• ベストアンサー

隣人が無断で使用している土地を購入したいのですが

約40年前に分譲された土地なのですが、その土地の隣人が園芸に好き勝手使っています。(プランターを置いたり土地に直接草花を植えたり)今回はその土地を個人売買にて購入するのですが、売主とは「現状有姿」ということで、雑草・ゴミ・プランター等の処理は売主である私が負担することで同意しています。 購入後、不法占拠している隣人に対しどのように撤去を依頼すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

軽く考えていてはいけない案件です。 不動産を買うときは必ず売主から引渡しを受けてください。 今回の件ですと、隣人の方が時効取得を言い出してきたら どうします? 「20年たっているので時効で俺のものだ」って MUGNUMDRYさんの質問内容からみると、まったく無いとは いいきれません。 売主が処理するか、仲介に入っている不動産屋(いれば)に まとめてもらうか、事前に隣人の方と話したうえでないと 買ってはだめです。 昨年私も土地を時効で取得してます。(都心三区内) みなさんが思っているよりもこういうことは結構あるんで 気をつけてください。

MUGNUMDRY
質問者

お礼

コメントありがとう御座います。 今回は個人売買で登記等の手続きに司法書士には依頼しますが、仲介業者は介在しません。 時効取得の件、隣人は今回の物件の隣の月極駐車場(2台)を借りているので、土地を自分の物だと主張する可能性は低いと思います(推測ですが) 売主は数年前に隣人と境界線の問題で揉めたので話し合うつもりはない様子です。 現在、仮契約間近なので、仮契約後に不法占拠の撤去を申し入れ、隣人の出方を伺う予定です。(出方に依っては売主に状況を報告し、隣人が撤去しないなら取引自体を見直そうかとも思っております。。)

その他の回答 (5)

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.6

境界がはっきりしてりゃいいんです。 仮?契約じゃなくって契約ですね。 あとは、前所有者の方との揉め事をわすれて、隣人の方が あなたと隣人としてのお付き合いをしてくれればおkです。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.5

No.4の方の言われるように時効取得を言ってこられると 通ってしまう可能性があります。 私も一昨年時効取得で山林を取りました。 もし40年間相手が使用していたのなら悪意ある占有だったとしても 時効取得が通用します。 現所有者に更地にしてもらってから 売買契約したほうが安全です。

MUGNUMDRY
質問者

お礼

コメントありがとう御座います。 No.4のコメント通り、境界線の問題で隣人と売主が揉めて4年位前に境界線(高さ10cm、幅10cm位のコンクリート)を作ってます。 また空き地の隣の月極駐車場を借りていることから、今回の物件を「時効取得した」と主張する可能性は低いと考えております。 仮契約後に隣人に撤去を申し入れ、仮に時効取得を主張するなら売主に介在してもらおうと考えております。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

そう言う場合は不法占拠の隣人への対応は売り主にやってもらった方が良いですね。隣人は不法占拠を続けるかもしれないでは無いですか。 ゴミの撤去ぐらいなら(物によりますが)お金をかければ簡単ですが、 相手が人となるとかなり大変ですよ。

MUGNUMDRY
質問者

補足

コメントありがとう御座います。 売主と隣人は以前境界線問題で揉めており、売主は話し合うつもりはなさそうです。(過去に隣人から売主に土地の買い取り要求があったのですが、上記の理由から隣人には売らないと決めている様子です) 仮契約後にゴミの撤去を申し入れ、1ヵ月後に予定しえいる引渡しまでに隣人が動かない(時効取得を主張するなど)なら売主に状況説明し取引事態を見直す予定です。

  • sugar_19x
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

購入目的がわからないのですが、「~するためにこの土地はウチで買ったので、撤去して欲しい」と普通に伝えれば良いんじゃないですか? 期間に余裕が持てるのでしたら、収穫などを待って、期日を決めて隣人に撤去してもらうとか。 とにかく、土地の使用目的も、隣人の性格も、あなたの希望(波風立てないように撤去したいのか)等が解らなすぎる質問をされてもこれ以上答えようがありません。

MUGNUMDRY
質問者

補足

コメントありがとう御座います。 購入目的は将来子供の家を建てる用地と、今の家の日当たりと風通しを確保するためです。 隣人と土地の売主は以前境界線の問題で揉めており、売主は隣人と話し合うつもりがないのです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

土地の名義が変わったことを説明し、無断使用者に不法占拠物の撤去を申し入れればいいかと思います。 質問では触れてませんが、購入後の土地利用計画があれば、それを一つの理由にすればいいかと思います。 或いは、元々が無断使用ですから、ある程度高圧的に通告する事もやぶさかではないかと思います。

MUGNUMDRY
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 土地売買での現状有姿とは?

    先日の農地の売買の件ですが、色々とありましてやっと決済できる ようになりました。 そこで質問なのですが、契約書には、 「現状有姿のままとして契約する」 「売主の瑕疵担保責任は負わない」とあります。 先程不動産屋からFAXが来て、 決済の条件として、 「家庭菜園の野菜類の収穫撤去処分及び柚、柿樹木等の樹木撤去処分」 「放置廃車の撤去処分」(廃車手続はしている) をあげています。 これを決済日までにしないと決済金の中から撤去費用を控除すると 言っております。(決済日は21日と指定されました) これらは契約当初は野菜類以外は不動産屋が無償で行ってくれる と約束(契約書には明記はしていません)しておりました。 私どももここまでもめているのに、放置廃車はこちらでしようと 考えておりますが、樹木等の撤去までこちらがする必要がある のだろうがと思います。 さらに不動産屋は 「土地売買に置ける現状有姿渡しとは、特約にて約定しない限り、 当該土地の形状形質を変える事無く瑕疵のない自然態の土地と なります。」と書いております。 現状有姿について調べてみますと、 「土地建物を売買する時の契約書に現状有姿とあれば、 契約時の状況のまま引き渡すということ。」とあります。 放置廃車はまだしも樹木等は当該土地にかなりの期間前から存在する ものですので、十分に現状有姿に属すると思います。 また「瑕疵のない」という事も理解不能で、樹木があるのが瑕疵 なのかと思います。 現状有姿というのは樹木もない状態をいうのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 土地を安く購入するには

    土地を安く購入するには、売主の方と直接売買取引をする方が良いですよね。 不動産屋や雑誌などを通してしまうと、どうしても仲介料や宣伝費が加算されてしまいます。 そこで、良い土地を見つけたら、その地主の方を調べたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 住所さえわかれば、役所などで調べられるのでしょうか?

  • 境界と線路との間の土地

    我が家はJRの沿線沿いに住んでいて線路のすぐ横です。 線路との境界よりも1m手前に腰丈ほどのブロック塀があります。 (これは、土地を購入する前から建っていたものでそのまま再利用しました) ブロック塀は全長約38mで境界とブロック塀の間には雑草がたくさん生えています。 またゴミも多く非常に困っているので、撤去したり 雑草を抜いたり草花を植えたりと手入れをしたいと思ったのですが JR側から、危ないので立ち入らないでくださいと言われてしまいました。 んじゃ、手入れはどーしたら?と聞くと、保安管理?の方で除草剤を撒きます と対応してくれましたが、それも昨年1回だけで今年はお見えになりません。 線路とブロック塀の間の1mの土地は私たちの土地になるのですが 自分たちの土地に入れないってなんかおかしくないでしょうか??? もちろん、危ないって理由はよくわかります。 ちなみに土地の売買契約書にそんなこと書いていませんでした。 JR側に境界上に塀を建てるか、ブロック塀までの土地分を買い取ってもらえたら… と思っていますがそんなこと可能なのでしょうか??? このまま入れもしない土地分の固定資産税を払うのもなんか嫌ですし… なにかいい手段や解決策があれば、ぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 土地売主が不動産業者の場合の瑕疵担保責任について。

    マイホーム建築を考えています。 分譲住宅、建築条件付土地の購入ではなく、不動産仲介業者の紹介で土地を購入し、その土地にフリープランの家を建築しようという考えです。 土地の値段に折り合いが付き、家も予算内で100%フリープラン建築が可能となったので、土地の売買契約に進む事になりました。(家の図面も完成したので、あとは土地の売買契約を済ませるだけという状態です。) しかし本日仲介業者が持ってきた土地売買契約書のドラフトを見ると、 「売主は買主に対し土地を現状有姿で引渡す事とし、引渡し後瑕疵についてはその責を負わない。」 という条文が入っています。 売主は不動産業者(宅建登録業者)、買主は私、仲介業者も不動産業者(宅建登録業者)です。 仲介業者は本日朝売主から受け取った契約書のドラフトをそのまま持ってきてくれて、一緒に読み合わせをしている時にこの条文に気付いた次第です。 仲介業者曰く、売主が宅建登録をした不動産業者の場合、且つ買主が一般人である場合、瑕疵担保責任を回避する事は出来ない、との事でした。(一般人である買主の不利益を回避するため。) 従ってこの条文は無効だという事だったのですが、売主に問い合わせをしてもらうと売主は現状有姿での売買なので瑕疵担保責任は無くても良いと言っています。 買主の立場としては当然瑕疵担保責任は付けて欲しいのですが、それなら売らないと売主は言っているようです。 長年待ち続けてようやく見つけた理想の立地の土地なので手放したくはありません。かと言って万が一の事を考えると瑕疵担保責任の無い状態で買う訳にもいきません。 そこで以下の件について教えて下さい。 1) 土地の売主が宅建登録した不動産業者の場合、瑕疵担保責任を付けないで土地を販売する事は可能なのか。 ※ もしNoの場合(瑕疵担保責任を付けなければならない場合)、その根拠条文を教えて下さい。 2) 仮に現状有姿という条件を私が受け入れて購入後に瑕疵が発見された場合でも、その責任を売主に問う事が出来るのか。 ※ 私が購入しようとしている土地は閑静な住宅街にある50坪の一筆の土地を25坪ずつに分筆した片方です。もう片方には売主が分譲住宅を建築して販売するので、売主がその土地(私の方ではない)の地盤調査を先日行い、現在調査結果待ちの状態です。(建築確認申請の許可も下りています。) もしこの調査結果で問題が無ければ、元々同じ土地を2つに割っただけなので大きな問題は無いのではと推測しています。もちろん私の買う土地から大きな岩が出てきたりする可能性はありますが、土壌汚染や軟弱地盤でなければまず大丈夫ではないかと思っています。 長年探し続けてやっと見つけた理想の立地の理想の土地なので簡単に諦めきれず、こういうケースまで想定しています。 3) 同様に仲介業者にその責を問う事が出来るのか。 ※ 仲介業者曰く、売主が宅建登録した不動産業者であり買主が一般人の場合、そもそも瑕疵担保責任を付けないで土地を販売する事自体が無効と言っています。もし瑕疵が発見された時は売主も仲介業者もその責を負わなければならないので、売主が瑕疵担保責任を負わない限り当社も仲介は出来ないと言っています。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 問題のある土地を知らずに購入

    県外の方から紹介者を通して土地を購入しました。 紹介者の方には購入下見の際、境界線の説明があり、なんの問題もなさそうだったので、自分たちで所有権移転登記を行いました。 ですが支払いをし、登記した後、 なんと、その土地は境界線が曖昧な問題な土地だということが分かりました。 隣にはしっかり隣人の駐車場が建っています。 紹介者や売主は境界線が曖昧で問題があることを承知の上、私たちに売買したのです。 境界線をはっきりさせたいならば自分たちで解決しろとの言い分です。 境界線をはっきりさせるにはお金がかかりますが、 その料金を持ってもらうよう強気で請求することは出来るのでしょうか? 購入する時には担保なしで契約させられましたが、 それは影響してきますか?

  • 土地を買うにあたり

    全くの初心者で土地を買うなど初めての経験です 具体的な手順(流れ)及びアドバイス等、ご教授願えますか? 対象物件については現況有姿にて引渡し、売買代金の計算は登記簿面積で行い、実測はしません。 売主は全ての書類(権利書含む)を司法書士に預け、委任状にも捺印済 あとは当方が代金を支払うだけの状況であります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 土地のことで隣人との同意書作成時の内容

    自宅と隣人との境界に約1cmのブロックのはみ出しがあります。 隣人は年に数回戻ってくるだけで、通常時は都会の方に住んでいるようです。 今日GWということもあり、丁度隣人が戻ってきたので、境界について確認しあいました。 ・隣人は1cmはみでていることを確認 ・お互いの了承の上、今は撤去しない などと確認しあいました。 こちらが同意書のようなものを作成してお互いに書名捺印し、それぞれ1通づつ、持つことで了承を得ました。(あまり良い顔はしませんでしたが) それで今同意書を作成しているのですが、書式とかは適当でいいのでしょうか? あと、お互いの署名捺印は ・問題となっている土地の地番住所(法務局の住所) ・問題となっている土地の通常の住所(郵便物の住所) ・現住所(相手が別の県に住んでいるので) ・氏名(捺印) でいいのでしょうか?それとももっと簡単に ・問題となっている土地の地番住所(法務局の住所) ・氏名(捺印) でいいのでしょうか? 一応、日付と「同意書」というタイトルと先ほどのことを箇条書きで入れる予定です。

  • 土地のみで購入されたかた...

    初心者なのでよろしくお願いします。 新聞の折込などに載っている土地が気に入ったので購入を考えています。(建築条件なし、売主です) A.価格交渉はできるものなのでしょうか? B.すぐに建物が建てられる状態で渡されるものですか?それとも雑草等が処理されていないまま渡されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 購入した土地にある畑について

    売主から家を建てるために土地を購入しました。売主と私の直接売買です。その土地には第三者が家庭菜園を10数年に渡って営んでおります。家庭菜園は売主が無償で貸しているそうです。 今回私がその土地を購入し、家庭菜園の耕作者にあいさつに行き「数ヶ月のうちに家を建てますのでそれまでに畑の作物は整理して欲しい」旨を言ったところ、「突然な話だ。せっかく植えた種が無駄になるので来年までは畑を維持する」と言われました。 土地には家庭菜園があるだけで定着物はありません。 私としては早く家を建てたいのですが・・。耕作者にはどんな権利が発生しているのでしょうか? 法律的な側面からアドバイスをお願いします。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。