• ベストアンサー

地デジ等で必要なB-CASカードについて。

みなさん、ご指導お願いします。 今回HDDの買い換えをしようと思っているのですが、B-CASは今使っているものを使うのは可能ですか?環境が変わるのはレコーダーだけです。 あともし使えるのでしたらパスワードか何かが必要ですか? ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

新製品にデジタルチューナーがついてるなら自動的に新たなカードがついてるでしょうから支障ないならそのまま使えばいいでしょう。 有料放送やNHKの契約情報はカードに対するものですので、それを見るなら元の(契約対象)カードに差し替えれば同様に視聴可能です。 この場合はなんの手続きも不要です。 新しいカードで有料放送を契約するなら同じ局であっても別契約となりますので録画等に支障がないのなら必要に応じてカードの差し替えでいいでしょう。(NHKは契約済みなら何台目であってもかわりません) ただし故障の原因にもなりかねないのであまり頻繁にやることはお勧めできません。 なお、カード自体の登録はしといたほうがいいですが、強制ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#102048
noname#102048
回答No.4

もしe2に加入しているのであれば、アンテナを差してさえいればカードを買えるとみられると思います。 ただ、もしe2に加入していない場合は、購入したレコーダーに付属のB-CASを挿すだけでOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZAM
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は110°CSチューナからデジタルHDDレコーダに乗り換えましたが、CSチューナのB-CASカードを抜いて、そのまま、HDDレコーダに差し込むだけですべて移行されました。 契約を変更しない限り、心配はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.1

特に、パスワードなどなく使いまわせるようです。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310627773
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧B-CASカードで地デジは観れますか?

    デジタル対応のレコーダを購入した為、今まで使っていたチューナーを譲ろうと思っています。 そこで、新しいレコーダーのB-CASカードをチューナーに付属し、 今まで使用しているB-CASカードをレコーダーで利用したいと考えているのですが、 購入したレコーダーのB-CASカードはBS/110°CS/地上デジタルに対応で、 今使っているチューナのB-CASカードは旧カードで、デジタル対応のみのようです。 この古い方のカードで地上デジタル放送は観れるのでしょうか? それとも、今使用しているB-CASカードのユーザー登録を削除した上で (名義変更手続きが面倒なので・・・)チューナーに付属して譲り、 レコーダーに付属のB-CASカードで、新たに登録し直した方がいいのでしょうか?

  • 地デジ&B-CASカードについて

    この度我が家で地デジを見れるようになり 以前そのときのためにと買った HDDレコーダーがあり取り付けしたのですが いまいちうまくいきません。。。 その理由は恐らくBーCASカードなのですが 以前コンポをあけ保管していたはずのb-CASが なくなっていて、テレビ側にはあるのですが HDD側にはない状況になっております。 これではやはり使用できないのでしょうか? 再発行してもらえると聞いたのですが できれば年末年始録画したい番組も たくさんある為なんとかなるものなら なんとかしたいと思っています。 どうかご教授ください。 ちなみに今のテレビについているもので 一度試しましたがうまくいきませんでした。 取り付け方が間違っているだけなら まだいいのですが。。

  • B-CASカードの流用について

    B-CASカードの流用について 自宅内TVはほぼ地デジ化が終了し「やれやれ」と思っていたら、地デジ/BSチューナー内蔵のブラウン管TVがとうとう壊れしまい買い替えとあいなりました。 TVでもレコーダーでも新しいB-CASカードを差すと必ずBS hi画面に”ありがたい”メッセージが出てきて、都度連絡しては解除してもらっています。今回買い替えに伴いまた解除をしてもらわなくてはなりませんが結構めんどうなのでブラウン管TVのB-CASカードをそのまま流用できれば、と思っています。 そこで3つの疑問が出てきました。 1.B-CASカードを他のTVへ流用してもよいのか 2.たとえ流用できてもメッセージが出てしまうのか 3.ブラウン管TVをリサイクルに出す際、B-CASカードが無くてもよいのか どうでしょう?

  • 古いB-CASカードは今の機器に使えるか?

    相当前のBSデジタルが始まったくらいの頃の 単体BSデジタルチューナーに入っているB-CASカードは 今回購入したHDDブルーレイレコーダーに入れて 使用することは出来るでしょうか? 古いB-CASカードは 地上デジタルに対応していないでしょうか? 後日、NHK画面になんやらの表示が出るのが嫌なので 前のB-CASを使いたいのです。

  • B-CASカードについて

    TV(BRAVIA KDL-40V3000)でe2byスカパーを見ていました。この度、HDDレコーダー(TOSHIBA RD-S303)を買って、e2byスカパーのケーブルをHDDレコーダーに繋いだのですが、画面の右下に申込しろ的な案内が表示されてしまいます。おそらkHDDレコーダーのB-CASカードには未登録だからだと思うのですが、解決策がわかりません。どうしたらよいでしょうか?

  • B-CASカードの必要性

    まだ、地デジ対応テレビも持ってなく、これから購入セッティングするものなのですが、 テレビにはB-CASというカードが一緒に梱包されており、 テレビの視聴にはB-CASカードが必要らしいとは分っているのですが。 ネットを検索していて今年の3月からはユーザー登録というような事もなくなり 素人が考えると実質B-CASをテレビにセッティングする意味がないように思うのですが B-CASを必要とし、別にカードとして消費者が挿入しないといけない理由というか必然性はどこにあるものなのでしょうか。 極端な話、テレビを買った時点でB-CASカードも梱包されており、地デジが見れる権利が発生するならば、今現在ユーザー登録をしなくてよいB-CASがカードとして存在する意味がよくわからないです。初めからテレビのシステムに組み込んでおいてもまったく支障のないものなのではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • B-CASカードについて確認したいのですが

    ブルーレイレコーダーを買おうと思っているのですが、色々調べてみたのですが、これで良いか確認したいのです。もっといい方法があれば教えて下さい。 現在TVにB-CASカードが挿してあります(登録、WOWOW契約済み)。それで、レコーダーを買ってきてそっちにもB-CASカードを挿す所があります。両方挿さないといけないと思うのですが、 ・WOWOWを録画する時は今TVに挿してあるのをレコーダーに挿せば録画できるがTV側では見られなくなる。 ・TV側に新しいB-CASカードを挿すと、NHKのBSでは忠告メッセージが出るので又登録しないといけない。 という事になるのでしょうか? 特にWOWOWの方が不便になるのですが、2契約、カード入れ替え、わざわざレコーダー起動して外部入力で皆さんも見ているのでしょうか?もっと何とかなる方法ありませんか? あと、上のであっているかどうかお願いします

  • 地デジ対応のDVDレコーダーを譲り受けましたが、B-CASカードは付属

    地デジ対応のDVDレコーダーを譲り受けましたが、B-CASカードは付属していません。 今見ている地デジ対応のTVのB-CASカードを外し、DVDレコーダーに挿入した場合、 DVDレコーダーの受信は、可能かと思いますが、TV単独で視聴することが出来るのでしょうか? B-CASカード2枚ないとだめでしょうか? お願いします。

  • B-CASカード無しのHDDレコーダーで…

    中古でHDDレコーダーを購入。B-CASカードは付いていませんでした。 アナログテレビに地デジチューナーを設置、B-CASカード無しのままでHDDレコーダーに地デジ番組を録画出来るでしょうか。 もし上記条件で録画出来ない場合、 地デジ対応テレビならHDDレコーダーにB-CASカードが無くても地デジ番組は録画出来るのでしょうか。 無知ですみませんが、ご回答をお願い致します。

  • B-CASカード 交換

    以前使用していたDVDレコーダーのB-CASカードを新しく購入した BDレコーダーに挿して使っています。 暫くしてNHKBSを視聴時に受信確認メーセージ消去を促すメッセージ が出てきました。 そのB-CASカードは既にNHKに登録していたのですがもう一度登録する 必要がありますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J528NプリンタのWifiとUSB接続に関するトラブルについて相談です。パソコンの画面が接続中から変わらない状態が続いており、プリンタは接続OKとなっています。
  • DCP-J528NプリンタのWifiとUSB接続についてお困りのようです。パソコンの画面が接続中のまま進まず、プリンタは正常に接続できています。
  • DCP-J528Nプリンタの接続トラブルについて相談です。パソコンの画面が接続中のまま動かず、プリンタは接続OKとなっています。
回答を見る