• ベストアンサー

本当の愛ってなんなんでしょうか?

noname#80116の回答

noname#80116
noname#80116
回答No.33

 かなり途中からの初めての投稿になりますが 《QNo.4172511 :情欲は 罪ですか(続編) = http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4172511.html 》の質疑応答を お贈りしたいと思います。わたし自身の設問ですので。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  だから 魂は 善き意志によって 私的なものとしてではなく 公共的なものとしてこのようなもの(*1)を愛するすべての人によっていかなる偏狭や嫉みなく清らかな抱擁によって所有される 内的なもの 高みにあるものを捉えようと自分のためであれ 他者のためであれ 気遣うなら 時間的なるものの無知によって――魂はこのことを時間的に(* 相対的な判断によってその実践として)為すから――或る点で誤り そして為すべきようになさなくても それは 人間の試練に他ならない。私たちが いわば帰郷の道のように旅するこの人生を 人間にとって常なる試練が私たちを捕捉するように送ることは偉大なことである。   *1 (私註)《このようなもの》とは 端的には 情欲です。一般   化して 《理想のようなもの あるいは 理念とその美 これらの   たぐいを みづからに心地よい観念としての想像をとおして その   表象に自分から依り憑いていく心の片向き つまりは その弱さ》   です。  それは身体の外にある罪であって姦淫とは見なされず したがってきわめて容易に許されるのである。  しかし 魂が身体の感覚をとおして知覚したものを得るために そしてそれらの中に自分の善の目的をおこうとして それらを経験し それらに卓越し それらに接触しようとする欲望のために或ることをなすなら 何を為そうとも恥ずべきことをなしているのである。  魂は自分自身の身体に対して罪を犯しつつ姦淫を行なう。また物体的なものの虚妄の像を内に曳き入れ 空虚な思弁によって それらを結合し その結果 魂にとってこのようなものが神的にさえ見えるようになる。  自己中心的に貪欲な魂は誤謬に満たされ 自己中心的に浪費する魂は無力にされる。しかも魂はこのように恥ずべき 惨めな姦淫に はじめから直ちにとびこむのではなく 《小さなものを軽蔑する人は次第に堕落する》(『集会の書=ベン・シラの知恵』19:1)と聖書に記されているようになるのである。  (アウグスティヌス:『三位一体論』中澤宣夫訳 12・10) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《愛》にしろ《慈悲》にしろ 精神の想像物としての理念となった場合 そしてその理念を 後生大事に守る場合 それは 単なる人為的な規範であり 倫理行為であるとなります。自己犠牲にしても 同じようです。  もし人為によって 解決しうるとなれば 話は別ですが。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問まで辿り着けず(たぶん読んでしまったら、お礼が書けそうもない)、尚且つ回答の意味が理解できてはおりません。 無知で申し訳ありません。 ただ、ひとつ思ったのは、 「情欲がもし罪であるならば、アメーバーの増殖もまた罪であろう」という単純な感想です。 そう考えると、人の情欲が許されていくように感じるので、これは不思議ですね。 > ☆ 《愛》にしろ《慈悲》にしろ 精神の想像物としての理念となった場合 そしてその理念を 後生大事に守る場合 それは 単なる人為的な規範であり 倫理行為であるとなります。自己犠牲にしても 同じようです。 私の解釈間違っていないでしょうか。感想を書きます。 私が今欲している回答は「愛」という名の理念なのだと思います。人生の目標のようなものです。 過去が「愛」という名の「自己犠牲」でうまく行かなかったから、 今度は「愛」という名の「自己の無」をを感じ取っていこう。 けれども、本来「愛」というのは「本能」の中に存在するのではないか?とも思うことがあります。 どちらにしても、「人」は「人である」という枠を超えて話を進めることはできないのですが。 >自己中心的に貪欲な魂は誤謬に満たされ 自己中心的に浪費する魂は無力にされる。しかも魂はこのように恥ずべき 惨めな姦淫に はじめから直ちにとびこむのではなく 《小さなものを軽蔑する人は次第に堕落する》(『集会の書=ベン・シラの知恵』19:1)と聖書に記されているようになるのである。 この言葉に反応する自分がいます。 うまく書くことができませんが、かなり反応しています。 それは、自らが自己中心的で誤謬に満たされているからでしょう。 全くもって無力です。 けれども、この言葉における「小さなもの」とはなんでしょうか? ●拡大解釈すると、宇宙からみれば地球でさえ「小さなもの」に成り果ててしまいます。 人から見れば、蟻のような存在。 と上記●のような自己中心的な考えを、少し排除して考えてみました。 私には、「小さなもの」が「謙虚であり続けること」に思えてきました。 間違いだらけのお礼かも知れません。 指摘していただいて、結構です。 少し、ゆっくり考える機会をいただきましたことに、感謝します。

noname#128382
質問者

補足

>私には、「小さなもの」が「謙虚であり続けること」に思えてきました。 「小さなもの」=存在そのもの? なぜ、自分はそれを認めたくないのだろうか? それはまた今度、心理学カテの方で質問させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 『愛』について 愛について否定的じゃないご意見ください

    『自己愛』と『母性愛』以外は存在しないと思ってしまいます 彼氏や友達が優しいのとか私のためにしてくれる事とかは突き詰めれば結局自分が好かれたい よく思われたいというところからきていると思っています あなたが必要と言われてもうれしくなくって自分が必要なんでしょみたいに思ってしまいます もちろんそんな事言ったりはしませんが心ではそんな感じです 例え命に代えて自分を犠牲にして何かをしてくれたとしても根本はそこにあると思ってしまいます だから恋愛とかに対してもわりと熱くならないというか冷めています 唯一なんでもはなせる人に愛なんてものはないでしょって話したら 『確かに自己愛しかないけどそういうこともわかってる上でそれを越えるのが本当の愛なんだよ』みたいなことを言われました はっきりと意味はわからなかったけどなんか少しうれしかったです 愛なんてないって思ってるけど本当はあるって信じたいし人一倍愛されたい願望も強いんです 普段からこんな難しい事を考えてる訳じゃないのですが最近もう恋愛できないかもって思ってしまい少し言葉にして考えてしまいました 理解力が乏しく難しいのは苦手なので簡単に愛はあるんだよってきれいごとじゃなく教えてほしいです お願いします

  • 愛の認識について

    愛とは自己犠牲の上に成り立つものでしょうか?相手の幸せが自分の幸せということはそこに自分の意志や考えがないと思います。 その思考で行くとそのまま自分を封殺することにより失われて発展していくのが難しいのかなと思いました。皆さんの認識や考えお願いします。

  • 愛の認識について

    愛とは自己犠牲の上に成り立つものなのでしょうか?相手の幸せが自分の幸せということはそこに自分の意志や考えがないと思います。 その思考で行くとそのまま自分を封殺することにより失われて発展していくのが難しいのかなと思いました。皆さんの認識や考えお願いします。

  • 恋・愛・恋愛それぞれの定義

    本当は、哲学とかのカテゴリに書くべきなのかもしれませんが 恋・愛・恋愛 こお三つの言葉はみなさんどのように区別されていますか 辞書などに載っている意味ではなくて 日頃みなさんがどのように使い分けていらっしゃるんかを 教えていただければ嬉しいです。 ちなみになんでこんな質問をしたのかというと 先日、とある人に 「愛している」と言われ 「恋から愛に気持ちが進んだ」と相手は言っていたのですが 果たして、私の中での「愛している」と 彼にとっての「愛している」は 限りなく近い感情なのか それとも意外にそれぞれ違う認識をしているのか な~んとなく「どうなんだろう?」と思ったからです。

  • 中2病と自己愛性人格障害の自己愛の違い。

    中二病(ちゅうにびょう)とは(ウィキペディアより) 「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自 虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD2%E7%97%85 この中に「思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好」の「自己愛に満ちた」とありますが、中2病と自己愛性人格障害って、言動や行動って似ているのでしょうか? また、周辺が中2病と思っていたのが、実際には自己愛性人格障害だったって事もあり得ますか?

  • 大学時代に哲学の先生が【健全な自己愛は必要だ】と言

    大学時代に哲学の先生が【健全な自己愛は必要だ】と言ってました。 いまだにこの言葉の意味がわかりません。 この言葉の意味を教えて下さい。

  • ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて

    ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて ナルシストや自己愛性人格障害。彼らがどんなキモいことや イタいことしたか、また、あなたが彼らからどんな被害を受けたか。エピソードを聞かせてください どんなものでもいいです。自己満足でこの場をストレス発散として 回答していただいてもいいです。 (ほんまあいつは糞人間やわぁ!)と… 僕は自己愛的な人間なので、こうやって他の自己愛者を見て聞いて、 少しでも直せたらな。と思って質問させて頂きます。 とにかくドシドシ送って下さい お願いします 最後に・・・この質問は以前にもしていたんですが、 カテゴリ選択を間違えたのか人が来ないので再度 カテゴリを変えて質問させて頂きました。すみません。

  • 以前、恋と愛は何が違うのかというまとめ記事を読みま

    以前、恋と愛は何が違うのかというまとめ記事を読みました。 恋 「この人のために死ぬ」 愛 「この人のために生きる」 記事の中にこの2つが載っていたのですが、恋の方のこの人のために死ぬというのは、私の解釈で相手のためなら犠牲になってでも死ぬことが出来るという意味だと思いました。しかし愛の方の意味がよくわかりません。 それとこの2つは何か似ているような気もしてイマイチ違いが良くわかりません。 2つの違いを教えて下さい。

  • 同性愛者への接し方

    私は異性愛ですが、友人は同性愛者です。 以前、友人は女扱いされるのが嫌だと言っていたので、なるべく異性として接するようにしています。また、女の子がベタベタ触ってきたら意識してしまうとも言っていたのでなるべく触れないようにしなければいけないと思っていました。 この前、 はじめてふたりで遊びに行ったのですが、手を握ってきたりとじゃれてきました。 私は全然嫌ではなかったので、何も感じることはなかったのですが、 以前言ってたことと矛盾していたので気になりました。 友達として、手を握ったりしていたのか。 またはその友人からは私を異性として見て、そのような行動をとっていたのか気になりました。 同性愛者の方の気持ちがわからないのですが、なるべく理解したいと思ってます。 こういう風にボディタッチが多いのはどうなのか教えてくださる方お願いします。 どう接していけばいいのか本当に難しく感じます。

  • セックスは愛? 性欲?

    以前、恋愛相談のカテゴリーで聞いてみたのですが、こちらの方が適しているようなので・・・ 皆さんにとって、セックスは愛ですか?性欲ですか? 経験や、考えも詳しくお願いします。 私は、性欲だと思います。 性欲を好きな人に向けるのって本当はとても汚いことなんじゃないかって。性欲の果てには強姦があるので。無理やりか、そうでないか、紙一重な気がして。セックスて軽いものなんだけど、後に残るのは重いものなのかなぁ、と思います。 セックスてなんですか?