• ベストアンサー

お風呂のお水について

お風呂のお水を水道水からまろやかに(やわらかく?)する為にいい物があったら教えてください。 軽いアトピーをもっておりお風呂上りにかゆくなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.5

ピリカレについて質問されたページです。

参考URL:
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4383392.html
dacks-a
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • riyou44
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.4

私も色々使ってみましたが、玉川の湯という石がよかったですよ。 お湯に入った瞬間、まろやかな感じが実感できます。 入っているときと出た後の痒みも少なく、お風呂上りもポカポカで、冷え性にもいいと思います。 10万円くらいとちょっと高かったけど、長期間使うことを考えたらコストに見合っているかと思います。 ヤフオクで中古が出れば5万以下なので、買いですよ。 同じ様なものでマグニー石がネットで買えますが、こっちは量が少ないからか、まろやかにはならず変化がわかりませんでした。 お風呂に入ると毛細血管が拡張して、外部の刺激に敏感になるので強く擦って体を洗ったりすると痒みが増してしまいます。 お風呂上りは急激に乾燥していきますので、出たらすぐに保湿するといいですよ。

dacks-a
質問者

お礼

ありがとうございます。 石もいいと聞いた事があります。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.3

アトピーは、 お湯に長くつからないようにする。 体を拭く前に尿素系保湿クリームを塗るといいって聞きました。 ピリカレという粉石鹸がありますがこれを耳かき1杯~ペットボトルのキャップ1杯をお風呂に入れると、血行がよくなり、保湿性もあり、体の化学物質も分解してくれるなどの効果があるので、アトピーの人が1週間で薬無しでいられるようになったなど色々お聞きします。 お肌もすべすべになります。 あと、マグネット式の活水器などもあります。 アトピーに効くかと言われるとカタログにはいいと記載がありますが自信はありません。 竹炭を浴槽に入れておくというのもいいです。 お酢を少し入れるのもいいと聞きます。 うちでは、ピリカレをつかってますが、残り湯で洗濯物の浸け置き洗いができるので水道代助かってます。

dacks-a
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 ピリカレ・・・ 初めて聞きました。早速調べて参考にさせてもらいます。 1週間で薬無しでいられるなんてとても魅力的ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91481
noname#91481
回答No.2

「アトピーを3ヶ月で治す方法」 HP左のメニューに入浴についても書かれています http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm

dacks-a
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくHPをじっくり見せてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.ikutama.jp/archives/000985.html ナチュベビー お湯まろやかビタミンC http://www.kenko.com/product/item/itm_6552222072.html 上記のサイトが参考になると思います。

dacks-a
質問者

お礼

ありがとうございます。 アトピーにビタミンCがいいとは初めて知りました。 高額でもないので、早速試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!風呂からあふれる水

    実は、今朝浴槽にたまった水が溢れてちょろちょろと 流れだしていたんです。 でも、風呂にお湯をためる水道口からは全く水がでていない 状態なんです。でもなぜお風呂の水が溢れているのか 全く理由がわからないんです!!! もちろん、お風呂のたね火は昨晩から消えたままですし 水道もしっかりしめてあって、水が一滴も出ていない状態。 検討が全くつきません・・・・(><)

  • お風呂に入ると水が濁って臭いがする

    お風呂入ると水が濁って臭いがします。 アトピー性皮膚炎だと思いますが、調べてもお風呂の水が濁るとか臭いがするのはでてきませんでした。 皮膚から何かがでているのでしょうか? アトピーではなく他の理由でしょうか? 私のことではないです。

  • 風水で“お風呂の水は残しておかない”・・?

    先日、TVで李家幽竹(であってますか?)さんが 「お風呂に水は貯めておかない」 ・・というようなことをおっしゃっていたので、実行しようかなーと思っていたのですが、洗濯やら翌日も「この水、まだイケる(使える)よなー」と残しています。毎日新しい水に変えるのも水道代が・・。 でも風水を考えてしまうとそんな水道代、なんて気にしていられないのでしょうか? 皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか? 風水を取るか、水道代を取るか・・・?でしょうか。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 強酸性水をお風呂に入れても大丈夫?

    子供がアトピーなのですが、強酸性水をお風呂の水に混ぜて入浴しても、大丈夫でしょうか?肌に炎症などは起こりませんか?先日、テレビ番組で、アトピーや皮膚病に良く効く九州の温泉の紹介がありました。そこに、成分が強酸性ということがあったのですが、肌にはいいのでしょうか?

  • お風呂の水の入れ替えについて

    水道代の削減策をいろいろ考えて実践しているのですが、 やはり、お風呂の水について、考えています。 夏場はともかく、冬には入浴に影響するほどのニオイも、 雑菌の繁殖もないような気がします。 我が家は、毎日水(お湯)を入れ替えていますが、昔、子供の 時には、2日に1回替えるようなこともあったような気がして います。(かなり昔です) そこで質問です。 (1) お風呂の水は、毎日替えますか。 (2) お風呂の水を毎日替えなくてよい方法はありますか。 水道代削減について、他のよい方法などありましたら、 ぜひ教えてください。

  • お風呂の水、どこまで使いますか?

    こんにちは。 私の家は、お風呂の水を頭や体を洗い流すのにも使います。 私は顔は水道水で洗いますが、母は顔にもお風呂の水を使っていた記憶があります。 (小さいころの記憶なので確かではないですが) 小学生~中学生くらいまでは何の疑問もなくそうしていたのですが、最近「これって汚いのでは?」と思うようになりました。 気になって、友人にも意見を聞いたところ、答えは満場一致で「汚い」でした。 私もだんだん嫌になってきて、最近では最後にリンスを流す時のみ水道水を使ったりするようにしています。 が、母が電源を早々に切ってしまうため、流れてくるのは当然真水です。 真水でも流すのに使うと怒られるので、シャワーではなく普通の蛇口から水をためて流したりしています(怒られないように・・・)。 今の季節、正直とても寒いです。 また、洗濯にもお風呂の水を使用します。 それ自体には私自身も元々は賛成だったのですが、最近すすぎも風呂水でやっているというのを知りました。 これはさすがに汚いと思ったのですが、それを家族に伝えたところ「何でそういうことしか言えないんだ」と怒られてしまいました。 湯船のお湯自体も最初から少なめで、最後の人なんかは普通に足を伸ばしただけでも少し太ももが出てしまうくらいで・・・これって、お風呂の意味無いですよね? 自分の家が裕福ではないことも知っています。 節約するべきだとも思います。 協力する気もあります。 別に、毎日お風呂のお湯を肩までつかるくらい入れて、頭や体を洗うときは全部シャワーで、お風呂には水道水しか使わないでほしい、というわけではないんです。 ただ、ここまで来るとちょっと厳しすぎるというか、節約という言葉を履き違えているような気がします。 私の感覚がおかしいんでしょうか? 家族は皆こう思っている私の事を「自己中心的だ」と非難します。 友人の話もあって、何が普通なのかわからなくなってきました。 みなさんの家ではこれらのことはどうしていますか? やはり私が贅沢を言っているだけですか? 意見をお聞かせください。

  • お風呂の水の節約

    お風呂にはる水の量を節約するため、 2リットルのミネラルウォーターが入ったペットボトル(100円)を5本ほど買ってきて その水入りペットボトルをお風呂に沈めた状態で、風呂に水をためると 水道代の節約になるだろうと、もくろんでいるのですが もっとこんないい方法があるよ。とか、もっとこのようにすればいいのでわ。 ペットボトルの代わりにこんなものがあるよ。我が家ではこのようにしています。 などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 風呂の水を綺麗にしたい

    我が家では4人、毎日風呂に入ります。 風呂の水が3,4日で、汚く見えるようになってしまいます。 私としては、まだ大丈夫だし、風呂から上がるときにはシャワーを浴びるので気にしないのですが、 父親がすぐに水を交換してしまいます。 「まだ大丈夫なのに」と思うのですが、言っても聞きません(笑。 そこで質問なんですが、汚くなった風呂水を、綺麗に見せる為の方法ご存じないですか? 「そこまでするんだったら、水交換した方が安い」という批判は気にされなくて結構です。

  • お風呂は行った後に水が・・・

    お風呂に入った後、しばらくすると膣から水が出るんです。水がたまに出るので、下着用のナプキンをつけているのですが、お風呂上りにつけても、しばらくしてからもう一度替えなくてはなりません。私はまだ出産経験は有りませんが、SEXをしすぎて広がってしまったという事は無いと思います。このような経験をしている方、他にいらっしゃるのでしょうか。知っている方教えて下さい。

  • お風呂に入れた水を腐りにくくしたい。

    地震があったときに備えてお風呂場にお水を入れています。 入浴はシャワーだけなので、お風呂を沸かす事はしません。 このお風呂場に入れてある水を腐りにくくしたいのですが、何か薬品とか入れるとか、他にも良い物などはありますか?

専門家に質問してみよう