• 締切済み

Linuxで使うとRADEONが発熱します

こんにちは、ASUSのEAX1600XT SILENT、Fedora8、fglrxのドライバを使用しています。 (その他はP5K,Core2Duo2.3G,DDR2メモリ,IDERAIDボードです) Windowsで使用しているときと同じリフレッシュレートで動作させている はずなのですが(H57.7Khz,V72Hz,78.4MHz)、Windowsで使用しているときと比べてヒートシンクが異常に熱くなります。 このボードだけではなく、以前使っていたRADEONX700SEでも同様でした。 心配なのでファンのあるボードにしようかと思っているのですが、 理由が分からず買い換えるのも不安なので質問させていただきました。 何か理由が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#69299
noname#69299
回答No.1

ファンレスボードは特にメーカーのページに何もかかれていなくても普通は付近に12cmファンを設置してそれで冷やします。 ファンレスというよりも任意の静音ファンと組み合わせる高効率巨大ヒートシンク付ボードとして買っている人間のほうが多いです。 PCショップに行けば12cmファンはコントローラ付でも980円程度で入手可能す。

haiirozou
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申しわけありません。 ファンレスボードはそういう使い方もされるものなんですね、 大きいファンの方が静かだからなんでしょうか。 自分はてっきりそのまま使うものとばかり考えていました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ASUSTeK EAX1300PRO SILENT/TD/256Mについて

    静穏化を考え、ASUSTeK EAX1300PRO SILENT/TD/256Mの購入を考えております。このボードには巨大なヒートシンクが付いていますが厚みはどのくらいなのでしょうか?ASUSのページを見ても分かりませんでした。 どなたか使用されている方いらっしゃらないでしょうか? マザーのヒートシンクやCPUファンとの干渉が気になります。当方使用マザーはAOpen i915Ga-EFRIIです。

  • HIS RADEON X1600XTとオンボードVGAについて

    オンボードVGA付きのマザーボードにて PCI-Exのグラフィックボードが認識しないので 認識させる方法を教えてください。 一応、ASUSのM2A-VM HDMI(690G搭載マザーボード)で SAPPHIREのHD3450は正常に認識してたのですが 今日、HIS製のRADEONX1600XTに変更した所 X1600XTが認識せず、デバイスマネージャーにも表示されていません。 オンボードのVGAに関しては正常になっていて、表示も問題有りません。 ドライバーは最新バージョンを入れてあり,BIOS設定でもPCI-Exに設定しています。 以上ですが、宜しくお願いします。

  • マザーボードのヒートシンクがグラグラする。

    ASUSのSocket AM3+のマザーボードを購入し、PCの組み立て途中でヒートシンクを掴んでマザーボードだけを上に持ち上げようとしたところ、「バキッ」という音がして接着面が剥がれ、ヒートシンクが浮いてグラグラするようになりました。 しかし数分経つと再度貼り付いて固定されます。 まるで両面テープでチップの上にヒートシンクが貼り付いている感じです。 そしてそのヒートシンクは対角の2か所をスプリングでマザーボード基盤に固定されており、ヒートシンクが剥がれて浮いてもスプリングでチップに押さえつけているため、問題ないようにも思えます。 本来、ヒートシンクは外れないようにしっかりとチップに貼りついて固定されるべき部品のような気がしますが、その反面スプリングで押さえられているので問題ないようにも思えます。 このマザーボードは初期不良として交換してもらった方が良いでしょうか? それともこのまま使用しても問題ないでしょうか? ヒートシンクの写真を掲載します。 ASUSと記載されてある青色の部品が問題のヒートシンクです。

  • RADEON9800XTとマザーボードの相性

    自作機で ASUSのマザーボード P4C800と グラフィックボード RADEON9800XTを使用しているのですが。。。 頻繁に 突然再起動がかかってしまっています。 黒い画面に BAD BIOS READING FLOPPYとでて BIOSファイルを読みに行くので BIOSファイルを入れたフロッピーをいれてその場は しのげるのですが。。。 やっぱりこのマザーボード BIOSにグラフィックボードの情報がうまくひろえてないのでしょうか? 他に 良い方法 もしくは 実際に RADEON9800XTを使われている方いらっしゃいましたら マザーボード何を使われているか 教えてください

  • RADEON HD3200でリフレッシュレートが正しく設定できない

    閲覧ありがとうございます。 標題の件について困っております。 当方では、Asus M3A78-EMH HDMI マザーボードのオンボードグラフィック RADEON HD3200を使用しています。 モニタは飯山のMF-8615E2です。1995年の夏に購入した古いものですが、 今なお素晴らしい画質で表示してくれています。 問題発生まで解像度@リフレッシュレートは、 1280*1024@70Hzで使用しておりました。 ただ、ビデオチップのドライバを再インストールしてからは Catalystのコントロールでリフレッシュレート60Hzしか 選べなくなりました。 Windows標準のモニタ設定で 他の解像度やリフレッシュレートを選択してみたところ、画面が拡大表示になり 四方向にスクロールして全体を表示させるという 実用に耐えない状態になったりして困っております。 今はとりあえず、1280*1024@60Hzで使っているのですが 画面がちらついております。 これを解消する方法はありますでしょうか。 ドライバのバージョンはATiから配布されている9_9と、 Asusのサイトで配布されている8_5の双方を試してみましたが 同じ結果です。 ATiのビデオカードはMach64以後今まで使っておらず ATiの設定方法について詳しくありません。 レジストリの操作などは慣れていますので裏技的な設定でも結構です。 何かヒントになることがあればご教示願います。

  • Sin波をAD変換ボードを通してAD変換したときの波形図。

    Sin波をAD変換ボードを通してAD変換したときの波形図。 AD変換ボードの操作に慣れようと思って、周波数発信機を用いて60Hz、600Hz、6kHz、60kHz、600kHzのsin波を測定しているのですが、60Hz、6kHzのときは、きれいなsin波が測定できるのですが、それ以外の周波数の場合には、sin波が測定できません。一応サンプリング周波数を変えてやってみたのですが、それでもダメでした。60Hzと6kHzの測定はサンプリング周波数1000Hzで取ることができました。こんな現象が起きるのにはサンプリング周波数以外にも何か理由があるのでしょうか? なお、供給する電圧は、2~3V程度の信号を使用しています。 使用しているAD変換ボード:分解能16bit、最高サンプリング速度100kSPS、バイポーラ:±10V 添付図は、電圧は違いますが同じ回路を使用した場合の60Hzと600Hzの波形です。

  • ASUS EAH5450 SILENTヒートシンク

    ・ASUS EAH5450 SILENT/DI/512MD2(LP) (PCIExp 512MB)の  ヒートシンクは、 1スロット占有でしょうか?  (ビデオカード部分+ヒートシンク=2スロット) ・占有するので有れば、このクラスでファンレスで占有無し  製品を教えて下さい。 自作機なのですが、MicroATXの為 TVチューナを取り付けており 空きが1スロットしか有りません。       以上、宜しくお願いします。

  • G550のヒート・シンクが熱い!

    CPUのヒートシンクを手で触っても 熱くありません どちらかというと冷たいです GPUのヒートシンクを手で永く触っていると やけどしそうです それで正常なのでしょうか? いままでオンボードだったので・・・ こんなに熱いものなんでしょうか? G550は最初からファンは付いてなかったけど 小さいものを付けた方がよろしいのでしょうか? また、少しだけオーバークロックしたいですが 関係してグラフィックボードも熱くなるのでしょうか? オーバークロックしたい理由は時々引っかかった感じがするので 電圧を少し上げると安定するとアスキーで読んだので・・・ 自作は初めてです よろしくお願いします XP/HOME   P4/2.66  ASUS/P4G6X   E7205   G550/アナログ端子一つ使用

  • RadeonX800XTのヒートシンクFANの取替えについて

    ASUSのRadeonX800XTのビデオボードのFANが動かなくなってしまったので、ZAWARD ZAV02-ATI4 Rev2Aを購入しました。 しかし、ビデオボードに接続してみようとするとFANから伸びているケーブルが同じ3pinなのですが、大きさが合わず接続することができません。(以前のものは差込口が5mmほど、購入したものが8mmほどです) ケーブルの差込口以外の場所はすべてピッタリ合うのですが、これはこのボードには接続できないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxの画面の設定

    デスクトップの画面がはみ出て移ります。 WindowsやMacではオーバースキャン、アンダースキャンの設定でこの問題を解決できたのですが、Fedora17ではどうするかわかりません。 ご教授お願いします。 パソコンをHDMIでテレビにつないで使用しています。 グラフィックボードはATI Radon HD 3200です。 ■環境■ OS:fedora17

このQ&Aのポイント
  • 去年の12月28日に行為をしたが、今回の生理予定日が先週の火曜日であり、その1日後に生理がきた。今日2回目の検査をしたが陰性であり、生理も来たため妊娠していないと断定できるか。
  • 去年の12月28日に行為をし、先週の火曜日またはその1日後に生理がきた。今日2回目の検査で陰性が出たため、妊娠していないと考えられる。
  • 妊娠していないかどうかの判断は、行為から経過した時間や生理のタイミングなど複数の要素に依存する。この場合、陰性の検査結果や生理の来たタイミングから、妊娠していないと推測される。
回答を見る