• ベストアンサー

親友の形見

gekkouの回答

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.2

私も約1年前に交通事故で親友(男性)を亡くしました。 私の場合もその彼の形見の品というのは何一つ持っていないのですが、写真や生前にもらったプレゼントなどを通じていつでも元気だった彼に心の中で会えるように思えるし、彼の家族もそっとしてあげたいので特に不満はありません。 ですから正直、形見をもらいたいと思っているnoritama55さんの気持ちにはなれないのですが、客観的にアドバイスさせてもらいます。 noritama55さんは(2)は自分の問題と思われているようですが、同様に私は(1)(3)もnoritama55さんの気持ちの問題だと思います。 (1)の図々しく思われるかというのは相手によって違うと思います。生前のご友人とnoritama55さんとの関係を知る方ならそんなことは思わないようにも思いますが、はじめはビックリされてもnoritama55さんの気持ちが本当に伝われば6年もたった今でも思ってくれている友人がいることに感激して快く頂けるかもしれません。 (3)を気にするのはナンセンスだと思います。風水や宗教、占いなど、これから他の方がどのようなアドバイスをするか分かりませんが、仮に意見が真っ向に分かれたらどうするつもりですか? 宗教だって世界にひとつじゃありませんし、まして占いのようなものになってくると数え切れない程あります。それぞれにそれなりの解釈の仕方があると思いますのでこれを信じる信じないはもちろんnoritama55さん次第ですが、今現在の親友の形見が欲しいというあなた自身の気持ちを一番に尊重すべきではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 気学の複雑な移動に詳しい方

    どなたか複雑な移動に詳しい方回答頂けると助かります。現在アパートに7年半住んでます 私は五黄土星です 7年半前に引越ししてきた時は前の住まいから北東で年と月の大吉方位転居でした しかし転居後半年後自分の生家に3ヶ月 出産で里帰りしました 現在住所へ帰りの方位は大凶でした その2年後にも生家に1ヶ月半里帰りしてます 私のように大吉方位転居したのに里帰りしたため結局大凶方位転居になってしまった場合どうすればよいですか 大吉方位転居すればいいのですが主人の方位を優先しなくてはいけないと本にあり 二人の大吉方位が揃わなく主人に合わせると 私は大凶方位から凶方位転居くらいになってしまいます どなたか対策を教えてください

  • 父の形見の時計について

    私の父は、腕時計にこだわりのないタイプでした(いつもはめてはいましたが)。 父は私の入学祝いに、私がほしいと言ったブランドの時計をプレゼントしてくれましたが、 父は買い換えることなく、こだわりのない腕時計をしたままでした。 私は、自分が収入を得るようになってから、父の誕生祝いに腕時計をプレゼントしました。 父は喜んで、亡くなるまで、それを大事にはめてくれました。 私は、父の形見にその時計を貰い受け、オーバーホール後、自分で使うようになりました。 その時計が故障しました。もう、物としての寿命は尽きていると思います。 私は腕時計が好きで、自分でいくつも買って持っています。スマホでも時間はわかります。 もう、その時計は休ませてやってもいいような気がします。 メーカーは「直して使ってください」と言われますが。 どうでもいいようなことで、真剣に悩んでいます。 ご助言をいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 親の形見・遺品どうしますか?

    現在大学での授業から調査をしてるので、ご迷惑でない範囲でかまわなければ意見を聞かせてください。 ・「親の離婚後、片親が死亡した場合、形見・遺品をどうしますか?」 1、以前は仲良かった場合(好) 2、仲悪かった場合(嫌) 3、以前は嫌うが、今はなんとも思わない場合(無感情) ・また親も離婚のため 1、連絡する親 2、連絡しない親 3、連絡するが、迷惑ばかりかける、子供も一切切り捨てる親 4、連絡しないため、逆に子供の生活に迷惑はかからない親 などとさまざまなパターンが考えられます しかし「親の死亡」ですどうしますか? 教えてください、考えられる範囲でかまいません。 上位にも気にせずに答えてくださってもかまいません。 ・また1パターン、この場合はどうですか?  「憎しみ後、無関心になり、親の遺品にとまどう場合」 例) (憎しみ)子供は、親の暴れから同居中は憎しみ所持 (無関心)離婚後、子供とは連絡とらないため、迷惑は完全皆無。      そのため時の経過から親の存在・感情もは完璧消失。         そんな時死亡の通達。  遺品が残るが少量で、捨てるのも楽な程度。 (戸惑い)親への感情は、無かつ好意持つ以前の記憶も発生、      しかし遺品が残される。      消去を考えるが、戸惑い発生。 例を挙げるとこのような場合です。 消去といっても捨・売 等考えられるのですが、 あなたならどうしますか?

  • 親の形見の指輪

    よろしくお願いします。 男です。 私の両親は数年前に他界しています。 両親が使っていた物をいくつか引き取りました。(遺産と言うほどのものではありません) 指輪があったのですが私自身は使うことなくそのまま仕舞っておいたのですが最近になって何気に指にはめてみたところピッタリ合うのです。 私は結婚していませんが左の薬指に親の形見と言うことで日常的にはめています。 知人は「勘違いされるよ」と言います。 私自身は彼女はいないのですが、これは指輪をする前からなので今どうのこうのと言うのもありません。 質問1 結婚していない男が日常的に左手の薬指に指輪をはめるのはおかしいでしょうか。 質問2 親が使っていた指輪はみなさんは使いますか。 もしくはそのような状況になったらどう扱いますか。

  • 親友について

    50代です。中学から一緒になりました。彼女は学年一番の才女でした。高校、大学は別です。就職先も日本でもトップの企業です。 彼女は独身でバリバリのキャリアウーマンです。私は子持ち×いちです。私とは出来が違いますが今でも付き合いがあります。彼女は私のこと「親友」と表現します。私もそういう認識でありました。 この一年ぐらいに感じることは、彼女と会ってしゃべることが楽しくないと思うようになりました。 同じ月の誕生日で私が数日早く彼女がその後です。 必ずお祝いのメッセージを送りあっていました。 私はお祝いをしてあげたいと思わなくなった今、このやりとりをやめたいと思っています。 彼女から来ても私からメッセージを送ることを辞めることでしかないでしょうか。喧嘩をしたわけではないので今まで長年やり続けていたことを突然辞めることに抵抗があります。 こういう場合どうしたらいいでしょうか。

  • おみくじで3年連続『大凶』が出る確率は?

    カテゴリー違いだったらすみません。 純粋に確率を知りたいのでここにしました。 数年前ですが、正月に引いたおみくじが3年連続『大凶』だった事がありました。 神社によって、どれくらいの割合で『大凶』を入れるかは違うとは思いますが、およそでいいのでどれくらいの確率になるのか教えてください。 ちなみに、おみくじは 大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶 の12種類があるらしいのですが、吉が一番出る確率が高いような気がします。

  • 大凶方位にばかり転居

    どなたか詳しい方アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いいたします 私は25年住んだ実家から20キロ離れたアパートに年は普通の凶方位、月は歳破で転居しました 1年半住んだ後3キロ先に月の暗剣殺で転居しました。1年3ヶ月住んだ後 2キロ先に年 月とも大吉方位転居できました 安心したのも束の間、出産里帰りのため2ヶ月半もの間実家に帰ってしまい それは行きも帰りも大凶方位でした 2ヶ月半といったら戻りは今の住所に転居となりますよね 結局全て大凶方位です 次は大吉方位転居と願ってますが 来年20キロ先の私の実家に転居予定がありますが 旦那の大吉方位転居に会わせると 私は普通の凶方位になってしまいます 大凶方位以外の凶方位なら 前の大凶方位よりはマシになりますでしょうか 全うに生活してるつもりですが凶方位しか取れません どなたかアドバイスください

  • 昨年の7月に生まれた知合いの出産祝い 至急アドバイス下さい

    質問させて下さい。 10年くらい前の知り合いで今は年賀状のみの お付き合いになっている主人の昔の同僚に 昨年の7月に子供が生まれました。 妊娠したのは知っていたのですが、生まれたことは 知らずに昨年の8月に人伝えで聞きました。 ただ、無事生まれたかどうかも全く解らなかった状態だったので、メールで”出産おめでとう!!今度赤ちゃん見にいってもいい?”って主人が送ったら今は実家に戻っているから自宅に戻ったら連絡するからといってその時に渡そうとおもって出産祝い (おもちゃ商品券と洋服 夏服 80センチ)を用意していました。 しかし、その後、主人とその方とのやり取りがなく もともと普段付き合いがなく、メールのやり取りもなかったので、私もすっかり忘れてしまっていて渡しそびれてしまいました。 その方からの年賀状で赤ちゃんの写真入りのものを頂いて思い出した限りです。 洋服は今年の夏に着れるものです。 今は冬だし、出産祝いとのしをつけてもらった ような気がするし、どちらにしろとても非常識なことですが、みなさんならこのようなときにどうしますか? アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 気学で転居後、無外外泊できない場合

    こんど年 月ともに大吉方位転居しますが 仕事の都合で7年住んでいる今の住所に月に2回帰ってきて 泊まって帰ります 期間は3ヶ月間の間です それ以降は全くありません 3ヶ月間月に2回帰って終わった月は、年の変わり目を挟むため 年 月とも大凶方位になってしまいます 月に2回くらいだったら泊まっても大吉方位転居と思って大丈夫でしょうか

  • 形見として引き取った犬

    形見として引き取った犬 先月父が亡くなりました。 これまで父の病状などについて 何回か質問をさせて頂き、随分と助けて頂きました。 その父の残した形見のひとつに、5歳の甲斐犬がいます。 この子の事で皆様のお考えを教えて下さい。 まずこの子は今年の1月まで自分を生んだ母親とずっと一緒に 暮らしていました。母親犬はリンパ腫で亡くなっています。 そして人間の飼い主であり父親である私の父を先月亡くした形です。 母親が亡くなった時も、母親のそばで悲しんだりするのかと思いましたが それはありませんでした。また、父が亡くなった時も同様です。 友人や知人から聞く話の中には主人を亡くした犬が仏壇の前に座って 動かないだとか、一緒に飼われている犬が死んだ時そばから離れなくて 困った話などを聞いていましたので、それに比べると死に対する理解が 低いのかな、とも思います。 ただこの子にしてみれば父親と母親を立て続けに亡くしている訳で 残った私と母がどんなに可愛がっても、 この子にとっての「主人」は永遠に父なのだと思います。 現在は私と母と3人で一緒に生活しています。 この子とは父親が病状が重くなり、散歩させる事がだんだん出来なくなってきた 昨年の夏頃から私が散歩させるようになり、 少しずつリレーションを深めて来ました。 ですから事情を知る周囲の人は「まったく見も知らない赤の他人に 引き取られるよりうんと幸せなはず」と言っています。 日本犬というところでも飼い主が変わるのはかなり厳しいとの事です。 私自身は日本犬とか洋犬とか関係ないように感じますが。 私自身は昨年、21年可愛がってきた愛猫を亡くし、 正直未だペットロスから立ち直れていない部分もあります。 その時もこちらのサイトで皆様に助けて頂きました。 そんな背景もあり、この子を引き取るにあたってかなり悩みました。 オスの甲斐犬ですからまず運動量も半端ではないですし 父親と母親にベタベタに甘やかされて育ったせいか 相当な天然くんで、お気楽な性格です。 甲斐犬をよくご存じの方が見たら恐らく、 「外見は甲斐犬だけど中身は違う」と言われてしまうと思います。 こんな大きい犬(甲斐犬の中ではかなり大きい方)を飼ったら 今後の私の人生は大きく変わってしまうだろうと考え 母も年ですし、本当にすごく悩みました。 でも一か月毎日一緒に過ごして今ではもう可愛くて仕方ありません。 しっかり引き受ける事が父への供養でもあると考えています。 ただひとつ気がかりなのは、先日よく行くペットショップの方に このような事を言われました。 「本人は主人が姿を現さない事をおかしいと思っているかも知れない。 ただもう帰って来ないかも、と薄々感じているかも知れない。 犬も見捨てられては大変と、お母様と御嬢さんに気を使っているのでは? 本当は嫌な事でも我慢して、好きじゃない食事も我慢して食べているかも。」 一理あると思うので大ショックではありませんでしたが そんな風に気を使っているのだとしたら どうしてあげるのがこの子の為なのかと考えてしまう様にになってしまいました。 今後もちろん時間をかけて絆を深めていくしかないと思うのですが 愛情と誠意を持って接していけば、 いずれは本当に私を信頼してくれるようになるのでしょうか。 それともやはりそれは難しい事なのでしょうか。 そしてやっぱり無理して生活しているのでしょうか。 とても素直でいい子なので実際無理しているのかどうかわかりません。 私にも母にも懐いてくれてはいると思いますが、 この子の心中を思うと切なくなるし、 本当のところはどんな風に思っているのか知りたくなります。 (口が聞ければいいんですけどね-笑-) なんだかまとまりのない文章になってしまってすみません。 皆様よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう