• 締切済み

就業場所・就業時間について

今の仕事は年に1度、及びそれ以外に法改正等で臨時的な法定の講習を受けなければならないのですが、その講習会場に行くときの勤務についてわからないことがあります。 ・普段は、9:30~17:00までの就業時間 ・家から会社への通勤時間は約15分 ・会社から講習会場までは約45分 (1)講習が8:30から15:00の場合、就業開始時間は【家を出る時間】・【会社を出る時間】・【講習の始まる時間】のうち、どうなるのでしょうか? 家から一度会社に行き、そのまま会社の車(必要な本などは前日にトランクに入れて行きます)で講習会場に行くと、普段家を出るのは9:00ぐらいですむところが、7:00ぐらいになります。 (2)また、講習を終えて会社に帰るのが16時ごろですが、就業終了は講習の終わる【講習の終わる】15時と考えればいいのでしょうか?それとも、【会社に戻った】16時と考えればいいのでしょうか。 文章が少し読みにくいですが、回答お願いします。

みんなの回答

noname#103206
noname#103206
回答No.2

多分残業手当に絡んでの質問なんでしょうが、正直な私の答えとしては"会社に聞いて下さい"か、"就業規則を読んでください"です。会社の規則によって様々ですから。 因みに当社の場合ですが、いずれにしても現場手当が付くだけで、残業手当は付きません。そのような就業規則になってますので。 出勤時間が早くても定時が17:00なら就業終了は17:00です。会社に帰ったのが16:00ならあと1時間働かなければなりません。もしこの後18:00まで働いたなら現場手当+残業1時間が付く計算です。 但し上司が認めて直帰出来るなら就業終了は講習会場を出る時間です。会社としては重要な時間ではないので15時でも16時でも関係ないので自己申告でOKです。 よくここに同様の質問が出てきますが、皆さんは就職される時に就業規則を読まれないんですか?ただ単に上司に言われた様に仕事して、渡された給料でOKなんですか? 一度ここのアンケートカテでアンケートとってみようかな、「就職時に就業規則を見ましたか」って 申し訳ないですが、そのくらい私には不思議な質問です。

aoi_sora99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当社では、通常仕事は会社内で行うため、会社外に出るのは年2日の法定の講習と臨時の講習があった場合ぐらいなので、特に規則の方には書かれていませんでした。 過去に行われてきた講習では、会社から行って帰ってきても就業時間内に済んでいたので特に気にならなかったのですが、今回の臨時講習ではいつもよりも早い時間からの講習となったため疑問が出てしまいました。 回答を参考にして会社内で話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

細かいですね~ 何らかの理由で他の場所で就労する場合、会社から拘束されないのであれば、就業規則に定めた所定労働時間で働いたと見做すことが出来ますが、それではダメなんですか? それに、遅刻せずに出席したのか?途中で中抜けしていないか?等々、難しい点があります。 とりあえず、真面目に講習を受けているとした上で・・ A1 ・直接向かう場合  就労場所(講習会場)に到着し、就労に付いた時(講習開始時刻)を開始時間といたします。 ・一旦会社に寄る場合  会社到着時刻が就労開始時刻ですが、証拠がないと難しいので、講習開始時刻で認定されると思われる。 A2  その日に他の労働が一切免除されているのであれば、帰社時刻を持って終業時刻。

aoi_sora99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国家資格の講習で、それを受けないと今後に影響するので、遅刻・中抜けはまずないと思います。 他の方の質問を読ませていただくと、会社に一度寄ってから資材などを積んで現場に向かう場合とありましたが、当社では講習に使う本を数冊持って行く(会社から持ち出し不可の本ではない)だけなので、会社に一度寄るのは同じ日に講習を受けることになってる他の職員と車を乗り合わせるためぐらいなので、別に夕方ぐらいまである講習の場合、家から直行直帰でも構わないものと思われます。 また、今回の臨時講習では上の質問で挙げた時間の講習の他に、8:30から12:00くらいまでの講習が別の日にあり、「講習は8時半始まりだけど、会社を7時半に出発するから終業は2時間早い15:00じゃないか」と言う職員がいましたので、その点も引っかかってる状態です。 回答を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就業時間

    皆さん初めまして当会社では、就業時間が朝の7時30分から夕方の4時30分までとなっております。しかし、ある従業員から質問されたのですが、従業員は一旦7時30分に事務所に集合し、現場へ向かいますが就業時間が夕方の4時30分までなので、事務所に4時30分に帰ってきます。そうなると実質の作業は大体4時ぐらいにやめて帰ってくる事になるます。実働時間と言いたいところですが、朝は現場まで行く時間を就業時間に入っているので当然現場から帰ってくる時間も就業時間内というのが従業員の主張です。この辺の解釈はどうなのでしょうか? 教えて下さい。又会社まで来る通勤時間も就業時間に入るのでしょうか?

  • 通勤途上の外出先までの移動時間は勤務時間外?

    先日、午後から講習会に会社命令で出席するように命じられました。その講習会会場は通勤途上にあります。私は毎日2線の鉄道会社をつかって会社に出勤しているのですが、仮に私の居住する街をAとするとA→B(乗換)→Cの順で出勤しています。ところが、その日の講習会はBであったのです。わたくしは昼休みをつぶしてCからBへ30分かけて移動し、17:00に講習会は終了したのでそのままBからAへ帰宅しました。おかげで普段より30分早く家に帰れました。翌日、会社に昼休み休憩できなかった時間の残業代を会社に請求すると「それは勤務ではなく、帰宅途中だろう。残業代など出せるわけないじゃないか」といわれました。「勤務時間内の移動であるので拘束時間に含まれる。」と抗議しても聞き入れてくれません。この場合、移動時間の賃金は支払わないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 就業時間について

    再来週から新しい職場に行くことが決まりました。 で、就業時間についてお尋ねします。 ハローワークの求人票と、会社の説明での就業時間があまりに違いました。 ハローワークでは9時~18時半(休憩時間)。 シフト勤務で週44時間体制。 実際には9時~18時半(休憩30分) 他にはパートさんばかりしかいないので、シフト勤務は無理で週44時間どころではない(もちろん手当てなどもありません)。 週の勤務時間に関しては仕方ないのかなって思わないわけでもないのですが、お昼休みが30分のみで他に休憩がないのが不満です。 立ち仕事な為、せめて1時間くらいは座りたいと思うのです(前会社も同じ職種で、ずっと忙しかったのですが、交代で1時間の休憩は取らせてもらってました)。 不満に思っても、他に社員がいなければ黙ってそれに従うしかないのでしょうか?

  • 所定労働時間と法定外労働時間

    お尋ねします。会社で総務を担当しているものですが、当社の事務員の所定労働時間は7時間30分です。法定外労働時間の手当(残業手当)は法定労働時間(8時間)を超えた部分から残業手当を払えばいいのでしょうか。  それとも所定労働(7時間30分)を超えたときから払えばよいのでしょうか。いろいろ講習会をきいているなかで、所定と法定があるので法定を重視するようなことを聞いたものですから・・・  現在は、所定労働時間を超えたときから、30分単位で残業手当を支給しています。  どうぞよろしくお願いします

  • 就業時間について

    就業時間について はじめて質問します。転職しようと思い、ある会社の面接を受けたのですが、社長面接で「就業時間は8:30~17:30になっているが、8:00までには出社するように社員には言っている」との話でした。その分の残業代は払っていないことから、違法になるのではと思うのですが? この件について社長は違法の認識はなさそうでした

  • 就業内容(就業規則)に関して

    お世話になります。 以下の就業内容(就業規則)に関して、グレーとかブラックとか違法・合法等、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 例を挙げてご説明致します。 今月であれば13日と27日が監督署に届け出ている休日(法定外休日)で、日曜日は全て法定休日となっています。 しかしながら、社長から『うちには日曜日以外の休日はない』と言われており、両日とも出勤します。 割り増し分の手当ては支給されます。 本音と建前が違うわけです。 建前上、休日にしておいて実際は働かせる。 年間の労働時間が超過しますからね。 就業規則に書かれてある『休憩時間』も無し。 10時と15時に各30分あるはずなのに、これがない。 これも就業時間の帳尻合わせのための規定と思われる。 毎日、1時間のタダ働きですよね。 ※ご指摘いただければ補足説明致します。  ここまでで、どのようにお感じでしょうか。

  • 就業時間について

    ご質問させていただきます。 私の会社の就業時間は8時30分から17時20分が定時なのですが、会社の品質目標で生産開始時間9時というのが決められています。 この目標を達成するために7時30分ごろには現場で準備を行っています。 いわゆるサービス残業というものになると思うのですが、会社側に止めさせる方法、あるいは何か手当てを払わせる方法は無いのでしょうか? また私の職種はライン作業で休憩時間が決まっておりません。1日の中で忙しければ休憩なしという日もあります。これを改善することはできないでしょうか? それと残業時間なのですが何時までという自己申告を上司にし、上司が総務に報告というシステムなのですが、毎回、総務に行くまでに30分ぐらい短縮されてしまっています。これを改善する方法は無いでしょうか? できれば、個人名を出さずに問題を表面化する方法を教えてもらえればありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 就業時間の変更について。

    就業時間の変更について。 いつもお世話になっております。 今日、会社から労働契約通知書というものを渡され、 すぐにサインをするように迫られました。 大体はごく当たり前の事を書いてあるのですが、 就業時間が午前8時から午後7時までとなっており、 休憩時間が210分となっておりました。 たぶん午前10時と午後3時に15分ずつの休憩で計30分、 昼の1時間 夕方5時から7時までの2時間が 休憩時間という計算になると思うのですが、 (30分+60分+120分) 実際に3時間以上も休んでいたら仕事になりません。 残業がつくのは午後7時以降からだそうです。 こういう契約って正当なものになるのでしょうか? 労基法に抵触するような気がするのですが・・・ あと、提出した労働基準契約書はコピーをもらえなかったのですが 会社だけが保管しておくものなのでしょうか? 細かい事が色々書かれておりましたので、手元にないと 段々内容を忘れていってしまいそうです。 労基法に詳しい方がおられましたら どうかアドバイスを頂けませんでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • 派遣の方に質問(就業時間)

    派遣社員で働いてる方に質問です。 今派遣で家族で経営している会社で働いてます。 とてもよくして頂いて働きやすいのですが、就業時間の件で気になることがあります。 派遣元と会社の契約では8時30分から17時30分になっているのですがいつも17時になると「もう切り上げて帰っていいよ」と言われます。 最初の方は「17時30分までの契約なので・・・」とか言ってたのですがそれを言っても「いいから。いいから。疲れただろうし帰っていいよ」と言われ帰っていたのですが今では毎回聞くのもなんだし言われたら帰るようになってしまいました。 最近17時にならずに帰る日もあります。 でもタイムカードには17時30分までつけていいと言われそうしています。 1度更新がありましたが就業時間の変更等はありませんでした。 まだ派遣の会社の人には言っていません。 このまま言わなくてもいいのでしょうか? なんだか分かりづらい文章ですみません。宜しくお願いします。

  • 就業時間について

    大学を卒業して32年間建設会社に勤め、2年前に前会社が廃業して、今の建設会社に勤務してますが、この会社は有限会社ですけど会社規約も労使協定書も皆の前公表しないで、就業時間は朝7時から夕方5時30分ぐらいまで働いていますが、サービス残業の請求方法を詳しく教えてください。