• ベストアンサー

建物本体の外壁につけることのできる埋込ポスト

新築で自宅を建設中ですが、建物本体の外壁につけることのできる埋込ポストを探しています。 取り付ける場所は玄関ホールですでにポストなしの玄関ドアはついてしまっています。(玄関外から入れて玄関室内から取り出す) 他の方の質問を参考に、セキスイエクステリアさんのポストをウェブで拝見したのですが、デザインは好きなものがありますが、どれも塀に埋め込みタイプで外壁(厚み150mmとのこと)に埋め込めるタイプはなさそうです。 口金のみでも、箱がついていても構いません。 いい商品があったら教えてください。 見つからないのは、何か問題(防犯性?)があるからでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

既製の普通のポストでは、気密・断熱で問題あり、結露したりするでしょう。 次を参考にして、作るべきでしょう。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/545 http://the.asablo.jp/blog/2007/11/08/1898273

goonaka39
質問者

お礼

参考になりました。 リンク先もとても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.5

断熱について気にしないなら・・ http://www.paxtrading.co.jp/archives/450.html www.bgs-net.jp/category208.html http://item.rakuten.co.jp/daito-cp/p-sin_ya22/ 防水面、上入れ/下出しの場合、投函のしやすさ/受け取りのしやすさの高さの問題があるかもしれません。 壁でもサイディング厚、どうぶち厚、柱厚、ボード厚などがありますから、壁内に埋まる部分として20cmくらい必要ではないでしょうか。

goonaka39
質問者

お礼

参考になりました。 リンク先もとても参考になりました。 ありがとうございました。

  • nabe-sin
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

こんにちは! 壁埋め込み型新聞受けを紹介します。(NPX-1とNPX-2) 参考に下記HPで確認下さい。 このタイプは、パジャマのままで新聞を取れるところが良いですね。 但し、問題も少しはあるようでして 1.新聞の容量(長期間留守にする時の新聞のタマリ) 2.覗き窓になりはしないか? 3.火を屋内に入れられないことは無い 4.外気が入る。 ご紹介の商品は、内部がステンレスで造られているので、火には強そうですし、部屋内にも扉がついていますので覗きの心配も一応はクリアされています。 下駄箱や収納部の内部に落し込み用のスペースを確保すると、容量や覗き、外気の問題はかなり良くなると思います。 上記のことを参考に施工されると良いかと思います。

参考URL:
http://www.metalwork.co.jp/metal/ProductInfo.asp?pnm=NP01
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>外壁(厚み150mmとのこと)に埋め込めるタイプは… 内外ともに壁厚で納めたいのですか。 それはちょっと無理でしょう。 内容積が取れません。 内側に出っ張っても良いなら、パナソニック電工の「サインポスト」が種々あります。 http://denko.panasonic.biz/ 検索欄に「CSB-6W」などと入れてみてください。

goonaka39
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

既成の投入口と内箱を用意し、そこをつなぐ壁内の通路さえ形成してあげれば、どうにでもなると思います。塀設置のものでは、せいぜい150mmていどしか厚み対応しませんから、家の壁では難しいかも。 特殊なことをするには、作ればどうにでもなる。作ると特注で高価になると思うなら、ただの勘違い。で、既製品しか薦めないような工務店なら、知識がないだけ。

goonaka39
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外壁埋め込み式のポスト

    ただいま南欧風住宅を建設中です。そこでポストを玄関の外に設置するのではなく、玄関ドアの壁に埋め込み、外に出なくてもいいようにしたいと思っています。                                                               ポストを設置したいと思っている外壁の内側はロータイプの下駄箱です。はじめはポストのフタ(口?)だけあれば、その上に新聞や郵便物がその上に置かれてちょうどいいと思っていたのですが、断熱のこととか、そこから手を突っ込まれたらと考えると、やはり受け側のボックスも必要かなと思いました。                                                        自分でもいろいろ捜してみて、松下電工のものを見つけたのですが、防火地域及び準防火地域にはつけられない(うちは準防火地域)とあり、ダメでした。                                                                何かいいポストをご存知の方、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 壁に埋め込み型のポスト

    外壁へ直接埋め込みタイプのポストについて、 相談させていただきたいです。 一戸建てで、外壁に埋め込みタイプのポストがついているのですが (玄関ドアからは離れており、ちょっとした収納の土間があるのですが そこに落ちるようになっています) ポストに投函された時に人感センサーなどでチャイムや音がなる仕組みにしたいと思っております。 理由は、少しでも防犯に役立てばと考えた次第です。 どなたか、アイデアありましたら教えてください。 尚、この埋め込みポストは、防犯上云々と言われると非常に辛いところなのですが我が家は とても不在がちなので通常のポストですと溜まってしまい余計に防犯上悪いと判断しまして、今回の埋め込みポストは苦渋の決断でした。

  • 郵便ポストを壁に設置

    こんにちは。 もうすぐ外構工事が始まります。 当初の予定では 門柱にポストを取り付ける予定でしたが 種々の理由により変更になりました。 その結果 玄関ドアの横の建物の外壁に 直接取り付けることにしました。 埋め込みではなく 外壁に取り付けます。 外構工事の会社の人は その申し出を話したときに 「うーーん」と20秒ぐらい考え込んだあとに 「大丈夫でしょう。取り付けられます」との 返事でした。 私には 即答しないで 20秒の間、考え込んだのが どうも心に引っかかっています。 サイディングの外壁に ポストは直接取り付けても大丈夫なのでしょうか。 サイディングは クボタ松下の13ミリ・縦張りです。 ポストは約35センチ四方の鉄・アルミ製で 重さは3.5キロです。 建物は木造在来工法で ポストのつく位置には 間柱が1本、縦に通っているだけです。 よろしくお願いします。

  • 郵便ポストを安く作れますか?

    今度新築する家にポストを購入しようと思い店をまわりましたが、主人が今は塀など立派にはできないけどもう少ししたら塀もつくるからそこにはちゃんとしたポストをつければいいけど今は安いものでいい!と言っていたので、一緒にみに行きました。1000円で少し小さめのポストがありましたが、色が赤でうちにはちょっとあいそうにないのでやめました。 外壁が茶色とベージュのあいだくらいの色なんです。玄関の入り口の隅におけるようなものか、棒などを立てて固定して庭先におくのもいいかなと思ってますができれば3000円くらいでおさえたいんです。今はちょっと手作りでも考えています。 ・なにかで工夫してこんなものでポスト作ったよって方 ・ポストの作り方が分かる方 簡単で女性にもできそうなもの教えてください。 ・こんなものを買ってちょっとこうしたらいいのでは?というアイディアなどあればいただければうれしいです。 宜しくお願いします!

  • 『ニュースペーパーホルダー』(ポスト)について。

    初めまして。 現在新築住宅建築中で、何か疑問などあればいつもこの掲示板を参考にさせていただいています。 ありがとうございます。 今現在、玄関ドア横に新聞受け(ポスト)の設置について悩んでいます。 玄関ドア横付近に新聞受け(ポスト)があれば、朝刊を表まで取りに行かずに 玄関内で取ることができ便利に思います。 が、工務店は防犯面・機密性など考えればポストは別に付けるべき! との事です。 確かに別にポストがある方が上記の不安はなくなるのですが・・・。 そこで、新聞のみ配達の際、玄関ドア横のポストではなく、 新聞などを挟み込む『ニュースペーパーホルダー』の設置を考えています。 オシャレで機能性も良い『ニュースペーパーホルダー』ご存じの方教えていただけないでしょうか? 検索してもなかなか見つからず・・・。 例えば 田島メタルワークさんのNPX-4 【https://www.metalwork.co.jp/EZShop/ezshoppro/NPX-4.asp】とか・・・。 こんなのは!?とかインターネットショップなどなどご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 前入れ後ろ出しのポストを壁に埋め込む

    はじめまして。 新築のポストについて教えてください。 玄関の前に下屋があり、下屋の中に室内ではない壁が玄関のすぐそばにあります(目隠しのようなもの) その壁にポストを埋め込みたいと思っています。 採用したいポストはすでに決まっています。 壁の厚さにもよると思うのですが、bobi(写真)のような前入れ後ろ出しのポストをこういった壁に埋め込むことはできますか? 設計士さんに聞く前にこちらで質問しています。 よろしくお願いいたします。

  • 隣地境界に接して、基礎が家本体とつながっているコンクリート塀を設けまし

    隣地境界に接して、基礎が家本体とつながっているコンクリート塀を設けました。そのことで隣家の方が役所に怒鳴りこみ、確認申請を閲覧して「この塀は建物の外壁」だと言って、民法の50cmを盾に撤去せよと言っています。1.6mほどの狭い通路なので、塀の基礎を家と兼用した結果です。 実はお隣が怒ったのは、玄関ポーチの庇がこの塀の上に乗っかった形になっている部分があって、確かにそこを外壁と言われればそうかもしれないのです。勿論その部分は吹きさらしの屋外ですが。 こちらとしては、玄関の庇を塀に載せかけるのではなく、本当の小庇として作り直そうかとも考えています。それにしても、塀全体を作りかえることはなんとか避けたいのですが、どうしたものでしょう。交渉の材料として良い事例などお教えいただければ嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 隣地境界に接して、基礎が家本体とつながっているコンクリート塀を設けまし

    隣地境界に接して、基礎が家本体とつながっているコンクリート塀を設けました。そのことで隣家の方が役所に怒鳴りこみ、確認申請を閲覧して「この塀は建物の外壁」だと言って、民法の50cmを盾に撤去せよと言っています。1.6mほどの狭い通路なので、今回の新築で塀の基礎を家と兼用した結果です。 実はお隣が怒ったのは、玄関ポーチの庇がこの塀の上に乗っかった形になっている部分があって、確かにそこを外壁と言われればそうかもしれないのです。勿論その部分は吹きさらしの屋外ですが。 こちらとしては、玄関の庇を塀に載せかけるのではなく、本当の小庇として作り直そうかとも考えています。それにしても、塀全体を作りかえることはなんとか避けたいのですが、どうしたものでしょう。交渉の材料として良い事例などお教えいただければ嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • クロネコメール便について。ポストに入らない場合はどうするの?

    確実な知識を得たいため、ドライバーさん、または関連の方からのご回答お願いいたします。 クロネコメール便について、以下をご覧になられまして、ご回答頂けましたら幸いです。 まずは、我が家の配達可能場所(ポストの位置)を記載いたします。 1.我が家は4階。玄関入り口のドアにポストがあります。 2.我が家の建物1階の入り口に、集合ポストがあります。 尚、集合ポストは、壁から出っ張ったタイプで、ポスト上部から天井までの隙間がありますので、物を置く事は充分可能です。 オークション落札の物を、出品者からクロネコメール便で配送していただきました。 到着したのは良いのですが・・・ 自宅玄関ドアのポストではなく、集合ポストの上部(前記しました通り、ポスト上部から天井までの隙間は充分あります)にポン!と置いてあったのです。 ポストに入らない大きさだったのは分かりますが(-_-;) 集合ポストの内、うちのポストは端っこのため、他の住人のDMが積み重ねられた上にポン!と置いてあったんです。 ドライバーの方は、DMの山を我が家の物と思ったのかもしれませんが、私の品物の上に更にDMが重ねられたら・・・ 管理人が、気が付かなければ捨ててしまいかねません。 そこで、質問なのですが、原則ポスト投函なのがメール便と解釈してはおりますが、私のケースの場合、ポストが玄関ドアにもある訳です。 ましてや今回の場合、集合ポストの上部に置き、DMの山に紛れて万一捨てられてしまっては?と思う訳です。 今までドライバーさんは、玄関ドアのポストまで配達して下さっていました。 また、入らない時には、フォンを押して手渡しして下さっていました。 今回の場合、配達のガサツサからして、玄関ドアのポストの確認はしていないと思います。 このような場合、クレームを入れて良いのでしょうか?

  • 建築用語について。マンションの外塀の名前を教えて

    マンションの玄関の外側通路の所にコンクリ塀がありますよね。 外から見ると玄関ドアの下半分が隠れるくらいの高さの塀です。 必要があって、あれの名称が知りたいです。 外壁? 塀? フェンス? 詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう