• 締切済み

暴力は・・・繰り返される?

結婚10年です。 子供が一人います。 お酒を飲んで帰宅した夫から暴言を吐かれるようになり、 とうとう暴力にまでいたりました。 (グーでなぐる、蹴る、罵声、包丁を握る、追いかける) 暴力は繰り返されるものでしょうか。 お酒を飲んでいたからなんでしょうか? 私は・・・絶対に許せません 反省しているみたいですが、基本的にお酒が大好きで お酒も、きっちりやめるとはいいません。 基本的にはやめるが、飲まなければいけない場合は少し飲むと言っています。 お酒を飲まない時は借りてきた猫のようです。 飲まないときは暴力はありませんでしたが・・ 暴力って一度起こると何回もありますか 回数ではないこともわかっていますが。 とにかく・・・忘れられず、怖いです。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

酒を飲めば本性が・・・と言う人がいますが、実際には本性ではなく、行動制御ができないってことです。いわゆる酒乱は直りません。量を少なくって、飲まれる人はそれも制御できるわけありません。断酒しかありません。そういうサークルもいくらもあります。 で、暴力まで行くなら、断酒しかありませんね。普段のおとなしいときに、今度やったら警察に通報するとか、両親に相談するとか、いってみたらどうでしょう。

回答No.4

私の体験談です。父親がお酒を飲み暴れてました。おじいちゃんも若い頃はお酒を飲みおばあちゃんに暴力をふるっていたそうです。私の父親は「自分のかあちゃんが親父に殴られていた、だから俺は手を出さない」といい子供に暴力をふるっていました。そういう意味でも暴力の連鎖はあります。暴言を含めもしもまたふるってきたらそれは一回の過ちではなく繰り返される可能性は高いと思います。(そういう人はだいたい悪い事はお酒のせい仕事のストレスなどといいます)   そしてそれを見て育った子供にもかならず影響があります。私の両親は離婚しました、子供3人一致で離婚に賛成(母は私たちが団結して父親を殺すのではないかと心配になり離婚したそうです、犯罪を犯させたくなかったとのこと)暴力といっても子供に対してのものだったのでしつけという名目でした。例えば夕食時から朝まで正座で説教、父の望む答えでなければ竹刀で殴る、等毎日いろいろ…話がそれました   お酒を飲んで変わるから、だからお酒をやめさせる。アルコール依存症だとしたらそれもかなり難しいです。アルコール依存症について勉強してみてはどうでしょうか、きっと当てはまる事があると思います。私の母親も暴力がはじまってすぐに離婚したわけではありません、改善すると信じていたから頑張って生活を支えていました。たしか8年くらい耐えてた。その間、ずっと父は働いてなかった。私は離婚してすぐに母に言いました。「再婚して新しいお父さんが欲しい、誰か暴力に対して守ってくれる人が欲しい、父親というものに甘えてみたい、母が結婚すれば父親の出る幕はなくなるし」等、訴えましたが母は冗談だと思っていたようです^^;最近、その話をして本気だったの?と母が驚いてました。当時高3の娘の言う事きいてよって感じですが…子供の立場からいわせてもらいました。離婚してかれこれもう10年くらい経ちます。恨む気持ちは少なくなりましたが連絡は一切してません。母は子供が結婚した就職した等のみ連絡しますがそれ意外は一切無視!弟は父に子供と嫁をみせたそうですが私は夫には父親を紹介してません。夫が殴られるかもしれないし自分の幸せにケチつけられそうで会わせないのと、父親に自分の幸せを見せたくないという意地があるためで…まだ根深く父を恨んでいるのだと思います。後は自分が子供を産むことに対して恐怖もあります。自分は間違った事しないか、虐待しないか、子供を愛せるのか。あと兄弟みんなですが自分達が欠陥人間で言われたことしか出来ないロボットのように感じてました、自分の意思表示に苦労した時期がありますしあんまり笑わなかったです。今は普通に暮らしてますけどね、子供の頃の楽しい思い出が少ない分、残念。質問者さん自身のアドバイスではないかもですが子供にも影響があるということで参考にしてもらえたら嬉しいです^^あと別居したりしてた時期もありますが直りませんでした。

noname#25183
noname#25183
回答No.3

>お酒を飲まない時は借りてきた猫のようです。 こうみえるほど普段の生活が窮屈てことです お酒の力で普段言えない事を訴えているのです お酒を飲むたびに繰り返されることになる可能性もありますが 無理にお酒をやめさせても逆効果です 大事になる前に第三者の手助けを求めましょう、 旦那とカウンセリングにかかるのがいいでしょう

  • leop0618
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私も同じ体験をしたので見過ごせませんでした。 前の夫が同じような感じでいわゆる「アル中」でした。 普段はまったくおとなしく、外ずらのいい人でしたので、最初暴力があり友人に相談したところまったく信じてもらえませんでした。 その頃妊娠しておりましたが、夫はそんな事呑むと関係なくなるようで、寒い時期にTシャツで外にだしたまま、寝て覚えてないこともありました。 多分お仕事などで色んなストレスがあり、そういう事があるようですが、ストレスの発散を家族に暴力で解決しようとするのは、問題だと思います。 私の経験になりますが、多分暴力は繰り返されるように思います。 DVの方に多く見られるのは、暴力をしていない時は、普段以上に優しくなることです。(いわゆるハネムーン期と呼ばれます)なので、呑んで暴力を振るう主人は別人だと、奥様は思ってしまいがちです。 呑んで豹変する方のカウンセリングなどをやっている病院も今は沢山あるようです。一度相談してみてはいかがでしょうか。 私の元夫はカウンセリングで薬を処方してもらい、お酒は呑まなくなりました。ただこの薬とは一生関わっていかなければいけないようです。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

勿論、断定は出来ませんが、ご主人は「酒癖が悪い」か「飲み過ぎると酒乱になる」可能性が有るかもしれません。 私も「酒」は好きで、酒飲みの仲間はいます。 飲んで暴れる、暴力を振るう。 このような人は、みな飲まない時は温厚で大人しい人ばかりです。 つまり、それだけ自分を抑えているんですね。 しかし、飲んで理性の箍が緩むか外れるかしてしまうと、抑えていた部分が爆発すると言う訳です。 ですから、御主人が飲んだ場合なら「暴力は有り得る」と思います。 酒を飲まないのが一番でしょうが、飲むのが好きな人なら「禁酒」も難しいでしょう・・・。 せめて、飲まない時が真面目なご主人なら、素面の時に切々と訴えるべきです。 「あの時の暴力は、本当に怖かったのよ! 酒を飲むなとは言わないけど、今度あんな暴力を振るったら、私は出て行きます。 離婚も考えます」 このくらいの事を、真剣に言っておいた方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう