• ベストアンサー

スイートポテトと無塩バター

tokokiraの回答

  • tokokira
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

こんにちは。 スイートポテトって自分でアレンジがきくレシピだと思います。 私はスイートポテトに無塩バターは使っていません。 あとは牛乳の分量を通常より増やして少し柔らかめにしてみたり・・・ 舌触りがなめらかになるし、出来上がる個数が増えます。 甘さやバニラの風味も自分好みにしてみるといいと思います。 あと、鍋で温めながら作るのはおっくうなので、 ボールに裏ごししたサツマイモを入れて材料をどんどん 入れていってます。アルミ箔に入れる時はスプーンですくって あとはフォークでモンブランのような模様を作ってます。 お好みでレーズンを入れてもいいと思いますよ。 もしレーズンを入れるなら、あたためたラム酒(もしくはブランデー) か、ぬるま湯に入れてふやかしておくと食べやすい柔らかさになります。 以下のリンクで、材料や焼き時間を参考にしていただければ と思います。 おいしいスイートポテトができるといいですね♪

参考URL:
http://www.geocities.jp/kou_una/cooking/sweetpoteto.htm
kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 作ってみました。分量を間違えてちょっとダメでしたが、普通のバターで大丈夫でした。

関連するQ&A

  • スイートポテトのバターは無塩?

    明日スイートポテトを作る予定で、レシピを色々調べています。 材料の「バター○g」とは、無塩バターの事でしょうか。 それとも普通の加塩バターでいいのでしょうか。 気持ちとしては今後も作りやすいように、常備している加塩バターを使いたいのですが。 明日は、友人宅に呼ばれていて手土産に作る事にしているものですが、 無塩がおいしければ、無塩にしようと思います。 作ろうとしているレシピ(材料)はこのようになっています。 さつまいも大2本、卵1個、牛乳1/2カップ、砂糖大さじ3、バター大さじ2 よろしくお願いします。

  • 【バターと無塩バター】どちらがいいですか!?

    さつま芋をたくさん頂いたので子供のおやつにスイートポテトを作ってあげたいのですが、レシピを色々調べると、材料でバターか無塩バターのどちらかになってて・・。 どちらが美味しく出来ますか!? バターと無塩バターでは、やはり味は違ってきますか!? お菓子作りのレシピで、バター・無塩バターはよく目にしますがいつも疑問に思ってたので・・。 甘い物は好きでよく食べるのですが、自分ではあまり作った事がありません・・。 他にもさつま芋を使ったおやつや料理など簡単で美味しいレシピがあったら教えて下さい!! 2歳のやんちゃな子がいるので手の掛かる物がなかなか出来ませんが、体に良くて美味しい物を作ってあげたいので、ご存じの方よろしくお願いしますm(._.*)m

  • スイートポテトの作り方

    スイートポテトを料理本を見ながら作ったのですが、しっくりしない味になってしまいました。何かが足りないような…。 ちなみに材料は さつまいも…200g 牛乳…大さじ4 バター20g 砂糖40g 卵黄で 裏ごししたさつも芋を鍋に入れ、牛乳、バター、砂糖を加えて練り合わせて、表面に卵黄を塗りオーブントースターで焼きました。 色々レシピを見ると生クリームを入れたり、卵黄を混ぜたり、塩を入れたりなどあるのですが、簡単に美味しいスイートポテトを作れる方法を知っている方、是非教えて下さい。

  • お菓子を作る場合の無塩バター

    お菓子を作る時、無塩バターを使うように書いてありますが、普通のバターを使っても味が変わるようには感じないのですが・・・ 無塩バターを使っても、塩を少し入れたりというレシピがありますが、だったら、有塩バターを使って塩をいれないようにするのと同じことでは? 経済的なので、うちでは普通のバターを使っていて、味にも満足していますが、これって自分が味に鈍感ってことでしょうか?(一度無塩を使ってみましたが、違いがわかりませんでした。)

  • 無塩バターと有塩バター

    あるビスケットのレシピで、材料に「バター」と書いてありました。 普通に「有塩バター」だと思うのですが、家に無塩バターが余ってしまっていて、できればそれを使いたいと思っております。 それで、そういったレシピで無塩バターを使ってしまうのは、やはりよくないでしょうか? よくないようでしたら、無塩バターに塩を加えたら大丈夫なのでしょうか?そうなのでしたら、どれくらいの量を入れたらいいのか教えて頂けますと助かります。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • スィートポテトの焼き方について

    スィートポテトについて スィートポテトを焼いたときに表面を割れなくするのはどうすればよいのでしょう 私としてはオーブンの火加減かなぁ と思うのですが、どなたかご存知ありませんか。 あわし方でしょうか、調合のし方についてでしょうか、 もう少し補足させていただきますと バター・砂糖・生クリーム・卵黄を入れています(牛乳はいれておりません)お味はバッチリなんです。 焼くときに卵黄を上に塗っています、割れるのは塗った部分にひび割れが入ります。 焼くときの温度は関係あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 間違えた!無塩バターなのに無塩マーガリンを使ってしまいました!!

    スイートポテトを作る際に、無塩バターを混ぜるところ、 無塩マーガリンを使ってしまいました!大丈夫なのでしょうか? まだ食べてないので、食べないほうがいいですかね? 人にあげるなんてもってのほかでしょうか? 教えて下さい。

  • 無塩バターの利用について

    最近、バレンタインの関係で、普段使わない無塩バターが我が家にやってきました。 うちは、バターソテーなどは多く作るのですが、 無塩バターは使ったことがありません。 ほうれん草とベーコンのソテーを作るつもりなのですが、 無塩バターでも、問題ないのでしょうか? 単純に塩を足せはいいだけで、普通のバターの味になるのでしょうか? 分かるかた、教えて下さい!!

  • 無塩バターじゃなきゃ駄目なの?

    お菓子作りの本を見ていると材料に無塩バターってでてきますよね。あれって普通の有塩バターでは駄目なのでしょうか?無塩バターってお値段張りますよね。 なんのレシピだったか忘れましたが材料のところに無塩バター、小麦粉などのあとに塩なんて書いてあるのがあったのです。だったら有塩バターでいいんじゃないの?って思ったのですが。 お菓子作りのとき無塩バターでなければならない理由を教えてください。

  • 犬用のおやつを作りたいのですが、無塩バターを入れても大丈夫でしょうか。

    犬用のおやつを作りたいのですが、無塩バターを入れても大丈夫でしょうか。 クッキーやビスケットを作ろうと思っています。 塩や砂糖は入れないつもりですが、犬用のおやつレシピを検索しておりましたら 材料に無塩バターと記載されているものが結構ありました。 無塩の発酵バターがありますので、入れようかと迷っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み