• ベストアンサー

リース。今の状態で途中解約できるのか?

ホームページを依頼。 リースとのこと。 しかし、最初の話とは全然違う内容のホームページ。 しかし、リースは引き落とされていく。 ※リースの内容は、その会社の制作したホームページではなく、 「ソフトウェア」 インストールを確認するとのことだったが、営業のミスでインストールはされていない。リースに対する物件のため、かたち状「ソフトウェア」なのだろう。 ※わたしのねらい。 「ソフトウェア」が納品されていないということで弁護士をたてようかと。 経験者のかた、リースなどくわしいかたご教授よろしく。 ちなみに、訪問販売でしたが1っかげつ以上すぎています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リース契約の中途解約はもちろん可能だと思いますが、その場合でも残債は全て負担することになっていませんか? 契約書を確認してみた方が良いと思います。 ホームページ制作のようなサービスの提供には、リース契約出来ないはずですよね。 単なる割賦(分割)の契約ではなく、リース契約としているのであれば、 そのこと自体が法律違反ではないですか? それとは別の問題として、 当初依頼したホームページとは全然違う内容のホームページを作られた。 ⇒債務不履行? 弁護士さんに、話を整理して相談すれば、おそらく上記の2つの点からアプローチして下さるのではないでしょうか?

参考URL:
http://ref.mag2.com/0000225126/108232215.html
kj9sdarijf
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 感謝です。

その他の回答 (1)

回答No.2

以前、そのような会社でデザイナーやSEOのアドバイスを行ってました。 リースの解約は基本的には出来ません。 本当にインストールされておらず、しかもソフトがお手元にないのであれば、弁護士によってはそこら辺を上手く覆せるかも知れませんが。。。 全然違う内容のホームページなら、タダで作り直させては? 因みに私のいた会社は、作り直しやこちらの不手際で遅れたものに対しては、リース引き落とし開始から完成までの期間を2~3ヶ月分、キャッシュバックしてもらう方法で対応してましたね。 ただ、契約してリース引落が始まるまで約2ヶ月あるはずです。 大体はその間に作成し、納品していたことがほとんどです。 単にデザインが気に入らず、引落し開始までに出来上がらない場合は、お客様都合なので、キャッシュバックは当然なしですが。

kj9sdarijf
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 感謝です。

関連するQ&A

  • リースの解約ができるでしょうか

    知り合いに相談されています。 知り合いは会社を営んでおります。 そこがホームページ制作のリースを組んだと聞き、そしてそのあまりの高さにビックリしました。 諭したところ、解約したいということなのですが、果たして出来るのか不安なので質問します。 ・制作会社は株式会社ソラコミュニケーション ・リース会社は日本GEキャピタル ・取扱店は有限会社アローウェーブ ソラコミュニケーションとの契約書にはホームページ制作とははっきり書かれていません。 リース契約書にはソラコミュニケーションの名前は無く、取扱店にアローウェーブとあります。 リース契約書の控えには物件名の記載はありません。 リース物件確認の電話は既に入っており、社長は承認している。 どういう名目かはわからないが、ノートPCを渡されている。(ノートPCの件はどの契約書にも記載無し) ホームページの制作の打ち合わせは始まっている。 という状況です。 確認の電話に了承してしまっているので難しいかもしれませんが、 リース契約書の物件名が空欄であることなどが武器になるかと考えています。 同じような状況で解約が出来た方、いらっしゃいますか? 何でもいいのでご意見伺えればと思います。

  • リース契約についてお尋ねします。

    リース契約についてお尋ねします。 個人事業をしておりまして、今年の10月初めに、顧客管理のソフトとホームページ制作のリース契約書を書きました。 しかし、途中で知人からあまりにも通常の価格よりも高額なことと、自分自身もなんとなく押し切られたような感じで納得できていなかった部分もあり、2度ほど営業担当者にお断りを入れました。 結局その時も営業マンから押し切られたような感じで、今現在、顧客管理のソフトはインストールされているようですが、操作指導はこれから、ホームページについては2週間ほど前に打ち合わせにきて、まだ一度も内容の確認はしておりません。 リース会社から最終的に納品完了の確認は来ると思いますが、まだそこには至っていません。 リース会社と契約先の会社には、「解約したい、すべて引き取ってほしい」といいましたが、しかかり分として契約会社から半分の費用を要求されました。 もう少しきちんと考えたうえで契約すればよかったのだと反省をしておりますが、どこまでこちらが負担をしなければならないのでしょうか? ソフトウェアは削除し、ホームページも不要、ということですべて解除とはいかないものなのでしょうか?

  • リース契約の解約について

    リース物件に関しての質問です。 よろしくお願いします。 ・ソフトウェア ・PC端末 ・プリンタ2台 あくまでオリジナル開発のソフトウェアがメインですが、上記セットで リース契約をしました。 導入し、即、バグが発生し、ソフトはほぼ使えていない状態です。 (依頼した仕様書とも異なっていたため) PC端末は、モニタが故障し利用できません。 プリンタ2台のうち1台は、いまだデモ機のままです。 この状況なので、相当しつこく連絡をしましたが、販売会社は 何も対応しないまま、日数だけが経過してしまいました。 現在、導入から約1年です。 その間、販売会社のスタッフはどんどん退職し、もうほとんど人が いない状態で、間違いなくサポートも期待できません。 ちなみに、現時点では電話もメールも応答がなくなりました。 一部機能は、先方のサーバに接続するのですが、サーバにも接続できないようで(夜逃げ?倒産?通達は何もないですが)、 サービスとしての提供すら成り立っておりません。 通常、リース契約は解約できないはずですが、このような事例でも 返金など難しいのでしょうか?せめて支払いだけでも止めたいのですが。 お手数をお掛け致しますが、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • リース物件の返還について困っています。

    8ヶ月ほど前まで会社で使用していたコピー機の、『リース期間満了に伴う解約手続きのお知らせ』という書類がリース会社から届きました。 「解約」か「再リース契約」かを問うもので、解約ならば物件をリース会社へ返還との内容です。 しかしこちらの確認不足でリース物件とは気付かずに、新しいコピー機の設置の際に業者に誤って撤去を依頼してしまい、物件はもう手元にはありません。半年以上前の撤去物件なので業者にも残っていないとの事でした。 2ヶ月ほど残っているリース料金の支払いは当然するつもりですが、 ≪この場合リース会社へは何と伝えれば良いでしょか?≫ ≪何か別途料金が必要になることはありますでしょか?≫ お詳しい方や、同じ経験のある会社担当者様などおられましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • リース会社と提携したいのですが

    ある業界に特化したホームページの制作をおこなっているのですが、このたびその業界用の業務支援ソフト(オンラインによるASP提供)を取扱うことになりました。 そこで、リースによる販売方法を検討しているのですが、こういった場合にリース会社との提携を行うのに審査等が必要になるのでしょうか? 当方は金融事故などの前歴はないし信用等も問題ないと思うのですが、会社自体がまだ立ち上がったばかりの状態で、まだマンションの一室を事務所としている状態です。 こういった場合にでもリース会社との契約は可能でしょうか? また、もし可能であればホームページ制作単独でのリースは可能なのでしょうか?それとも支援ソフトとの同時提供であれば可能なのか、あるいはオンラインによるアプリケーションサービス自体がリース対象外となるのか、この辺がよくわかりません。 リースに詳しい方、是非ご教授のほうをお願いいたします。

  • ホームページリースの会社で制作職をやっています

    所謂、ホームページリース商法の会社でWEB制作の仕事をやっています。 ご存知の方も多いと思いますが、ネットでホームページリースと検索すると詐欺だの、裁判だの良い評判が出てくる事はありません。 今の会社は慌てて就職した会社で入ってみてホームページリースの会社と判りました。 昨年、ホームページリース商法の事が国会に取り上げられて社会問題になっていたりと心配事は多いのですが、社内での人間関係は良く、WEBデザインにFLASH制作、ロゴデザイン、DTPデザイン、FLASH作成と任せてもらえる仕事は多岐に渡り勉強になります。 しかし、ホームページリース商法の会社という事でこれでいいのだろうかと思えるのです。 似たような境遇の制作職の方や客観視して意見して下さる方、自分の迷いは正しいのでしょうか?ご意見をお伺いしたいです。

  • ホームページ制作のリース契約についての質問です

    ホームページの制作費の支払いについて、クライアントが予算の関係で一括での支払いが出来ないとのことで、事務機の様に法人リース契約をして何年かに分けてリース払いはできないかとの要望を受けました。 今までは3回や6回の分割は引き落としやクレジット会社を通じてしたことはあるのですが、業務委託費用もそれなりに取られましたので48回や60回となるとかなりの額になりそうです。 リースの申し込み方法を検索しても、なかなか不動産のリースやコピー機や自動車のリースばかりで出てきません。 どなたか、ホームページ制作費のリースまたは分割払いのご経験者やお詳しい方がおられましたらご教授願えないでしょうか。 【疑問点】 ・ホームページ制作をリースできるのか ・制作者が問い合わせる窓口はどこなのか ・リース以外の分割支払い方法があればご教授下さい ・銀行の営業さんに聞いても大丈夫か 【欲を言えば】 ・このケースの場合、効率的にリスクの少ない回収方法があればご教授をお願いします。 ・支払委託とリースは違う? ※クライアントの意向によるリース関連の質問ですので、制作物に関するリース反対論の意見はご遠慮願います。

  • 最初の約束と違うから、「リース解約」したい

    こんにちは。よろしくお願いします。 最近、50歳を超えてから、友人知人からの相談を少なからず、 受けるようになりました。なかなか、充分な答を返せないので、 この場を借りて、ご相談申し上げるような次第です。すいません。 友人(自営業者)の業務上のリース契約についてです。 最初の約束と違うので、解約したい。 しかし、解約するのならば、違約金の支払いを求められております。 ・友人の業界でしか使えない特殊な請求書印刷ソフトがある。 ・特定業者から、パソコン(Windows搭載ノートPC)、請求書ソフト、  プリンタなどを一括して、リース契約して使っている。 ●「複合機リース販売会社」から、訪問販売社員が来て(友人から求めたものではない)、 話している中で、月々の支払う料金が、格安なので、契約した。 その新たな業者と契約する過程・経過です。 友人が、その特殊ソフトを話しました。 友人:「このソフトのプログラム更新が出来なければ、 駄目なので、他の業者さんとは、契約できません。」 販売社員さんは、そのソフトが汎用ソフトと思ったんでしょう。 分かってなかったのだが、上司とやり取りをやった後で、 販売側:「いや、我が社から複合機を導入しても更新できます。 問題ありません。」(問題ないと言える根拠が理解出来ないが・・・) その言質を取ったが、特殊請求ソフトの供給業者側に確認しないままに、 新規業者と、複合機(パソコン含む)のリース契約をしてしまった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 後日、元のソフト供給業者が来て、リース更新を申し出たので、 その新業者との事を話したが、 「当社で継続契約しないと、ソフト更新は出来ない。」と、言い渡された。 (その確認を取らないままに新規業者に相対したのは残念ですが・・) つまり、新規業者が、最初は、大丈夫と太鼓判を押したが、 それが違っていたわけです。 その事については、「複合機リース販売会社」から、謝罪があったという話です。 しかし、既に、支払い済みの金額が、約15万円。 新たな複合機リース販売会社と、契約した機器では、 請求書を印刷できないので、意味がない。解約を申し出たところ、 解約するのなら、違約金(約30万円)をお支払い下さい。 友人としては、機器を置く意味がないので解約したい。と。 友人は、当初の内容と違う契約なので、契約不履行だと強く言い張ったそうです。 (不履行に当たるのかどうかは、契約書を見せて貰ってないので、分かりません。) 新業者が、来所して、 ●複合機リース契約締結してるので解約できません。 ●解約するなら違約金を支払うこと ●ソフト(請求書作成)の修正更新の件は出来ません。 と言い放ち、 以下の様な通知文書が来たそうです。 //===================================// つきましては、貴殿におかれましては、和解案に賛同頂けるのであれば、その旨を平成25年○月○日(以下回答期日)までに、弊社の下記連絡先までご連絡いただくようお願い申し上げます。また和解案に賛同していただけない、若しくは回答期日までに弊社の下記連絡先までご連絡いただけない場合は、弊社としてもこれ以上対応いたしかねますので、貴殿にて関係会社に対し今後も継続的に本契約等に基づく月額使用料金をお支払いいただくか、本契約等の撤回に関する違約金をお支払いいただけますよう最後にお願い申し添えさせていただきます。 以上 //===================================// 説明が稚拙で申し訳ないです。契約書の内容も提示できないのですが、 業者は、 資本金 1,000万円で、OA機器販売事業,携帯電話販売事業,インターネット広告事業,セキュリティ機器販売事業,顧客フォロー事業を事業としています。 と、ホームページに書いてありました。 いかがわしい業者とも思えませんけれど、現場の訪問販売社員が、 勇み足で、出来ないもの(請求ソフトの修正)を出来ると言って、 契約を取りました。その旨は、 上司と来所して、頭を下げて、謝罪したそうです。 友人は、違約金(約30万円)の支払いに納得がいかないが、 弁護士には相談してないし、 1. 当初の説明と違うから、違約金の支払いに応じたくない。 2. 機器(PCや複合機)を返却し、リース月額料金も支払いたくない。 今後どうしたら良いだろう?という相談です。 違約金に応じなかったら、機器のリース契約は継続するから、 料金の支払いが出てきますが、この支払いも拒みたい。とのこと。 期日が近づき、不安との事のようで、相談受けています。 如何でしょう?ご見識をお願いします。

  • リースの表現について

    注記表を作成するにあたって質問がありますので皆様のお知恵を貸してください。注記表にリース取引の処理方法について記載しました。 重要な会計方針に係る事項に関する注記の所に、(内容)リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。と表記しました。 さらに最後のほうで、リースにより使用する固定資産に関する注記として、(内容)貸借対照表に計上した固定資産のほか、OA機器、自動車等をリース契約により使用しております。と表現しました。 これって同じことだから2つもいらないと上司が言うのですが本当に いいのでしょうか?何となく1つめは、会計の処理方法を言っていてもう1つは、固定資産には計上していないけれどリース契約により使用している資産がこれこれありますよという報告なのでどちらの必要ではないかと思いますが皆様のご意見を受け賜わりたく質問いたしす。

  • 損害賠償請求ができるか教えて下さい。

    私は、ホームページの制作の提案営業を自営業で行っています。そして、前職からの付き合いであるAさんからサイト制作を受注し、Bさんは個人の方なのですが、そのBさんに制作の依頼をしました。AさんもBさんも私も前職からの付き合いもあり、制作の打ち合わせもBさんがAさんに直接打ち合わせを行う時もありました。その後、Bさんから制作完了の報告を聞き、私がAさんに納品のため訪問したところ、Aさんから、Bさんに依頼した修正が完了していないと告げられ、Bさんに確認をしたところ、Bさんはこれを認め、すぐに完了することを約束したのですが、以降連絡がつかなくなり、内容証明でもAさんに未納品となっているホームページについて連絡をしてくるようBさんに通知しましたが、無視され、AさんからもBさんに連絡してもらうことを依頼しましたが、これも無視している現状です。 Aさんは私の顧客であるのですが、取引先でもあります。また、Bさんは私とAさんが取引をしていることも当然認識はしているはずですがこのありさまです。しかし、この件で、取引が無くなったわけではありませんが、取引がなくなったか否かは問わず、私自身や業務に対し、Aさんへの信用の低下につながったことは事実と思い、これに対し、精神的苦痛として、損害賠償請求はできるのでしょうか? また、できるなら、どこが請求のポイントになり、いくらくらいの請求が妥当でしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう