• 締切済み

万歩計

PCで管理するソフトが付属している万歩計を探しています。 振り子よりは3方向加速度センサが良いのですが、1方向でも良いかなと思います。 下記の2軸とは2方向と同じ意味でしょうか? http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hj710it_2.html 上記以外でもないかと探しています。 下記は3方向加速度センサですが、ソフトが付いてないようです。 http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/kasokudo/pw_900.html 下記はソフトは別売りで、加速度センサか解りませんでした。 http://www.konami.jp/fitness/ewalkey2/index.html なかなか見つからないのですが、他にもあるでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20071/39784)
回答No.1

オムロンのウォーキングスタイルがお勧めですね☆

nao31
質問者

お礼

ありがとうございます。 オムロンのHBF-354ITにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万歩計に使われている加速度センサーについて

    オムロンのヘルスカウンター(万歩計)を12年使っていますが ステップ数と実際のカウント計測数の差が大きい状況が頻繁に なりました。加速度センサーは振動に対して感度が劣化すること があるのでしょうか?100均の万歩計のようなバネと重りを 使ったメカ接点なら壊れるのはわかりますが加速度センサーも 消耗劣化しますか?

  • 振り子の支点を加速した時の振れの大きさについて

    ロープ長9.8mの振リ子の周期は6.28秒ですが、振り子が静止状態から振り子の支点をで水平方向に0.16m/sec^2の加速度で移動させた場合に振り子の振れ角の挙動はどうなるのでしょうか。

  • 一定の加速度で運動する振り子の周期について

    ひもの長さがLで振り幅が十分に小さい振り子が、水平方向に加速度Aで進んでいる状況を考えています。 重力加速度と振り子の加速度のベクトルの和をとって、それを見かけの重力加速度として考え、周期T=2π√(L/√(g^2+A^2))というのは分かります。 しかし、運動方程式を立てて周期を求めると、加速度がない場合と同じでT=2π√(L/g)になってしまいます。 運動方程式は、振り子の質量をm、ひもが鉛直方向と作る角をθ、最下点を原点として水平方向にx軸をとり、振り子の変位をx1、近似sinθ≒x/L、cosθ≒1を使って、 ma = -mg・sinθ-mA・cosθ   ≒-mgx1/L-mA a = -g/L(x1 + LA/g) a = -ω^2・xと比較して、周期はT=2π√(L/g)、単振動の中心はx=-LA/gになるのですが、どこが間違っているのでしょうか?

  • 加速度センサーと重力加速度

    加速度センサーは、デバイスが一定方向に一定速度で移動しているときには加速度は生じず、 そこから速度が変化したときに初めて加速度が生じるものと覚えました。 加速度センサーを机に置いている場合、常に重力加速度の1Gを検出します。 重力の速度は一定ですよね。 ということは速度の変化は生じていないのでは?と考えました。 なのに常に1Gが検出されるのは何故なのでしょうか?

  • 衝撃加速度-衝撃速度

    ある物体に加速度センサーを取り付けて, 3軸方向の加速度のデータが得られました. このデータから衝撃を評価するにはどうすれば良いのでしょうか? 下記のリンク先のPDFの図1にありますように 衝撃速度-衝撃加速度の図を描く方法があるみたいですが この図が何を示すというのがよくわかっておりません. http://www.daiichi-c.co.jp/authors/ushiro/study/fallingstone3.pdf 回答よろしくお願いします.

  • 3軸加速度センサによる傾き計算

    加速度センサを使った傾き(重力方向に対して何度傾いたか?)の求め方を教えてください。 3軸加速度センサがあります。 3軸(=直交座標x、y、z)の値は重力の分力で、3軸合成値の絶対値(√x^2+y^2+z^2)=1です。 つまり、完全に静止状態でしか測定しないものとします。 ある時点(初期値)の加速度センサの値をZa=(x1,y1,z1)とします。 N時間経過後の加速度センサの値をZb=(x2,y2,z2)とします。 この両者の値より、N時間後に重力方向に対して傾いた角度を求めるには、どうすれば良いのでしょうか? 便宜上x、y、zとしましたが、どの軸が重力方向で、どの軸が水平線方向かは不定です。 考え方だけでも良いのでお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 加速度センサーの重力加速度

    iPhoneの加速度センサーで加速度の値を確認しています。 加速度は等速直線運動していれば0と思っていたのですが 机に置いた状態でも地面の方向に対して常に1Gの加速度が表示されます。 机に置いている=重力に引っ張られないように反対方向に等速で動き続けている=それなら加速度は0になるのでは? と思ってしまったのですが、解説お願い致します。

  • 単振り子

    単振り子の運動方程式をエネルギー保存則から導け 単振り子は糸の長さがLで先についているおもりの重さがm糸の張力がT 重力加速度がgで速さがV糸と鉛直方向の角度がθです 宜しくお願いします

  • 単振り子の振動を止める

    単振り子を台に固定したうえで振動させ、台を錘と同じ方向に動かすことで振り子の振動を止めたいと思っています。(ブランコを台車に載せているイメージです)実際に模型を作り、振動が止まることは確認できたのですが、どのような関係式があるのかが思いつきません。錘と同じ加速度で台を動かすと振動は減衰していくのでしょうか?

  • 物理の選択問題、解説願います

    以下の問題の解答は 1)1 2)3 だそうですが、なぜそうなるのか、物理初心者にやさしく解説ねがいます。 よろしくおねがいします。 1) ひもにおもりをぶら下げて水平方向にわずかに振動させたものを振り子,ばねにおもりをぶら下げて鉛直方向にわずかに振動させたものをばね振り子と呼ぶことにする。振り子及びばね振り子に関する記述として正しいものを,次の1から5までの中から選びなさい。ただし,月の表面での重力加速度は地球の表面での重力加速度の 6 分の 1 とし,摩擦及び空気の影響は無視できるものとする。 1.他の条件を変えずにおもりの質量を増やした場合,振り子の振動の周期は変わらないが,ばね振り子の振動の周期は長くなる。 2.ばね振り子を月の表面で振動させた場合の周期は,同じばね振り子を地球の表面で振動させた場合の周期より長い。 3.他の条件を変えずにおもりの質量を 6 倍にした振り子を月の表面で振動させると,元の振り子を地球の表面で振動させた場合と同じ周期で振動する。 4.他の条件を変えずにおもりの質量を 6 倍にしたばね振り子を月の表面で振動させると,元のばね振り子を地球の表面で振動させた場合と同じ周期で振動する。 5.振り子を月の表面で振動させた場合の周期は,同じ振り子を地球の表面で振動させた場合の周期より短い。 2) 円筒が水平面上を滑らずに転がり, その中心は等速運動をしているとする。その円筒表面上に固定された一点の運動に関する記述として明らかに誤っているものを,次の1から5までの中から選びなさい。 1.点が水平面上に位置する瞬間, 点の速さは 0 である。 2.点の速さは点が最も高く位置する瞬間に最大となる。 3.点の軌跡は一部がループ(閉曲線)となる。 4.点の加速度ベクトルは変化するが, その大きさは常に一定である。 5.点が水平面上に位置する瞬間に, 点の加速度ベクトルの鉛直方向上向き成分は最大となる。

専門家に質問してみよう