• ベストアンサー

四季の女神について

tksoftの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.1

夏は「筒姫」、冬は「うつた姫」です。 そういえば、佐保姫と龍田(竜田)姫はよくイラストなどで見かけますがこの二人は見ませんね。ナゼなんでしょう(・・?

miu-45
質問者

お礼

ありがとうございます。 「うつた姫」ってひらがななんですか…。 そうなんですよ、佐保姫と龍田姫ばかり有名ですよね。 やはりビジュアル的に桜と紅葉が強烈なんでしょうか。 雪景色とかいいと思うんですけどねえ。

関連するQ&A

  • 四季

    春、夏、秋、冬、それぞれの四季の旬の果物を教えて下さい

  • 四季の各古語

    春の古語、このめはる(木の芽張る)に相当する。夏、秋、冬の古語を知りたいのですが、だれか教えて下さい。

  • みなさんの四季を教えてください

    気象庁的には、春(3~5月)、夏(6~8月)、秋(9~11月)、冬(12~2月)と便宜的にこじつけていますが、 時代の流れと共にどうにも納得がいかず、季節感を日にちで区切るとするとみささんの感じる四季はどうなりますか? 住んでる地域も入れて回答ください。 わたくし的には(住まい:関東南部) 春:3/6~5/20 夏1:5/21~7/15 真夏:7/16~8/31 夏2:9/1~10/5 秋:10/6~12/10 冬:12/11~3/5 くらいの感覚です。今日(10/9)は暑かった(笑)

  • 四季のアニメ

    アニメの中で、 春、夏、秋、冬の四季が描かれているもので おすすめのアニメを教えてください。

  • 四季それぞれに合う曲をさがしています。

    魔法で四季が早変わりする劇をします。四季の精が音楽に乗ってダンスをしながら出てきます。まだ音楽を探しているところなのですが、 春・夏・秋・冬それぞれについて次のイメージにあう音楽がないでしょうか。ベタでも構いません。 春 優雅な曲 夏 太陽がかあーと差すイメージ とても長い音があるとよい。 秋 秋祭りのようなテンポのよい曲 冬 吹雪

  • 四季のイメージは?

    春夏秋冬をテーマにイメージ画を作成しようと考えています。 春=3-5月 夏=6-8月 秋=9-11月 冬=12-2月 と仮定して、それぞれの季節を思い浮かべる際に出てくるオブジェ(風物詩)は何でしょうか? ちなみに私は 春=桜 夏=海 秋=紅葉 冬=雪 と平凡なものが出てきてしまいます(^▽^;) 色々なアイデアお待ちしています!

  • 四季それぞれに似合う楽器は?

    春には、この楽器の音色がピッタリ。 夏には、この楽器の音が心地よい。 そんな風に、 春夏秋冬にピッタリの好きな楽器をそれぞれ教えてください。 春:○○○○○ 夏:○○○○○○○ 秋:○○○ 冬:○○○ など。 ※ できれば、重複しないもの。 ※ 日頃、興味ない楽器でも想像で挙げていただけると嬉しいです。

  • サックス四重奏の楽譜が見つかりません(四季・ヴィヴァルディ)

    サックス四重奏の楽譜が見つかりません(四季・ヴィヴァルディ) 中学生です。 今年のアンコンに出場しようと思うのですが、 「カルメン四重奏」を演奏すると決定しかけた時、 一人が「四季「春・夏・秋・冬」メドレーがやりたい!」 と言い出しました… なので楽譜を探したのですが、CDばかりで見つかりません。 どなたか サクソフォーン四重奏  四季「春・夏・秋・冬」メドレー (A.ヴィヴァルディ 小栗克己) の楽譜が売っている所を教えていただけないでしょうか? 回答、お待ちしております。

  • 四季の庭木

    庭の空間や日当たりを十分に味わうために樹木を少しだけ植えるとしたら、春・薄いピンクの久留米ツツジ、夏・アジサイ、秋・カエデ、冬・寒椿又はサザンカ。 それぞれ1本づつあればいいかなと思います。これ、和風の庭ですね。 洋風の庭なら何がいいでしょうね。

  • 白帝が秋を司る神と聞きました。では春、夏、冬を司る神は白帝のようにどう

    白帝が秋を司る神と聞きました。では春、夏、冬を司る神は白帝のようにどういうのか教えてください。