• ベストアンサー

薬指と小指が離れる人は将来娘が反抗的になる!?

以前、新宿の母が出てくる特番を見ていたところ、 新宿の母が 「手を出したときに、薬指と小指が離れる人は 将来娘に反抗される」 と断言されていました。 娘二人をもつ者として手を出したところ、 見事に薬指と小指が離れてしまいました・・・・ 新宿の母いわく、 占いの結果をみて 悪いほうに行かないようにするために じゃあどうすればいいかを教えると 言っていましたが、 私のように薬指と小指が離れる人はどのようにしたら このジンクス(?)から良い方に持っていくことができるでしょうか? わかりずらい質問ですみません。 気になったので知ってる人がおられましたら よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93984
noname#93984
回答No.4

子供が親から自立する為に 反抗は必要な成長の通過点です むしろ反抗 即 非行 と とらえ子供を押さえつける方が 問題あり と思います 新宿の母は昔からかなり有名です 心配なら手相 を ネットで見られます 占いは統計学の運命哲学だと思います しかし 親の務めは何か?子供の幸せとは何か? 共に自立にむけて歩んでいるなら 親が自分を信じる 子供を信じて任せる 今の心が決める結果ですよね

moyasikko2
質問者

お礼

そうですね、 反抗 即 非行 という図式がありました。 なんだか恥ずかしいです。 子供の幸せ、親の務めは何かと考えながら ともに学びあってお互い成長していけばいいですね。 大事なことを教えてくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.5

話術ですから、あまり気にしない方がいいですよ。 小指=娘を連想させ、 薬指と離れる=反抗を連想させる。 また、多かれ少なかれ年頃になれば息子も娘も反抗期を迎えます。 反抗期がない方が心配なくらいでしょう。 この手の商売は、相手の不安を煽る為に、誰にでも当て嵌まりそうなことを引き合いに出して信じ込ませるものです。

moyasikko2
質問者

お礼

なるほど・・・そうゆう連想なのですね。 確かに商売ですものね、 不安を煽って誰にでも当てはまりそうなことを引き合いに出して 信じ込ませるものですものね、占いって。 ちょっと影響されすぎなところがあるみたいです、私。 気をつけたいと思います。 回答してくださりありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.3

>「手を出したときに、薬指と小指が離れる人は 将来娘に反抗される」 掌と指の構造に拘わらず、大概の子供は成長期には親に反抗します。 私もそうでした。あなたは違いましたか? 不特定多数に対するテレビのバラエティ番組の煽りに触発されて、 娘さんたちにいらぬ疑念を抱くようでは本当に反抗されてしまいますよ。 上記の占いには理論根拠が示されていません。 仮に占いが正しいとしても根拠がないことへの対処はできません。 あなたにできることは、自分の意志をもって真っ当に生きることとお子様を愛し信じることです。ま、親としては当たり前の心がけですね。

moyasikko2
質問者

お礼

そうですね、反抗期は私にも確かにありました。 ただ、普通よりひどい状態の反抗期のことだと連想していました・・・ たしかに煽りに触発されていらぬ疑念を抱くようになっては せっかく楽しく子育てしているのに 本当に反抗がひどくなってしまいそうです。 回答してくださりありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

反抗期は誰にでもあるだろw^^

moyasikko2
質問者

お礼

確かにありますね。 私も反抗期がありました。 ただ、普通よりひどい反抗期なのかなぁという連想を していました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.1

占いって言うのは、風水も含めて、まったく非科学的であてにならないとまでは言いません。統計だそうですから。 でも、統計であっても、人間であれば偏差があるので、絶対ではないです。 信じれば、そのとおりになる!っていうのは、占いではなく心理学に近いそうです。たとえば、ナポレオンヒルとかマーフィの黄金律とか…。 占いも、一種のカウンセリングですよね。 どうすればいいのか? 悪い占いは信じない!です。

moyasikko2
質問者

お礼

そうですね^^ 悪い占いは信じない! これに尽きると思います。 娘たちを信じたいと思います。 そして、愛情のある子育てをしたいと思います。 回答してくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の小指と薬指がしびれます。放っておいて大丈夫?

    数日前から朝起きたとき、手の小指と薬指がしびれています。初めは手を頭の下に敷いて寝たのか?と思っていましたが、翌日はもう一方の手の小指と薬指がしびれ、3日目は夜布団に入ってしばらくしたら両手の指がしびれました。4日目は手首に、5日目はひじに湿布を貼って寝たところ、しびれはそんなに気にならなくなりました。年齢は39歳で、普段は家事と、PCを一日1時間くらいする程度で、そんなに手に負担になることはしていません。放っておいても自然に治るものでしょうか、整形外科に行った方が良いでしょうか。同じような経験のある方、教えて頂けると嬉しいです。

  • 成人の方へ‐薬指を曲げずに小指を曲げられますか?

    成人の方へ。 手の指の動作についてお聞きします。 あなたは薬指を曲げずに小指を曲げられますか? いま出典を紹介できなくて申し訳ありませんが、 脳医学的には17歳頃までに訓練した人以外は、 この動作はできないことになっていると聞きました。 本当かどうか疑わしいので質問させていただきます。 私は17歳を大幅に過ぎているのですが、 試しにトライしたところ、いとも簡単に出来ました。 確かに最初は全くできなかったのですが、 十数分の訓練ですぐに動くようになりました。 でも周りは誰も出来ないみたいなんです。不思議です。 いま私の小指は単独で自由自在に動きます。 ※私の脳が変なのだろうか?そうでないといいのだが。

  • 左手の平の薬指と小指の付け根あたり

    が、すごく痛みます。今日何気なく左手をついて、指を外側に曲げると平の方の薬指と小指の間に激痛が走りました。 手を握ったりしても痛みはないのですが、その部位を押したりすると、痛みが走ります。こういう現象は初めてです。 痛みの原因となることは思いつかないのですが、何が、原因なのでしょうか?また、どういう治療をすればよいのでしょうか?

  • 手の小指、薬指の辺りからひじまでにかけて、軽くなでるだけで痛みがありま

    手の小指、薬指の辺りからひじまでにかけて、軽くなでるだけで痛みがあります。 病院にいこうかと思っているのですが、皮膚科なのか神経外科なのかわからないです。 その症状をご存知の方がいらっしゃいましたら病名、あるいは上記の症状を伴う 病気を教えていただけたらと思います。

  • 手の小指だけ単品で曲がりますか?

    私は手の小指だけを曲げようとすると、一緒に薬指が曲がってしまいます。 だけど世の中には、小指だけがペコって曲がる人が居ます。 こういう人は、もう元々神経のつながり方が違うのでしょうか? また、もし努力で小指だけ曲がるようになった人がいらっしゃったら、 どのようなトレーニングをされたか教えて頂きたいです。

  • 手の小指を1本だけ動かす動作について質問です。

    手の小指を動かそうとすると薬指まで一緒に動くのは、薬指と小指の神経が繋がっている為だと聞いたことがあります。ですが、実際には生まれ付き又は訓練によって別々に動かせることもあるらしく、そういう方ももしかしたら少なくないかと思います。私は左手の小指は第二関節で折り曲げたり力を入れたりすることが出来ますが、右手の小指はどう頑張っても一本だけ動かすことが出来ず、力も利きません。人間は手を握る時小指に力が入るらしいですが、実際に私は握力を測ると左手より右手の方がやや弱いです。パソコンのキーボードを打つ時も右手の小指を使おうすると小指が攣り気味になります。因みに私は完全に右利きです。  手の小指を1本だけ動かす動作に個人差や左右差があるのは何故でしょうか?又、私の場合、利き手であるにも拘らずこういう現象が起こるのは何故でしょうか?どなたか詳しく教えて下さい。

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 手の小指と薬指の間にポツポツ、カユイ

    助けてください。 左手の小指と薬指の間に直径1~3mmの丸いポツポツができて、それがカユイのです。赤くはありません。水泡でもありません。 私は良く手を洗うのですが、そのときに拭き忘れるエリアでもあるのですが、こんなことになったのは初めてです、夜になると(きっと体温があがると)特に痒くなります。ネットでいいろいろ調べて、カイセンとか水虫とかありますが、ちょっと違うような感じです。 今朝、人差し指と中指の間にも同じようなカユミを感じて、もしかして広がっているのでは? 気になっています。  皮膚科に行けばいいのですが、現在海外です、ここでは総合病院に行かないと皮膚科に送ってくれません、 自分で治療できるようなものか分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 左腕肘と小指と薬指の付け根に赤いブツブツ

    左腕の骨(外ではなく内部の方)がズキズキと痛いのでおかしいな。と思い腕を見たところ、肘に赤いブツブツが5,6個出来ていました。その時はどこかに引っかけてしまったのかなと思いそのままにしておきました。数日後、買い物へ行き帰宅して手を洗っている時、左手の甲にむず痒さを感じたので見てみると今度は左手の小指と薬指の付け根の辺りに赤いブツブツ(とても痒い)ができていました。 過去にエビの汁が皮膚に着いたりすると痒くなったり、カニを食べて少しの間呼吸ができなくなったことはあるのですが最近エビもカニも食べていません。触ったもので痒くなりそうなものは飼いネコ、布団、パソコンと買い物のお店でくれるビニール袋くらいしか思い当たらないのですが・・・。左腕の痛みは2,3日でひいたのですが、痒いのは何かのアレルギーでしょうか?またブツブツがとても痒いので市販で良いかゆみどめのお薬があったら教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 3歳の娘の反抗期に深く悩んでいます。

    3歳と0歳の娘の母です。 3歳の娘の反抗期に深く悩んでいます。  始まりは、2歳になったころの「イヤイヤ期」だと思います。今で1年以上がたちます。 最初は何でも「イヤだイヤだ」と逃げ回るので、「これが聞いていた”イヤイヤ”かなあ~ 早く終わらないかな~」と思えていたのですが、二人目を妊娠して思うように私自身が 動けなくなってきた頃から(妊娠を理由にするのは駄目ですが・・・)、イライラするように なりました。  私が娘に対してイライラする回数が増え、「イライラしないでいよう。いろんな本にも、 書き込みにもあったアドバイスを参考にして。かわいいわが子の成長のため」と、 怒鳴ったりしないで何とか、かわしていれたのですが、 いつしか怒鳴ることが当たり前の自分に気づいているのに、止められない毎日です。  毎日、今日もイライラと鬼のような顔で、わが子にあたってしまうのか・・・と悩んでいます。  明日が来るのが怖い毎日です。  現状打破しないと、娘に悪影響の子育てをしていると気づいていながら、 どうしていいかかわらない、行動できない、自己規制のできない、 「こうした方がいい」という教科書通りにできない、 駄目母だと思います。  たとえば本を投げたら、「駄目な事でしょう!本を投げるのは良くないよね?」と叱ると、 「いい事(ニヤニヤ)」と言われると、カッとしてしつこく怒り続けてしまい、結局泣かしてしまうか、 私がイライラし続けて、冷たくしてしまうか、になってしまう事が多く、こんな事を続けていたら 最低な子育てをしてしまっている、と思います。  本を投げるのは叱っていいことだとわかりますが、しからなくていいことまでに対しても、 いらいらを娘にぶつけてしまっています。  昨日は「ママが居ない方がいいのね?」に「居ない方がいい」と言われてまともに受け取って しまって落ち込みました。 毎日、きつい口調でガミガミいうママなんてイヤになるだろうな・・・ 娘も今は幸せな毎日じゃないんだろうな・・・と思います。  もっとうまく反抗期に対応したい。娘が健全にのびのび育つ家庭を作りたい。 そう思っているのに、もう1年以上もできていない。 この1年で娘の人格形成に悪影響を及ぼした自分が大嫌いです。 何とかしたい、でも抜け出せない、悩みの毎日です。 自分の性格や口調が気持ちよくないのが駄目なんだと思います。 優しいママに育てられたら、娘はもっとすくすく成長していたんじゃないか、と思います。  これ以上、考えすぎないよう、深みにはまらないよう、今から、なんとかしたいです。  どうか、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。  取り留めのない文章を読んでいただいてありがとうございます。

Windows起動時のエラーメッセージ
このQ&Aのポイント
  • Windows10を起動する際に「ポートが使用されています。リモートセットアップ起動を終了してください。」というエラーメッセージが表示されるトラブルについて相談です。
  • エラーメッセージが表示されても印刷やPC-FAXなどの機能は問題なく使用できるが、起動時にエラーメッセージが表示される問題について質問です。
  • Windows10を起動する際に「ポートが使用されています。リモートセットアップ起動を終了してください。」というエラーメッセージが表示される問題に対して、デバイスの削除やドライバの再インストールを行っても改善しないため相談です。
回答を見る