• ベストアンサー

草刈の順序・方法について教えてください

刈払機を使用して土地の草刈の順序方法について教えてほしいのですが 例えば、平坦地で刈り取る場合は道路側から順序よく奥のほうへ 押していくべきか? 傾斜地の場合、下側から刈れる状況ならば下側からの方が良いのか? 効率よく刈り取る方法を教えて欲しいのです。 皆様のご意見を頂戴したくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

まず、草刈機の特性を考えてみてください。 草を刈るときは、草刈機を右から左に振るときに刈りますよね。 傾斜地では、傾斜地を見て右側から左側に移動します。 傾斜地の右側に立ち、草を撫で下ろすように刈りながら左側の方へ進んで行きます。 刈り幅=振り幅なので一度に刈らないで、高さがある場合は何度もこれを繰り返します。 平坦地では、(私の場合は)草を刈る場所の中央から刈り始めます。 最初は、中央の付近を少し刈ってそこを中心に円を描くように刈ります。 進む方向は反時計回りです。 こうすれば、刈った草が次ぎ刈るときに絡まなくて効率がいいです。 中央付近まで入って行けないぐらい生い茂っている場合は道路側から攻めていくしかないですね。 あと余談ですが、まだ草刈機を購入していないなら 傾斜地を刈るにはループハンドルが楽です。 平坦地を刈るには両手ハンドルが楽です。 ツーグリップはあまりオススメは出来ませんね。 面積が、傾斜地≧平坦地ならループハンドル、傾斜地<平坦地なら両手ハンドルがオススメです。

fusui999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 方法及び、作業効率について大変参考になりました。 今度行うときに早速試してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

二つの観点があります。 ひとつは、人がどの様に動くか、必要最小限の動きで草を刈る面積を細大にすること・人が怪我をしないように動くこと もうひとつが、刈り取った草をどのように放置するか、刈りはに草が絡んだり、2度がり(一旦刈った草をもう一度刈ること)をさける、刈り取った草を移動する場合にはどの様に運び出したら楽か、運び出しやすい様に刈り取った草を積み上げる です。 転んで刃で手足を切ってしまったらば最悪(近所に何人かいます)ですから、傾斜地の場合には、足場の確保が優先です。穏やかな傾斜地の場合には平坦地に準じますが、傾斜が急な場合には足場の確保を優先します。 刈り取った草の処分、その場に積み上げておくだけか、移動するか。 たとえば、ススキを刈るときに、根元から5-10cm離して刈れば楽にできます。この残りを草刈器で短く刈ろうとして、すすきの切断破片が飛び散るような動かし方をするときがあります。飛び散る場合どこに飛ばすかを考慮しないと、「目に飛んできた結果失明した」なんてこともあります。 効率を優先すると、根元から10cm以上離れた部分から切り落とすような幅広いかりばの移動方法が考えられます、残ったところを何箇所か拾って刈るだけならば。しかし、その結果長いままですと飛び散らない草が飛び散って失明する(近所に二名ほどいます)ことも考えられます。この医療費等を経費と考えると、効率のよい方法であるか、が、疑問に思えます。 草を集める場合、丸くなっていると輸送が大変なので、列にします。刈り残りが多少(かなり)あっても良いのであれば、左右から中央に集める方法になりますが、中央で、10-50cmほど刈り残りが出ます。多少効率が悪くても、片側から刈って行き、一列に集める必要も場合によってはあります。 刈り残りを無くそうとすると、10-50cmの重複刈りが必要になります。 作業効率を上げるのであれば、可能な限り、刈らない部分を多く取る必要があります。つまり、カリバノ半径分が一回の前進距離ですが、これをより多くの距離を移動して一部分刈り残しが出るようにすれば作業効率が上がります。逆に、刈り残しを内容にするのであれば、一回の前進距離を少なくして一部重複刈りを行います。 私の休耕田-平坦地の場合、 最初に中央部で、刃を左右に振りまわし、刈った草を左右に蹴散らす様に刈ります。この部分に左右から刈った草を倒すように刈ります。蹴散らした部分が二度がりになります。乾いた頃(2-3月)、まんのうか熊手かレーキで草を集めて燃やします。 山林(傾斜地)の場合、下から刈って行き、刈った草の上に上から草が積もるようにします(既にある回答と同じ)。一列ごと草を束ねて運び出します。普通は、山林の下が水田なので水田に束ねた束を投げ落とすだけです。

fusui999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安全論・作業方法については大変参考となり 助かりました 現場実践で、十分考慮したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

動きやすさを考えます。道路側、下側から行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傾斜地の草刈り

    刈払い機を講習などで教えられる通りの右に持つ持ち方では草刈り作業が困難な傾斜地でも危険と教えられている左に持てば草刈りが困難でないです。 実際に右で持たれて作業されている斜度の限界と左で持たれて作業されている斜度の限界には大きな格差があります。 添付した画像の傾斜地は45度の傾斜で左に草刈り機を持って無難に作業されています。ですが、ここを右に草刈り機を持って作業すれば私の経験から事故を起こす事が予想できます。刈りにくい困難な方法が安全で、刈りやすい困難でない方法が危険と言う事を教えているのは何故なのでしょうか。

  • 質問「草刈機・・・の倒れ方」から

    右に持たれての作業で足を滑らせた時の転倒する場合にどの様な倒れ方をされるのか質問した所誰一人お答え頂けません。 斜面の刈り払い作業では足を滑らせてしまう事は必ずありますが転倒を全く想定されていないのでしょうか? 左に刈り払い機を持つ私も足を滑らせた事は何度もありますが今までお答え頂いている多くの方の「右が安全」と言われる刈り払い作業が右に持っていれば転倒など有りえないと思われているのでしょうか? それとも傾斜地の草刈り作業を知らなかった事だったのでしょうか。 国の講習で右が安全と指導しているからと鵜呑みにされて想像で答えられていたのでしょうか? お答え頂きたいです。 ※ お答え頂けていない質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q9206305.html

  • 斜面で草刈り作業、あなたは刈り払い機右?左?

    刈り払い機のツーグリップ又はループタイプの機種で斜面の草刈り作業される時、あなたは刈り払い機をどちら側に持って作業されてますか? 斜面の傾斜は10度以上とします。 U字タイプの刈り払い機を斜面で使うような無謀な方は除外でお願いします。

  • 左に持って草刈りすれば楽なのに

    刈払い機を右に持ち・・・・と言う指導や講習されているのですが、平坦地の草刈りを主とするU字ハンドルの刈払い機は別としてループハンドルとツーグリップの刈払い機においては作業に無理を感じてしまいます。 斜面の草刈り作業は等高線に沿って山を右にして刈り進む事を指導されています。その通りの山を右にして等高線に沿って刈り進もうとするなら刈り払う動作で左右の振り幅の中心が進行方向と同一でなければ進行方向に刈り進むことが難しくなります。ですから右に刈払い機を携えれば体は少し山側に向く事になり、左に刈払い機を携えれば少し谷側を向くことになります。 その体の向いている方向が決まっているのであれば両足のそれぞれ置く位置も決まります。 刈払い機を右に持てば、左足が前(進行方向)に出るはずです。 刈払い機を左に持てば、右足が前(進行方向)に出るはずです。 刈り払う方向は右から左に動かしますが、平坦地でなく斜面であればどちらがふらつかずに安定した状態で刈り払う動作が出来るのかです。 右に持たれている方で自分はちゃんと教本の通りに斜面の草刈りが出来ていると自負される方が多くおられると思いますが通常可動域以上の体のひねりや足の置き位置が作業動作と合わない不自然な位置であったりと体に無理な姿勢や負担のかかる草刈り作業されているのだと思っています。ですから、みなさんは斜面の草刈りが重労働と感じておられるのだと私は思います。ですが私はそんなに重労働には思いませんから無理な体の動きをしていない事に思います。 指導や講習で右に持つ事を教えているのですからすべての方が右に持つ事が安全で正しいと思われています。しかしながらYouTubeなどの動画で見る限り右に持って斜面を指導や講習で教えられたとおりの方法ではスムーズに作業しているものを見た事は無く、ぎこちなく作業されているか逆方向から作業されている動画ばかりです。 稀に存在しますが刈払い機を左で持ち作業される動画ではその指導や講習の通りの山を右に等高線に沿って草刈り作業されている時は動きもスムーズで楽そうに作業されています。メーカーやそう言った団体の模範とされる右に持ち作業を行う講習ビデオがアップされてもいますがそう言った動画では、斜面の草刈りされる時はと言いながら斜面でなく平地でデモンストレーションされているものしか存在せず実際に右に刈払い機を持ち山を右にして斜面を等高線に沿って作業する模範動画が無い事も矛盾している事の裏付けではないでしょうか。実際に自分が右に持ち山を右に斜面を等高線に沿って作業した時は刈り進む方向に体を向けると刈り払う動作に体がバランスをとれなくなります。体の向きを進行方向でなく上下に向けてごまかしながらでないと刈り進めません。それと実感したのはまともに進行方向に向いて刈払い作業すると谷に背が向き、刈り払う動作が左右なところに両足の位置が前後になるので刈り払う方向に力が入れにくくバランスもとりづらくなります。逆の左に持つと指導や講習の通りの刈り方が体もふらつかずその方向に体を向けてスムーズに作業が出来ます。 危険のリスクも足元のバランス取りにくいとか刈りにくい作業だと高まりますから余計に右で持つ事におかしいのではと感じています。 それでも右に持つほうが正しく安全なのでしょうか。そうであれば一足飛びに正しいとか安全だとかではなく、左に刈払い機を持つ私に詳しい根拠と説明をよろしくお願いします。

  • 草刈機の持ち方

    何度質問しても刈り払い機を右に持つ事が正しいと皆さんが言われます。 私が感じている右持ちの不自然な事を理解出来ないのは何故なんでしょうか? 皆さんの正しいと言われる右に持って刈る方法は傾斜地だと必ず山側に刈り払い機があります。 躓いたり足を滑らせたりバランスを崩しよろけた場合には山の斜面と自分の体の間に刈り払い機があるためにとっさに尻もちをついたり体を低くする事が出来ません。 寄り掛かる側に刈り払い機があるので刈り払い機の上に乗るようなものです。 それを危険だと思わないのでしょうか? 反対側に寄り掛かる事は谷側なので不可能です、転落してしまいます。 キックバックは通常刈り払い機が右に振られます。 右側に持っていれば抑えが効かないのでかなり遠くまで刈刃が到達します。 詳しい内容は質問を公開しておりますのでそちらをご覧ください。 それと、正しいから正しいと言う頭がショートカットした答えは勘弁願いたいです。

  • 草刈用の刈払機の性能の良いメーカーは?

    草刈用の刈払機の購入を検討しています。 現在持っている刈払機は、 ループハンドル刈払機で、メーカーがSTIHL、型番がFS2201-Rです。 インターネットで調べると平成18年3月発売の、 10年前位の製品だと思われます。 ループハンドル刈払機で、 makita、やまびこ共立、ゼノアなどその他メーカーが色々ありますが、 どのメーカーが性能が良く、使いやすいですか? 知人には、やまびこ共立、ゼノアが有名で良いと聞きました。 価格も各メーカーにより違うので悩みます。 価格が高い、安いにより性能も変わってきますか? 価格が安い、makitaの動力刈取機(刈払型)MEM2600Lも検討しています。 現在販売されている刈払機は、FS2201-Rより性能が良いですか? 同等または、それ以上の性能が良いです。 使う場所は、平地、傾斜地の両方です。 ループハンドル刈払機の購入を検討しています。 ★刈払機の性能について全く知識がありませんので、 お勧めの製品名や型番など詳細に教えて下さい。 ★早めに使用したいので、できましたら早めの回答をお願いします。

  • 傾斜地における距離表記

    いつもお世話になっています。 買おうかどうか悩んでいる土地があります。 先日、その土地を見に行ったところ、傾斜地でした。 図面で言うところの土地の奥から道路にかけて下り坂になっているような状態です。 そこでふと疑問に思いました。 傾斜地を図面に落とした場合、距離は水平に投影された距離(いわゆる底辺、とでもいいますか)を示しているんでしょうか。それとも傾斜地の実測値(斜辺?)なんでしょうか。 実は別荘地のため、建ぺい率が20%と小さめです。 それはいいのですが、もしこの図面の距離が傾斜の実測値(=斜辺の距離)だとしたら、水平に均した時に面積が減って、建てられる面積もだいぶ目減りしてしまうだろうなと思ったもので、質問してみました。 どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • はじめまして。現在土地購入(80坪)を考えているのですが、その土地を見

    はじめまして。現在土地購入(80坪)を考えているのですが、その土地を見に行ったところ降雨後2日ほど晴れているのに地面に水溜りが出来ている状態です。地形としては、なだらかな傾斜地の下側の方なので上からの地下水が流れてきてそこに滞留するような感じだと思います。またその土地の下側は道路になっています。 (1)このような土地は地盤改良でよくなるものなのでしょうか? (2)もしよくなるのであればどのような方法がベストなのか? (3)家を建てた後に湿気は0に近い物になるのでしょうか? (4)どのくらいの費用がかかるのか どなたか教えていただければ幸いです。普通なら違う場所を探すでしょうが生活するには利便性が良い場所のためなんとかしたいと考えています。

  • 草刈り機って右持ち?

    私の地域では山仕事をされているほぼ100%の方が左に刈払機を持って作業をされております。 先日、山林の仕事をする為に刈払機取扱作業者安全衛生講習を受講しました。 ところが講習会では刈払機は右に持って作業を行なうのが正しいと言われ、また教本も写真から挿絵、ビデオまで右持ちでした。(もちろん全国版だと思われます。)  自分が今まで間違っていたのかと地元の森林組合に問い合わせると左が正しいと言われました。 私も刈り刃の回転する方向と刈払う向きに対する力の入れ易さ、また傾斜地の作業で等高線に沿って左が谷になるように刈払い作業をするので山側に刈払機を持つ事はキックバックが起きた時、谷側に向けて刈払機に身体を押され滑落の危険性があると思うのです。 でも全国中の講習会で右持ちを指導されているのだと思います。 補足ですが、地元にもほんの少しですが右持ちの方が居ます、その方は逆方向から谷側に刈払機を持ち作業されます。(講習会では左を谷側に山側に刈払機を持って作業すると言われてます。) 全国規模の事ですから一方的に自分が間違っているのかもしれませんがどうしてもおかしいと感じています。 特に刈払機を使って山林の仕事されている方の御意見お願いします。

  • 湿気の多い地盤について

    湿気の多い地盤について はじめまして。現在土地購入(80坪)を考えているのですが、その土地を見に行ったところ降雨後2日ほど晴れているのに地面に水溜りが出来ている状態です。地形としては、なだらかな傾斜地の下側の方なので上からの雨水の流れ込みや浸透した地下水が流れてきてそこに滞留するような感じだと思います。またその土地の下側は道路になっています。 (1)このような土地は地盤改良でよくなるものなのでしょうか? (2)もしよくなるのであればどのような方法がベストなのか? (3)家を建てた後に湿気は0に近い物になるのでしょうか? (4)どのくらいの費用がかかるのか どなたか教えていただければ幸いです。普通なら違う場所を探すでしょうが生活するには利便性が良い場所のためなんとかしたいと考えています。

専門家に質問してみよう