• ベストアンサー

本名が「みづほ」(仮名)、行政上の手続きで不利益は?

私の名前は仮に「みづほ」とします。本名は、「づ」が共通の、似た名前です。 以前から気になっていたことなんですが、行政の書類などで不都合が生じないのでしょうか? こちらがちゃんと「づ」で記入していても、お役所の人がよく「ず」と間違って入力します。 巷で年金問題もありましたから、自分の保険の資格がいつの間にかなくなっているという心配もありますし、年金以外でも、何か不利益の事態が起こらないか心配です。(1)実際こういった名前で不利益の事例はあるのでしょうか?また、(2)本名が「みづほ」なのに公式書類で「みずほ」と記入したら、私文書偽造になるのでしょうか?普段人がよく間違うので「みづほ」と書くようにしているものですから。 ご助言よろしくお願いします。

  • Bors
  • お礼率12% (53/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の名前の読み仮名を仮に「みつを」とします。 「みつを」でも「みつお」でも行政の手続きで支障はありませんでした。 市役所へ行き書類を発行してもらってすぐに名前の欄を見ますが、違っていればその場で訂正できます。 役所は本人と確認できれば良いみたいで、あまりこだわらないようです。 年金もしっかり確認できました。 50数年生きていますが、不利益は一度もこうむっていません。 困るのは銀行です。 某都市銀行だけは「を」がコンピューターに入っていないからと無理やり「みつお」にされました。 先日もカードをつくり引き落とし銀行に指定したのですが、「を」で引っかかりました。 それくらいです。 行政に関しての名前は、あまり気にしないほうがいいですよ。

その他の回答 (2)

noname#75730
noname#75730
回答No.3

間違いがあればその都度、指摘し正しい名前にしてもらえば問題ないと思います。不利益なんかないと思いますが。 逆に、漢字の名前のほうが間違われる可能性が大きいですよ。幸子の場合、「さちこ」とも「ゆきこ」とも読めますし、どちらも良くある名前です。 友人に「淳二」という人がいます。姓名判断で親がつけたそうです。普通に読めば「じゅんじ」ですが、「あつじ」が正しい読み方なのです。読み方も姓名判断だそうです。本人は、「まともに読んでもらえない名前で苦労している」とぼやいていました。 ご参考になれば幸いです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

戸籍の名前が「みづほ」なら、全然問題ありません。 もっとも、戸籍は名前で使用できない「漢字」はありますが、仮名はなんら制約を受けてません。

関連するQ&A

  • 行政文書を本名以外で作成し、提出したら何かの罪にあたるのでしょうか。

    行政文書を本名以外で作成し、提出したら何かの罪にあたるのでしょうか。 仕事上必要な行政文書を作成したとします。 姓名判断を気にする人が、 戸籍上は姓名ともに漢字なのに、下の名前のみひらがな表記にして、 書類作成担当者としての名前を記載し、行政に提出した場合、 何か罪にあたりますか? もし、罪にあたるのであれば、どういった法律に違反することになるのか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイト先で嘘の履歴書を提出してしまいました。

    夜のバイトを始めるにあたり、本名がばれたくないと思い、嘘の名前を書いてしまいました。 現在、そのバイトには学業が忙しいため行っておらず、また時間が出来たら戻ってくるという事になっています。 ただ、私文書偽造、夜のバイトという二重の負い目があり、もう戻るつもりはありません。 気がかりなのは、私文書偽造の事実がいつかばれてしまうかもしれないということです。 決算の時などで氏名を偽った事が役所等で発覚し、バイト先や検察から訴えられたりすることってありますか?

  • NHKの契約での刑事罰

    (1)他人(家族を含む)の名前を勝手に使って契約を結ぶ書類を作成した場合「私文書偽造罪」になりますか? (2)実際に契約を成立させた場合「偽造私文書行使罪」になりますか? * 契約者名の本人はまったく知らなかった * 契約をする意思は現時点でもない

  • 会社で偽名を使用することにつきまして

    はじめまして。 早速ですがご質問させていただきます。諸先輩方のご意見頂けますよう 御願いいたします。  知り合いの会社の代表取締役が本名ではなく自分でつけた通称?、自分の本名ではない名前を  名乗っているようなのですが、問題ないのでしょうか?  状況としては   ・会社の登記、役所等へ提出している書類へのサインは本名 ・ 会社の公式書類、取引先との契約書類は通称名を使用しているようです。 ・ ホームページ、名刺も通称名   聞いた話によると、住民票の名前は本名で、通称で使っている名前は全く   関係ない偽名のようです。(国籍は日本で在日の方では無いようです)  文書偽造にあたるのではないかと思うのですが如何でしょうか?  よろしく御願いいたします

  • 私文書偽造について

    私文書偽造について質問します。 例えば、仕事中に上司に指示されて他人の私文書に自分がサインして発覚した場合。(自分に利益や得は無いが) 1、フルネーム、印鑑なし(お金関係) 2、フルネー ム、印鑑あり(お金関係) 上記の場合は上司に指示されたとしてもやってはいけないと思いますが、 a 知り合いの会社では簡単な書類で印鑑なしなら、時間短縮のため他人の名前欄に自分が書いたりするらしいですが、実際、会社で私文書偽造をする人は多いのでしょうか? b 会社でも減給や解雇の可能性はありますか?(みなさんの職場で実際にこのような事がありましたら教えてください) c いくら上司の指示でも厳しく処分されますよね? d 上司に上記のようなことを頼まれたときの上手い断り方を教えてください e 印鑑ありとなしの書類の違いは何でしょうか?(契約金額の大きさの違いとかでしょうか?) お手数ですが回答よろしくお願いいたします。

  • 有印私文書偽造とはどこから?

    WEB労務管理システムを導入している企業が人を雇い入れて、雇い入れた労働者が各種WEB上の書類について確認したボタン(承認ボタン)を押したら勝手に署名欄に記名されるのは私文書偽造にならないのでしょうか? こういう契約書や誓約書の署名って確認ボタン押されたから他人が勝手に労働者の名前を記名しても有印私文書偽造にならないのでしょうか?

  • 人の名前を勝手に使用してお金借りたら

    人の名前を勝手に使用して消費者金融から金借りて逃げる人がたまにいますが、この借りたお金は基本的に誰のものになるんですか? 無権代理ですし、借りた人のお金になるんですか?名義人のお金ではないですよね?無権代理ですし。 あと私文書偽造と詐欺とかの問題なんですかね?この事例は…

  • 判子と私文書偽造について

    書類に押す苗字入りの判子がありますが、 あれは苗字の同じ家族の所有している判子を使うと「他人の印章を使った」として私文書偽造になるのでしょうか。判子以外は全て自分でしっかり記入しており、判子の利用についても 家族から許可を得たと仮定します。

  • 成年後見人の手続き

    父の成年後見人の申立てをするため、裁判所から頂いた書類に、本人の相続人の住所氏名、この申立てに対する考えを記入する項目が、あります。  私には、姉がいますが、姉は、両親と20年近く、縁をきってます。成年後見人の項目に、姉の名前、考えを記入する欄があると相談しても、関わり合いたくないと言っている状況です。  必ず記入する必要は、ありますか。 私が、代理で記入していいのか心配です。

  • これって文書偽造(変造)?

    住宅を新築した際、住宅メーカーより火災保険の申込書を渡されました。 しかし、よく見ると印刷された名義人の名前が誤字で間違っていました。訂正を求めたところ、 <後でこちらで直しておきますから、鉛筆で日付と名前を記入し下さい>と言われました。 なんとなく流れで、保険内容の詳しい説明を受けないまま、鉛筆で日付と名前を記入してしまいましたが、どうやらそのまま保険に入れられたようです。 これって私文書偽造(変造)に当たるんでしょうか?