• ベストアンサー

学校でお金の授業がないのはどうしてだと思いますか

来年、小学校に上がる長男にお小遣いをあげたいと考えています。と同時に、貯金をさせたいです。お小遣いをあげる時に、お金について説明をしていくつもりですが、今の小学校はお金に関する授業はやっていないと知り合いに聞きました。そこで質問なのですが、学校でお金に関する授業をしないのはなぜなのでしょうか。低学年のうちは教えてもらったほうがいいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか。

noname#89904
noname#89904

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

そういうのは家庭でやれよ、ということかもしれません。 たぶん、文科省あたりは、学校は学問の場であり、お金の知識は学問ではないという解釈なのではないでしょうか。 「経済」という視点での授業くらいはあると思いますが、そんなに大げさな話ではなくていいですから低学年でも何かしらの教育はあってもいいと思います。 たぶん、今の若い先生には無理かもしれませんし、お金の話は隠すべきこと・・といった日本の風潮のようなものも影響しているかもしれませんね。 個々の家庭環境という話ではなく、お金とは何か?どうして大切か、怖さ、とか、低学年ならそれなりに「無駄遣いしない」とか「稼ぐことの大変さ」とかを教えるべきだと思います。 実際、経済格差とか、やったもん勝ちの世の中、とかですので低学年に理解はむずかしいとは思います、子供は単純に「~君は持っていて家は無い」とかのレベルで話をしますし「ウチはウチ、よそはよそ」と言っても説得力に欠けますよね。 ですから、「世の中はお金が全てではない」「経済格差は悪いことではない、お金の多さで人の価値は決まらない」などと言った道徳的アプローチでもいいかもしれません。 学問のように決まった答えが無い知識かもしれませんが、何らかの形でお金の教育を多少はしてもらえば、家庭で教えるにも楽のような気がします。 楽したいお親の「わがまま」でしょうか。

noname#89904
質問者

お礼

確かに、授業で取り上げることが間違っているのかも。わたしの時代は、お金について教えてもらった記憶があり、今でも残っているものだと思っていました。今では、教師自身が生徒に干渉しない分、好き放題しているのが気になります。やはり、自分の子供は自分でしなければならないのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

地域によってかなり違うとは思いますが、京都ではこんな試みもありました。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070220us41.htm
noname#89904
質問者

お礼

回答を下さり、どうもありがとうございます。サイトも見てみます。地域によって教育方針が違うのですね。納得しました。

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

各家庭の経済事情や生活水準の違い等、 統一した授業を行うには弊害が有りすぎるからではないですかね。

noname#89904
質問者

お礼

そうなんですよね、地域格差がある以上、お金に関する授業を受けたとしても、意味の無いことかも。

  • ikeikego
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

記憶が定かなら高学年で社会科で経済を少しかじったような気がします。 といっても、教師にもよるとは思いますが。 それに、低学年が理解するには難しい気がしますけどね。 教えた方がいいとお考えなら、ご自身で教えたらいいと思いますよ。

noname#89904
質問者

お礼

低学年にお金に関する授業をしても、理解が出来ないよね。わたしの知っている人で一ヶ月のお小遣いが1万円だって。びっくりしちゃった。みんなはそのぐらいもらっているのかな。お金のことをもっと理解してからでいいかな、とわたしは思いますが。どちらにしても、わたしが子供に教えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 私立小学校と公立小学校の授業料

    来年、幼稚園に入る長男のために、現在幼稚園を選んでるのですが、小学校のことも考えて選んだ方がいいような気がしてきました。(東京都内に住んでます) でも、私立と公立の授業料や入学金がどのくらい違うのか全く想像もつきません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 模擬授業について教えて下さい

     香川県の第二次教員採用試験(小学校)に模擬授業があるのですが、模擬授業がどういったものなのか、全く分からないのです。授業をする課題も、事前に渡されるそうなのですが、それが、数日前に頂けるなら、まだ準備ができそうなのですが、当日渡された場合、授業って出来るものなのか、不安なのです。対策は皆さんどうされているのか・・・。  それから、教科書は模擬授業の時、使うのですか?例えば、算数の授業の課題を頂くと同時に教科書も渡されるのでしょうか。  いきなり、「○学年のこの教科のこの部分を授業してください。」と言われても、6学年ある上に数教科あるなかから、授業っていきなりできるものなのでしょうか?せめて教科書がないと、難しいように思うのですが。  どこの自治体でもいいので、具体的に、どういった流れで行なわれるのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 小学校での英語の授業(長文です)

    今年から子供の通う市立の小学校で英語の授業が始まりました。昨年度は中学年で試験的に行われましたが、今年度から全学年での導入です。ところが、いくつか疑問が沸いてきたので、こちらで質問させてください。 1. みなさまのお子さんの小学校では、英語が導入されたとき、保護者にはどういう目的で、どのように行うか説明はありましたか? 2. カリキュラムはどなたが作っていますか?  3. NPO小学校英語指導者認定協議会が認定した指導者を採用していますか? また、採用するのが望ましいとお思いですか? 4. 指導者の英語力はいかがですか? 発音など問題を感じることはありませんか? 5. 同じ市内で英語を導入した学校との連携はありますか? 6. その他、良いと思っていること、不満に思っていることがありましたら、ぜひ教えてください。 すでに全国で80%以上の小学校で英語の授業が導入されているようです。ネットを検索するとすぐにいろいろな情報がえられます。しかし、私の子供の学校では、あまりに手探りで場当たり的で、自分たちでは手におえないので外部(昔からある英語塾)にカリキュラムと指導を発注しました。ところが、その指導者はその英語塾での指導資格はもっているものの、小学校での授業経験はないようです。また、見学したところ、発音がお粗末だったり、歌ばかりで内容に乏しいなど、非常に不安を感じました。 子供の貴重な授業時間を充実させるためにも、他校の状況を知りたいと思います。上記の質問のなかのいくつかだけのお答えでも一般的な感想でも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • お金を貯めるには・・・

    僕はお小遣いを一ヶ月に3000円もらってます ですが学校帰りに食べ物を買ったりバンドノ練習などですぐに使ってしまいます 貯金も5万ぐらいあったんですがいろいろあってお金を親に取られたり遊びに行くときなどにおろしたりして1万ぐらいしかもう残っていません どうやったら貯金できますか? いい方法を教えてください・・・

  • 親は子供からのお金を受けとりますか?

    築100年くらいの家に住んでいます。 両親が来年、家を建て直すかかなり大掛かりなリフォームをすると言っています。 土地もそこそこ広く(70坪くらい?)、なにをするのにもかなりお金が必要だと思います。 リフォームの場合もほぼ建て直すくらいの大掛かりのものらしいので… 両親の貯金もある程度はあると思いますが、さすがに借金しないと無理だと思います。 私も実家住まいなので、今まで貯金してきた500万円を両親に渡そうと思うのですが、皆さん親の立場なら受けとりますか? ちなみに私は23歳で今年いっぱいで仕事を辞め、専門学校へ通う予定です。 職業訓練としていくつもりなので、授業料は心配入りませんが、そんな状態の息子からのお金を受け取ってもらえるでしょうか? ちなみに、学校に通うのに必要そうなお金(50万円ほど)はあらかじめ取り分けてあります。 通ってる間も失業保険は貰えるそうなので、心配は要らないと思いますが…

  • お金を返してももらうべきか、授業料だとおもうべきか

    20代の女性です。 先日行った合コンで、ちょっとカッコいいなと思う男の子がいました。 その人から、このあと2人で遊ばない?と誘われ、ホテルにいってしまいました。 その時に彼がお金をおろすといったのですが、深夜だったのでおろせずに、ホテル代を貸してくれないかと言いました。 2人で8千円です(一泊しました)。 割り勘と考えて、4000円貸したことになります。 私は正直ここまできて帰るのも嫌で(終電もありませんでした)、汚い話ですが彼の体にも興味があったのでホテル代を支払いました。 次の日の朝、私のタクシー代(2000円)は払ってくれました。 別れ際に「今度ドライブにでもいこう」と言っていました。 その後、お金を返してくれる連絡もなく、連休前に「いつ会える?(金返せというつもりで)」と連絡したところ 「ずっと寝込んでいて連絡とれなかった。連休中も体調悪いから遊べない」とメールがきたので 「ああ、これっきりだな。お金返すつもりもないだな。高い授業料だったと思おう。私ってバカだなあ」 と思い、それ以降連絡をとりませんでした。 正直お金は返して欲しかったんですが、自分もバカ女だし、諦めるつもりでした。 すると先日「週末にドライブいかない?」とメールがきました。 もうフェードアウトしたものだと思っていたのでびっくりしました。 私の中で、彼と遊ぶという選択肢はありません。 ただ、お金を返してもらえるかも、と思いました。 1)会う約束をし、車に乗らず、お金だけ返してもらってその場でバイバイする 2)貸したお金は授業料だと思ってもう一切連絡をとらない(今回のメールもシカト) お金お金言っていますが、一度は諦めたお金です。 4000円となると私の中でもちょっと大きい額なのですが、別段必死になってそれが欲しいわけではありません。 ただ、彼から「この間のお金返すよ」とか「ずっと借りててごめんね」そういう一言がないので、きっちり返してもらいたいという思いが強くなりました。 全額(8000円)出せとも思いません。私も楽しんだ夜だったので。 でも、楽しんだ夜だったからこそ後を濁さないで欲しいなあとも思います。 まだ彼に返信はしていません。 私は1)と2)のどちらの選択をするべきでしょうか。 1)の場合、一人では不安だったりもするので色んなケースが想定されるのですが、行う場合は絶対に「車には乗らない」つもりです。 また、その他の回答があればアドバイスいただきたいです。 会ってその日にホテルに行くような女について、色々思うところもあるとは思いますが、できる限り質問内容に回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 小学校の積み立て金について

    私は母子家庭の福祉も受けています。子供が小学校の五年生で、課外授業(泊まり)や修学旅行などにも行きます。その積立金についてなのですが、行事が多すぎて積み立てが重なり、金額も高額になってます。 その時は苦しいですが後々返ってくる話も聞きましたが。。ホントに返ってくるのでしょうか?福祉にも連絡しましたが、そんな話は聞いたことがナイと言われ、学校にも聞きましたが、「たぶん??」と言われ。 はっきりしません。どこに聞けばわかりますか? 前学年でも、泊まりの合宿がありましたが、その時のお金は払った記憶がナイもので。学校には、教材費で預かり金として毎月払っています。若干金額の前後(百円単位で)はしていますが。就学援助も申し込みしています。同じように母子家庭の方とか、返金で戻って来た方など、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • 中学校の選択授業を前倒しで廃止することはできませんか。

    中学校の選択授業を前倒しで廃止することはできませんか。 何でも前倒し実施で増えるばかりの教育課程。同時に古いものは 前倒し廃止しても良いようなものですが、実際にはなかなか・・・・・。 どこかの都道府県や市町村で、あの煩雑な選択授業を廃ししている 事例はないでしょうか。あるいは来年から廃止する予定とか。 教えて下さい。

  • 学校で投資の授業

    学習指導要領の改訂により、2022年度から高校の家庭科の授業で金融教育が行われるようです。僕は政府がお金の教育をしないのは、税収減を確保するためと、国民が投資にお金を回して貯金しなくなると困るためだと思っていました。学校で投資の教育を実施する狙いは何だと思いますか?日本人は投資に対してネガティブなイメージを持つ人がほとんどなので、今さら教育をしたところで大きな変化が起きるとは考えにくいと思います。

  • 小学校の授業 外国とのお金の価値の違い

    小学校の授業 外国とのお金の価値の違い 物価の違い(?)について質問です。 小学生に日本での2000円の価値と どこかの国の2000円の価値について授業するとします。 どこの国と比べれば面白い授業になるでしょうか?? また、小学生にこのような物価の違いの授業をするのは指導要領上いいのでしょうか?? 無知でもうしわけありません・・・・。 よろしくおねがいします!!!!!