• 締切済み

この上司(会社)の行動は妥当?(障害者雇用)

どのカテにしようか悩みましたが、おそらくこちらが適していると思ったので質問させて下さい。 今から約2年前、大手スーパーのレジ係を退職勧告で辞めた後、ハローワークの勧めで市の障害者就労支援センターに登録しました。 精神障害3級・病症ははっきりとしてませんが診断書上は「混合性抑うつ不安障害」、自分ではパーソナリティ障害とかに近いのではないかと思ってます。 障害者就職面談会で、障害者枠で今の会社(不動産業・事務)に採用されましたが、一度は不採用になってます。先に別の精神障害の子が採用され、もう1人の健常者がすぐ辞めたとのことで繰り上げ採用となりました。彼女は自分より9歳若い(相手25歳・私34歳)ことに加え、私のように子供の時の家庭不和やいじめが原因で発症したのではないので、人当たりは良いです。 「私はこの子のおまけなんだ」 「彼女には積極的に仕事を与えてるようだけど、私には…」 とだんだん思うようになりました。これに関しては良くない考えだったとは思います。 問題なのは、私がmixiをやっていて、彼女に「ぜひ招待して!!」と言われたものの 「会社の人に内輪ネタを見られるのは嫌だなぁ…」 と思ったものの、渋々了解してしまったことです。 今から2ヶ月前、今までの不安や焦りが爆発したのでしょう、「暗い顔で仕事されると迷惑」みたいなことを上司に言われ、休職しました。パートですので無給です。おかげで今まで確執があった家族との関係は改善されたものの、復帰への不安は強かったです。 だからつい、mixiの日記(公開制限付)で不安や不満、もうやだ死にたいみたいなことを書いていました。どこかではけ口がほしかったんです。 「yukoさんの場合、書いてるうちに自分を追いつめちゃうみたいだから注意した方が良いよ」と言われはっとして、日記をはけ口にするのを止めたのはつい先日です。 ところが昨日、2回目の上司との面談で「何なのこれは、あなた本当に仕事する気あるの」と言われて突き出されたのは…ここ2ヶ月のその日記、でした。 そして、この日記を関係者全員に見せたこと、復帰しても立場が悪いことは元々承知でしたが、それ以上だろうということ、「もし復帰したら」業務日記を付けて、誰それに感謝したことを必ず文章に入れろ、「そんなに居場所がほしいならボランティアでもすれば」と。 また「もう辞めれば。そしたらうちの良さがわかるから」とも何度も言われました。 そして人の言うことを聞く「姿勢」が見られないと。それはここ2ヶ月、センターの方含め面談のたびに緊張してうまく喋られないことが原因だと思います。 公開制限の日記(同僚は見れるので)を印刷させたのは「上司の命令。あなたたちにプライベートと仕事の区別はない。私は彼女に見せろといって印刷させた。決定権は私にある」と言われました。 パソコン歴11年、うち半分以上パソコン通信の私には納得が行きませんでした。 家族と相談して今後を決めろと言われたのですが、父・母・兄全員一致で「復帰反対・やり方が酷過ぎる」というものでした。mixiでも「内容に非があったのは認めるけど」これってどうよと振ったところ「会社の人間が見えるままだったのが良くない」という意見が多く反省してるのですが(でも真隣の席なのにマイミク解除するのはちょっと…)、 「ネチケットが何かわかってないね」 「何それ、新手のいじめ?」 「関係者全員に見せたって、それはやり過ぎ。その上司おかしいんじゃ」 という意見が多かったです。 「家族の誰か1人でも復帰反対したら退職」と言われたし、元同業者の兄曰く「取引相手にしたくない会社ワースト3」だったそうで、どうせやり直すなら別の会社で、ということで辞めることには私も良いと思います。 が、2ヶ月も私や家族を不安にしておいて、そのあげくがそんな方法を使って辞めさせるように仕向けたのが納得できません。つい最近「精神障害者を障害者枠で悪用する会社も多い」という情報も聞いたので、もしかしたらこういうことなのかと…。 こんなことって普通なのでしょうか、会社の態度に怒ってるうちの家族がおかしい?もちろん自分の非は全面的に認めてます、それを差し引いても、というのが家族の意見です。 率直なお考えを聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

それを理由に解雇というなら別ですが、悪口を受けて怒るのは、人であれば仕方のないところ。 知られてはまずい人に知らせている状態では、公開制限の意味もありません。 >真隣の席なのにマイミク解除するのはちょっと… その方も自分の勤め先の悪口をたくさん見る羽目になって、憂鬱だったと思いますが、あなたと同じで解除できなかったんでしょう。

yuko0401
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これから「家族全員が復帰を反対している」のを支援センターに報告するので、解雇になるか自己都合になるかは正式には決定してません(が、おそらく自己都合に持っていくと思います…こちらが出せる物的証拠もありませんし)。 >知られてはまずい人に知らせている状態では、公開制限の意味もありません。 これはmixi上での友人にも近いことを指摘されました。感情が暴走してしまった、と書けば言い訳になるんでしょうが、そういう時はむしろ日記を書かない方が良かった…と気がつくには遅すぎました…。 これを機にパソコンに向かうのがメインの仕事に就くのはやめるつもりですが、たとえ相手が悪意がなくても、会社の人間と会社外で関わりを持つことは断とうと思います(実はそういう意味では初めてではないんです…)。 彼女を責める気はありませんが(家族は責めてますが。おそらく上司が強引に要求したのだと思いますから私はそこまでは)、やはり私のミスだったことは認めます。日記の内容については既に反省済です。今後もまったくないとは言い切れませんので、パソ通時代からの友人のアドバイス通り、誰にも知られない別の場所を求めようと思います。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

御自分で非を認められている部分がそもそもの原因に思えますし、おっしゃるように会社も些かやり過ぎにも見えます。 しかし、結論としては。。。 あなたが一人、一方的に被害感情を訴えるにはあなたにも落ち度が有り過ぎる。と思います。 「自分の非を差し引いても。。」 これは少し手前味噌過ぎる考えに思います。 どっちもどっち、が私の率直な感想と言わざるを得ません。 これを教訓として新しい生活をされる事を望みます。

yuko0401
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです…。原因をつくったのは確かに私ですし、被害妄想という考えはなかったつもりですが、文面だけを読めばそう読まれてしまうのも仕方がないとは思います。 文章が長くなってしまったので割愛しましたが「病気じゃない、性格が悪い」とも言われました。自分に対して甘い点は確かに「性格」でしょうが、別の点は診断書に書けない、病名をつけようがない症状のせいかな、と思ってます。 質問の意図は(そう読めないかったから回答者さまのような文章になったのだと思いますが)「100%会社が悪いとは思ってない。けど全部私やうちの家族が悪いのか?」でしたので、このような回答をいただいたのは貴重だと思います。 もちろん教訓として、転職先選びも含め活かしていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者雇用 こんなものですか?

    私は難聴+躁鬱で外食産業で障害者雇用で働いていますがこの先勤めていくことに不安があります。 障害者雇用人事担当の上司が近々定年退職するんですが後任の人事が来ないらしいんです。 私の他に知的障害者の方が2人働いててこの方々がトラブルが多く、支援センターの人が度々面談に来ても改善されず、今でさえ対応に苦労してるようです。 この人事担当上司も障害の知識は無く、会社の規模的に雇用率達成の為命じられただけらしいです。 実際求人も事務作業のみの募集でしたが入ってみるとこっちは手が足りてるから清掃をしてほしいと言われて今は一日ほとんど清掃業務をしてます。 「求人に出す段階で事務員は足りてるのはわかってたが雇用率のため形式だけ雇って最初から清掃に回ってもらうようだった」と同僚が言ってました。 しかし最近は退職された人が多く、人手がないので仕事が増えましたが電話応対です。 音量を大きく設定して工夫はして何とかなってますが難聴なので聞き間違いや聞き取りづらいのはあり、大変です。 難聴だと説明しても人手が足りないからやってもらわないと困るといわれてしまったのでこの先障害の部分で出来ないことがあった時に理解が得られるか不安です。 (私は見た目は普通なので甘えてる、怠けてるようにみえるそうです) 今まで病状や身体のことを考慮し業務内容や勤務時間・日数を配慮いただきましたが上司の退職後はアルバイト、パートのみになるので。 新しく障害者雇用担当者になる方もいないですし、知識(特に知的・精神に対して)のある方もいません。障害者の担当者がいなくなって対応出来ないしこれからは支援センターの人が来ても困ると言っていました。 (従業員全員私たちが障害者だとは知ってます) これからのことを考える時期なので皆さんの意見を聞きたいです。 障害者担当者がいなく、フォローが出来ない状態でも会社は受け入れてしまうものですか?

  • 障害者雇用の実態

    障害者を採用されている方(特例子会社ではなく)、 障害者枠で働いている障害者の方に質問です。 障害者の仕事は一般的に楽ですか? また、障害者を採用して仕事量が少なくても 周囲と摩擦をおこさなければ、採用している メリットは、会社にあるのでしょうか? こういう話はなかなか聞きにくいので よろしくお願いします。

  • 上司との面談があります。(´・ω・`)

    上司との面談があります。 自分は自分は障害者雇用の事務員なので 担当の上司しか普段は面談はないのですが、 その上の部を統括する役職の人が社員の人と話がしたいということで そういう場がもうけられ自分も呼ばれることになりました。 面談は1on1です。 (´・ω・`) < 不安です (´・ω・`) 何を聞かれるかよくわかりません。 (´・ω・`) 自分の仕事、今後やりたい仕事、とかはまとめといた方がいいですよね? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 障害者雇用から転職・やりたい仕事はあるけど…

    34歳女性独身、精神障害3級。病名:混合性抑うつ不安障害(+パーソナリティ障害の疑い)です。 障害者枠で採用された会社(事務)を2ヶ月休職の末、退職することにしました。理由は両親が「こんな状況で戻れる訳がない、やり方が酷い」と怒り、断固復帰を反対したためで、私もおおむね同感です。詳細についてはメンタルヘルスカテで質問してます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4443304.html 自分の非・落ち度は全面的に認めますが(落ち込んではいます)、上司に病気ではなく仮病と罵られたこと(過服薬自殺未遂が2回あるので少なくとも仮病ではないです)、友人だけが見れる状態の日記を同僚のパソコンから上司が見たならともかく、プリントアウトして職場全員に廻し読みされたのは(内容が悪かったことも認めますが)やり過ぎだ、と友人たちに言われたことは付け加えておきます。 今思えば十分パワハラの域なのでは…と思ったのですが、訴えても無駄なことはわかってるし、ハローワークに行けば退職した理由を話さなければいけないので、その時にありのままを話そうと思ってます(元々ハローワーク主催の障害者就職面接会での求人でした)。 正直、休職直前は私の日記をさらした同僚の「おまけ」という考えはどうしても外せなかったこと、仕事内容的にも会社自身(不動産会社)にも将来性は見出せなかったことなど「この状態のままここに居続けるのはどうも…」と思っていた時期だったので、障害者雇用など気にせず辞めることができたのはかえってラッキーだったと思います。 市の障害者就労支援センターにも見限られた感じですし。 さて、ここから本題なのですが、独学で10年以上パソコンを使っていたことが評価されて「繰り上げ採用」されましたが、完全内勤のため人と接する機会が少なく、自分的にはマイナスに働いた、向いてなかったんだろうなと思えるようになりました。 前職・前々職ともに大手スーパーの食品売場チェッカーでした。学生時代のバイト含めるとトータル10年です。一番忙しい夕方の時間に勤務していたので、余計なこと考える暇などなかったし、声を出したり笑顔をつくったり、ちょっとした親切心でしたことでお客様にお礼を言われるのが嬉しかったです。正直、この時には精神科に通っていたので精神的には弱く、酷い客にパニックを起こすこともゼロではなかったですが…。 前の前の会社は障害を認めてもらった上での一般雇用(まだ精神障害が障害者枠にカウントされなかった頃)、前の会社は隠して入ったものの、源泉徴収票でバレることがわかり入社後に告知。どちらも、障害に理解のない主任に代わったとたんに待遇が悪くなり退職勧告で辞めてます。 しかし嫌で辞めた訳ではないし、私の接客態度は良かったと言われてます(業界関係者含む)。どの会社も、病気を知られた上で雇用してもらうということで「甘え」が出てしまったことは本当に反省しているので、今度は一般枠のクローズで探そうと思います。 (障害者枠で働くことになったのは、ハローワークに障害者就労支援センターへの登録を強く勧められたため。今度は拒否します) ところが最近、新聞の折込の求人広告でスーパーの求人をほとんど見ません(東京都町田市)。ニュースで昨今の不景気でスーパーの経営が苦しいということを知りました。 逆に介護職の求人が多いことに目がいったのです(団地に20代30代で越してきた方々が、ちょうど今60代70代になってます)。 私が40代になる頃には両親も70代です。おそらく結婚はできないだろうから親の介護は自分でしたいと思い、後々ヘルパーの資格は取りたいなと思ってました。そこでやはり復帰に反対した兄に「接客経験が多いんだから介護職なんて向いてるんじゃないか?」と言われてハッとしたのです。(その後色々調べ、京都では精神障害者にヘルパーの資格を取らせる職業訓練校があることを知り、決してできない仕事ではないともわかりました)。 でも「やりたい仕事」が「できる仕事」でもないですよね…その点で悩んでます。 障害厚生年金3級で月約5万の収入もあるし、実家なので行き倒れることもない、一般の雇用保険に加入していたこともあり、いい機会だから時間をかけて職探しをしたいと思います。障害のことをオープンにするかクローズにするかも含め、アドバイスいただけると嬉しいです。 (ホームヘルパーの資格は、職業訓練校だと近場にないので交通費まで考慮して民間を考えてます。あと工場のラインの経験もありこつこつ単調作業も苦ではないため、そっちの方面も視野に入れてます。資格は原付免許しかなく、車はしばらくは医師の許可が出ないかと思われます。よってバイクで僻地に通勤はできても、車を使う仕事は無理)

  • 障害者の雇用環境について

    長文になりますが、障害者を積極的に雇用している職場の環境について、専門家の方の意見をお聞かせください。 私が勤務する会社(社員数千名)では障害者雇用促進法により障害者の募集を実施していますが、ほとんど採用に至らず、全国で2~3名しか雇用されていない状況です。私が所属する課に障害者採用で入社した同僚が1名いますが、職場には障害者雇用に関わるルールやノウハウが一切ありません。 同僚は過去の病気により足が不自由で、負荷がかかると痛みを発します。私は長年一緒に仕事をしているので、過去の病気のことも左足の現状も本人から聞いてよく知っていますが、職場の上司は足が不自由になった原因を知りませんでした。職場の中には、障害者であるということすら知らない人もいます。要するに、採用に携わった人事部門は詳しいことを知っていても、配属先の上司や同僚にはその情報を個人情報だという理由で伝えていないということです。 残業が多い部署で、障害者だからといって配慮するようなこともなかったため(周囲が障害の事実を知らないくらいですから)、無理をした結果、原因不明の激痛が襲い、数ヶ月の休業に至りました。現在は復帰していますが、痛みはおさまらず、鎮痛剤を摂取しながら勤務を続けています。 障害者を雇用する職場の状況(主に以下の点)について、専門家の方はどのような意見をお持ちでしょうか。 (1)残業の多い部署に配属させている (2)障害者雇用に関わるルール・ノウハウ等が文書化されていない (3)障害の詳細について、個人情報として所属部署に伝えていない (4)職場での無理が重なり足を痛めた事実(ただし、原因は不明)について、職場に訴える術はあるか その他、関連して何か意見がありましたらお聞かせください。

  • 精神障害者の雇用について

    前の上司に、頼まれて、障がいのある人の雇用について付き添いやサポートしていますが、上司が変わってから、そもそも障害者じゃないといわれました。でも、職場の全員、その方の障害についてや通院なども併せて知っているのにです。これはハラスメントに当たらないのでしょうか?本当に障がい者じゃなくなったのならそういう風に言ってくれてもいいと思うのですが。それに付き添いとかをしないということは、障害のある方にもマイナスなんじゃないのかなとおもって、モヤモヤしています。あまり冷たい回答だと困惑してしまいますが、、、。よろしくおねがいします。障害のある方は、とても、仕事を一人できる状況ではありません。

  • 障害者雇用について,障害者でなくなった場合

    今、再就職活動中です。 障害者手帳を持っています。 障害の内容は、手・脚が不自由というのではなく 精神的な障害です。診断内容は「社会不安障害」になります。 ハローワークの障害者求人に応募をしようと思うのですが もし仮に採用になった場合ですが 障害者手帳を持っているから採用されると思うのですが 普段は普通なので、将来、病気が完治し障害者手帳をやめた場合 障害者ではなくなります。 そうなったら、障害者ではなくなりますので 会社を解雇されることになるのでしょうか?

  • 会社の上司

    今の職場に入社して4ヶ月がたちました。 私は、同期より仕事ができない為に、今まで上司や先輩方が、私の為に時間をさいて教えて頂いたりフォローしてもらったり、相談にのってくださったので、私は、早く仕事を覚えて同期と同じレベル並に仕事をできるようになりたいと思っています。 上司や、先輩は、「○○さんが頑張っている姿勢が私達に伝わってきているよ」とは、いってくれますが。 私は、今までいろんな仕事をしてきましたが、過去に上司から裏切られたというトラウマがあり、今の上司が信用できません。 解雇されてしまうのではないかと不安です。 上司は、できない人を解雇するのも仕事なんだと思ってしまいます。 上司の考えていること(思っていること)がわかりません。 その上司は、「○○さん(私)と、どこまで気持ちがずれているか知りたいといっています。」

  • 会社で上司に嫌われていないか不安になってしまう!

    障害者雇用で働いています。 上司2名が週に1度面談をしてくれます いつも和やかな雰囲気で面談をしていいただいています。 ただ、自分の受け答えが なにか困ったことはありますかとか?なにか仕事のことで取り組みたいことはありますか? とかそういう質問にたいして自分が全くなにも答えられず 自分の中で、仕事の問題点を具体的に言語化できていなかったり なんとなく仕事をしていてい及第点を取れているのに満足して 改善をしていなかったり、なんとなく無意識で工夫したりしていて 言語化できていませんでした そういうこともあり、いつもなんとなくふわっとした面談になってしまっています なので、自分の評価もなんとなくふわっとしたものであまり大切な仕事もまかせてもらえません。 なにかしでかすことはないのですが、 なまけものだと思われたくないし、せっかく仕事をしているのだから 評価もしてもらいたいです。 どうすればこの人は真面目に仕事に取り組んでいる がんばっていると評価されきらわれないようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(*´ω`*)

  • 障害者雇用

    昨年の半ば頃に障害者手帳を持つようになりました。 体幹機能1種3級です。 障害者枠でハローワークで仕事の相談をしました。 そこで2社から1社の応募をすることになり、 郵送である会社に書類を送りました。 ですが、面接をすることなく封筒で採用は見合わせる という内容のものが送られてきました。 4月には仕事をと思いが強く..それから長く待たさ れました。 文面にもお知らせするご連絡が遅くなりましてとあり ました。  面接もしないで終わるというのは、書類を見てという ことだと思うのです。 でも、どこにその理由があるのかわかりませんでした。 ハローワークでは、最後に 駄目なら駄目だしみたい なそんな一言が。 なんだか、その担当の人は良かったのかなと思ってし まいます。  その会社は大手で、積極的に障害者雇用を行っていま すと随時募集という形で募集しています。 採用にならなかった理由を知りたいとも思いました。 こんなことになった経験のある方いますか? こんなことは普通でしょうか?