• ベストアンサー

死にかけている人への言葉

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

>いよいよ苦しくなって起き上がれなくなったら、 正直この状況まできたら何を言われてもそのことに対して考えていられる状況では無いでしょう。 痛み止めのために意識が朦朧としている可能性も高いです。 言葉よりもその人がうつろな中でも見えて声が聞こえているという状況だけでありがたくもあり、でもそういうことを感じる時間よりも苦痛の時間が多いという状況でしょう。 言葉よりも手をにぎるなど触れ合いのほうが良いように感じます。 自分の従姉妹(40代でした)が癌で亡くなったとき言葉をかけるより手をにぎるなどのほうが反応がありました。 ずっと苦痛でうめいていましたが、手をにぎった瞬間少し声が小さくなりました。

kwm1933060
質問者

補足

お説の如く、朦朧となったら手を握って貰うのが一番安心すると思います。意識がある段階で、いろいろ考えることが出来る時に、どういう言葉が一番安心するのかという疑問から質問させて戴きました。勿論、死ぬ立場の人の自立心、思想、遣り残した仕事への悔しさ、全てやり尽くした満足感など人によって異なると思いますが、普遍的な言葉があるかもしれないと思ったのです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 余命僅かの人に言っていいこと

    親戚の癌になってしまった伯母が余命数ヶ月だそうです・・・まだ若いのに悲しいです。 小さい頃から本当にお世話になってきたし、好きな人なので感謝の気持ちなど伝えたいことは沢山あるんですが、余命のことを知らされているかどうかが分かりません。(私は親に聞きましたが、従姉妹にもまだ伝わってはいないそうです なので、まだ時期が早い?かなと思ったりもして、でも、早く元気になって欲しいとかそういうことも言っていいことなのかなと・・・衰弱しているのは痛々しいほど分かりますし、かけていい言葉がわからないんです。。 何をいうことが相手を傷つけない言葉なのでしょうか?病気のことには触れないほうがいいんでしょうか・・・間柄にもよるかもしれないですが、おおっぴらに何でも言える関係ではありません。 まだ親類で誰も亡くした事がないので現実味もなく、すみませんがよろしくお願いします。

  • つきあおうという言葉なくつきあった人へ

    つきあおう。等の言葉がなくても、つき合って・・更に結婚した。という人を聞きます。 私は今までそのような経験がなく、たいてい・・・お互い好きだとわかっていても、 ちゃんと「つき合ってください。」と言われてつきあってきました。 言葉等がなく、つきあっている。に、なった経緯を教えて欲しいです。 どんなときにそう思えるのか・・。 私は歳をとるにつれて、言葉より行動だと思ってます。 言葉で好きだと表現されることはもちろん嬉しいですが、 私のことを思ってしてくれてると感じる行動が大切って思います。 今、出会って約2ヶ月で10回以上デートをしている相手がいます。 週1~2回の頻度で会い、毎週ではありませんが、お互いの家でお泊まりもしてます。 趣味が合うため休日は二人で趣味を楽しんだりし、 お部屋で一緒にいるときは、くっついてイチャイチャして、エッチもしてます。 お互い価値観が合うようで、一緒にいて私はイラツクことがなく、 とても心地よく過ごしてますし、喧嘩みたいなことにもなったことがありません。 いつも穏やかでいい関係だと思ってます。 このまま、一緒にいたら自然とつきあうことになるのかな?っと思ったりするし、 もしかしたら、もうつきあってるって相手は思ってるのかも?とか・・・。 でも、なんの言葉もないから、相手は遊びだったらどーしようって思ったり、 相手に聞けばいいことではあるんですが、正直・・怖くて聞けません(汗 また、相手はバツイチで離婚して3年くらい経つようですが、 その間、つきあった相手はいなかったようです。 明るくきさくで~感じもよく、またイケメンですし、 職業もちゃんとしていて、彼女が3年もいなかったのが不思議です。 このまま、言葉がなくても・・つきあう。ってことになれればいいな~っと思ってるので、 どのようなときにそうなったのか、経験談を教えてください。 ちなみに私は30代で彼は40代で、彼は私の7歳年上です。

  • 愛する人の死

    愛する主人が亡くなりました。3年前癌の手術をして、2年後に再発、再発後余命3ヶ月と言われ、1年生きました。主人は私の道標でした。癌の告知をされた時私は3日3晩高熱で寝込んでしまい、でも主人は寝息をたてて眠っていました、どうして眠れるの?・・・と聞いたら、主人は「悪いところは取れば治るんだよ、何が心配なの?」・・・と・・主人は無口で静かな穏やかな人でした。どんなことも前向きで、癌になっても前向きでした。病気を握らず、本当に本当に、前向きに生きていました。前に私が免許取り消しになってしまった時、車好きの私は悲しくて主人に電話しました。主人は無宗教にもかかわらず「君は運転が荒いから、いつか大きな事故を起こす、人を傷つける前に神様が取りあげてくれたんだよ」・・・って・・・その一言で悲しみの涙は乾きました。いつも前向きな主人でしたから・・・ベッドの中ではいつもありがとうございます・・でいっぱいでした。10000回のありがとう・・・を・・・と、カウンター片手に10000回を目指しました。7664回、打つ力さえもなくなりました、でも主人は「本当はもっと数はいっているんだよ・・・」と笑いました。それからまもなく苦しみの中、主人は消えました。同じ時院で同じ病気でなくなった知人がおりました、眠るようになくなった・・・と でも主人は苦しみの中消えました。小さな虫さえ殺さず逃がしてあげる、そんな優しい主人、どんな裏切りも許し、人を憎まず、そんな主人は苦しみの中溶けてゆきました。あれから8ヶ月、どんな言葉も心に響きません。本も読みました、どこかに答えがあるのではないかと・・・死んでしまったら何もない、そう神様だっていない、でも私は何もない・・・とは思いたくないのです。教えてください。今主人はどこにいますか?  主人は51才でした。私はひとりです。

  • 言葉が出ない・しゃべりにくい

     タイトルにあるように、話すときに言葉が出ません。  話しているときに、会話の中で主語しか出てこないことや主語が抜けていることがあり、相手に伝わっているのか気になることが多々あります。人と共同作業をしているときにも、「 机 」(を一緒に運んで)などと言ってしまうことがあります。  最近はさらにひどくなっています。普段から会っている人の名前を忘れてしまったり、自分でもわかるぐらい変な言葉を言ってしまっています。また呂律が回りにくく、言葉というよりただの音のような言葉を発してしまっていることがあります。  今後も人と関係を持つために、改善したほうがいいと思うのですが、良いアイディアがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 死が間近な人の生きる意味

    長文ですが沢山の御意見お待ちしております。よろしくお願い致します。 友人(女性)がガンで20代で亡くなりました。ガンが発覚したのは亡くなる約3ヶ月前で、本人は告知され知っていました。彼女は数年前からある国家資格を取るため一生懸命勉強に励み頑張っていました。そして自分が間もなく死に至ることを知った後も、彼女は治療(ガンを治す治療ではなく苦痛を和らげる治療)を受けながら変わらず勉強を続けていました。やがて衰弱し入院生活になり歩くことさえままならない状態になり、私や彼女の恋人や家族が「無理をするな」と言っても、それは変わることはありませんでした。医師の告知通り彼女は亡くなりました。 質問です。人はいつか必ず死ぬ。それは当たり前ですが、自分がいつ死ぬか分からない(未来がある)からこそ夢や希望や目標を持つことができる。だから今苦しくても辛くてもそれを乗り越えられるんじゃないでしょうか。しかし彼女のように近く死ぬことを宣告された後も目標に向かって努力し続ける意味は一体何なのでしょうか?私は彼女の行動が間違ってるとは思いません。彼女の生き方は私たち友人や恋人や家族を勇気付けてくれたし、私は一生彼女を忘れません。しかし彼女は明らかに実現しない目標の為に最後まで頑張っていました。私が彼女の立場だったならきっとその目標は諦め、残された時間内で実現出来るようなことを探したり死にたくないとひたすら足掻いたりしていたんじゃないかと思います。皆さんは彼女はどういった考え方で頑張っていたんだと思いますか?また皆さんが彼女の立場になったとしたら、実現出来ない目標は諦めますか? ※あらかじめお伝えしておきます。①ガンが完治したり告知された余命以上生きていられる可能性を本人は全く期待していません。②性格的に「せっかく今まで勉強を頑張って来たのだから」と意地を張って勉強をし続けていた訳ではありません。

  • 人の死の受け入れ方(長文です)

    そんなのあるわけないですが…。 皆さんは、身近な人に訪れた死をどうやって受け入れたでしょうか? 今祖父は末期がんで、余命幾ばくもありません(医師の余命の予想をとっくに越しています)。 とうとう何も食べれず、痛み止めを打ってはどうにかなっている状態です。 今週末、その祖父に会いに行きます。私は東京・祖父は奈良、仕事も夫もあるので、きっと最後の面会になると思います。 今でこそ年に1・2回しか会えませんが、子供の頃は大阪に住んでいたので よく家族でも1人でも泊まりに行ってよく遊んでもらった大好きな尊敬する祖父です。 私は26歳にもなって幸いにも祖父母が全員生きていて、友達や近い親類を亡くした事がありません。 だからこの年になって、人の死と言うものを知りません。 亡くなったら、母(祖父は母方です)や祖母を支えてやらなくてはならない!とは思っているのですが、 私が精神的に崩れてしまいそうです。今回会いに行くのも 「最後に顔見せに行くなんて嫌だ…帰るとき、笑顔で別れられない」なんて子供のような事を言ってます。 突然来る死も辛いでしょうが、次会うのが最後、と思ってすごすのも辛くて仕方ありません。 なくなったときのことを考えると、今から涙が出ます。 どうやって祖父を元気付けて笑顔で帰ってくるか? いざ亡くなった時、どうやって受け入れようか? 経験談でよいので、こんな人の死もわからない半人前な私に、アドバイスをください。(宗教的な話は勘弁してください) #やっぱり26にもなって人の死が怖いなんて、半人前ですよね…

  • 母親の死

    先日、母がガンで他界しました。 膵臓癌でした。母のもとに駆けつけたとき医師から言われた言葉は「余命1ヵ月」でした。テレビをつけると「像の背中」だかなんかの映画の広告で余命6ヶ月といわれたらどうする?など繰り返しながれていました。自分は6ヶ月なんて母の6倍もあるし、いろいろできるじゃんとかおもってしまいました。ガンとわかったのは9月のはじめで、8月のはじめには元気に自分の住んでるところに旅行にもきていて、しんじられないきもちです。母は病院へはいれず、父と兄と3人で最期まで看たのですが、地獄のような毎日でした。衰弱していく母を見ていたので、心のどこかで覚悟はできてたはずでした。自分は医療を学んでるので、母の心臓を聴診している最中に目の前で心臓が止まりました。最期の鼓動が耳からはなれないで発狂するかとおもいました。 実際、いなくなっても、ふと台所から現れるようで、家に電話すれば声が聞こえるような気がして、、、 母親をなくされたかたはどうやってこの苦しみをのりこえているのでしょう?経験などおありのかたは教えてください。

  • 人の死とどう向き合っていますか?

    3ヶ月前に家族を、先週友人を病気で亡くしました。 関係も良かったし、死に際も悲惨ではなかったのですが、 ここまで身近な人の死は初めてで、どうにもうまく受け止められません。 自分の一部がなくなって減ってしまったような、 自分がすっかり変わってしまったような感じです。 これから周りの人がどんどん死んでいき、 最後は自分も死ぬのか、とばかり考えてしまうのとともに、 その死の感じ方は人それぞれで、 温度差によってはお互い傷つけかねない・・・と思うと 同じ経験をした家族や友人達と話すのも躊躇してしまいます。 元々かなり楽天的/がさつ/前向きな人間だったのに、です。 身近な人を亡くされた方、その後いかがですか。 どんなことでもいいので、話を聞かせていただけたら幸いです。

  • 好きな人がガンです・・・余命1年。私にできることは?

    彼とは知人の紹介で飲み仲間として出会いました。 会って数回で、家族関係で小さい頃苦労したことなどお互い身の上が似ていることで、たまに会って話すようになりました。 第一印象で彼が気になっていた私は少しずつ彼に惹かれていました。 けれど、彼はモテる人で、明るくて、ひょうきんで、私とは違う世界にいるんだろうなっていう気持ちで気持ちを抑えていました。 ある日、彼が私の家に来て、「真面目な話するけど」って言い、 ・自分がガンであること ・余命が短いこと ・それを受け入れて手術は一切しないこと ・誰にも相談できずに苦しんでいること それを打ち明けられました。 知人もそれは知らず、親にも兄弟にも話していないそうで、 それを知っているのはごくわずか 誰かに聞いて欲しかったそうでした 私を信用して話してくれたんだなぁと言う嬉しさはありましたが 命にかかわること、そう喜んでいられません 私は幼い頃にガンで母を亡くしました。 母は自分がガンであることを知らず、父は「お母さんは体が弱いから今病院にいる」ということだけ聞かされており、突然病院に連れて行かれた日に母は死にました。 小さい頃から思っていたことがあります。 ・大事な人には言うべきことはちゃんと素直に言おう。 ・病気で長くなかったとしても、最後まで一緒にいよう これは私のワガママでもありますが・・・。 余命短い彼の支えになりたい、けれど彼はたくさんの人に囲まれながらも 誰にも弱っていくところを見せたくないと言っています。 そんな彼に告白とかできるわけが無くて・・・ だからこそ、信用されている友人として私ができることは何かあるでしょうか? 最近検査結果が日に日に悪くなっているようです。 誰もそれを知りませんから、彼にお酒を飲ませたり タバコを勧めたりします。 彼もそれに応えますし・・・ 正直止めたいんですよね、お酒とかたくさん飲ませるの 手術したら余命も随分伸びるそうなんです 私が彼女だったら、「あんまり飲ませないで~」って止められるのに 彼には1日1日を大切に生きて欲しいと思います 母がもしそうだったら、きっと最後まで一緒にいたでしょう。 一人で不安になんてさせたくないです。 突然打ち明けられて動揺している部分がありますので、文章がおかしいんですけど、何かアドバイスをいただければと思います。 ちなみに彼は私に好意を持っているようなそぶりではないです

  • 「一緒に連れて逝く」という言葉は?

    私は独身、結婚歴もない45歳。母との二人暮らしです。 10歳以上歳の離れた妻子ある人を好きになりました。 その人は「自分が死ぬ時、妻や子どもを置いていくことに何の不安もないけれど、おまえは俺が連れて逝くから」と言いました。 そう遠くない日にひとりぼっちの生活になる私にとって、この言葉は心の奥底に沁みました。 「そうだ、一緒に連れて逝ってもらえれば、私はひとりぼっちじゃなくなる」と・・・。 そして今はその人と逢うわずかな時間を心の支えにして日々を過ごしています。 私は「一緒に連れて逝く」という言葉を、「本当はずっと側に置いておきたい、でもそれはできないから、せめて最後の時には自分の物として独占してしまいたい」という意味だと解釈しました。 でも最近、たとえば夫婦でどちらかが先に亡くなる時、「いい人を見つけて幸せになれ」という言葉と、「ずっと自分の事を思い続けていてくれ」という言葉のどちらが相手のことを深く想っている言葉なのだろうと思わされることがありました。 私の場合、「連れて逝く」と言ってくれた言葉が、その後者のように思えます。 私は彼に深く想われているのだろうか、それとも・・・、という不安がよぎりました。 教えてください。 「一緒に連れて逝く」という言葉には、私が勝手に解釈しているような深い想いがあるのかどうか・・・。 私を彼に導いた大切な言葉の意味が間違っているとしても、それが二人の関係に影響するほどの軽い気持ちではもうなくなっています。 それでも知りたい、と思ったのでここにきました。 長くなりました。よろしくお願いします。