• ベストアンサー

やよいを使った赤字の繰越処理の仕方について

はじめまして。 H19年から不動産投資を始めて今年で2年目のまだまだ初心者です。 H19年に始めて不動産投資をし、初年度赤字となったので、給与 所得と損益通算し、最終赤字となり税金の還付を受けました。 やよいの青色申告ソフトを使っていますが、H20年の申告で、前年度 の赤字を繰越して相殺したいと思っているのですが、どのように 赤字を繰り越したらいいのか操作が分かりません。 ご経験のある方がおられましたら、教えていただけますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足ありがとうございました。 個人事業者の方だったんですね。大変失礼しました。 私は会計事務所で働いており、決算申告用のソフトを使用しています。 やよいの青色申告ソフトを使った経験はありませんが、こういった類のソフトはおそらくどれも基本的な所は同じようなものだと思います。 まず、期中では欠損金に関しては何も処理をする必要はありません。 また、決算申告の段階でも前期より繰り越されるべきものは自動で繰り越されているはずですので特に何もする必要はないと思われます。 申告書を作成する段階で別表7-1の控除未済欠損金額が前期の申告書の翌期繰越額と一致しているか確認してみて下さい。

ytsuka_99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご経験ある方に回答いただき、安心いたしました。 申告書作成時に確認してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

給与所得を受けているということはサラリーマンの方なのでしょうか? 前年度の欠損金を繰り越すことが出来るのは青色申告書の承認の申請を税務署から受けている事業者に限られます。 なのでもし給与所得者なのであれば前年度の赤字を繰り越すことはできません。

ytsuka_99
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 サラリーマンをしております。 H19年にアパートを取得する際に、個人事業主の届出と青色申告申請を しています。 この不動産の所得を確定申告しています。

noname#78412
noname#78412
回答No.1

>どのように赤字を繰り越したらいいのか操作が分かりません。 そのソフトの具体的な使い方は存じませんが、会計ソフトはその年その年の経理処理を行うものであって、繰越損失については所得税の申告書上で調整処理するものですから、少なくとも決算までの段階では特にソフト上で操作することはないのではないでしょうか。なお、帳簿を作成する上での前期繰越処理などが分からないと言う意味だとすれば、簿記に関するソフトの基本操作の問題なので、説明書を読み直すかユーザーサポートに確認すべきでしょう。 申告書の書き方については税務署から送られてくる申告書の記入要領に従うことになります。仮にそのソフトで申告書まで作れるとしても、まず確定申告書の作り方を理解して、それに沿ってソフトを操作することになります。 ソフトのメーカーのセールスコピーがどうであれ、所得税の確定申告は、現実には内容を理解せずにソフトを操作するだけで簡単にできるというような単純なものではないと思います。

ytsuka_99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 繰越損失が今年度確定申告時に相殺すればよいとのご意見ありがとうございました。 まだまだ勉強不足のようです。

関連するQ&A

  • やよいの青色申告 前年度赤字の翌年繰越方法

    昨年開業した個人事業主です。 控除前所得は、 昨年は赤字35万、今年度は黒字130万です。 やよいの青色申告を使って確定申告の準備を進めていますが、 入力方法等が分からないので教えてください。 銀行の残高は昨年のつづきになっていますが、 (1)昨年の赤字分を、やよいのソフト上、今年度にどう反映させればいいのか、 分かりませんので教えてください。 (2)控除前所得=今年度130万-昨年度赤字35万-青色申告控除65万=25万となり、 非課税になるのでしょうか。 (3) (2)のとき、35万以下なので夫の扶養に入れるのでしょうか。 (4) 今年度の控除前所得を35万弱に調整したほうが、有利なのでしょうか。 例えば、130万-30万-控除65万=35万とし、 5万円の赤字分は来年度の申告で黒字と相殺してもいいのでしょうか。 そのときの 記帳方法は? まだまだ素人です。勉強中です。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 不動産所得の赤字について

    サラリーマン大家です。 質問させてください。 質問1) よく不動産所得で赤字となった場合、翌年(青色申告では3年後) まで繰越ができると言われますが、ここでいう繰越できるものは 具体的に何を指すのでしょうか。 不動産所得の赤字?損益通算後の赤字(還付される税金額)? 質問2) 翌年も不動産所得で赤字となった場合は繰越しようとした今年の 赤字分はどのように処理すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不動産経営の赤字は配当所得と損益通算できる?

    一戸の賃貸ワンルームマンションが赤字経営の場合、青色申告控除を使ったり、配当所得から損益通算出来ますか? 年間5万の不動産経営の赤字、年間100万の配当所得、青色申告控除65万円として、以下のどれになりますか? (1)損益通算できないので、課税所得額は100万。 (2)不動産の赤字のみ損益通算できるので、課税所得額は95万。 (3)不動産の赤字と青色申告控除も損益通算できるので、配当所得額は30万。

  • 前年度不動産収益の赤字の繰り入れについて

    H19年度にアパート購入し、不動産収益が赤字と なったため、サラリーと損益通算しています。 不動産収益 ▲100万円 源泉徴収額   60万円 納税額    ▲23万円 H20年度もアパートを購入し、今年の不動産収益 も赤字の見込みです。 不動産収益 ▲150万円 この場合、今年の確定申告では、H19年度の赤字 と合算して、サラリーとの損益通算するのでしょうか。 不動産収益 ▲250万円(H19の▲100万との合算) それとも、今年の不動産収益のみサラリーと損益通算 するのでしょうか。 後者の場合、H19の赤字(▲100万円)は今年の 赤字とあわせて来年度に繰越しし、来年度黒字となった 時点で、相殺できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 損益通算について教えてください

    不動産所得をの赤字分を給与所得から損益通算して赤字ですが、退職金所得があるためそちらを加えると、黒字になってしまいます 医療費控除等で還付を受けたいのですが、不動産所得以外は退職所得で通算しなくて良いのでしょうか?(不動産所得と通算してあまった黒字分は、ほかの赤字と通算しなくて良いのは、本当でしょうか) また、還付がないのが判っていて(還付を放棄?)、確定申告をしなかった場合は、どんなペナルティがあるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします

  • 確定申告で雑所得は損益通算できますか?

    確定申告の基本的なことを教えてください。雑所得のも必要経費を書く欄がありますので、雑所得が赤字になったら、他の所得(給与、不動産、事業、山林)などと、損益通算できるのですか? 損益通算できるできないは、白色でも青色でも共通ですか? 教えていただけないでしょうか。

  • FXと投資信託の繰越控除

    FXと投資信託で赤字が出ています。 FX口座間、投資信託間で損益は通算できるでしょうか? また確定申告をして繰り越し控除はできるものでしょうか? 投資信託については含み損で確定していないのですが、 譲渡所得は清算した年度に課税されることになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 損益通算の繰戻しと繰越しの併用

    青色申告の個人事業主ですが、H26年3月にバブル期のゴルフ会員権を 処分したので損益通算で大幅な損失が出ました。 H26年で事業所得と相殺しきれなかった損失分を、H25年の繰戻しと H27~29年(3年間)の繰越しを併用させて節税できるのでしょうか?

  • 損益通算について質問なのですが

    損益通算できるもの同士で損益通算をするのでしょうか? -損益通算の対象となる所得- ・不動産所得 ・事業所得 ・譲渡所得 ・山林所得 ですが、 この中の所得同士で損益通算を行うのでしょうか? 例えば、不動産所得の黒字から事業所得の赤字を差し引くように。 それとも例えば 給与所得の黒字から不動産所得の赤字を差し引くことが出来るのでしょうか?

  • 事業所得(赤字)とアルバイト収入について

    数年前個人事業主として開業し、青色申告をしています。 平成20年度は赤字で、収入金額-必要経費=△50万です。 上記のような状態なのでアルバイトもしています。給与ということで40万受け取っています(こちらも源泉徴収されており、給与所得の源泉徴収票を受け取りました)。 このような場合、私の平成20年度の収入は「事業所得△50万+給与所得40万=△10万円」なのでしょうか「事業所得ゼロ円+給与所得40万=40万円」なのでしょうか? また、このような働き方の場合、損益通算?というのはできるのでしょうか。数年間はこのような状態が続きそうです。 (個人事業での技術と知識を活かしたアルバイトという程度で、関連はしていますが同一の業種というわけではありません)

専門家に質問してみよう