• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄のできちゃった結婚&学生結婚について)

兄のできちゃった結婚&学生結婚について

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

兄弟は他人の始まり。 ほっとくことです。 そして自分のアドバイスを聞かない兄なのですから、 今後、困ったことがあっても巻き込まれることのないように。

関連するQ&A

  • 兄が結婚することになりました。

    兄が結婚することになりました。 2つ上の兄(26)から、結婚すると連絡が来ました。 両親も彼女さんのことは知っており、挨拶も済ませたとのこと。 お嫁さんになる女性はとても素敵な方で、私も仲良くさせていただいていて、結婚には大賛成です。 幸せになると思います。 私は昔からお姉ちゃんがほしかったのでとても嬉しいですし、赤ちゃんの顔も早く見たいです。 でも…正直、ちょっとさみしいのです。 とっても嬉しいのに、なんとなくさみしくなってしまいます。 口うるさいし口の悪い兄ですが、たった一人の大切な兄で、たくさん喧嘩もしたけど、なんだかんだたぶん仲は良くて、旅行などでは2人で別行動したりしてました。 犬の散歩にいったり、車の助手席にのせてもらったり、家族旅行に一緒に行ったり、そんなささいなことがすごく大切だったんだなぁと思えて、もうないのかなぁと思うとせつないです…。 兄はこれからも兄だし、とられる!なんて思って嫉妬してるつもりはないのですが、こんな自分の感情にすこし戸惑っています。 こんなどうしようもないブラコンの妹に、なにかアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 彼と結婚したい。でも兄の奥さんはフィリピン人。それを彼に言えないでいます。

    私にはフィリピンの女性と結婚した兄がいます。 以前は両親も大反対で、家庭崩壊寸前までいきそうでしたが、孫もかわいいらしく年月が経った今現在は、家族も元通りになり両親も、兄家族も幸せに暮らしています。 そして私の悩みは、彼との結婚です。 彼とは結婚したいと思っています。 お互いにその気持ちはあるのですが、兄の家族のことをずっと言えずにいます。 いつかは言わなきゃならないのはわかっているのですが、怖くてずっと言えずに、今まで過ごしてきました。 もちろんそれを聞いても去って行くような彼ではないので信じていますが、彼のご両親、親戚が反対しないだろうか・・と。 兄の家族のことで、両親や私はずっと苦しんできましたので、兄と普通には接しますが、私は心のどこかで許すことはできません。 万が一、兄のことで彼との結婚がダメになったとしたら、私は一生恨んでしまうでしょう。 彼を産んだご両親だからそんな心の狭い人たちじゃない・・って思いたいのですが、世間はそうは見ないかな・・って。 同じような悩み、もしくは同じような境遇の方いらっしゃいませんか? それとご家族とは仲良く暮らしてますか?

  • 結婚が決まったのに兄が認めてくれません

    29歳バツイチの女性です。付き合って7ヶ月になる3歳下の人と結婚することになりました。 私の父は2年半前に亡くなり兄は昨年結婚し、家を出て今は母と2人暮らしです。 彼の両親と私の母には報告を済ませ、喜んでくれましたが、兄には顔合わせの時に来て貰えば良いと思ってました。メールでの報告になりました。 しかし、兄は父が亡くなって跡継ぎとして自分が父代わりの考えていたらしく、自分に挨拶が無かった事が非常識だと怒らせてしまいました。 私には、兄は兄だし、父が亡くなってまだ2年半兄に父らしいことをしてもらっても居ないですし、実家に住んでいる訳でもないので父の代わりだと今さら言われても、そんなに常識が外れた事をしてるつもりはありません。 まったく気持ちが分からないわけではないのですが、母には俺は認めない、みたいに言ってたようで結婚がせっかく決まったのに悲しくなります。 母もなんであんなに頑固に言うのか、父が生きて居ればこんなことにはならなかったと、父が亡くなったことをまた悲しんでいます。 兄にはどうすれば祝福して貰えるようになるんでしょうか?凄く頑固で頭がキレるので話をしても口では何を言ってもかないません。 家族みんなに祝福されて結婚したいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 中国人と結婚した兄は、騙されてるいるかもしれません

    二年ほど前、兄(現在43歳)は、仕事関係で知り合った中国人の女性(現在27歳)と家族の反対を押し切り結婚しました。 結婚する時、兄は「彼女は裕福層の中国人なので、日本人と結婚するのと変わらない。何も心配いらない。」と言っていたのですが、納得できないことだらけです。 (1) 結婚する時、彼女の借金150万円ほどを代わりに返済していた。 (2) 結婚する時、中国の両親に200万円以上の現金を送金していた。 (3) 妻は、年2回(夏と冬)に30万ほどの現金を持って中国に里帰り。しかも一回里帰りすると一ヶ月ほど戻ってこない。 (4) 何かある度に中国の親戚一同から祝い物が届くが、そのお返しとして数十倍の値段の金品を要求される。(かなり遠い親戚も含む) (5) 妻受け取りの高額な生命保険に加入している。 これを知った両親は、「子供ができたら、中国人たちに一生騙されて生きることになるから、離婚させたい。」と言っています。 やはり兄は、騙されているのでしょうか?

  • 中国人と結婚した兄のことで相談します

    二年ほど前、兄(現在43歳)は、仕事関係で知り合った中国人の女性(現在27歳)と家族の反対を押し切り結婚しました。 結婚する時、兄は「彼女は裕福層の中国人なので、日本人と結婚するのと変わらない。何も心配いらない。」と言っていたのですが、納得できないことだらけです。 (1) 結婚する時、彼女の借金150万円ほどを代わりに返済していた。 (2) 結婚する時、中国の両親に200万円以上の現金を送金していた。 (3) 妻は、年2回(夏と冬)に30万ほどの現金を持って中国に里帰り。しかしも一回里帰りすると一ヶ月ほど戻ってこない。 (4) 何かある度に中国の親戚一同から祝い物が届くが、そのお返しとして数十倍の値段の金品を要求される。(かなり遠い親戚も含む) (5) 妻受け取りの高額な生命保険に加入している。 これを知った両親は、「子供ができたら、中国人たちに一生騙されて生きることになるから、離婚させたい。」と言っています。 やはり兄は、騙されているのでしょうか?

  • 兄が家族に内緒で結婚していました。

    私には3人の兄(親元を離れて暮らしています)がおり、タイトルのように勝手に結婚してしまったのは、3番目の兄(20歳)です。3番目の兄は、両親のことも上の兄のことも嫌っていて唯一、私だけを家族と思っています。先日兄から、結婚して来月子供が生まれる、と電話がありました。最初はとても嬉しかったのですが、徐々に複雑になってきました。いつも兄のことを気に掛けている母に、私はこんな重大なことを黙っているのかと思うとかなり苦しいです。しかも、子供も生まれるのに…。しかし、私が勝手に言えば両親は大騒ぎし、兄は私とも連絡をとらなくなるでしょう。何とか兄を説得して、家族に打ち明けてほしいです。早く言わないと、一生言えなくなると思うので…。欲を言えば、この機会に家族との仲を元通りにさせてあげたいです。皆さんは、どう思いますか?やはり、何にも分かっていない16歳の私が首をつっこむべき問題ではないのでしょうか?

  • 三ヵ月後の中絶

    私の兄の前妻は大学一年で兄と知り合いすぐに肉体関係になり妊娠して兄の(私の)両親に相談したいといい両親に会いました。両親は堕胎して欲しいと頼み堕胎しました。でも兄は堕胎手術の同意書にサインしていません。 この事に責任を感じて兄も両親も結婚を承諾しました。 でもつい最近兄から実は一度堕胎した後(三ヵ月後ぐらい)に又妊娠して堕胎したと聞かされました。 兄は何も疑わない性格で二度目の堕胎は両親にも知らせず堕胎したそうですが、一度目の時は何処で手術したかも知らなかったし、二度目の手術の時は近くの喫茶店で待っていたそうです。何時間ぐらい?と聞きましたが喫茶店で待てる時間だから、2時間位だったと言いました。私の友人で堕胎をしたことがある子に聞きましたら。麻酔を掛けるし、手術なので出血も在るし最低でも半日は掛かると言いました。二回目の時は喫茶店で同意書にサインをしたそうです。こんなに間を空けず掻破の手術って 受けれるものでしょうか?その後結婚してすぐ子供ができました。順調な妊娠で安産でした。前の二回の妊娠が嘘だったのではないか?と思ってしまうのですが、ご意見をお聞かせください。

  • 結婚しない兄と15歳離れた兄の彼女の関係について

    私は34歳の既婚者で3人の子持ちなのですが、 私の3つ離れた兄が付き合って約15年にもなる彼女と未だに結婚しません。 という前に、私たち家族に特に紹介などもなく 中学生の恋愛のように、陰でコソコソと付き合っています。 兄にその件を問いただすと、彼女は人見知りだからという回答です。 兄の彼女が幾つ年上だろうが、最低限の社交性があれば 私たち家族はそこまでストレスにはならないと思うのですが、 兄が車で彼女の家に迎えに行って、帰りも送るといったような関係を 15年程続けている二人の関係がよく理解出来ません。 ※しかも一時期は同棲をしていましたし、兄の通帳等も管理していたみたいです※ たまに彼女を連れて家に遊びに来て、焼肉をしながらでも 二人でテレビを見ながら二人の会話に夢中で家族全員での会話になりません。 彼女のビジュアルも特に冴えないため、尚更イライラします(苦笑) 私の両親はどちらも身体が弱く、この件をとても心配しているのですが、 彼女にベタ惚れの兄を目の前にするとなかなか強く言えないみたいです。 ちなみに兄には結婚する意志はあるみたいなのですが、 未だにこのような幼稚な関係を続けています。 兄は仕事も出来るし、家族全員にもとても優しい長男です。 両親もいつまで生きるか分からないし、 このまま筋の通っていない関係を続けている兄に対して 何とか明確な関係になってほしいと思い、 たまに実家に帰り、兄に諭すのですが・・・ 所詮、弟の戯言なのか、二人だけの秘密を隠し持っているのか知りませんが いつもこの話になるとお互い気まずい時間となってしまい、 どうしようもないじゃんって感じで終わってしまいます。。。 先日、このような曖昧な感じではいけないと思い、 「そのような人見知りな彼女なんだったら、 兄貴が家族との距離を取り持つ義務がある」っと強く言ったのですが、 その後もヒソヒソと二人でデートをしているみたいです。 先ほども申しましたが 兄は仕事も出来るし、家族全員にもとても優しい長男です。 未だにこのような幼稚な関係を続けている意味が分かりません。 どなたか似たような案件を体験されたり、聞かれたりしたことがある方、 今後の対応策やアドバイス等、ご教授頂ければ幸いです。 本当は力づくで引き離したい位ですが、そういう訳にもいかないので 相談させてもらいました・・・よろしくお願いします。

  • 結婚した兄との関係について

    まず、事の経緯から説明させていただきます。 私は一つ年上の兄が居ます。昨年末、兄が実家から通える企業に転職することを機に、結婚したいということで両親は相手の女性を初めて紹介されたそうです(私は実家から離れているので、いまだ相手の方にはあっていません。)。 両親いわく、相手の方は30代の方で、兄より年上でおとなしそうな方だったそうです。特に反対する理由もないが、こっちでの新しい仕事になれた頃、落ち着いた頃(転職したてで契約社員扱いだったことから)に入籍すればいいんじゃないかと思っていたそうです。 ところが相手の方と相手の両親はすぐにでも入籍して同棲?して欲しかったらしいです。正社員(今年の4月から正社員になったそうです。)になるまでしばらく待ってくださいとの旨を、両親そろって遠方の相手方ご両親にお願いに行ったところ(兄と相手の女性も同席)、兄のもとに相手方の親から体よく断られたと後日怒りの電話がきたそうです。 そのことに気を悪くした兄がもう電話もするな、部屋にも来るなと言われたと母から聞きました。事実、今年1月最初の週に兄の部屋に私と母が訪ねたところ、居留守を使われました。メール、電話にも未だ返事がありません。しばらくすると連絡が来るだろうと待っていた両親も、やはり気になるようです。 兄は頑固なところはありますが、以前の様子からするとまるで人が変わったかのような印象を受けてしまいます。 先方が結婚を急ぐのもなにか不自然な感じを受けますし、相手の親の言いなりになっている兄に何が起こったのかも理解できません。 現状わかっていることとしては、 ・1月7日に入籍したこと(戸籍からわかりました。) ・現在、2人で暮らしていること ・相手のご家庭は観光客相手のお土産を製造しているらしく、最近の景気はよくないらしいとのこと ・相手の女性には2人の弟さんがいるが、どうやらちゃんとした職業にはついてないらしいとのこと です。 結婚は相手の方への責任も伴いますし、きちんとした定職(当初から今年の4月から社員になれる予定でした)を得てから結婚しろといううちの父の考えは、私はもっともだと思います。 それを体よく断られたと大騒ぎする向こうの両親は、なにかやましいことがあるのかと勘ぐりたくなります。結婚式みたいなことは後でいいからとにかく入籍してほしいとの主張はどうしてでてくるのでしょうか? 長男である兄が実家に戻ってくると思って喜んでいた母は、兄の完全無視にとてもショックを受けていてなんとかしてあげられないかと思い相談させていただきました。 弟である私からしても、確かに兄は結婚相手としては十分だろうと思います。基本的にやさしい人ですし、誠実な人だと思っていました。現在の会社の収入もかなり良いようです。 相手からすると逃したくない相手なのかもしれませんが、先ほどにも述べましたようにどうも兄らしくない対応が気になります。 母には、兄のことを信じるように慰めてきましたが、私も最近は不安に思っています。 ・なにかの宗教がらみで洗脳されてるのか? ・お金が関係しているのか? ・あるいは素行不良?(確定ではありません)な弟さんと関係があるのか? ・何かの犯罪に巻き込まれているのでは? などといった疑問がわいてきてしまいます。 うちの親としては、すでに結婚に反対するつもりもないのですが、未だに連絡をくれない兄のことをどうすればよいのか悩んでいます。 兄を信じて待ち続けていいものか不安に思う日々です。 違法らしいですが、相手のご家族について身辺調査をお願いしたほうがいいでしょうか?

  • 何もかも突然な兄の結婚、出産

    見ていただきありがとうございます。 25歳の女性です。実家から離れて一人暮らししています。 私にはひとつ年上の兄がいます。 兄は昨年、突然できちゃった結婚しました。相手は会社の20歳の女の子ということでした。兄から私への報告はなく、両親を介して知らされました。あまりに突然の結婚報告でしたので、私は相手方と会ったことはありませんでしたし、その後まだ会ったことはありません。兄夫婦はお金がないからと、挙式はしなかったようです。 兄からはその後も全く音沙汰なく過ごしていたのですが、先日両親と電話をしている時に「兄のお嫁さんが臨月だから、生まれたらその週末はみんなで会いに行こう」と言われました。臨月だなんて初耳でしたし、私自身忙しさで兄のお嫁さんが出産する時期を数えそびれて(?)いました。 まだ兄のお嫁さんには会ったことがないので、病院で初対面というのが申し訳ない気もします(病院に押し掛けられるのが嫌な人もいるというので)。それに私の予定もあるので、急に言われても困ると両親に言いました。それでも両親は「結婚したんだから会わないわけにはいかないだろうし、心づもりはしておいて」と言うだけでした。 そんな両親からの話があって一週間もしないうちに、突然兄からラインで生まれたての赤ちゃんの写真一枚だけが送られてきました。兄からの連絡は、約10か月ぶりでしたが、写真一枚だけで他は何もありませんでした。そこでやっと「あ、生まれたのか」と気づきました。 それまで兄から結婚するとか、結婚式はしないとか、臨月だとか、そういったことは一切聞かされていませんでしたし、こちらから連絡しても連絡無精な兄から返事が来ないことも多々ありましたので…全てがあまりに突然で驚いています。それに、兄弟とはいえ無礼すぎないかと思っています。 余談ですが、兄は車のローンや奨学金のローン、はたまた過去の彼女にあげた高価なプレゼントのローンを、両親に払わせています。両親も裕福でないのでとても困って私に相談してくることもあり、その流れがあるので…兄のできちゃった結婚を心から祝福できない自分がいます。ご祝儀もあげるべきところかと思うのですが、お金にだらしがない兄にあげたくないという気持ちもあります。非常識とは重々承知なのですが…。 ちなみに4つ下に妹もおり、妹も数年前にできちゃった結婚をしました。妹は普段から連絡をくれる方でしたので、近況報告もよくしてくれました。妹にはお祝儀を少額ですがあげてしまったので、兄にもあげるべきかとは思うのですが…。 私自身はまだ結婚していません。二年以内にするつもりで彼とは話をしており、生活を切り詰めて貯金している最中です。なので、けちな話ですが、兄に出すご祝儀も私にとっては貴重なお金なのです…。 私としては、私が結婚しても兄からのお祝儀はいらないから、兄とはお金に絡むやりとりは一切したくない気持ちがあります。お金にだらしがないと知っているので、お金のやりとりをしていい方向に進むとはあまり思えないからです。 私と似た境遇の方いらっしゃれば、お祝いはどのようにしたか教えて下さい。