• ベストアンサー

パソコンを使って数学の試験を作る方法

パソコンを使って数学の試験を作ろうとしているのですが二次関数のグラフとか三角形を書こうとしたらどうしたらいいかわかりません。できれば具体的に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashiro
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.4

一般的に普及しているソフトでお勧めなのは、カルキングですね。 エックス、ワイなど、外字で作らなくても筆記体形式で外字登録をして使えるようになりますし、分数表記も簡単、多角形の作図や関数グラフなども自由度が高く、かなり使い込んでも不満が少ないソフトだと思います。 昔からあるソフトで、バージョンアップを重ねて使いやすくなっています。数学の教師なら、知る人ぞ知るというソフトです。(私は数学の教師ではありませんが、昔使ったことがあり、よく知っています) 今は、一太郎などで有名なジャストシステムの管理下にあります。 http://www.justsystems.com/jp/calkingj/

その他の回答 (5)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.6

三角形などの図形は一太郎の「簡易作図」で十分です。 グラフはフリーウェアにいろいろとあるグラフ描画ソフトGRAPESで作成し、ワープロに貼り付けるという方法があります。 http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/ また、値段は張りますが、数研出版のStudyaid D.B.シリーズは秀逸です。演習プリント作成に特化したDTPソフトで、問題データベースを持つことで、過去問や問題集収録の問題を選んでくることもできます。 グラフ機能や数式入力などもほかに劣りません。 http://www.chart.co.jp/stdb/ri_su/rs_new_fun.htm これを知らない数学・理科教員はいないのではないでしょうか。

回答No.5

Excelのオートシェイプを使ってみてはどうでしょう? ・[表示]→[ツールバー]→図形描画にチェック→画面下にツールバー表示 オートシェイプの基本図形の中に三角形などあります。 直線や曲線も書けますし、図形も回転させたりすれば ある程度の事は出来ると思います。 ただ、数学の試験レベルの図形に仕上げるのは、 (三角形に垂線を引いたり、直角のマークを入れたり、角度を書いたり) かなり、あ~だこ~だと試行錯誤が必要だと思いますけど・・・ 図形は初期値で(白色に)「塗りつぶし」されていると思いますが オートシェイプの書式設定で「塗りつぶしなし」にすれば 三角形の中に角度などは書けます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

数学の問題ということで、Tex( http://ja.wikipedia.org/wiki/Tex )を使われているという前提で。  素のTexは数式は得意ですが、グラフは簡単なものし書けません。そこで、 WinTpic for Windows95(Windows95/98/Me / 文書作成) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se061886.html のようなソフトを使います。 また、Excelで書いたグラフをきれいにTeXに貼り付けることも、すこし複雑ですが可能です。

noname#77517
noname#77517
回答No.2

せめて、どんなソフトをお持ちなのか書いていただかないと、これで 的確に答えることは難しいと思います。ただの三角形なら、Excel や Word のオートシェイプの機能できれいに描けるでしょうが、二次関数の グラフは、Excelでその関数の式に数値を当てはめて、散布図で描く必要が あるでしょう。グラフ描画の専用ソフトもあるはずですが、これから それを入手して、理解して、ということを考えると、手書きの方が良いと 思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「具体的に教えて」って言われても, こんな抽象的な質問にどのように具体的に答えろというのか. 「絵を描く」ためのソフトがあるなら, それを使ってフリーハンドで描けばいいんじゃないの?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう