• ベストアンサー

液晶モニタって本当によいのでしょうか?

gekkouの回答

  • ベストアンサー
  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.5

私もウェブデザインをしています。 正直液晶モニタで作業をしたことはないので疲れについてのコメントはできないのですが、一応検証の為だけに液晶モニタを使うことがあります。 lxwさんが仕事のクオリティを優先するか疲れを優先するかで違うと思いますが、色にはウルサイを自称するのであればCRTのほうが良いと思いますが。 液晶でも確かに発色自体はそれほど変わらないと思いますが、暗いトーンの画像などはその階調差が全部潰れ気味に見えてしまうように思えるからです。 私自身は今の仕事をしている限り、あるいはCRTモニタが生産されなくなくなる限り液晶モニタは(仕事では)使わないと思います。

lxw
質問者

補足

>私自身は今の仕事をしている限り、 >あるいはCRTモニタが生産されなくなくなる限り >液晶モニタは(仕事では)使わないと思います。 生の意見という感じで、心が動かされました。 暗いトーンの話などは、まさに私も不安に思っていたところでした。 コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • ナナオ(EIZO)の液晶中古モニターのお薦めは?

    グラフィックデザインの仕事をしています。いまだにFlexScanのCRTを使用していますが、引越しをするのでこの機会に液晶モニターに替えようと思っています。 とはいえ予算が厳しく、当初からナナオ(EIZO)の中古品でというのは決めているのですが、機種を調べると製造中止になっているものから現行品まで機種が多すぎて正直、混乱気味です。22インチ以上で2万~3万円代を希望しているのですが、同業者の方など、お薦めがありましたら教えてください。 自分なりに調べたところSX2461Wあたりに価格的に出物があるのですが、どうでしょうか。他に良さそうかと思ったのはS2431W、S2231W-E、S2411W などですが、グラフィックデザインに向いているでしょうか? またナナオ(EIZO)の液晶モニターの過去からの機種のラインアップが見れるサイトなどもご存じの方がおられましたら教えてください。 尚、何百時間も使用した液晶ではイイ仕事出来ないよ…とおっしゃりたい方もおられるかとも思いますが、意を汲んでくださいますようお願いいたします。

  • 主に液晶モニターについて

    現在、PC用のモニターとして17インチCRTを使っています。で、以下複数の質問なんですが、 (1)たまにちらつき、ぐらつきがひどくなることがある。これは寿命のサインか。 (2)寿命だとして、中古ショップにもっていけばたとえ1000円でも買い取ってくれるか。 (3)細かい文字を長時間見るような用途において、CRTよりも液晶の方がいいか。 *CRTでは長時間だと気分が悪くなる事があります。 (4)液晶モニターの場合、デジタルとアナログの差はどれほどか。 (5)液晶の方がいいとして、お薦めは? 【条件】 ・17インチ、またはCRTの17インチに近いサイズ ・店頭に並んでいる液晶モニターのうち、画質で半分に分けたら少なくとも上位に分類される程度のクオリティ ・できれば4万円以内 どれか一つでもいいので、回答・アドバイスをお願いします。

  • モニターについて

    液晶モニターとCRTモニターとではサイズの目安が違うのですか? 例えば、CRTの17インチと同じ大きさのモニタが欲しい場合、液晶では15インチを選べば良いんでしょうか? パソコンを新しく購入したいのですが、初心者でよく分からないです。 液晶を選びたいので、注意点など他にありましたら、教えて下さい。 もし、宜しければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • CRTに劣らない液晶を探してます><(メーカー問わず)

    こんにちわ。下のほうでも、MacとWinでモニタ共有が可能かどうかを質問したものですが、 ちょっと内容が異なるので、別のスレを立てさせていただきましたM(__)M 私は仕事柄、グラフィックをメインに使うこと多いのでCRTモニタで作業をしてきました。 ノート型の液晶も少し使ったことがありますが、やはり角度によって色合いがだいぶ変わるので、CRTの発色のよさには全然及びませんよね。 ただ今回どうしてもスペースの関係から液晶モニタを考えています。 CRTにはどうしても負けてしまうのは承知なのですが、それでも「ほとんどCRTでグラフィックやるのと同じように使えるよ!」というレベルの、おすすめの液晶がありましたら教えていただきたいです。 店頭で少し見たのでは、SHARPやヒタチあたりがきれいかな~とは思ったのですが、店頭で見るのと実際家で使うのでは違ってくる場合もありますし、マイナーなメーカーでもおすすめの製品があったら知りたいと思いました。 (マイナーなもののほうが値段も安そうですし・・・) といっても製品はたくさんあると思いますので、特に他メーカーとの比較がなくっても「これはいいよ」という個人的な意見で結構です^^ 購入する際の参考にさせてもらえば・・・と思います。 因みに17インチで考えています。

  • ナナオ液晶モニタについて

    価格コムの口コミを読むと、数名?のナナオ愛好者の方が大活躍でどこの製品の口コミでもナナオ絶賛、他メーカーを酷評していますが、そこまでナナオの液晶モニタは高品質なのでしょうか? 価格コムは偏った人やIDを変えていくらでも書き込めるので信用性が低いとも聞きますが、実際ナナオの実力はどうなのでしょうか? 私が素人だからなのかしれませんがナナオの液晶が価格コムで絶賛されるほど特に秀でているとは店頭では感じなかったので価格コムのナナオ万歳の書き込みにはかなり違和感を感じます。 むしろあそこまで高価な価値があるのかと思ってしまいます。 品質が悪いとはもちろん思いませんが値段を考えるとそこまで良い製品なのかな?と感じます。 私的には17インチですとナナオ、三菱、SONYが特にきれいに感じましたが3.5万円以上のクラスだと、どれもそこまで差は感じませんでした。 (一部、発色が悪く色むらのあるメーカーもありましたが) 偏見のなるべく少ない率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 液晶のモニタ買ったんだが・・・

    三菱の液晶モニタを買ったんですが、画面の色がうすいようなんです!! もう少し濃い色にはならないんでしょうか? 前のはCRTってゆーの?昔の古いディスクトップの14インチだったんですが、壊れてしまって三菱の15インチの液晶モニタを買いました。 どうしたら色を濃くできるのかやり方を教えてください!! PC初心者にわかるようにお願いします!

  • とにかく目が疲れない液晶モニタを教えてください

    今まで15インチのスクウェアタイプの液晶モニタを使っていました。 近頃、目が疲れやすいので、目が疲れないワイド液晶モニタを新しく購入しようと思います。 EV2336W-FS http://www.the-hikaku.com/display/EIZO/EV2336W-FS.html が良いかと思いましたが、今まで15インチのモニタを使用してきたので サイズが23インチでは大きいように思われます。 17インチから21インチほどのワイド液晶モニタで、とにかく目が疲れにくい液晶モニタがあれば教えてください。 用途はオフィスソフトの使用とウェブサイトを見て回るぐらいで、1日10時間ほど使用する予定です。 ゲームはしません。 またグラフィック関係で使用するわけではないので、色の正確さにこだわりはありません。 予算は4万円ほどです。

  • OPTIPLEX GX50で液晶モニタは・・・

    OPTIPLEX GX50ではDELLのTFT液晶モニタは使えるのでしょうか? CRTとケーブルが違ったりしますかね? その液晶モニタは DELL E197FPb 19インチ 解像度 VGA(640×480)~SXGA(1280×1024) 付属品 モニターケーブル(D-SUB15ピン)、電源ケーブル その他 D-SUB×1 と書いてありますが・・よくわかりません 液晶モニタを買う予定なので・・・ 教えてください!

  • EIZOとDellの液晶ではどのくらい性能が違う?

    UXGA(1600*1200)の液晶を買おうと思っています。 EIZOとDellの液晶ではずいぶん値段が違うのですが、 どのくらい性能が違うものでしょうか? 特に気になるのは目への優しさです。 昔、○○のディスプレー(CRT)でずいぶん目を悪くしたことがあります。 奮発してナナオ(EIZO)のディスプレーを買ったら、 目の疲れが少なくてビックリしたことがあります。 液晶でも目の疲れに違いがあったりするでしょうか?スペックを見ても違いが分からないので、、 主な用途はプログラミングです。細かい字で作業をします。

  • 液晶モニタの種類

    パソコンに使う液晶モニタを買おうと思うのですが、家にある古いPCの液晶モニタは斜め横、下などからみると発色がおかしくなってしまい、見る角度によって色も変わって見えるのですが、最近店などで見た液晶モニタは斜めなどから見ても発色がかわらず、しっかりしていたような気がします。これはどういう部分の性能がちがうのでしょうか?発色のあいまいでない、しっかりとした液晶モニタがほしいのですがどういう点に留意したらよいでしょか?教えてください。