静的コーディングの共通部分の管理方法

このQ&Aのポイント
  • 静的コーディングの場合、共通部分(ヘッダーやフッターなど)の管理方法はどうするのか気になります。MTなどのモジュール化は使えないため、どのような手法が使われているのか教えてください。
  • 静的コーディングでは、共通部分の管理が課題です。MTなどのモジュール化は使用できず、フレームワークも使われていない場合、どのように共通部分を効率的に管理しているのか教えてください。
  • 静的コーディングの際に、共通部分(ヘッダーやフッターなど)の管理方法が知りたいです。MTのようにモジュール化できない場合、どのように共通部分を編集・管理しているのか教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

静的サイトをコーディングする際

はじめまして。乱文でもうしわけありません。 私は普段デザイナーとしてWebの制作者として働いているのですが、小規模の場合はコーディングも担当します。 最近Movable Typeを使用してコーディングしたのですが、今回の案件は静的にコーディングします。 そこで立ち止まってしまいました・・・ たとえばMTだとヘッダーやサイドメニューなどモジュール化して管理出来ますが、静的の場合どうしてたかなぁ、、と。 皆さんはお仕事などで静的にコーディングされている場合、ページの共通部分(ヘッダーやフッターなど)はどうされてるのでしょうか。 PHPなどのフレームワークなど使われてるのでしょうか。 実際に仕事で使われている制作方法などありましたらお教え下さい。 ※ここでいう「静的」は、MTなどを使わないということですのであまり気にしないでください。。 ※ちなみにDreamweaverのライブラリ機能はDreamweaverありきなので今回は選択肢に入れないこととします。すいません。。

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 私も同業ですが・・  ちょっと分からないのですが、小さなサイト(数十ページまで)ではテンプレートを作って、それにデータを流し込む方法が多いと思います。  SEOの関係もあって、純粋に手書きでHTMLを書いてますから、あとはすべてスタイルシートでデザインしてます。分野ごとに色は変えますが、デザインや他のページへのリンクなどは基本的に変えません。ですので、基本設定(インデントとか文字サイズとかリンク色)のスタイルシート、配置用(枠組み)のスタイルシート、色指定(背景や前景)のスタイルシートをトッカエヒッカエ。  すこし大きくなる(百ページ近くになると)と、サブディレクトリはCGIやASPで動的に作成しています。これは記事を頻繁に変更する相手先に喜ばれます。たとえば、/Product というCGI(拡張子なし)を用意して、/Product/tools/aaa.htmlを呼ばれると、PATH_INFOに/tools/aaa.htmlを入れて、データから動的に提供するとか・・。これが製作サイドからも一番楽で、テンプレートとCGIだけ用意すればクライアントがフォームから更新できる。  そんなところです。というか、普通はそうではないかと・・

sho0646
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 そうですよね、、基本的にデザインなどの修正はなしですよね。(急にヘッデーに修正とかあったら怖いなと思いまして。。その点MTなどは多少安心感が) CGIやASPでの動的な作成は存じませんでした。結構一般的なのですね。 すごく勉強になりました。頑張って調べてみます。(デザイナーですが知っておきたいので・・) ご丁寧な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 楽天市場のデザインのコーディングについて

    今度、楽天市場に出展するのですがコーディングについて教えて下さい。 まずfireworksでデザインした物をDreamweaverでコーディングした後、楽天の説明文にソースをコピー&ペーストをしたのですが・・・うまくいきません。 具体的にはヘッダー→コンテンツ(左にサイドメニュー・右にコンテンツ)→フッターというデザインでどのページに行ってもヘッダー・サイドメニュー・フッターは共通で表示される様にしたいのですが、商品の詳細画面になるとメニューの下に商品情報が出てきてしまいます。 何か良い方法があれば教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ制作依頼

    ホームページ制作の基本デザイン(ヘッダーの画像加工等も含む)と、Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ、CSSだけを作ってもらいたいのですが、そういうWEBデザイナーや制作会社を探しているのですが、ネットで検索してもうまく探せませんでした。教えていただけないでしょうか。 ページを増やしたり、更新したりというのは、クライアントのほうで、Dreamweaver(MX2004か8)を使って行います。

  • サイトの共通ヘッダーのHTMLソース管理について

    PHPを用いない、HTMLのみのサイトの 共通ヘッダーやフッターを1ファイルで管理するため、 SSIで、<!--#include file=\"***.html\" -->と設定し、 読み込むファイルは拡張子を.htmlとしたいです。 ヘッダーやフッターには、テキストリンクや画像のみをおくこととします。(プログラム的な動作はしない) みなさんは、ヘッダーやフッターのデータをどのように管理されているでしょうか。 DreamweaverのTempleteやLibraryを使っていますか。 SSIを使っていますか。 includeをするためだけにPHPをつかっているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 印刷対応の要望がある場合のコーディング

    HTMLのコーディングをされている方に質問です。 ウェブサイトを制作する場合、 「印刷にもある程度は対応してくれ」という要望が クライアントからある案件もあると思います。 みなさんはそうした案件にはどういう対応をされていますか? もしくは、「印刷に強いコーディング法」みたいのはあるのでしょうか? テーブルでがっちり組めば大丈夫だとは思うのですが、 できればそれ以外のご意見をお待ちしております。

  • Webコーディングの時間

    はじめて質問させていただきます。 わたしは今Webデザイナーの仕事をしています。 といってもまだ1ヶ月程度の新米です。 担当はWebのコーディングを担当しています。 しかし今の会社で疑問がいろいろと湧いております。 というのも、コーディングにかける時間が ちゃんと決められていないのです。 先輩に聞いた話だと、Webコーディングにかける時間は、 プロジェクト期間の余った時間だけだそうです。 あるプロジェクトの場合、 立ち上げてから納品までの期間がだいたい1ヶ月。 その期間の割り振りが、 ・1週間目:サイトのコンセプト・デザイン決め ・2~3週間目:デザイン確定・サイト資料の取材 ・4週間目:取材(余った時間がコーディング) Web制作の世界では、 こういった時間の割り振りは当たり前なのでしょうか? わたしは、ちゃんと画面構成を設計し、 それに基づいてコーディングすると思っておりましたが どうなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • コーディングしたのに、お金を払ってもらえないかもしれない。

    ホームページを外注でデザインとコーディングをしています、代理店が2つ上にあります。 コーディングに入ってから、こちらで出したデザイン案をクライアント側で2.3回独自に変更案し、デザイナーの仕事ではないホームページができあがっています。そのまま進行してくださいとの代理店からの指定がありました。そしてまだ3分の1ほど内容が決まっていません。今までクライアントから受けた変更を一日も空けずに出してくださいとのことで指示を受けて進行していましたが、ここ2ヶ月ちっとも進まないので、このまま立ち消えになってしまいそうな予感さえしています。 ひな形としては、クライアント側のデザインの変更があったとはいえアップロードできるコーディングをしています。この場合、仕事が完成しないで、クライアントが支払いをしないということはあり得ますか。その場合のデザイン、コーディング料は請求できますか。 代理店が仕事の進行が悪かったのと、こちらのデザインがクライアントの気に入らないものだったのが原因だと思うのですが。

  • Dreamweaverで制作について

    Dreamweaverで制作について サイトを作っていて、コンテンツの中に、ほかのサイトを丸々リンクさせる方法を知りたいのです。 ヘッダー コンテンツ フッター 上記のように、サイトを作っていって、ほかに立ちあがっているサイトをヘッダー以下のコンテンツに入れる方法です よろしくお願いします。

  • Adobe Dreamweaver購入検討中ですがこんなことできますか?

    Adobe Dreamweaverを使っておられる方にお聞きします。 これまでMovable Typeを使ってWeb制作をしていたのですが、より自由度の高いサイトを作る為にAdobe Dreamweaverの購入を検討しようと思っています。 1.100ページのウェブサイトを制作していたとして、フッターのCopyright部分のみを、例えば(C)2009から(C)2010に書きかえる時、Movable Typeのテンプレートのように、1箇所のみを書きかえるだけで100ページ分すべてのHTMLを書きかえるというような機能はDreamweaverに搭載されているのでしょうか? 2.現在Dreamweaver CS4が発売中のようですが、新バージョンの登場はいつ頃になるかわかるでしょうか? もうすぐCS5が出るようであれば新しいバージョンが出るまで待とうと思うので。 3.1の質問で述べたようなことができるソフトが他にあれば、有償無償問わず教えていただきたく思います。 公式サイトを見ても新機能の紹介のみでDreamweaverの基本的な機能がわかりません。 これまでフリーのHTMLエディタとMovable Typeしか使ったことがないので、私のような者がDreamweaverを使うことでどのように作業を効率化できるかなどを教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アップ中サイトにトラッキング コードを追加する

    Google Analyticsを使いたいのですが… どのようにDreamweaverなどに引っ張ってきて、 コードを入れて、アップすればいいのか分からず困っています。 ※コードを入れる以外にも、手元のPCにデータはない場合、既存ページの変更などはどうすればよいでしょうか?? ------------------------------------------------------ 今まで、他の方(遠方)にページのアップ作業やコーディングなどを頼んでいて、今回から、私が担当することになりました。 今まではデザイナーとしてPhotoshop やIllustratorは使えるのですが、 Dreamweaverは超初心者で、現在勉強中です。 何卒、ご指導よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • webプログラマーとwebデザイナーの違いは?

    webサイト制作の仕事に興味があります。 しかしデザインはあまり得意ではないため、webプログラマーになると安易に考えていたのですが、デザイナーとプログラマーの違いがよくわからなくなり悩んでいます。 こちらのログで簡単な違いについての回答を見ましたが、モヤモヤしているので質問します。 web制作の仕事は、デザイナーがデザインしたレイアウトをプログラマーがコーディングする、というふうに書いてあるものがありましたが、求人を見るとデザイナーでもコーディングの知識必須とよく書いてあるため、webプログラマーの仕事とは一体何なのでしょう。 プログラマーは構築が仕事とも見ましたが、構築とはコーディングのことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう