• ベストアンサー

ジョブ・カード制度は、機能していますか?

ジョブ・カードという制度があるそうですが、現実はどうなんでしょうか?機能していますか? 確固とした職歴がない、或いは履歴に空白のある30歳以上の方は、 どうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.1

> フリーターの雇用対策の目玉として、政府が本年度始めた就職支援の「ジョブカード制度」で、カード発行件数が発足後半年たっても目標の2割にとどまっていることが1日、分かった。 (中略) 9月末のカード発行件数は約2万件どまりで、08年度目標の10万件とは大きな開きがある。中でも、正社員への橋渡し機能を期待された「有期実習型訓練」は、年度目標1万人に対し実施できたのが約15社で約50人。賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。 2008/11/01 08:57 【共同通信】 残念ながら十分に機能しているとは言い難いようです。

kamiya0987
質問者

お礼

ご回答有難う御座います >賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。 現実には、、仰るとおり、機能していないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョブカードについて教えてください

    ジョブカードって嘘書いたらまずいんでしょうか? 職歴はアルバイトしかないんですけど、空白期間を埋めるのに アルバイトの経歴を半年を2年と伸ばして書いてしまったんですが。 所得税や雇用保険についてよくわからないのですが、そのへんからばれたりするのでしょうか?

  • ジョブカード 職歴詐称

    ハローワークの職業訓練に給付金をもらいながら通っています。訓練終了後にジョブカードをハローワークに提出しなければなりませんが、職歴が多すぎて、省いたり期間をつじつまがあうように調整したり、かなり改ざんしてしまいました。ハローワークに提出した際、雇用保険の履歴から、職歴詐称のことは分かってしまうでしょうか。その場合、給付金はもらえなくなるでしょうか。

  • ジョブカード、職安から就職した仕事はバレる?

    お世話になっております。 早速ですが、求職者支援訓練を受けるにあたり、ジョブカードを 作成するように言われています。 正直に申しますと、フリーターとして色んな仕事をやってきたので 職歴が多過ぎて書ききれません。。 職安から応募した仕事をジョブカードの職歴に書かなかった場合、 書いていないことがバレてしまうのでしょうか? 今まで職安から応募した仕事は3つあるのですが、 どこも1年ほどで辞めてしまっています。 なので、正直な所、ジョブカードに書きたくないのです。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ジョブカードの職歴について

    私の質問に回答ありがとうございました。 求職者支援訓練の講師をされているとの事で、ぜひお聞きしたい事があります。 ジョブカードの職歴についてなのですが、私は今までフリーターのように生きてきたので、40代半ばで雇用保険を払っていた職歴全てを書き出すと20ほどあります。それを全てジョブカードに記載しないといけないのでしょうか? 正直、とても大変な作業ですし、自分でもいつ何をしたのかもう覚えていないほどです。 しかも、どれも1か月~6か月間の短期ばかりで、人としてどうなのか?と疑われそうで心配です。。。 自分としては、どんな仕事も出来るようになりたい、どんな所でも生きていけるようになりたいと思って、色んなことをやってきたので、多くの経験が出来たと満足していて決して適当に生きてきたわけではありません。 ジョブカードの作成が嫌で、訓練を受講するのをやめようかとも思っています。(まだ申し込みをしただけで、選考テストは3月12日です) 訓練は、OA事務でワードエクセルパワーポイントなどの実践なので、前からこういった訓練があれば、ぜひ受けたいと思っていた内容です。 (1) すべての職歴を書かなければいけないのか? (2) 自分でも職歴がわからないので、職安で雇用保険を払っていた仕事をプリントアウトしてもらう事はできるのか? お忙しいとは思いますが、回答下さると大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ジョブカード

    ハローワークに以前行った時、ジョブカードという物のポスターを見つけました。「正社員経験の少ない方」と書いてあり、気になっています。 ジョブカードというのは一体何なんですか?どのようにしたら、貰える?物なのか詳しくご存知の方教えてください。

  • ジョブ・カード&職務経歴書について

    就職を希望する企業への提出物として「履歴書」以外に「職務経歴書」や「ジョブ・カード」等があると思いますが、「ジョブ・カード」を提出すれば「職務経歴書」は提出しなくても良いのでしょうか。

  • ジョブコーチになるにはどうしたら??

    ジョブコーチになるにはどうしたらよいですか?? また、基礎資格は必要なのでしょうか??(あれば具体的に教えて欲しいです。) ジョブコーチという制度や仕組みを知って自分もそういう仕事に就ければなぁと最近思うようにになりました。 しかし、養成する施設あるいは講座や仕事として成り立つのか??等々分かりません。 この分野に明るい方、教えてください。

  • ジョブカードor職務経歴書

    就職活動でジョブカードと職務経歴書ってどちらを使った方が受かりやすいですか?

  • 放置されたカードローン何か良い救済制度は?

    恥ずかしい話ですが 友達の友達がカードローンをして二年ほど放置しているそうです 一括返済や裁判所から財産の差し押さえされてもおかしくない 状態ですが現在はまだ普通に暮らしています もう間違いなくブラックですが 無職だし返済は不可能ですが来月から就職するそうです 普通に返済させるのが当たり前かも知れませんが 間違いなく滞納金も含めて50万以上かと思われます 当分の間はカードも作れないし借りる事も出来ないはずです だったら何か救済制度を使って返済を楽に出来たら いいのでは?と思いました 借りたのは30万なので元金ぐらいで返済出来たら 返しやすいと思いますが よい救済制度ありましたら お願いします

  • フリーター 教育訓練給付制度 利用できるか?

    27歳フリーターです。。 同じ様な質問があったかもしれないのですが、 見つけられなかったので 投稿させていただきました・・・。 よろしくお願いします・・・。 ヘルパーの資格を取るために、受講が決まったのですが、 教育訓練給付制度のことで、 自分は利用できるのかわからなくて、 質問させていただきました・・・。 職歴は短期間で転職が多く、 履歴書には自信がなかったりします・・・。 教育訓練給付制度は 勤務期間が3年以上?の方が 利用できるのでしょうか・・・? 自分の場合、どうなるのか微妙だし、 正直、利用出来ないのかも・・・と 思いました・・・。 正直、職歴も転職が多く、 勤務期間も、今となっては はっきりと明確なのは 自信がないです・・・。 履歴書も本当はいけないのも分かってますし、 こんなことを書いたら、批判されそうですが・・・ 就職に何度も困り、勤務期間を少し長くしてしまったりも してしまっていました・・・。 本当はいけないのですが、今の時代、ただでさえ、就職難なので、 お金がなければ本当に厳しいです・・・。 言い訳だったり、話が脱線しつつありすみませんです・・・。 誹謗、中傷、不快になられた方はスルーしてください・・・。 こんな私ですが・・・どうかアドバイスお願いしますです・・・。 何度も書いてしまいますが・・・職歴の不安があり、 教育訓練給付制度は、自分的に利用出来ないかな・・・と 考えてもいます・・・。なので、 一応確認のため、私みたいな場合、どうなのかを 教えて頂けると有り難いです・・・。 自分みたいに、短期で転職した方や、教育訓練給付制度の 利用を考えてる方・・・いますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS350(Windows10)を使っていますが、この数日急に動きが遅くなりました。
  • Windows Updateの更新やディスク・クリーンアップなどを行っても改善しない状況です。
  • 原因と対策について教えてください。
回答を見る