• ベストアンサー

自衛隊の警務、消防について

noname#156275の回答

noname#156275
noname#156275
回答No.2

 自衛隊の中の警察は、警務隊といいます。自衛隊員と、自衛隊敷地内での民間人の犯罪について、捜査し、書類送検します。

nagoyapixy10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。秩序維持という面で警務隊の役割が大きいんですね。 捜査、書類送検までできるとは。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 災害が起こるといつも自衛隊任せなのはなぜ?

    災害のニュースなどで毎回自衛隊が出てきてるのをみて 「どうして警察消防に充分な災害救助機材を与えず、自衛隊に頼るのか」 という疑問がわいたけど 「平時には使わない機材や人員は都道府県ではなく、政府が保有して全国運用するほうが効率的」 「警察消防が持っていると有事に防衛目的に転用できないが、逆はできる」 ってあたりの答えが浮かんだけど、これって正しい?それとも間違ってるの?

  • 土砂災害での消防や自衛隊、警察の救助活動って

    最近の土砂災害でのテレビ映像で消防や自衛隊、警察の救助活動がよくやってますが、 半数以上ぽーっと突っ立ているだけの人が多いですが、仕事でやってるのに、 いったい何をやてるんだかと思います。 たとえば、工事現場の人たちは一人ひとり常に仕事をしていて、救助活動のようにぽーっと突っ立ってるだけの人はいません。 防や自衛隊、警察の救助活動は高給もらっているのだから、ちゃんと仕事してもらいたいのですが、ボランティアの消防団の方がよっぽど仕事しています。 もっとしっかり仕事するような仕組みはできないものでしょうか?

  • 自衛隊基地での事件について

    先日近所の自衛隊の駐屯地祭に行ってきました。 その時思ったのですが、基地の中で民間人が破壊行為をしたり、民間人が強引に基地に侵入しようとしたらどう対処するのですか? 自衛隊に民間人を捕まえる権限はあるのか、それとも警察に通報するのか、詳しく教えていただきたいです。

  • 自衛隊がイスラム国に専念できるよう災害救助隊の創設

    集団的自衛権とかアメリカとの連携で今後忙しくなりそうな自衛隊の手を自然災害で煩わせるべきではないと思います。 国内に災害救助専門の部隊を、自衛隊や警察消防とは別に用意したほうがいいと思いませんか。

  • 殉職者数(警察官、消防士、自衛官)

    警察官、消防士、自衛官の殉職者数(自衛官の場合は現時点では戦闘ではなく訓練中の事故死なのでしょうが)について関心があります。年によって違うでしょうが、参考になる統計資料やサイトがあれば御教示下さい。 出典がしっかりしていれば昨年のものでなくても構いませんし、定義(殉職の定義、対象者の範囲等)もその統計のもので構いません。(全体の人数についても分かるとなお良いのですが。)

  • 災害救助と自衛隊について

    今回のフィリピンにおける災害救助にも自衛隊が稼働して いるが、違和感を生じたので教えて頂ければ幸いです。 東北の大震災にも自衛隊が稼働しているのを見たが、 消防にも災害救助隊が存在しています。何故、彼らが 出動しないのだろうか。 また、日本のインフラには無駄とも言える多重構造が存在 しており、組織としての無駄ではないかと感じさせられます。 ・警察庁と警視庁、同種の異なる部署に同じ「庁」を冠する 機関が複数存在しており緩衝している。 ・警察内の薬物取締対策と厚生労働省所属の麻薬捜査官 まあ、組織の整理が出来ていないだけでなく、重要な部署がない。 防諜や行政の情報整備も担当する国家的情報機関がない。 まあ、上記の疑問の一端として、いちばん最初に記した 疑問に回答頂ければと思い投稿しました。宜しくお願い致します。

  • 警察の監察官室って何ですか?

    警察の監察官室って何ですか? 警察署?それとも都道府県警警察本部の部署の1つ? 警察の監察官って何者ですか? 暴力団の不正行為を警察に違法性を通報する場合は都道府県警警察本部の組織犯罪対策部、組織犯罪対策課ではなく監察官室に通報する方が良い理由を教えてください。

  • 自衛隊に入りたいけど足が悪い

    自衛隊に入りたいけど足が悪い。 高3で今年陸上自衛隊と受けるつもりなのですが、高1の時に交通事故にあってから 長時間歩いていたり、長時間立ちっぱなしだと足が痛むのです・・・。 民間企業に行くつもりはないので自衛隊受けたいのですが、 短距離走や加重スクワットでは問題無いです。 表面上で入れたとしても教育期間中に痛みがひどくなって落とされそうで将来が心配です。 自衛隊に入ってから手術(恐らく教育期間中に痛み出す)は無理でしょうか? こんな自分は自衛隊では無理でしょうか?

  • 自衛隊員のヘルメット 白帯は何ですか?

    今回の広島市の大災害で警察、消防、自衛隊の救援活動には心から感謝申し上げます 彼らが文字通り泥塗れなって救助活動に献身している姿をテレビニュースを見るたびに頭を下げております ところで奮戦する自衛隊員のヘルメットには白いテープが1本~3本巻かれております このテープの意味するものは何でしょうか? 4本以上もあるのでしょうか これは陸・海・空の三自衛隊に共通なのでしょうか? 最後に再び警察、消防、自衛隊の救援活動を称賛申し上げます

  • 警察と消防とその他

     なぜ警察組織は都道府県単位で、消防組織は市町村なのか疑問で、大学の教授に聞いたところ、    ・災害は移動しないから市町村で対応  ・犯罪は人が起こすもので市町村の枠を越えて移動するから都道府県単位での対応が必要  だと思う  と回答がありました。  しかしそれならば、災害だって大規模ならば市町村の枠を越えますし、犯罪者は、都道府県の枠までも越えて移動するのだから、国家での警察組織が必要になると思い納得できません。    根拠なしの意見でもかまいませんのでヨロシクお願いします。