• ベストアンサー

大阪のひき逃げ事故について

大阪で男性を3キロも引きずる悪質なひき逃げ事故がありました。 事故の発端そのものは被害者にも責任はあると思います。 私が運転していても轢いたかも知れません。 もし、事故後すぐ停止して警察や救急車を呼び、 事故検証にも協力し最善を尽くせば、このケースの場合は過失割合は被害者にも認められ、加害者は不起訴処分になる可能性はありましたか? (もちろん飲酒運転でない前提で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>加害者は不起訴処分になる可能性はありましたか? 被害者の容態次第でしょうが、あったでしょう。 どん。とあてるくらいなら、あってもおかしくない場所もあります。 現地は大阪の人間なら大抵の人が知っている キタの繁華街のど真ん中です。 交差点は広く、車線も多く、行き先も複雑に入り組んでいます。 我々がたまに通ることがあっても、どこをどう走っていいか迷うところです。 普通に走っていれば、いきなり飛び出してこられても 人を撥ねることはありえません。交差点はかなり広いです。 それくらいゆっくり注意して走らないと怖いのです。 飲み屋街もすぐ近くにありますから、 酔っ払いが寝ころんでいる状態を想定しても、 おかしくないエリアでもあります。 そういう意味では、飲酒かどうかはわかりませんが、 事故自体がかなり悪質とはいえるでしょう。 これに、ひき逃げが加算され、飲酒が加算されたとして、さらに 蛇行運転まであるようですから、警察は殺人を視野にいれているようですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

多分ないでしょうね。 そういう話を聞いた事がありません。 なので ひき逃げした方も被害者意識で逃げたんじゃないでしょうか? 「飛び出して来た こいつのせいで俺が悪者かよ!!」みたいな? 多分歩行者にも落ち度があるであろうという事を知って認識が大きく変わりました。 大筋では#2さんの意見に賛成です。 確かに車の方が悪くなるんですが「でも 実際に痛い思いをするのは おまえらだよ?」って話ですよね。 「車の方が悪くなるから」という事で あまりにも無防備で歩く歩行者とか「ひき殺すぞ!」って思いますよね。 だいたい 窓を開けて怒鳴ります。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.7

曽根崎署の目と鼻の先なのにね…報道によると轢いた時の速度は2.30キロだったらしいね。 ここから推測 加害者は多分飲酒運転で、事故によりバレると考えたのではないでしょうか? 飲酒+人身事故なら相手に過失があっても免許取り消し+刑事罰ですよね でも今回のひき逃げはあまりにも悪質…『被害者が死んでも構わない』と、いう心理も働いたはず たいていひき逃げ判は、後日捕まってもひき逃げの罪だけだけど、今回は何とか、当時の飲酒の事実があったか捜査して欲しいですね。 日本の免許制度は平たく言うと、『そもそも自動車など取扱いを一つ間違えると他人の命を奪いかねない危険な道具はすべからく運転してはならない。しかし、一定の技量を満たしていれば特別に許して運転させてやる』と、いう"免許"なのです。 だから、いかなる場合にも運転者の責任が問われないことはありません。 米国などは『特別に危険な人でなければ運転を許可するよ』なのです。 銃の許可証と同じです。 この『免許』と『許可』の違いは大きいです。

回答No.6

父が以前、夜間に高速の中央分離帯の植え込みから飛び出した人をはねて重傷を負わせました。相手もある程度、非を認めたのということもあったのか不起訴になりました。今回は市街地なのでどうだったでしょうか?私も毎日のようにこの現場を通りますが、夜間に人が出てくるというのは・・・?いずれにしてもひき逃げは言語道断ですね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

現実の法律は、たとえ相手が酔っぱらって道路に寝ていても、運転者側の過失を大きく取ります。 おそらく、この事例で最善を尽してもそれなりの責任を取らされ、相手に相当な負傷を負わせれば業務上過失を免れることは無いと思われます。 お酒が入っていればなおさら、一方的に運転者側に全責任を負わされます。 結果、ひき逃げという事態が多発するとすれば残念なことです。 今後ますます歩行者や自転車などの目に余る危険な行動も増えることが考えられます。 であれば、相手側の過失が大きく車側の過失が少ない場合に、運転者側に大きく配慮した裁きをしなければ、助かる命まで救えなかったり、被害を大きくする事態も懸念されます。 ひき逃げなどの罪をいっそう大きくすることは当然でしょうが、被害者救済に最善を尽した運転者の過失を少なくする対応も必要かも知れません。 極端な話し、飲酒ひき逃げは理由の如何を問わず重罪。 一方、酒気帯びであっても最善の対応が出来て居れば飲酒運転分は有る程度軽減するなど。 罰則の強化ばかりでなく、過失を侵してしまってもその後の対応が良い人には褒美を与えることも一方法と思いますね。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

>事故検証にも協力し最善を尽くせば、このケースの場合は過失割合は被害者にも認められ、加害者は不起訴処分になる可能性はありましたか? 怪我の程度、被害者側の意向によって(加害者の厳罰を望まない)起訴猶予、略式起訴かはケースバイケースですので一概にどうこうとはいえません。 最終的に判断するのは検察官ですので。

  • zx-tole
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.2

確かに、凄惨な事故です。 加害者のドライバーは勿論悪いのですが fujichikaが書かれてるように、事をおこなっていたら 違った結果が出てたかもしれません。 自分も、車は運転しますが 最近は、特に歩行者ならびに自電車の人たちのマナーが悪すぎます 車のドライバーがいくら、周りに注意を払ったところで 歩行者や自電車の人たちが、「注意散漫」なら車側がいくら 気おつけても、事故は起こります 歩きながら、自電車に乗りながら 音楽プレーヤー聞いたり、携帯電話を弄ったり。 横断歩道の無いところを、歩いてみたり 自衛もしないで、事故が起きてから 「私は歩行者、自電車だから車より弱いので、車が悪いです」 みたいな、考えは捨てるべきだと思いますね 乱文でしたが、言いたい事は解って貰えたでしょうか?

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

被害者の容態しだいでしょうね。

関連するQ&A

  • 酒気帯び運転、ひき逃げ、被害者

    先月、飲酒運転、当て逃げの被害者になりました。物損事故扱いにしてます。もし、加害者が略式起訴になった場合、被害者である私に検察から連絡が来るのでしょうか?

  • 飲酒運転と轢き逃げ

    飲酒運転の厳罰化が言われていますが、一方で被害者をひきづったりして逃げようとする人もたくさんいます。 失敗をあまり厳しく処罰することにしても、人間のすることなのでほどほどにするようにしたらどうでしょうか?つまり飲酒運転を厳しく処罰法律を廃止し、ひき逃げ事故を減らすようにした方がいいのではないかと思います。

  • ひき逃げ

    飲酒運転時にひき逃げをした場合、 1.きちんと連絡し、被害者は生きているが、自分は飲酒運転で逮捕? 2.そのまま逃げ、被害者は死亡、後日逮捕されるが飲酒は不明? どちらのほうが重いのでしょうか? また具体的な罪名は何になるのでしょうか? 法律に疎いものでよくわかりません。よろしくお願いします。

  • ひき逃げ?交通事故の加害者に反省の色が見えない

    初めて質問させて頂きます。 2日前、高校生の弟が自転車に乗っていたところ、交差点で車にはねられました。加害者は「大丈夫?」と聞き、弟がとっさに「は、はい」と答えるとそのまま去っていったそうです。 たまたまそれを見ていた警察官が(ひき逃げだと思ったのでしょうか)、ナンバーを控えて車両手配をしいたので、加害者を特定することができました。 弟は車のボンネットに乗っかり、全身を打ってむち打ちで通院することになりました。 加害者は病院勤務の50代男性です。 物損事故としては、5:5の割合になりました。 質問は2つあります。 (1)事故後、両親が加害者と会った時、加害者から謝罪の言葉は一切なく、むしろこちらを見下すような傲慢な態度だったそうで、両親がひどく立腹しています。加害者に、社会的、経済的、精神的など何らかの制裁を加えることはできますか? (2)客観的に、ボンネットがへこむほどの事故で、被害者をそのまま放置して去っていったのは「ひき逃げ(交通事故の措置義務違反?)」に思えるのですが、その判断基準は何でしょうか?また、ひき逃げと判断されるのは現場検証の際でしょうか? 現在は、警察に医師の診断書を提出した段階です。 よろしくお願い致します。

  • バイク,人身事故,違反点数

    まず,実際に事故を起こしたわけではありませんので,お暇なときに読んで頂いて気軽にアドバイスや回答頂けるとうれしいです. 私はバイク(250ccと原付2種,どちらも任意保険加入)に乗っています.事故だけは起こさないようにいつも気を付けいますが,ネズミ捕りでスピード違反を2回経験しており累積5点が現在あります. こんな私の情けない話はどうでもいいのですが,事故は気を付けいても起こることがありますよね.私は一度信号を完全な赤信号で停車しようとしてセダンに追突されたことがあります.幸い転倒や怪我は無く,この時はただの物損事故(過失割合0:10)で済みました.この場合いわゆる「済ませました」というのでしょうね. ここで質問なのですが,上記の場合に私が「ムチ打ちになった」とか訴えて人身事故として処理せれていたら,私に対する行政処分は発生するのでしょうか? つまり,いわゆる過失割合が完全に0:10でも被害者側の違反点数が加算されることがあるのでしょうか? さらに,いろいろな状況を考えると (1)上記の過失割合0:10(信号無視や対停車車両事故など)で被害者ケガあり,加害者ケガなし (2)過失割合0:10で被害者ケガあり,加害者ケガあり (3)過失割合2:8(加害者の安全不確認による接触など),被害者ケガあり,加害者ケガなし (4)過失割合2:8,被害者ケガあり,加害者ケガあり の人身事故において,加害者に行政処分が下ることは当たり前ですが,被害者側に行政処分が下ることはあるのでしょうか? 過失割合とは保険屋が勝手に決めていることで行政的,刑事的には意味がない?気もするのですがどうなのでしょう? もし被害者側にも行政処分が下る場合,とくに過失割合0:10の場合,被害者側にどういった違反が付くのかも一緒に教えてください.仮にそうだとしたら,累積5点だと追突されるだけでも免停になるじゃん!と思い質問しました.よろしくお願いいたします.

  • ひき逃げ

    人身事故でひき逃げをするとどれくらいの罪なるんでしょうか? 飲酒運転の場合とそうでない場合を教えてください。

  • ひき逃げ(の厳罰化)について

     最近、悪質な飲酒運転者による事故が相次ぎ、ひき逃げの法定刑の引き上げが検討されているようですね。  ところで、ひき逃げの範囲は意外にはっきりしません。そこで Q1  事故を起こした後、救急車を電話で呼び、直ちに立ち去った場合、ひき逃げとして犯罪になりますか?「救護し」なければならないのですが、これが救護に当たるのか、はっきりしません。  ところで、ひき逃げの根拠条文である道路交通法72条1項は、前段で救護義務を定め(これに違反するのがひき逃げ)るとともに、後段で事故を警察に報告するよう義務付け、この義務違反も、ひき逃げよりは法定刑が軽いものの犯罪とされています。交通事故で人が死傷した場合、運転者に何らかの過失等があることが多く、人身事故自体で、業務上過失致死傷という刑法上の犯罪が成立するとされています。つまり多くの場合、人身事故を起こした時点で運転者は犯罪者です。  一般に、犯罪を犯した者が逃走や証拠の隠滅を図ることは当然とされ、期待可能性が無いために犯罪となしえないとされています。ところが道交法は救護義務違反に重い懲役刑を規定し、さらに犯罪捜査機関である警察に事故の報告義務を課し、この報告義務違反まで犯罪としています。他の過失犯については、逃走しようとそれ自体は犯罪ではないのに対し、交通事故の場合だけ格段に重い刑罰が待っているわけです。これは、期待可能性という観点からは問題なのではないでしょうか?   最初に述べたとおり、ひき逃げについて法定刑の引き上げが検討されているのですが、かような期待可能性の観点からの検討がなされていないような気がします。そこで… Q2  ひき逃げの防止は、期待可能性、あるいは他の過失版との衡量という見地から、ひき逃げを犯罪として重罰を科すよりも、むしろ誠実に救護した場合に刑を必要的に減免するという方法で図るべきではないでしょうか?

  • 「過失割合」と刑法211条の逮捕・起訴の有無について

    あまりに素人的質問で恐縮ですが、  交通事故の特に損害保険的用語で「過失割合」 という概念がよく使われますが、  保険調査員が調べる前段階として(事故報告後)警察官が 「過失認定」をするための調査するのが通例ですが、 「過失割合」が被害者サイドと加害者サイド と比較した場合、前者の過失が大きかった場合 刑法211条の業務上過失致傷罪(致死の点は別論) 起訴されないケースが多いように見受けられますが、 これは「過失割合」が僅かでも加害者サイドの方が 大きいと警察官が認定したら、刑法211条の業務上過失致傷罪 として逮捕・起訴されるという趣旨なのでしょうか? 「過失割合」と刑法211条の逮捕・起訴の有無の関係が いまいちピンときませんので教えてください。 特に(担当警察官の視点での)刑法211条における「過失」の認定が 「過失割合」のどのような基準で影響を受けるのか 最も知りたいです。 (もちろん、飲酒運転等、あまりに極端な例は 逮捕・起訴されるのが当然なので別論とします)    余談ですが、交通事故に遭遇した加害者たる知人が 被害者(1ヶ月の入院)側の過失割合が7(→知人側が3) だったのか、(警察に事情を聞かれただけで)刑法211条 の起訴の話もなく、保険会社どうしの示談で終わったそうです。  

  • 人身事故について

    この間、原付同士で衝突し、相手だけが怪我をおいました。 膝が痛いということで病院に行き、診断書をもらったようです。 と、いうことは事故の過失割合はさておき、私は加害者になりますよね? しかも事故の現場検証で双方の意見が食い違い、検証を行った警察官から 「はいはい、わかりました。双方の意見を取り入れましょう。検察庁に判断してもらいましょう(?曖昧です) 長引くから覚悟しててね! あと、あなたは過失傷害の罪に問われることになるでしょう」 などと言われました。 (アンタらがごねるから悪いんだからね!と言っているように聞こえました(汗)) この場合、加害者である私は長引くと不利になるのでしょうか。 事実ではないことを認めるのは難しいですが、認めたことにして丸く収めれば、刑事処分を受けなくても済むことがあるのでしょうか? (相手の方がかなり憤慨しているので丸く収まるかはわかりませんが) よろしくお願いします。

  • 大阪・梅田のひき逃げ事件について

     昨日か一昨日ぐらいにひき逃げの容疑者が逮捕されました。  しかし、この事件に対し、各報道は被害者の過失にはあまり触れず、一方的な容疑者批判に偏っているようにと思われます。  この事件の被害者は、横断歩道のない国道176号交差点を同僚の男性と2人で渡っている際に、西方向に直進する車にはねられ、そのまま引きずられたと新聞に書いてありました。  この事件の場合は、横断歩道のない国道を渡ろうとした被害者にも過失があると思います。  そこで質問なのですが、容疑者が過去に違反歴もあり、犯行当時は飲酒運転であっても、被害者の過失も考慮され、減刑されたりはしないのでしょうか?  回答よろしくお願いします。