• 締切済み

暴力

酒を飲むと暴力をふるいます。もう我慢の限界なんですけど、別れると言っても出ていかないし、アパートに居座ってしまってる状態です。私には小学生の娘が2人います。子供のためにも早く別れたいんですけど、アパートから出て行きません。どうしたらいいんでしょうか? なにか、方法はないですか?かくまってくれる所とかないんでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html DV被害なので、上記の「配偶者暴力相談支援センター一覧」 をご覧下さい。 お近くの所ですぐに相談することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大丈夫ですか? 何かあってからでは遅いですから、とにかく下に貼ったところに相談してみてください。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暴力は・・・繰り返される?

    結婚10年です。 子供が一人います。 お酒を飲んで帰宅した夫から暴言を吐かれるようになり、 とうとう暴力にまでいたりました。 (グーでなぐる、蹴る、罵声、包丁を握る、追いかける) 暴力は繰り返されるものでしょうか。 お酒を飲んでいたからなんでしょうか? 私は・・・絶対に許せません 反省しているみたいですが、基本的にお酒が大好きで お酒も、きっちりやめるとはいいません。 基本的にはやめるが、飲まなければいけない場合は少し飲むと言っています。 お酒を飲まない時は借りてきた猫のようです。 飲まないときは暴力はありませんでしたが・・ 暴力って一度起こると何回もありますか 回数ではないこともわかっていますが。 とにかく・・・忘れられず、怖いです。

  • 暴力について

    離婚し、離れて暮らしている娘(11歳、9歳の二人)が監護者に思いっきりお腹を蹴飛ばされ痛くて息が苦しくなった事と怪我をしている頭を拳で殴られたと面接交渉時に話してくれました。もともと暴力が原因で離婚したので、ありえる事だと思います。娘もいつもはあまり自分から日々の生活を話さないので、勇気をだして真実を話してくれたのだと思います。 今、子供たちを引き取ろうと考えています。監護者の暴力や、虐待などの証拠として娘の発言は有効なのでしょうか?その他に証拠として必要な物はありますか?

  • 老人の暴力性

    我が家は4人家族です 私の父は早くに亡くなり、現在は母の内縁の夫(73)と母(80)、私(50)、私の娘(20)です 質問は、この母の内縁の夫である義父の(私の)娘に対する暴力です 話しは娘が小学生の頃まで遡ります 娘が(私の)母と喧嘩になるとかならず義父が母を庇います まぁ、それは二人の関係で仕方ないのかなぁ、なんて思いますが言葉で庇って終わりではなく必ず暴力に発展します 暴力とは顔や頭を殴る、もしくは蹴る 先日、私の留守中にも一悶着あった際には顔をグーで殴った上に首を絞めてきたそうで、さすがに娘も「ヤバイと思って警察を呼んだ」と言っていました 話しが前後しますが、そうなった時、私が在宅であれば二人の間に入り娘を庇います しかし(私の)母は今回も含めて娘を庇った事は一度もありません つまり、殴られている孫を見て見ぬふりをている状況です 長くなりましたが質問の内容です 定年し、社会との接点が減ってくると暴力的になると聞きましたが、どうなのでしょうか? 高齢化社会の最近は若者より老人(特に男性)の暴力的な言動が目立つと言います 単純に原因がそれだけなのか? それとも他に原因があるのか? 教えて頂きたいと思います 原因のヒントになるか、分かりませんが義父は娘に暴力を振るう際「生意気な事ばかり言いやがって」と言います

  • 養父からの性的暴力(長文です)

    私は、幼少のころから実父からの暴力を受けていました。20歳のときに母がなくなったのをきっかけに、その暴力が激しいものとなり、半ば父から逃れるようにある男性と一緒に暮らすようになったのです。 その男性も、最初こそ優しかったものの、次第に働かなくなり、パチンコ三昧、次第に暴力も振るうようになりました。別れたくてもほかに行くところもなく、彼との子供を妊娠し、出産をしたもののある日家を追い出され、色んな施設を回りました。 そこで出た結論は、なにも頼るところのない私(実家を出てからもう家族とは連絡が取れなくなり、親戚とも連絡が出来ない状態)が一人で子供を育てることは出来ないということ、でもいつかは二人で暮らすために、一生懸命一人で生活設計を立て直すと言うことでした。 そこで、子供は里子に出すことになったのです。 決まった先の里親さんはとても良い方で、私の子供だけでなく、私自身のことも本当の娘のようにかわいがってくださり、実際に「娘と思っている」といってくれました。 だから、私は子供に会いに行くだけでなく、新しく出来た実家と思い、足繁く通うようになり、月に1度はとまらせてもらうことが日課になっていました。 ところが、2ヶ月前のある夜、子供と二人きりで寝ているところに里父が部屋にそっと入ってきました。 なんだろう?とは思ったけど、特に気にもせずまた眠りに入ろうとすると、父は布団の中に入ってきたのです。 ・・・後はタイトルどおりのことが起きてしまいました。 2ヶ月がたち、やっと落ち着いてきたのか、父への怒りがこみ上げ、どうしていいのかが分かりません。 訴えたら??とも思いましたが、方法が分かりません。誰に訴えたらいいのかも分かりません。 どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • 認知症患者の暴力

    看護師をしています。現在、認知症患者さんの暴力、言葉の暴力、セクハラに悩んでいます。私と2人のときに、暴力やセクハラをされ、とても傷つきます。上司に相談しても、『我慢してあげて』といわれます。職業柄、我慢すべきでしょうか。認知症患者さんの対処方法を教えてください。

  • 娘の旦那の暴力、子供が既に2人、親としてできる事

    娘の旦那の暴力、子供が既に2人、親としてできる事はありますか? 過去にも娘が旦那の暴力で実家に帰ってきた事があるのですが その時はまだ子供が小さく離婚には至らなかったのですが 今思えばこれが失敗だったのか・・・。 いまだ旦那に暴力をふるわれている事を聞き心配しております。 娘も子供がいなければ離婚したい様ですが、やはり子供の事を思うと色々ある様です・・・。 娘や子供達も怒られるから言わないでと先に進まない状況です・・・。 離れ離れに暮らしておるので親として何もできずに悩んでおります、皆様ならどう解決するのか 皆様の良いお知恵、解決方法を宜しくお願い致します。

  • 暴力を受けているのに、別れない友人

    近所の奥さん(主婦・30代)の話です。 4年生と1年生の子がいます。 上のお子さんの出産と同時に仕事を辞め専業主婦になったとたんご主人(30代)からの暴力(殴る蹴る・暴言)が始まったそうです。 ご主人は仕事でのストレスを全て奥さんに対する暴力で発散し、翌日すっきりして出社していくようです。夜中に家族全員叩き起こされ怒鳴られるため、睡眠不足で、子どもたちは学校で寝てしまうこともあるようです。 暴力を受け、一度警察に来てもらったこともあり、市役所にも何度も相談をしているようなのですが、不思議なのは彼女が決して家を出ようとしないことです。 私も、彼女にこどもを連れて家を出るよう勧めました。今年の三月にはアパートを借りて家を出る話が進んでいました。ところが、乗り気のような返事をしているのにアパートをなかなか借りようとせず、(お金が無いわけではない)決行しようと決めた日に、結局彼女のご両親が来てご主人に謝り、元鞘に戻った・・という経緯があります。 ところが、またこの頃暴力があるようで、今度は4年生の娘さんにも被害が及んでいるようです。 彼女は、暴力を受けていることが苦痛だと愚痴ります。私も、当然辛いことだとわかります。でも、「だからどうしよう」がないのです。ただ、延々と愚痴るだけ。子どもが暴力を受けているといろいろな人に相談して、ただそれだけ。アドバイスしても、結局耐えるだけで何も変えようとしない。 私も、彼女のこと・子どものことは心配ですが、本人がどうにかしようと思わない限り救いようがありません。愚痴を聞くことで、ただ暴力を振るわれる期間を延ばしているだけならば、話を聞かないほうが彼女のためなのではないか?と思ったりもします。 私はどう関わればよいのでしょうか。

  • 校内暴力について

    こんにちは。 例えば、高校で同じクラスの一人(私の事を昔から知る人)から家庭の事や親の職業について、自分ではどうしようも無いような事を嫌味のように何度も言われたとします。 過去数回は我慢して「その事は言うなよ」などと言ったのですが、またしつこく言われた時についカッとなって相手を何発か殴りつけたとします。 もちろんこれは校内暴力の問題として取り上げられるでしょう。 相手に手を出した者は学校側からそれなりの処分を受けるはずです。 ここで、学校側は暴力をした生徒とされた生徒に、なぜこうなったか、という事を聞いたり二人の話を聞いてから処分の重さを変えるのでしょうか? それともいかなる理由があろうとも、暴力した者が悪い。という事で理由に関係なく暴力した生徒の処分を決めるのでしょうか? こういう質問をしたのも私は現在、これに似たような状態だからです。ただ、嫌味には耐えて、まだ相手に手を出していない段階です。 今は耐えていますが、やはりもうそろそろ限界かも知れません。 小学校の頃はやってなんぼだった殴り合いの喧嘩も、高校になるとやはり通用しないのでしょうか?

  • 結婚当初より、精神的暴力+身体的暴力

    結婚当初より、精神的暴力+身体的暴力 があり… 離婚を考え調停7月末に予定してます。 子供2歳半と2人アパートで暮らしています。 旦那は、子供との面会を強く要求してきます。 こちらとしても、面会拒絶はしておらず、予定が合わない、(旦那が入院中や子供の体調が悪い等…)で 旦那の要求も、子供を隠されてしまう不安がつきまとい… 全てOKとは言い難くて… 直ぐに返答が出来ない状態なところ、 子供が耳下腺炎になり… 着信拒否しながらも旦那に「子供が治ったら連絡します。」とメールで伝えたのですが、 「嘘つくな! 証拠は掴んでるんだ!卑怯なやり方しやがって!実の父親に合わせないのか!会う権利がある」と 今朝、唯一の収入先であるパート先に来て 大騒ぎされてしまい。 解決するまで、出勤しなくて良いと通告されました。 私も言葉が足りない部分があるのだろうと思います。 子供と生きていく上でも仕事を今、失うのは、とても辛い状態です。 旦那が納得する? パート先に嫌がらせに来ない。よい方法や、私自身がどう努力すれば良いか教えて下さい。

  • 結婚当初より、精神的暴力+身体的暴力

    結婚当初より、精神的暴力+身体的暴力 があり… 離婚を考え調停7月末に予定してます。 子供2歳半と2人アパートで暮らしています。 旦那は、子供との面会を強く要求してきます。 こちらとしても、面会拒絶はしておらず、予定が合わない、(旦那が入院中や子供の体調が悪い等…)で 旦那の要求も、子供を隠されてしまう不安がつきまとい… 全てOKとは言い難くて… 直ぐに返答が出来ない状態なところ、 子供が耳下腺炎になり… 着信拒否しながらも旦那に「子供が治ったら連絡します。」とメールで伝えたのですが、 「嘘つくな! 証拠は掴んでるんだ!卑怯なやり方しやがって!実の父親に合わせないのか!会う権利がある」と 今朝、唯一の収入先であるパート先に来て 大騒ぎされてしまい。 解決するまで、出勤しなくて良いと通告されました。 私も言葉が足りない部分があるのだろうと思います。 子供と生きていく上でも仕事を今、失うのは、とても辛い状態です。 旦那が納得する? パート先に嫌がらせに来ない。よい方法や、私自身がどう努力すれば良いか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MacOSX10.13.6上で使用しているが、ひらがなの『ろ』を入力できない問題が発生しています。
  • キーボードのTK-FBM120KBKを使用しており、接続直後からひらがなの『ろ』が入力できません。
  • CapsLock、shift、Ctrl、Cmd、Optionのkeyを併用してもひらがなの『ろ』が入力できず困っています。
回答を見る