• ベストアンサー

アイスランド国有銀行デフォルト

fittoの回答

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>国家のデフォルトと同じなのですか? アイスランドの銀行はすべて国営になったので、国家のデフォルトとに近いと思われます。 国に金がないのです。 IMFからの融資がなければ、国が崩壊するところまで追い詰められています。 >>アイスランドのように豊かな国 漁業が主産業の貧しい国が実態です。 金利を常識外に上げて、世界中から金を集め投機の虚業で豊かになった国です。 投機が全滅ですので、元の最貧国に戻るしかないでしょう。 今は、インフレ率が2桁にとどまっているようですが国有銀行の信用が失墜すると、3桁になる可能性は充分あります。 インフレ率100%越え・・・・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000795-reu-int

penpen-may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰だったかテレビで「金融と石油に頼り切ってる国は必ず没落する」と 仰ってましたが、まさにその通りのようですね。 インフレ率2ケタですか。すでにシャレにならない状況になってるみたいですね。

関連するQ&A

  • 銀行を国有化することの意味は?

    よろしくお願いします。 アイスランドが国家破綻の危機で、銀行を国有化したと 読みました。 銀行を国有化したことの意味は何でしょうか? 国家が市民の貯蓄を使うようになったら、 ドルの影響をうけなくなるのでしょうか・・・? 教えていただければと思います!

  • アイスランド・・・

    ●アイスランドは、日本並みに治安が良い国で有名ですが、これはアイスランドの人口が少ないから治安が良いとも考えられるのでしょうか?(消費税は高いですが・・・)

  • アイスランドのことを教えてください。

    海賊とか噴火とかITとか金融とか福祉とか国家破綻とか・・・表面的な見出しだけでも何となく話題が豊富そうな魅力的な国だと思っていました。そしたら今度は同性愛者の女性首相の誕生ですね。表面的にしか知らないアイスランドですが本当の魅力と今後について教えてください。http://www.afpbb.com/article/politics/2596689/4073863

  • 国債デフォルト宣言をした後はどうなる?

    昨今の金融恐慌で国家財政が危機に陥っている国が多くなっていると報道されています。 国家財政が破綻するとは、国債がデフォルトする、つまり、“借金を返しませんよ”と国が宣言することですよね? その場合、その国の国債は、文字通り、紙切れになってしまうのでしょうか? 会社が倒産した場合、破産管財人が残った資産を管理して債権者で分け合う、ということが行われるようですが、国家の場合、これは無理ですよね? 最近、アイスランドがデフォルト宣言したようですが、お金はもう返ってこないと思ったほうがよいのでしょうか? また、数年前、アルゼンチンもデフォルト宣言をしたと聞いています。その後、国債は、やはり紙切れになってしまったのでしょうか? 今のアルゼンチンは特に問題なくやっているように見えますが、一度デフォルト宣言をしてしまえば、過去の借金は知らないふりができるものなのでしょうか? 他の国の例でもいいのですが、借金を免除してもらう代わりに、その国の鉱山の権益とか渡すなどの例はないのでしょうか? 「国家破綻」とか「国債デフォルト」と聞くと、それだけでパニックになってしまい、その後の処理についてはあまり聞かないので、知っている方がいましたら、教えてください。

  • アイスランドについて

    アイスランドの経済について教えてください。 あとISK:アイスランドクローナの金利が約15%なのってホントですか?もしそうならアイスランドの経済状況とかを深く調べてみたいのです。

  • アイスランドに行った事がある人に質問です。

    (1) どういうところがよかったですか?ここが楽しかったとか、簡単でいいので^ (2) 何月がお勧めですか? (3) アイスランドはとても治安のいい平和な国と聞きました。    実際行ってどうでしたか? (4) アイスランド以外にここもおすすめという国があったら教えてくださいw

  • アイスランドに行った事がある人

    アイスランドはどういう国でしたか? 感想は人それぞれだと思いますが

  • アイスランド

    アイスランドに3月に旅行しようか迷っています。 運がよければ温泉に入りながらオーロラを見られるとのことですが、 他にこの時期に訪れるところがあるのかどうか。 それだったら北欧に行ったほうがいいのか。 夏に旦那さんとの初めての海外旅行なんですが、 私は是非ともアイスランドにいってみたいというのがあります。 でも、 買い物もしたいし、旦那さんにもせっかくだからヨーロッパの素晴らしさも知ってもらいたいと思います。 この時期のアイスランドについてアドバイスをいただければとおもいますので宜しくお願いいたします。

  • アイスランドに住むには

    移住して、土地を買って、アイスランドの田舎の風景が きれいな場所に住みたいのですが、 どういう問題がでてくるのでしょうか? お金は最低でもいくらかかるのでしょうか? アイスランドに移住に関していろいろ教えてください。

  • アイスランド等の農業事情やら

    大事なことを書き忘れていたので質問しなおすことにしました。前回答えてくだ去った方には申し訳ないです。趣味で物書きをしているのですが、設定をできるだけ正確にしようとしたらわからないことが多くて困っています。ハイ・ファンタジーを書いているのですが主人公の国の設定について迷っています。一応「ゲート 自衛隊(以下省略」のように産業にも触れる部分が出るので決めようとしているのですが、wikipediaなどを見てもよくわかりません。 一応現実の国に例えるとアイスランドがモデルになっており、時代的には18世紀ぐらい(ベルばらとかの時代)にしています。後ヴァイキング要素は抜いています。で、アイスランドというと寒すぎて農業なんてできないイメージが強いのですが実際のところどうなのでしょうか?現代ならともかく18世紀では想像がつきません。また、その国は周りに何もなくほとんど鎖国状態になっているという設定ですが可能なのでしょうか?アイスランドの歴史や産業に詳しい方がいたらよろしくお願いします。