• 締切済み

勤労学生控除と扶養控除について

質問があります。 現在私は高等専門学校に通っていますが、4月に入籍をいたしました。 夫は務め人ではありますが、社会保険ではなく国民健康保険で、私も現在夫の健康保険に入っています。 ちなみに私は4・5月はアルバイトでの収入があり(月6~7万程) 6・7月は無収入で、8月からまたアルバイトを始め問題のない限り3月末まではそのバイトを続けるつもりでいます。(月平均3~4万程度) 来年の4月には私も就職が決まっているため扶養を抜けることになっています。 また、現在育英会の奨学金を借りています。 こういった状況である場合、税金の控除書類というものは何が一番適当なのでしょうか??? 勤労学生控除と扶養控除等申告書のことを調べたのですがよく判らないのです。 判り難い内容で申し訳ございませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い申し上げます。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税金の控除書類というものは何が一番適当なのでしょうか… それは誰の質問ですか。 夫、それとも妻? >来年の4月には私も就職が決まっているため扶養を抜けることになっています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >4月に入籍をいたしました… 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 大晦日現在で結婚しているわけですから、今年 1~12月の「所得」が 38万あるいは 76万を超えているかどうかで判断すればよいわけです。 なお、「所得」とは、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >現在私は高等専門学校に通っていますが… 今年 1~12月の「所得」が 65 (給与収入のみなら 130) 万以下であれば、あなた自身に「所得税」は発生しません。 ・基礎控除 38万 ・勤労学生控除 27万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm >現在育英会の奨学金を借りています… 税金には関係ありません。 「所得」に算入しません。 >国民健康保険で、私も現在夫の健康保険に… 国保は世帯主に課税されますので、世帯主の「社会保険料控除」となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 国民年金は、実際に払っている人の社会保険料控除です。 妻の分は妻自身が払っているなら、妻の社会保険料控除ということです。 そのほか、生保を掛けていたり 10万以上の医療費を払ったときなど、いろいろな「所得控除」があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

didodida
質問者

お礼

質問以上のお答えありがとうございました。 大変勉強になりました。添付のURLもしっかりと見てみます!!!

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

まず御質問者さんのH20年分の給与収入と所得ですが 文面からすると収入は多くても35万円ほどかと思われます。 給与所得というのは収入から給与所得控除を引いたものですがこれは 最低でも65万円あります。 ですので、給与としてもらう金額が65万円以下であれば所得は発生しません。 所得が発生しないということは、勤労学生控除や生命保険料控除等の所得控除があったとしても引くもとになる所得がありませんのでとくに気にすることはありません。 現在のアルバイト先には前職の源泉徴収票と扶養控除申告書に住所、氏名、生年月日、世帯主のところだけ記入して渡しておけば、その金額であればなんら差し支えありません。(まだ渡してなければ11月~12月頃に職場から求められると思います。)

didodida
質問者

お礼

ありがとうございました。とても判りやすかったです。 バイト先に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 勤労扶養控除についてです。

    勤労扶養控除についてです。 私は3月に大学を卒業し社会人をしています。今年3月までアルバイトをしていたのですが、今年の夏ごろに市から追加の税金徴収の(5千円ほど)郵便が届きました。市に問い合わせたところアルバイトの収入が103万数千円だったそうです。よくわからぬまま税金を振り込んだのですが、よくよく聞いてみると勤労学生控除というものがあるということが今更ながらに知りました。今からはどうやってもその控除申請というものは受けることは出来ないものなのでしょうか。無知なので教えて下さい。

  • 勤労学生控除

    教えてください。 私は学生で アルバイトの収入は合計80万円ぐらいです。 勤労学生控除を調べると 給与以外の収入が10万円以下とありました。 仕送りは受けていませんが、奨学金を受けています。 奨学金の年間合計は10万円を越しています。 給与以外の収入に奨学金は入るのでしょうか? 奨学金は返還義務のあるものです。 よろしくお願いします。

  • 勤労学生と扶養家族について

    私は今大学生です。八月まではアルバイトを2つやっていて、今は1つのアルバイトをやっています。そこで、お給料の合計が103万を超えてしまいました。この場合、勤労学生控除を受ければ所得税はかからないと聞いたのですが、どうすればよいのでしょうか。 また、このままでは、扶養家族にはいられないのでしょうか。扶養家族を抜けるとどのような不都合が生じるのですか。保険証は来年の収入が103万を越える見込みがなくてもこのままではいけないのでしょうか。 教えてください。

  • 勤労学生控除について教えてください!

    自分は今高校3年生で卒業後美容の専門学校に行きます、学費をアルバイトで稼ぐ予定なのですがアルバイト先の店長に勤労学生控除で130万までは所得税も返ってくるし住民税もかからないし健康保険も親の扶養に入っていられると言われました。一応他の人にも聞いた所、健康保険は自分で払う事になるとも言われました、自分は親の扶養に入っていながらアルバイトをしたいのですがどちらの意見が本当か知りたいです、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 勤労学生控除について

     子供が現在大学生でアルバイトをしています。年収が130万円以内で勤労学生控除を受ければ、私の扶養家族から外れないのでしょうか?それとも、勤労学生控除を適用しても、子供は税金を払わなくて済むが、扶養家族からは外れて私は税金を払わなければならないのでしょうか?

  • 勤労学生控除について

    1) 現在大学を休学して働いている者です。年末の時点で収入が103万を超えるかもしれません。  103万を越えると親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入しなければならないという回答を他の質問で見ました。もしかしたら収入は103万に届かない可能性もありますが、こういう場合は超える可能性を見越して勤労学生として申告しても良いのでしょうか? 2) 103万を超えた場合、勤労学生として申告していれば毎月の給与から5000円ほど引かれてる税金が返還され、申告していなかった場合は返還されないという考えであってるのでしょうか?  親はすでに年金生活に入っているため、僕が勤労学生控除を申告してもデメリットはないと考えています。  ややこしい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 勤労学生控除は?

    息子のアルバイト収入が103万を超えたため私の扶養から抜けました。息子宛に住民税の納付書が来ましたが、大学生なので勤労学生控除は受けられないのでしょうか?納付書を見ると基礎控除しかされていません。給与所得は108万チョットでした。

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 勤労学生、扶養控除、親の税金について

    質問させていただきます。 私は現在19歳(今年で20歳になります)で大学2年生です。 アルバイトをしているのですが、年間103万円を超えると親が扶養控除を受けられないということを知りました。 私自身に関しては、勤労学生控除?を申請すれば130万円まではデメリットなく稼ぐことができるという認識でいます。また、住民税?は払わないといけないが少額であり、親の扶養から外れないため国民健康保険料なども自分で納める必要はないと思っています。 私の家は母子家庭で母と妹の3人家族です。収入は母のパートの給料のみで年収は200~240万円ほどです。(月に20万円前後稼いでいるみたいです) ちなみに、母と妹は福岡・北九州にて二人暮らし、私は東京で一人暮らしです。 母の年収からも分かるように、私はできるだけ多く自身のアルバイトで稼ぎたいと考えています。現在までの収入からして、130万円を大きく超える収入は期待できないため、「103万円までに抑える」か「勤労学生控除の使える130万円まで稼ぐ」の2択で迷っています。 仮に130万円まで私が稼ぎ、勤労学生控除を受ければ私自身が納める税金は住民税の5千円ほど?のみで、130万-103万円-5千円=約26万円ほど103万円に抑えた場合より多く稼ぐことができると思っています。母の税金が増えたとしてもこちらから負担すれば、最終的にプラスになるならいいかな、と思っています。 103万円を超えた時点で母の税金が増える、という認識なのですが、妹がいるので妹の分の扶養控除が使えるはずです。それでも、母の税金は増えるのでしょうか?(人数に比例して控除額が大きくなっていくのでしたら当然でしょうけど…) そして増える場合は、具体的にいくら増えるのでしょうか?(いろいろ調べましたが良く分かりませんでした) 文章書くことが苦手なため、読みにくいでしょうが、ご回答頂ければと思います。また、足りない情報・私の誤認識などありましたら、ご指摘お願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 勤労学生控除というのは

    勤労学生控除について、色々調べているもののどうしてもわからないので、 どなたかわかりやすくおしえていただけないでしょうか…? 当方、大学生です。 私の大学は、勤労学生控除ができる対象(?)というようなことが 学校の案内に書いてありました。 今年はまだ父親の扶養内です。 まず勤労学生控除というのはどのようなものですか? 勤労学生控除を受けたいとしたら、 年間最大いくらまでアルバイトでかせいでも大丈夫な事になりますか? また受ける事で、学生で無い場合よりも多くかせいでも 扶養がはずれないのですか? 色々な情報でどうもこんがらがっていますので、 初心者でも分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう