何か良い方法がありましたら教えてください。 ちなみに、草を刈ってから土を上からトントンして 硬くすれば生えてこなくなりますか?

  • 近所の公園で困ってます

    滑り台、ブランコ、砂場と走り回れるくらいのスペースがある 住宅街の中の小さな公園です。 公園の入り口付近に、瓶、缶ゴミ用のカゴが置いてあり 常に瓶、缶が捨ててある状態です その瓶を子どもが持ち出し公園で遊ぶのです 以前からその公園の中にはガラスの欠片が常に散らばっている状態です 行く度に拾うのですが、とても拾いきれません。 子どもが小さい時は、危ないので車で他の公園に連れて行っていましたが 今は小学生になり、友達とその公園で遊ぶ様になりました 家から一番近い公園で、近くに他の公園が無い為、 子ども達でだけで遊ぶ場合、どうしてもその公園になってしまいます。 昨日、ベンチに座って子ども達が遊んでいる所を見ていたのですが 小1の子が瓶を持ち出し、鉄の柱に向かって投げつけ 割って遊んでいました。 直接瓶を割っている場面を見たのは初めてで 私の中では瓶を割って遊んでいるのは、中学生とかの大きい子だと 何故か思い込んでいたので、1年生の子がやっているのを見てショックでした 知らない子でしたが注意した所、その子は何も言わず 片付けもせず、黙って帰って行きました しょうがないので、いつもの様に私が片付けました。 公園に瓶の収集場所があり、収集日の朝以外のいつでも捨てられる 状態なのが問題なので改善して欲しいと 役所に相談しようと思っているのですが、どうでしょう? 勿論、瓶を割って遊んでいる子が悪いのですが、 わざわざ割る為に家から持ってきたりはしないと思うので 公園に瓶が無ければ解決すると思うのですが、 方法として間違ってますか? 近所の方からしたら、今まで好きな時に捨てられたのが おバカな子どものせいで、制限されるのはイヤでしょうか? その子の名前はわかっている(持っていたボールに名前が書いてあった)ので、 学校にも言おうかと思っているのですが、 学校外の出来事でも言って良いのでしょうか? なんか面倒くさい親だなと思われるのもイヤだし… 役所に相談する場合、公園の係りかゴミの係りの どちらに相談したら良いでしょうか?

  • 公園でサッカークラブが練習をしています

    当地には、芝生の広場と砂場や滑り台等の遊具の備わった市の総合運動公園(誰でもが利用でき、勿論無料で、野球とゴルフの練習のみが禁止になっています)がありますが、もともと土地が狭い都市なので、こういった運動公園は市内にはほとんど無く、実に貴重な存在です。 今度、この公園でサッカークラブが教室を開催するとのチラシが入りました。また、近隣の高校のラクビー部が練習に使っています。 何か、私の気持ちにそぐわないので、管理者の市に問い合わせたところ、別によろしいでしょうという返事でした。確かに、あちこちの幼稚園や小学校が小遠足を兼ねて遊びに来ており、当然その間は遊具も芝生の広場も彼らの占有状態になってしまいます。 サッカークラブやラクビー部の練習も、これらと何ら変わった点はないでしょうとの説明でした。 わかったような分からぬような。 何かそぐわないと思うのは、私だけの勝手な気持ちでしょうか?

  • 公園にいる保育園のこども

    2歳の娘を持つ母親です 毎日午前中子どもと公園に行っているのですが そこで、よく保育園の子どもと遭遇します 公園の近くには2つ保育園があり 両方ともあまり園庭が広くありません A保育園の方は、小さい子どもが散歩しにきたり 大きな子どもが決められた遊具で遊んだり 保育士さんと遊んだりと、こちらからみてもほほえましものなのですが B保育園の方は、公園全部を占領しているようなかんじをうけるのです 公園は遊具が固まっているスペースと 広場のようになっているスペースとあるのですが B園はしょっちゅう、マラソンをしており 年長さんは公園の外周を 年中さんは公園の中を(遊具の隙間を縫って走っています) 年少さんは広場のなかに水で円を書いて そこを走っています その後、広場で全員そろって乾布摩擦をするものですから こちらは、保育園子ども達が走り終えるまで遊具で遊べませんし 広場でボール遊びをと思ってても待つしかありません。 この間なんかは、遊具の隙間から広場まで 公園のあらゆるところで羽子板で遊んでいまして 近所の赤ちゃんぐらいの子はみんな砂場に逃げてしまいました。 運動会の季節になると、遊具と遊具の隙間にスピーカーを置いて ガンガン音を鳴らしながら、延々と広場を占領しますし はっきりいってとても迷惑なんです。 だけど、保育園が減り、園庭が広く取れないというのはわかりますし 保育園の子ども達がのびのび遊ぶのには公園が一番というのもわかります 私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので 私がきにしすぎなのだろうか、とも思うのです。 (今日も子どもが泣くので逃げて返ってきました) 皆さんはどう思われますか?

  • 子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか?

    子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか? タイトルのまんまです。 ブランコ・滑り台・鉄棒・シーソー・砂場・・・ 昔は、学校のグランドにも公園にも必ずありました。 最近は危険ということで、公園からシーソーは消えたようです。 ところで、皆さんは シーソーのことを何と言っていましたか? 地域や年代によって違うかも知れませんね。 出来れば、お住まいの地域と年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう