• ベストアンサー

仕事について

初めまして。私は金融機関勤務の新卒一年目の新入社員です。 まだ入社してから半年ですが、早くも転職を考えています。 私は入社してから、会社の人と信頼関係をうまく築くことができず、不幸な社会人生活を送ることになってしまっています。 仕事がうまくいかず、「障害者」などと罵倒される毎日にひたすら耐えながらも出勤していくうちに顔から笑顔も消え、体重も10キロ弱減り、精神的にはもう限界をすでに超えてしまっている状況です。 最近は担当を一人前にもらっていた時の仕事もできなくなってしまいました。 そしてついに、「お前には任せることはできない」と言われ、担当をおろされました。 最近役員からの辞令が降りました。 辞令の内容は「派遣以下の雑用をやってもらうこと」でした。 そのときの面談時にはっきりと ・あなたは既に正社員である必要はないが、正社員でやってもらう ・もっと厳しい上司の下についていれば、とっくの昔に辞めていてもおかしくはなかった ・今回「派遣以下の仕事をやってもらう」旨の相談を他の部署の人々とした際に、反対意見が出るほど、あなたは信頼されていない ・あなたは楽観的に考えているのかもしれないが、もっと危機感を持ってほしい と伝えられました。 私としては、もう会わない世界で頑張って不幸になっていくのであれば、自分が活躍できるような職場へ転職していこうと心に決めているのですが、ここまで言われてしまったのには落ち込みました。 もちろん、私は無神経なのではなく、真剣に自分の将来も考えています。ところが、会社の人には伝わらないのです。 仕事を通じての誠意も、全くと言っていいほど伝わらないです。 私は仕事を正社員として続けていきたいです。 しかし、今の会社でできないのでは、どこへ行っても仕事ができないのかもしれない、ととても不安になっております。 長くなりましたが、質問です。 ・「仕事ができる」というのはどういうことなのか ・「仕事ができる」ようになるにはどうすればいいのか ・「仕事ができる」というのはどういった状態なのか ・なぜ「仕事ができる」ようになれるのか の3点を教えていただきたいです。 近頃は不安で夜も眠れなくなりました。 日々無力感がとても強く、一時期おさまっていた自殺願望も最近再発するようになりました。 ご返事いただけると嬉しいです。 長文失礼致しました。よろしくお願いいたします。

noname#90293
noname#90293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.1

まず、あなたは努力して、頑張っているとおっしゃっていますが 仕事というのは結果です。 学校ではありませんから努力していても頑張っていても それが仕事に反映しなければ努力していないのと同じです。 いずれは芽を吹くことがあるかもしれません。しかし 現状で仕事ができなければ会社の見る目はできない人間としか写りません。 議論はいろいろあるでしょうが、 現実に会社というのはそういうものなんです。 それを踏まえたうえで、ご質問にお答えします。 ・「仕事ができる」というのはどういうことなのか 先読みできるということです。 相手が何を欲し、あるいはこれからどういうことが起きるか この先何が必要なのか先を読んで準備しておくということです。 たとえば、営業に上司と同行したとしましょう。 こちら側に上司とあなた、向こう側に取引先が座りました。 取引先が話し始めました。すでにあなたは メモ帳とボールペンはだしていますね。 (それすらできないようでは終わってます) しかし、鉛筆は持っていないでしょう。 上司の分のメモ帳と筆記具は用意してないでしょ? 上司は持っているので必要ないかもしれません。 しかし筆記具を忘れているかもしれません、 持っていてもインクが出ないかもしれません。 隣でちょっとあわてる上司にさっと筆記具を出せば それだけでもこいつ案外できる!と思うはずです。 また、オリジナルのペーパーに書き込んでも消せるように 鉛筆、シャーペンを持っていればそのような状況のときに さっと出せば手回しがいい!です。 さらに白紙のA4用紙を持っていれば 図や絵を描いて説明も受けられるし、することもできますよね。 そういう状況が予想される場合にあらかじめ用意しておくのです。 用意周到!という言葉があるでしょ。 上記はちょっと細かすぎますが、 たとえばレストラン、ウェイターさんは お客さんに水を運んで一旦引き下がりますよね いつまでたっても注文取りに来ないウェイターもいれば 実にタイミングよく注文をとりに来るウェイターもいます。 意識の差なんですよ。お客さんの気持ちになって いるかいないかの意識なんですよ。 でも注文取りに来ないウェイターは頑張って動き回って一所懸命 出来上がったものを運んだり水を出したり頑張ってる風に見えることはあります。 しかし、私ならいくら頑張って水運んでいても客をいらいらさせる ウェイターは要らないです。 バイトでまかなっているデニーズなんか最たるものです。 メニューもって来ました、水もってきました。 一旦引き下がります。待てど暮らせど注文取りに来ない! メニュー書きをふりまわしているのに気がつかずそれでもこない! 「帰るぞ!ぼけっ!」といいたくなります。 これがバイトです。 でも一流レストランならウェイターは常に客席を見回し、 手があがる前に、お客が顔を上げ見渡そうとする瞬間 に目があってすぐに飛んできます。 洋服屋さん・・入店したお客さんに「何かお探しですか?」と必ず声をかけ懸命に仕事している販売員がいます。 一方、遠くもなく近くにもよらず一見知らん顔している販売員がいます。しかしその位置でお客さんの行動をちらチラッと見ている。 お客さんが一列にかかったジャケットを一つ触ってみている、ちょっと見てそれを送り次のを見ている、これも見送りずらして3つ目を見る、そして4つ目を見る、5つ目に行くかと思ったら2つ目に戻って再度見る。お客さんはここで顔を上げて 誰か探そうとするその瞬間後ろから「お気に召したものはございましたか?」と声をかける奴がいるんですよ!!。 絶妙のタイミングで声を掛けると、お客さんは抵抗なく買っちゃうんですよ。 しかし、のべつまくなし声をかける奴はお客さんにうるさがられ 「自由に見させてよ!」とお客に思わせてしまうんですね。 さらに、仕事のできる奴っていうのは 「これ他の色ないの?」とか 「もうちょっと大きいサイズないの?」 といわれたときに即答できるようにしておくんです。 朝、在庫表をちゃんと見て記憶しているんですよ。 つまり質問を予想して準備しておくんですね。 先回りのことですね。 「少々お待ちください」といってカウンターで 在庫表開いて見ているようではだめなんです。 これってどちらが仕事ができるか明らかでしょ。 てな具合に研究するのもひとつですが、相手の行動や これから必要になるだろうと想像できるものを先回りして 準備しておくことが仕事ができる!というんです。 ・「仕事ができる」ようになるにはどうすればいいのか 常に「次は何が必要だろう」と考えることです。 とにかく気を回せ! 準備を怠るな!です。 決しておべっか使うことではありませんよ。 豊臣秀吉が出世した話よく聞きますよね。 信長のぞうりを懐で温めていたというやつです。 たまたま上司だからおべっかのように感じますが 本質は「気を回した」に尽きます。 実に単純に気を回しただけです。 上司に気を使ったのではなく「気を回した」のです。 しかし気がつかないやつはまったく気がつきません。 ・「仕事ができる」というのはどういった状態なのか 先読みができていてそれに対応できる準備がいつもできている状態です。 こういうことがありました。 私達夫婦に子供が生まれ初参りのことでした。 神主さんに神殿に通され座りました。 嫁の母親も一緒です。 神主さんが小さなお盆のようなものを出して いわゆる祈祷料というんですか、つまりお宮参り料金ですよね これを載せろというわけです。 若い二人はそんな儀式はぜんぜん知りませんから用意しておりません。 するとその母がさっと「初穂料」と書いたのし袋を後ろからさっと私の膝元に出してくれました。 母は「若い二人だからひょっとしたら知らないで用意してこないかもしれない」と踏んで用意してきたものでした。 かといって、私がそれをもし知っていたら前もって用意しておけなどと 娘の旦那に向かって失礼だと思っていうのを控えていたのでしょう。 しかし、恥をかかせないだけの用意はしてきている・・敬服しました。 こういうのを仕事ができる!というのでしょうね。 ・なぜ「仕事ができる」ようになれるのか 考えて研究するからです。簡単なことです。 人より売り上げを伸ばすにはどうしたらいいか研究しそれを実践するからです。 人よりは役仕事をこなすにはどうしたらいいか研究し実践するからです。 たとえば1000通の封筒にチラシを折って入れてふたをして切手を貼るという仕事があるとしますよね。 誰だって1通1通完成させないでしょ? まずは全部チラシを封筒に入る大きさに折るでしょ? それも一枚ずつではなく4・5枚いっぺんに折って 折り目が付いたところでほどいて、上から順に折りつぶすでしょ? ふたをするんだって1通ずつじゃないでしょ? 何十通も並べておいていっぺんにベローンとふたに糊つけて 次から次へとふたしていくでしょ。 そーやったほうが早いことくらい ことはみんな気がつきますよね。 これですよ。 さらに早い方法はないか考えてっやってみるんですよ。 だから仕事ができるようになるんです。 いわゆる頭を使うことですね。 もっと早くできないもんか?と常に考えることなんですよ。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても具体的な事例を出していただき、とてもわかりやすかったです。 特に、客先との面談の話はとても勉強になりました。 私も仕事柄、お客さんに合う仕事が多かったものですから…。 まず、準備を整えること。それから、さらに早い方法はないか考えてやってみること。この二点が特に重要だと感じました。 具体例を交えた実践的な回答で、敬服いたしました。 私も負けないように、精進いたします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.3

仕事を通して精神を病んでしまったり、生きていくのがイヤになってしまうくらいなら、その仕事に執着する必要は全くないと思います。 人に迷惑をかけずに生き続けることこそが、人としての大切な仕事(使命)です。 その仕事をより豊かに充実感を持ったものにしていけるかどうかは、自覚と行動にかかっているのではないかと思います。 学生時代は、なにかアルバイトなどはされていましたか。そこでの信頼関係はどうだったでしょう。 あるいは友人関係ではどうだったでしょう。 また、今の職場の中に一人でも信頼できる話せる人はいませんか。 信頼できる人、目標としたい人、あるいは自分がお客さんだったら、こんな人に対応してほしい、といった人を身近につくれるといいですが、どうでしょうか。腹を割って話せる人を身近につくること。そう思える人に信頼されるような行動を心がけるなどはどうでしょう。 自分に合う仕事とはどんな分野なのか、何を持って自分は満足感を得られるのか、人からどのような評価を望んでいるのか、、、。 これらは、いってみたら自分とは何か、自分を知ることにつながってくるように思います。 わかっているようで実はよくわかっていない自分のこと、関心、興味、とにかくいろいろな場面に身をおいてみることも大事かもしれません。 所詮、会社は極極小さな世界にすぎません。ここでダメでもすべてダメなわけでは全くありません。 ただそこでの経験から何かを感じ何かを学び、次のステップに生かしたいですよね。 どこかに必ず生きやすい分野があるはずです。いろいろな人と話をし、自分をさらけ出し、人を信頼し、自分の成長の肥やしにし、自分の望む信頼される人になっていけるといいですね。 会社の仕事などできなくても、いてくれるだけでホッとするような人もいます。つまりは自分のキャラクターの確立こそが、その先の生き方に明かりをともしてくれるものと思っています。 まだまだこれからですよ。自分が生き生きできる場所探しは始まったばかりです。正社員にこだわる必要も無いじゃないですか。もっと広い大海原に広がる世界に目を向けましょう。笑顔こそが大事です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

必死に与えられた仕事をこなして 着実に信頼を築くしかないのではないですか。 苦しいとき、辛いときこそ笑えと言われています。 脳科学的にも笑うと前頭葉の活動が活発になるそうです。 これは口角を上げるだけでも効果があるので 作り笑いでもボールペンを銜えてでもやってみてください。 プレッシャーに打ち勝ち集中して能力を発揮する為に 段々と集中力を高めて仕事に望むわけですが プロフェッショナルは 各々何らかの体を動かすルーティンの儀式を持っています。 ロッカーから机に向かう手順とか これを毎回同じ様に繰り返すことで 仕事に向かう気持ちを高めることが容易にできるようになります。 >・「仕事ができる」というのはどういうことなのか ・「仕事ができる」ようになるにはどうすればいいのか ・「仕事ができる」というのはどういった状態なのか ・なぜ「仕事ができる」ようになれるのか どれも同じことと思います。 目標を定めてそれを達成するように自分を管理することです。 理想はあくまでも高く、目標は小刻みに達成するのが基本です。

関連するQ&A

  • 仕事が辛いです

    転職して派遣会社に正社員として採用され、派遣先で約4ヶ月就業しています。今までの知識や経験が生かせない仕事でしたが、この先転職できるか不安があったこと、収入面や家族のことも考えて入社しました。 いざ入ってみると、やはり未経験ということもあり、会社特有の用語や専門知識が理解できず、仕事のペースについて行けない状況です。また、派遣先の上司が高圧的な言い方で接してくるため、精神的にも疲れています。「分からないところは聞いて」と言われるのですが、聞くと逆ギレされることが多く、なかなか自分の知識として吸収できません。 最近は頭痛、吐気、倦怠感に加え、記憶力や集中力も低下していると感じており、心療内科に行ったところ、適応障害の疑いがあると言われました。 正直この転職は失敗だったのではないか、やはり自分の持っている知識、経験を生かした仕事に就くべきだったのか、自問自答している毎日です。 このままこの仕事を続けるべきなのか、それとも転職したほうが良いのか、アドバイス頂ければと思います。

  • 引継ぎがない仕事について、どう思いますか?

    正社員の方が移動の為、派遣社員で一人入社したのですが… 仕事の引継ぎが5日しかなく、マニュアルもなかったので 「仕事が分らない」という理由で、2週間程で辞めてしましました。 その後、私が入社したのですが… 仕事を全然理解してない人から3日だけの引継ぎで、 マニュアルもなく経理事務の仕事を任されてます…  が、全然仕事が分らないです こういうのって、会社の体制がが悪いと思いますか? 派遣の担当者に言っても「頑張って下さい」なんです・・・

  • 仕事を辞めるか?続けるか?迷っています。

    仕事を辞めるか?続けるか?迷っています。 派遣で1年半働いています。 事務仕事を1年、担当してきて2~3人分の量を1人で回してきました。 半年前に新しい派遣女性が入り、2人体制になりましたが 彼女が割と早くさばけてしまい、自分の方が多くさばいてますが、最近は自分の仕事もどんどん取っていきます。 分からないことを質問され、一つずつ丁寧に教えてますが、 最近は正社員も彼女の方を頼りにしたり、 ミーティングでは、私の意見が通らないのに 彼女の意見はすんなり受け入れられ、通っています。 まだ自分の方が知識があり、さばく量も多いですが、 正社員が彼女の方にばかり聞くこと。 性格も私は大人しく遠慮がち。 彼女は図々しく前に出るタイプ。 のため、自分の存在感がなくなっています。 彼女に仕事を取られるのはどうにも悔しいので、 絶対取られないようにスピードアップ、量をこなしてますが、存在感では圧倒的に負けていて、 正社員から気に入られてるのも彼女の方なので このままだと彼女が担当になり、自分が切られるのでは⁈と感じます。 本音では絶対負けたくない!自分の方が上にいきたい と思っても、10歳年下の若さや気迫や図々しさに負けています。 このまま競争しながら頑張って続けるか? 正社員から目を置かれている彼女と、いないものとされてる自分の立場を認めて早めに辞めるか? 悩んでいます(;_;)

  • IT派遣にての仕事

    私はIT派遣社員です。年齢は33歳です。 今月末から大手企業様にてプロジェクトマネージャー的な管理の 仕事を派遣ですがやることになりました。確かにスキル的には 上流工程の仕事ですからやりがいはありますが、年齢的に正社員転職が できるかどうか不安です。やはり派遣もこれだけ主流になってきましたが 派遣は派遣です。何かあったら切ればよいだけですから、転職活動も あまり自分が受けてみたいという会社がないため現状の派遣に至るのですが このまま行ってしまうと転職できないような気がします。 どのようなことでも結構です。 アドバイス頂けたらと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 嫌な仕事をうまく断るには?

    みなさまのご意見をお聞きしたく。 ずっとずっと大嫌いだった仕事が一瞬手を離れました。 自分の担当ではない、人が発行した書類を担当者毎に 配るという雑用なんですが、面倒で嫌いです。 4月にめでたく新人君が入社しましたのでしばらくは 彼らがその雑用をしてくれることになりました。 しかし、新人君達が仕事をある程度覚えたらこの仕事は また私に戻されると思います。 変な私のプライドなのでしょうか。 「なんでベテランの私がこんな仕事せなあかんの?」 状態です。 ちなみに新人君達は正社員、私は派遣6年目です。 その他も派遣社員私より入社が若いのたくさんいます。 私より若い派遣社員がやればいいんじゃない?というのが 本音なのですが、人間関係が悪くなるのをおそれて、 本音を言えない自分がいます。 同僚との関係が悪くならないよう、次にこの仕事を 依頼された時にうまく断る方法教えてください。 みなさんだったらどう言いますか? また、上記以外でも、「やりたくねー」っておもう仕事が 回ってきたときのうまい断り方ありましたら教えてください。 みなさまからのご回答お待ちしております。

  • 仕事についての悩み(30台後半)

    質問させていただきます。 私は、30台後半でもうすぐ40歳の大台が見えそうな頃です。 今、半年前に採用いただいた職場で務めています。 それまでは、正社員 2社、派遣 4社でアルバイトなども入れると転職回数が多いです。 25歳までは、最初の会社で5年勤めました。 その後、派遣などを転々として、いつの間にか転職回数が増えています。 35台後半を機に、しっかりした会社に勤めようと決まった会社が今の職場です。 一応、正社員です。 ですが、半年もたちますが、なかなか馴染めません。 その会社のカルチャーというか、社風にうまく溶け込めず、気軽に話ができる人も居ません。 最近もあまり仕事も振ってもらえず、聞いてもなかなかいただけません。 基本的に放置されていってもかまわないくらいの状況です。 業種も未経験の仕事なので、ついていけない現状です。 同僚の方にも、聞いて覚えるより、周りをみて盗んで覚えろのようなニュアンスを言われ、参っています。 マニュアルなどもない会社なので、何から学んで良いか全くわからず、悩んでいます。 入社してまだ半年足らずでもあるし、もう少し在籍しないと考えたり。 もう30台も後半なので、早いうちに見切りをつけて、転職するべきなのか。 色々考えている日々がここのところ続いています。 最近は何をしに会社にいっているのかわからなくなるときが、たまにあります。 時には、一日かかってきた電話の人以外と誰とも話をしない日もあったりもします。 派遣であれば、契約満了まで頑張ることができそうですが、正社員なのでどうするべきかと思っています。 考えが甘い悩みですが、ご意見いただけますと幸いです。

  • 仕事をやめずに転職活動したほうがいい?

    現在派遣社員として事務半分、作業半分の仕事で就業中です。 事務だけの仕事をしたいことと、安定して働きたいため転職を考えているのですが、 年齢が30代半ばで、できれば正社員の事務職を希望しており、なかなか見つからない状況です。 やはり事務職は派遣での需要が多いので、派遣会社にも登録していますが、派遣の性質上、即日からの勤務が多く、退職してから転職活動したほうがいいのか悩んでいます。正社員になれなくてもなるべく長期での派遣を選ぶことも視野にいれています。 ただ、必ず仕事があるとは限りませんし、特に年齢が高いので不安ですが、どんどん時間だけは過ぎるのでどうしたらいいか悩んでいます。 この年齢だと派遣の紹介も難しいでしょうか? 派遣会社の方の本音などご存知のかた、教えてください!

  • 仕事で責任を擦り付けられました

    最近、契約社員として転職したものです。 長年今の会社にいる派遣社員に責任を擦り付けられ、ものすごい憤りでいっぱいです。 涙も止まらず悔しくてたまりません。 人間関係は壊したくないのですが、いくら何でも悔しくて。これから仕事を進めていくときこんなことを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 彼女(派遣社員)曰く、彼女は昔、それなりの企業に勤め一時はヘットハントされる立場までになり有名企業を渡り歩いたそうです。確かにパワーと勢いはあります。 でも私も一時期はそれなりの企業さんで正社員として働いた経験がありますが、正直これで本当にヘットハント?と思ってしまいます… なんでも、やります!やります!って言うわりに『上司の承諾がまだおりてません』『これは上司の判断です』など、責任を擦り付ける傾向があります。派遣社員なので色々心配なのはわかりますが、なら上司の承諾をとるところまでしっかりやってほしいし、それであとになって正社員がやらないから。なんて小言を言わないでほしいです。かなり暴走気味な印象を受けました。 私は契約社員ですが、やはり正社員的な立場として彼女からは見られます。 そんな中、先日、経理部の担当者からものすごく怒られました。 アナタの名前で出ている精算書類ひどい!経理をばかにしてるの?なんなの!と。それは全てその派遣社員から引き継いだ仕事でした。私は何も知らなかったので何度も何度も確認しましたし、経理担当者への渡し方(メールか手渡しか)まで聞きました。 彼女は大丈夫よ~と言ってました。念のため指導を受けている正社員の先輩にも聞きましたが、経理は彼女が担当だから彼女に聞けば大丈夫と言われ出しました。 そしたら怒られたわけです。一応経理担当者も彼女が担当でしょ?と彼女に問い詰めたらしいのですが○○さんの担当ですから、○○に言ってくれと言い放ったそうなんです。 彼女に聞くとその経理担当もちょっと変わった人らしいのです。経理はアナタ初めてなのはわかるけど責任もってやるくらい常識でしょ?と言う始末。正論ですが、彼女が私に丸投げしたのを聞いて爆発しましたし、聞くとやはり彼女の暴走が原因という印象でした。なんかシテヤラレタ的な感じで本当に怒っています。かといって無視すれば良いものでもないと思います。こちらは頭を使って一歩上をいって賢く対応したいのですがアドバイスいただけますか?

  • 「派遣」というリスクを背負っても、関心ある仕事に進むべきか

    最近悩んでいることがあります。 某大手広告代理店100%出資の派遣会社に登録を すべきかということです。現在は中小の広告代理店で働いております。 転職サイトからのスカウトメールで派遣の話しが来たのが、今回考えるようになった直接的なきっかけです。 広告代理店100%出資ということもあり、派遣の紹介先はグループ会社がメインになるそうなのですが、果たして派遣期間終了後に正社員に登用されるのか(担当者の方と話したら、多くの人が正社員に登用されている、と話されていました。)というのが心配です。 恐らく今働いている会社の仕事よりもフィールドは広がり、自分自身のスキルアップにも繋げられると思うのですが。。正社員になれずに、派遣終了⇒無職、ということを考えると果たしてどうすれば良いのか判断に悩みます。

  • 紹介予定派遣について

    こんにちは。教えて下さい! 転職することになり、先日 派遣会社から仕事を紹介されました。見学に行った際に 担当者から 紹介予定派遣で入れば半年後に正社員になれるからと言われましたが もし半年後に私が正社員にならないとなれば その会社とは契約が切れるのですか?それとも引き続き派遣として働けますか?

専門家に質問してみよう